• 締切済み

悟りを開いた人と宗教

悟りを開いた人が仕事をする場合、必ずしも宗教とはならないと思いますがいかがでしょう。たとえば○○瞑想学校として運営すれば、宗教とはなっていないと考えられます。それともやはり宗教をするべきなのでしょうか。

みんなの回答

noname#120689
noname#120689
回答No.4

まず、質問者さんが涅槃に至ったのだとしたら敬意を表します。 私のような凡夫にはわかりませんが、 悟った人には迷いがないので、常に行動していると思います。 別に宗教家になる必要はないと思いますね。 ただ悟りが中途半端な人は自我の残り滓がありますから 神通力や超能力を手に入れたとか勘違いして新宗教を 起こしたりする人もいるようです。 悟った人は、自分が悟ったとも気づかないし、 他人にも言いません。もう「我」がいない状態ですから。 瞑想学校やヨガスクールなら宗教じゃないと思いますが、 宗教(religion)という概念が西洋のものなので、 東洋的な宗教や哲学や学問や身体技法などが合わさったものには 当てはめるのが難しいとおもいますね。

realjames7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.3

釈迦もキリストも、べつに宗教を興してはいません。彼らの主張に同調した人が集まって、宗教になっただけです。 これに対し。日蓮など多くの僧は、最初から自らの思想を伝えて、その賛同者を募ったという経緯から、「宗教を興した」と考える事が出来ると思います。 宗教法人は別にその組織が宗教であるという資格でもないし、国のお墨付きの組織というわけでもありませんから、法人でなくても立派な宗教です。 単に瞑想して、瞑想した人がそれぞれの個人的意識で開眼するなら宗教ではありません。指導者は単にノウハウを教えているだけです。 しかし、指導者が一定の思想なり世界観を伝えて、参加者が同調し、師として仰げば立派な宗教です。 開祖は別に霊的なものを伝える必要は無いので、ある意味科学者も道理からではなく、信奉の域に達すれば、宗教と変わりなくなってしまいます。 つまり、悟りと宗教は因果の関係はないのです。

realjames7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#99290
noname#99290
回答No.2

悟られたのですか・・ それは素晴らしい、おめどとうございます。 悟られた人は、自分の役割が見えてくるのだとか・・ その役割を果たすだけ・・・と賢者から聞いたことがあります。 役割が宗教かどうかは分からない・・・人それぞれでしょう。

realjames7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 役割が見えてくる、というほどではまだないのですが、見えてきそうな気も最近は少ししています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

職業選択の自由がありますので、何をしようと自由です。 悟りを開いたからといっても別に学校で先生をしてもいいですし、保険の営業をしてもかまいません。 宗教法人にすると税制の優遇が受けられるだけですので、宗教家が必ず宗教法人に所属しなくてはいけない理由はありません。 当然ですが、宗教法人でも明らかに営利目的のことをやっていればそれは通常の会社法人です。

realjames7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 宗教法人が営利目的のことをやると、宗教法人ではなく会社法人を別に設立するというような趣旨のことをおっしゃられているのでしょうか。そう理解しておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 悟りを開いている人を知っていますか?

    悟りを開いている人を知っていますか? 人間の仕事が無くなる。と言ったら、神様、仏様が早く人間に悟りを開かせようとしていると言いました。仕事をしないと早く悟りを開けるのはブッダによって証明されていますが、なぜいま天は人間に悟りを急がせようとしているのでしょう? あなたは身の回りで悟りを開いている人を知っていますか?いますか? それはどういう悟りでしょうか?

  • 悟りを開いた人が鬱病になったら

    この質問には2つの質問が混ざってるのですが、不可分なので敢えて一つにさせていただきました。 1.悟りを開いた状態と言うのはどう言う状態なのか 2.悟りを開いた人が鬱病になったときどうなるのか という2つの質問です。 メインは2の方なのですが1抜きにして2は語れないので2つの問いにしました。 悟った人は鬱病になっても苦にならないのか、それとも鬱病になった時点で悟りは消えてしまうのか、 はたまた悟りを開いた人は鬱病になどならないのか? 宗教関係の方はどう言う宗教なのか、専門家の方は何の専門家なのかお知らせの上、お答え頂ければと思います。

