• ベストアンサー

ワークシュアリング(雇用助成金)導入体験談

製造関係の中小企業(都内にて従業員30人)に勤務しております 業績が悪く改善の見通しが立たない地方の営業所(従業員10人)にて 雇用助成金の導入が決定されました 話によると現状週休2日制ですが交代制で週休3日制に 勤務日も終業時間が短縮されるようです 現段階では収入減はさせない方向だそうですが 今後、自身にも影響があると予想し 体験された皆様の体験談、聞いた話でも結構ですので 締め切り一杯までお待ちしますので宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rqtfj355
  • ベストアンサー率88% (30/34)
回答No.1

聞いた話でも大丈夫とのことでしたので、書かせていただきますね。 雇用助成金がでたのか定かではないのですが、 製造関係の職場。 週休2日を週休3日にして、工場の稼働数や生産数を減らし、調整。 これが聞いた話です。 この方の場合、給料は変わらない。 バイト禁止が、バイト解禁に。 半年ぐらいで元の週休2日に戻ったそうです。 外注が減った→生産調整で経営維持→しばらくして外注が安定 →生産量としては以前とほぼ変わらず→今までの分、逆に忙しくなった と聞いています。 参考にならなかったらごめんなさい。

nainnain
質問者

お礼

とんでもありません、有難う御座います!! 各方面から色々と話には聞いていても 現実的にはかなり厳しい話ですので反応があるか不安でした 今回の勤務先での話しで対象とされた従業員の事を思うと 正直、雇用危機を宣告をされたような状況でどう対応して良いのか 明日はわが身の心境です。

その他の回答 (1)

  • rqtfj355
  • ベストアンサー率88% (30/34)
回答No.2

No.1です。 >今回の勤務先での話しで対象とされた従業員の事を思うと 正直、雇用危機を宣告をされたような状況でどう対応して良いのか 明日はわが身の心境です。 そうですよね。自分だった可能性もあり、紙一重のお話ですからね。 こういった考え方もあるという程度でもいいので よかったら読んでください。 経営手腕は社長様をはじめとする上層部の問題なのでお任せするしかありませんが、 従業員の皆様は、できることを精一杯やる。これが今できる最善の考え、行動かなと思います。 質問者様の場合ですと、今のところ分かっているのは製造関係ということなので、いいものを効率よく生産する事ですかね。 本来なら、大企業でも中小企業でも当たり前の話ですが、 私の会社も中小規模なので、パート、アルバイトに限らず ひとりひとりにかかる責任が大きいです。 なので、与えられた仕事を効率よくこなすことはもちろんですが、 会社の為になることはないか積極的に考え行動できたら よりいいですよね。 従業員の方から、効率UPの提案があるだけですごく嬉しいものです。 給料UPのお話や、条件面で交渉してくる方はいても、 今以上の努力を要することに関しての提案はなかなか聞けません。 イコールそれは将来の自分にもはねかえってきます。 これが中小企業の大変な面であり、やりがいの面かと感じます。 以前、製造業関係の派遣切りなどが問題になりましたよね? もちろん先ほども言った通り、上層部の作戦戦術も重要ですが、 切られてしまった方々は、いいものをより早くと、 効率を考えて仕事をしたのか…そこまでは雇われてる身だから考えない? それも一理ありますが、そういった小さい積み重ねが、 社運を左右することもあると思います。 話がすこしそれましたが、 その努力を精一杯しても雇用状況が悪化するどうしようもない状況も あります。 ですが、その努力がなかったり、足りなかったり、何かしら影響し、雇用状況悪化。という場合も考えられるということです。 質問者様のご心配なお気持ちはごもっともです。 ですが、不安を解決する道は良くするための方法を考え、 実行していくことだと思います。 分かりにくい文章で申し訳ありません。 言いたいことが少しでも伝わり、参考になればうれしいです。 頑張ってくださいね。

nainnain
質問者

お礼

続けて有難う御座います かなり愚痴になってしまいますが 私自身中途採用で入社しましたが当時からちょっと普通じゃないと感じていました ある部署は忙しい時期は日付が変わるような時間まで 当たり前のように残業続き その他の部署はこれまた当たり前のように定時退社 率先して手伝うなんて考えの方はいるはずもなく 上から言われた時だけイヤイヤ手伝うような社風 今回の問題が発表された時でさえ他人事のような方も少なくありませんでした 業界全体が低迷している昨今、立場上転職なんて考えられません 個人的レベルではどうしようもなくスタンドプレイにとらわれている方もいる状況 正直、現時点では良い方向に進まないまでも現状維持を願うばかりです

関連するQ&A

  • 中小企業緊急雇用助成金の扱いについて

    お世話になります。 中小企業緊急雇用助成金 という制度を利用している中小企業ですが、 この対象となる業績状況とはどのような場合が妥当なのかご教授願います。 総従業員30人ほどですが、約半分は経理 物流 仕入れ 営業などで 残りの製造現場では、1日15~17時間も勤務時間があり疲労困憊状態ですが 他の部署は仕事が無いとの事で隔週土曜日を中小企業緊急雇用助成金充当日と して休業しております。 このような部署単位での利用というのは、問題ないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 雇用調整金助成金はもうすぐ打ち切りになるのですか?

    中小企業の製造業の工場長をしています。 3~4年まえから雇用調整金助成金(中小企業緊急雇用安定助成金かもしれません)を利用して準社員(15名)の休業補償をしてきましたが、 先日社長から、もうじき雇用調整金助成金(中小企業緊急雇用安定助成金かもしれません)が打ち切られるため、準社員をリストラしたいと言われました。 しかし、ネットで調べてもそのような記事は見ませんし、社長と話をしても詳しいことがわかりません。 本当に雇用調整金助成金は打ち切りになるのでしょうか? 社長からは助成金はエコカー補助金のように国で予算が決められていてその予算が尽きれば打ち切られると聞いています。 社長は顧問の労務士と相談して色々考えているようですが、自分には詳しいことがわからず、会社の業績が悪くなっているのでコストカットで頭が一杯と言った感じで、若干社長を信用できなくなってきたところがあってここで質問させてもらっています。 準社員のことを考えると心苦しく、詳しい方おられたらご教示ください。

  • 雇用調整助成金について

    勤務する会社の業績が落ち、月に何日か休業させられ、休業補償して貰っています。 休業させられる前に雇用調整助成金の話しが出て自分の理解と同僚数人との違いがあり質問します。 雇用調整助成金の条件とかは無視して下さい。 金額も分かり易くしてますので失礼します。 休業による控除が、10万円、休業補償として6万円支給されたとします。 この場合、会社が受け取れる雇用調整助成金はどちらでしょうか? 私の理解では、休業補償として会社が支払った6万円の6割で3万6千円受け取って会社の負担は2万4千円。 同僚数人の理解では、休業控除の6割の6万円受け取って会社の負担なし。

  • 労働時間が8時間/日以下で助成金がもらえる?

    こんにちは、昨日ニュースを見ていてふと昔勤めていた会社のことを思い出しました。 その会社の勤務時間は9:30~18:00で、お昼休みが1時間なので、1日の労働時間は7.5時間です。(勿論週休二日) しかも、フレックス制(?)と言うのでしょうか?出勤時間を1時間の範囲で自由に選べました。例えば、『今日は早く帰りたいから8:30から仕事をしよ~っと!』と、8:30に出勤すれば17:00に帰ってOKでした。 当時は『何でそんなに管理が面倒くさそうなことしてるんだろう?』と思っていましたが、中小企業がこういう風に8時間/日以下の勤務時間にしたり、フレックス制を導入することで助成金がもらえたりするのでしょうか? 困っていることではないのですが、気になり始めたらますます気になってきたので、ご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞお教えください!(そういうWEBサイトでもOKです。) また、『他にもこんな面白い助成金があるよ!』と、そういう助成金が色々と載っているようなサイトをお教えいただけるとうれしいです! どうぞよろしくお願いします。

  • 中小企業緊急雇用安定助成金で玉掛講習は教育訓練にあたる?

    兵庫県で製造業をしております。 弊社は社員14名ですがそのうち3名は玉掛の資格を持っています。 その他の従業員11名は資格が無い為、工場内のホイストクレーンの操作ができません。 玉掛の資格を全員が取得して、クレーンを使わなければできない仕事を 全員でできるように、この度、中小企業緊急雇用安定助成金を利用して 玉掛講習を従業員に受けさそうと思っておりますが、 これは教育訓練で申請がとおるのでしょうか? また、通るような書類を作るにはどうしたらいいのでしょうか? ちなみに上記内容をハローワーク窓口にて相談したところ、「微妙ですね」といわれました。 同じような経験のある方、ぜひアドバイスを・・

  • 雇用調整助成金の支給申請について

    現在親の会社の休業にあたって、雇用調整助成金の手続きを任されています。   従業員二名の町工場なのでタイムカード出勤簿賃金台帳がありません。 賃金は残業した時だけカレンダーに記入してました。全くといいほど休まない従業員なので出勤簿の必要もなくここまできました。 手書きの給料明細はあるものの、基本給もバラバラで適当です。(稼働日や景気により変動してた為)   こんな状況で支給申請を受け付けてくれるのでしょうか?   形だけでも賃金台帳(明細控えから数字拾って)作った方がいいですか?   就業規則もありません。   基本8時間労働でしたが、2ヶ月まえに交替制にして勤務時間を変更した際に、一人は本人の希望で(朝9時前には来れない等)現在6時間しか働いてません。機械は朝6時から稼働しているので休業している訳では無いのです。ゆえに時間給制に給料変更しました。 これは労働基準法違反になるのでしょうか?   じいちゃんばあちゃんで丼でやってきただけに、色々困っています。 皆様の知恵をお貸しいただけたらありがたく存じます。

  • 中小企業緊急雇用安定助成金について

    初めて投稿させてもらいます。よろしくお願いします。 さて本題ですが、私が勤務する会社も中小企業緊急雇用安定助成金を申請することとなり、私もその対象となっています。 上司と話をし色々と疑問が発生し確認しても判らないとしか回答がもらえずこの場を借りて質問をさせてください。 1.うちの会社では基本給+各種手当て+交通費とうい形になっているんですが休業中の手当ては「基本給」に対して100分の60を支払うといわれましたが問題ないのでしょうか?(基本給15万+技術手当て5万+交通費1万というような形です) 2.教育訓練を受けろといわれたんですが、数日は休みたいといったところ有給を使って休めばよいと言われましたが有給を使っても休業手当分のみといわれましたが正規労働分の手当てがもらえるのべきではないでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら是非ともご教授お願いします。

  • 雇用調整助成金給付を受給しつつサービス残業する羽目

    地方製造業、プラント、資本金1億円未満の中小企業です。 会社、経営危機です。今期で8期連続の赤字計上、7期目の赤字は約25億円です。 現在銀行の管理下にあります。 8年前から社長が2回交代しました。一族企業でしたが当時の社長が引責辞任の形会長へ退き(その後病死)、 その次の社長が3年で交代(心を病んだらしく)、さらに従弟が変わって現在1年過ぎたところ、 コロナ禍前からの危機でしたが、この1月から雇用調整助成金を受給しています。 今月は月2回の休業日がありました。 この状態で、サービス残業が蔓延しております。 平日17時になると、多くがいそいそと勤怠打刻を始め、席に戻って仕事をしています。 (休業日に出社し仕事をすることは事前に申請すれば法的にOkらしいですが、一部申請が通らず勝手に出社しています) はっきり言って残業しないと仕事が終わりません。 (安い仕事をしています。) 人事課の人間は見て見ぬふりです(定時になったら即帰ります)。 サービス残業の蔓延が労基に知れたら、雇用調整助成金給付って止まったりしますか?

  • このような場合は雇用調整できますか?

    現在、私の職場(製造業)では雇用調整を申請する動きがあります。 状況としては、景気の悪化の影響を受けて、生産量と売りの大幅な減少傾向にあります。 しかし、業績の急激な悪化にも関わらず人員削減しようとしません。 このような状況でも雇用調整の申請により助成金が払われるのでしょうか? *現在従業員約90名のうち、構内外注6名・再雇用6名である。 *ここ半年間で販売実績が下降しているにも関わらず、生産量を減らさずに在庫を増やしてしまった。 実務としては経理をしておりますが、経営面からしてどうも腑に落ちないので質問させていただきます。 無知で素人的な質問かもしれませんが、どなたか分かる方教えてください。

  • 中小企業子育て支援助成金について

    従業員数10数名の中小企業で、総務を担当しております。 近々出産予定の従業員が1名おり、 出産後、育児休暇を取得し、その後復職の予定なのですが、 最近になり、「中小企業子育て支援助成金」の存在を知りました。 今からでも活用できるのならば、利用したいと考えております。 (現在までに育児休業取得者、短時間勤務制度の利用者はおりません) 【質問1】 「一般事業主行動計画を策定し、都道府県労働局に届け出」をまだやっていないのですが、これからでも間に合いますか。 (例えば、計画期間を2年間とし、第1回の行動計画を策定し、届け出たとします。従業員が育休を取得する前に運用が開始できれば、運用期間が2年に満たなくても大丈夫なのでしょうか。) 【質問2】 また、間に合う場合、現段階でしておくこととしては、 ・行動計画を策定し公表する。労働者への周知徹底。 ・「一般事業主行動計画策定・変更届(様式第1号)」を労働局提出する という事だけでしょうか。 【質問3】 就業規則について、弊社の場合、育児休暇に関しては 「従業員が1歳に満たない子(法律上の子)を養育するために休業を希望した場合、子が満1歳になる誕生日の前日迄を限度とし、休業することができる。」 との記載しかありませんが、それだけでも大丈夫でしょうか。