• 締切済み

名称変更した会社の定款について

弊社は平成12年に有限会社○○として設立しました。 のち、平成20年に株式会社○○と名称変更をし、 同時に増資、役員追加を行いました。 ○○の名称は同じです。頭が有限から株式になりました。 ここへきて、「定款」の提出が求められました。 以前の有限会社のものは手元にあるのですが、 株式会社にした時に、特に新しいものを手にしていません。 (司法書士や行政書士に依頼しておらず、ネットで  業者に書類をお願いするという方法でした。) 対処の仕方を教えてください。

みんなの回答

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

変更後の内容、 業者さん が法務局に定款変更登記しているから、 手元の原始定款を元に、 変更後の内容に書き換え、 文末に変更要旨・変更登記日記入して 保存、 そのコピーを定款の謄本として 渡しなさい。 zzzzzzzzzzzzzzzzz

関連するQ&A

  • 会社設立・役員変更は司法書士しかできない

    このカテゴリーで、設立だとか登記で行政書士の名前が出てきますけど、行政書士は会社設立も役員変更もできませんよね。行政書士が業務としてできるのは、会社関係では定款変更や議事録で、設立の成立要件である登記ができないのに「会社設立・役員変更」なんて広告してるのは何故でしょうか?最高裁でも行政書士は登記出来ないと判例がありますし、有罪判決も受けています。行政書士が行ったら司法書士法違反で犯罪ですし、行政書士を勧めるのも司法書士法違反の教唆で犯罪ですよね? 逆に、司法書士は定款(平成14年法改正、平成16年回答)から登記まで一貫して業務としてできるわけですよね。もちろん、本人や弁護士もできるわけですが。 ここで行政書士を勧める人がいるのは何故でしょうか?

  • 会社定款変更か?商業登記簿謄本変更か?

    こんにちは。会社定款を基に登記簿謄本から役員を削除するのにかかる手数料・税金・司法書士報酬等に関しまして質問をしたいのですが・・・ 弊社は会社設立が昭和47年の株式会社で、私は、役員として就業しております。 そして、この度、弊社からの転職を考えてるわけなのですが、転職にあたりまして、転職先の企業様より前職を退いたという証明が必要ということで、商業登記簿謄本から私の名前を削除したいと考えております。 そこで、この作業を実行するにあたって、どこで、そして、どれぐらいの費用がかかるのかお教えいただきたいと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 原始定款と異なる部分が多いです。定款を作り直した方がいいのでしょうか?

    小さな建設会社の事務をしています。(有限会社) 建設業許可証の申請を検討しています。 必要書類の中に「定款のコピー」とありました。 原始定款を見ましたら、本店の場所・役員の住所・資本金が現在と異なっています。 その時々の変更は司法書士に頼みました。 原始定款と今現在(登記簿の内容)が違う場合は作り直した方がいいのでしょうか? 許可証は行政書士に頼まないで自分で申請しようと思っていますが、定款のことがわかりません。 原始定款、議事録等は全てあります。 定款の変更は自分で出来ますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 会社の定款を再発行してもらうには

    会社役員定数の変更を考えていおり、現在の会社の定款をみようとさがしていたのですが、 紛失してしまったようでみたりりません。最新のものを再発行したいのですが、 どこでお願いすればいただけるものなのでしょうか? 作ってもらうのは司法書士に作ってもらったかとおもうのですが。。 作ってもらった司法書士にお願いすればいいのでしょうか?(連絡先がはっきりしておらず 困っています) 教えてください。

  • 会社設立にあたって

    会社設立(株式会社等)を行政書士にお願いしようと考えています。 会社設立登記も行政書士にやってもらえるのでしょうか? 登記関係は司法書士しかできないと聞いているのですが大丈夫なのでしょうか? もし、設立登記は司法書士しかできない場合、設立登記をしようとする行政書士は司法書士法等に反するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 定款の変更手続き

    会社を譲り受ける予定です。定款の変更届けや役員の変更手続きは素人でもできますか?行政書士さんなんかに頼まなければできないのですか?

  • こんな事業を会社の目的にできますか。

    有限会社の設立を準備中です。 会社の目的の一つに「高齢者の方に、遺言・相続・財産管理等のために、弁護士・司法書士・行政書士等を紹介する業務」を考えています。 このような業務は会社の目的として可能でしょうか。もし可能だとすれば、定款の目的欄にはどのように書けばよいのでしょうか。

  • 定款変更にかかる費用

    現在資本金300万円の有限会社を経営しています。 定款の変更    1.役員(社員)の増員1名    2.代表取締役の変更    3.「目的」を変更(項目を増やす)  を登記するときの司法書士費用と登録免許税額を教えて頂きたくお願いいたします。 3項目同時に行ったほうが安上がりでしょうか? ちなみに現在は特例有限会社で存続の予定です。

  • 有限会社設立費用の会社負担について

    有限会社設立費用は、定款に記載すれば出来上がった法人の負担にできる、との話を聞きました。 (1)印紙代・定款認証手数料・登録免許税・印鑑証明書代をはじめ、会社の印鑑の作成費や司法書士・行政書士などへの報酬など、設立にかかるすべての費用を会社負担にできるのでしょうか? (2)定款にはどのように記載すればよいのでしょうか? (3)実務上では、まず個人として費用を負担することになると思うのですが、どのような手続きを踏んで、会社からその費用を弁済してもらうのでしょうか?

  • 資本金の変更手続き

    昨年株式会社を設立しました。そのときの定款の作成、登記申請などは司法書士の先生を通じて行いました。 今回増資を計画していますが、もし手続きがさほど煩雑でなければ、自分で定款変更(資本金)の手続きをしようかと考えております。 手順、コスト(実費)、参考URLなどに関し、アドバイスいただけると助かります。

専門家に質問してみよう