  • 瞑想と悟りについて

    瞑想して悟りを開こうと思うのですが、どうでしょうか。

  • 悟りとは

    悟りを開いた状態と言うのはどう言う状態なのでしょうか? 「悟り」という言葉は仏教でよく出てくるように思うのですが、他の宗教でも似たような概念はあるのですか? また、悟りを開いた方は実際この世に現存するのでしょうか? 「私は悟りを開いている」という方がいらっしゃいましたら何故そう思うのか、単なる思い過ごしでない事を示してください。 悟りを開いた所以なども教えていただけるとありがたいです。 宗教関係の方はどう言う宗教なのか、専門家の方は何の専門家なのかお知らせの上、お答え頂ければと思います。

  • 悟りと気づきは違うのですか

    仏教(特に禅)では悟りということをいいますが、日常生活であることに気付いた場合は悟りとは言わないのでしょうか。その区別はどこでつけるのでしょうか。宗教的な気づきを悟りというというようなことでは納得いきません。

  • 悟り

    『悟り』というものは、 本当に存在するのでしょうか? 『瞑想をする』 『自分の感情を観察する』 『自分の思考を観察する』 という事を普段行っているのですが、 いまだに確信が持てません。 どんなに努力や我慢をしようと、 その努力や我慢をしているのは『自分』です。 その『自分』が無くならない限り、『悟り』は訪れません。 という意見も聞きます。 『自分』の力では、『悟り』は開けないのでしょうか? もっと良いやり方が、存在するのでしょうか? 皆様の意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 各宗教の「悟り」を教えて下さい

    この間呼んだ瀬戸内寂聴さんの仏教の本に。お釈迦様が悟った内容とは「結果には全て原因がある」と、いうものだと書いてありました 吉川英二先生の宮本武蔵にも武蔵が悟るシーンがあり「土には土、水には水の性質があるからそれを無理に自分の思うようにしようとしてもダメなんだよ、自然の法則の従者なんだよ人間は」というようなコトがかいてありました あなたが信仰している宗教の悟りは一体どういうものですか? 興味があるので是非教えて下さい

  • 【悟り・その2】「悟りを開かずに人生を全うする人の

    【悟り・その2】「悟りを開かずに人生を全うする人の方が幸せである」と悟った。 悟りを求める人は自分に弱いところがあるから悟りを求める。 人生を幸せに歩んでいたら悟りなど求めない。 結婚して子供を作って死んでいく。 これに悟りなど不要。 悟りを求めるのは自分が不幸だと感じた人だけ追い求める。 しかし、悟りは人の経験によって答えが人それぞれ違うので答えは人それぞれにあって、答えは1つではないという真理に気付くのに時間が掛かってしまった。 悟りの答えは自分自身の経験で決まるので他人に悟りの答えを聞いても答えは出ない。 答えは自分自身の経験で決まる。 同じ地域に住むのに同じ地域の洋服屋で買っているのに同じ服、同じズボン、同じ靴、同じ靴下を履いている人と出会ったことがない。 人生で一度だけ正月に福袋を買ってジャンパーを羽織って街に出たら同じジャンパーで同じジーンズを履いた人と出会ったことはあったが靴は違った。 こんなに近い地域でどう考えても同じ店で買っている人は五万と居て、大量生産時代においてアウトレットモールやショッピングモールのように購買が一箇所に集約されている時代でも同じ格好でモールを歩いている人に出会ったことがない。 日本人が1億2680万人いれば1億2680万人の経験が存在している。 悟りも洋服のように1億2680万人分存在しているのでお坊さんや神父さんに人生の答えを聞いたところでそれはお坊さんや神父さんの悟りの答えに過ぎない。 と悟った。

  • 哲学することでは、悟りの世界には到達できないか?

    哲学することでは、悟りの世界には到達できないか? 言語活動で、目に見えない世界の真実に迫ろうとする哲学。 非言語活動の、瞑想や等で心の真実に迫ろうとする座禅。 西洋で生まれた哲学。 東洋で生まれた瞑想、禅 アプローチの違う二つ。 哲学は、瞑想、禅が到達する悟りの世界には、決して到達できないのか? 主張とその理由を述べてください。  

  • 悟り(さとり)

    悟ることを悟りと言いますが 今日(此の頃)貴方は何を悟りましたか? 私は此れですね 「人は周りの力によって生かされている」 ですね・・ 貴方の悟りを教えて下さい、お願いします

このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品のアップロード方法を改善したい。現在、個人で使用しているため、IDとパスワードを省略したい。
  • EPSON社製品のアップロード方法について、個人利用時にIDとパスワードを省略するための改善策を探しています。
  • EPSON社製品を使用する際に、アップロード時に必要なIDとパスワードの入力を省略する方法を模索しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう