• 締切済み

都民共済の入院給付について

都民共済の総合4型に加入しています。 16年に脳内出血にて入院をし入院給付を保障の日数120日分をもらいました。今回別の病気で肝硬変で再度入院しましたが都民共済に問い合わせたところ別の病気なので入院給付が再度おりるとの回答をいただきました。ただ病院で入院証明書をもらったのですが病名のところに肝硬変・脳出血後の後遺症により入院と記載されており実際後遺症では入院することもなく薬を飲んでいるだけでよかったのですが入院しなければなからかった理由は肝硬変によるものだったのですがこの証明書を提出したら入院給付はおりないのでしょうか?

みんなの回答

  • cocohaha
  • ベストアンサー率57% (11/19)
回答No.1

ご心配されてる内容と給付の条件はまったく別のことだと思ってください。給付に必要なのは入院したということの証明書類です。 何日間入院いていました、というものがいるのであって、入院に対する給付金なのです。保険診療にまつわる話と混同されているように見受けられます。 給付に関する約款などは毎年少しずつ変わったりしてるので一概には言えないのですが、入院特約などは最高給付日数があらかじめ設けられていることが多く、それを超えているかどうかが重要なことではありますが支払い対象外に当たるのではないかと危惧する必要は無いはずです。 出産のための入院だとかは除外されてる場合もありますが、帝王切開での出産だと給付対象なんですよね、余談ですが。

keiring228
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ入院給付の給付日数はもう前回の入院の時にすべて使っています。 ただ同じ病気だと128日の給付日数は使ってしまったら1回で終わりらしいのですが別の病気だとまた最高128日までまたおりるらしいのです。 なので前回おりている病気の後遺症と記載されてるはまずいのではないかということなのですが・・・

関連するQ&A

  • 都民共済の保障金について

    現在、都民共済の総合保障2型に加入しております。 都民共済の総合保障2型は5日目~124日目までが支給対象期間です。 ところで先日入院し、入院期間も9日間と短かったのですが、入院保障は受けられる為、保障金の請求をしようかとも思いました。 でもよく考えてみると、後日再入院した場合再び給付がされるのか??少し考えてしまいました。 今回は入院期間が短かったのですが、再入院した場合、次からは(124日間-9日間)にて、再度入院給付金は出して頂けるのか? 退院後再び数ヶ月間過ぎないと、給付されないのか?? どなたかご存知の方宜しくご回答お願い致します。

  • 入院給付金と高度障害保険金について教えてください。

    現在入院中の56歳の主人なのですが、 2001年9月5日脳内出血(右被殻出血)手術有、後遺症は喉のかすれだけ。   2008年8月17日脳内出血(左被穀出血)手術有、右手麻痺、失語症、排尿障害。       2008年12月26日脳内出血(右被殻出血)左片麻痺、嚥下障害。  現在動かせるのは、右足、目、首を左右、頭の持ち上げは不完全、記憶や言ってる事は多少理解できますが、起き上がる事はできません。口からの食事は今後無理で流動食になるとも言われました。      12月19日退院し、26日に自宅でまた倒れ入院しました。  8月からの120日分の、入院給付金はもらえましたが、12月26日からの入院は病名が同じ脳内出血の為 入院給付金は出ない可能性が有ると保険会社に言われました。主治医に言わせれば、脳内出血は同じでも、右、左被穀出血と場所が違う為、因果関係は無いから給付金は出ると言ってくれましたが、この場合入院給付金の出る可能性はどれ位でしょうか? 又、3月に高度障害も申請したいと思っていますが 現状対象になる可能性はありますか?こちらは住宅ローンの保険もありますので、これからの生活のため、ぜひ教えて頂ければ助かります。よろしくお願いします。                    

  • 入院給付金について

    入院給付金のことで質問します。 ケガで入院し、同時に病気の治療もしている場合、一般的にケガでの保障と病気の保障両方同時に受けられるものでしょうか?  (例えば、入院1日につき1万円保障の場合、給付金は2万円になるのでしょうか)   基本的な解答をお願いします。 

  • JA終身共済について教えて下さい。

    JA終身共済の「がん全保障全入院特約」について教えてください。 この特約はがんで入院した場合、 (1)入院何日めから給付されるのですか? (2)1入院何日まで給付されるのですか? (3)通算日数は無制限ですか? 終身共済しおり・約款を失くしてしまい保障内容がわかりません。 宜しくお願いします。

  • 県民共済の給付金請求後の対応について・・・

    こんにちは。 県民共済の給付金請求後の対応についていくつかわからない点がありますのでご存知の方がいらっしゃればご教授いただければと思い質問させていただきました。 先日、入院給付金を請求したのですが一度、担当の方から「診断書に初診日は記載してありますが、以前、この病気で病院にかかられたことはございませんか?」という確認の電話がありました。 その際、返答に対して担当の方は「そうですか、では手続きを進めさせていただきます」と電話をお切りになりました。 しかし、いまだ給付金は振り込まれません。 ただ、私は県民共済には加入して3年半以上立つのですが、昨年夏に、総合保障から、入院の保障を重視したプランに変更したので、それからまだ半年ほどしかたっていません。 だから確認の電話があったのだと思います。 保障の変更をしたのにも理由があり、主人も入院重視の保険にも入っておいた方がいいと思い、県民共済の入院保障ができたこと知り、安くてよかったので主人も入会し、そのついでに私も今の年齢からして死亡より入院の方を重視した方がいいと思ったので変更したというだけです。 ですが、やはり共済側からすると入院保障に変更してから半年ほどで手術というのは調査の対象になってしまったのでしょうか?(実際、初診及び手術をしましょうと、医師から告げられたのは変更後3か月ほどくらいしかたっていませんでした) 調査されても特に告知義務違反はないと思いますが、具体的に調査とはどこまで踏み込んで調べられるのでしょうか?(健保の履歴ではわかりますがそれ以上内容についてなども聞かれるのでしょうか?) 請求時に承諾書に捺印したとはいえ、個人情報をどこまでさらされるのかちょっときになっています。 県民共済の給金を受けたことのある母や知人にきくと、県民共済はとても対応が早いと聞きました。 病気にもよると思いますし、調査が入ればそれだけ日数はかかると思います。 ただ、私も自身の診断書を見ましたが全く問題がありませんでした。 そのように診断書に全く問題なく、確認の電話でも「手続きをすすめます」とおっしゃられたのに、それでも調査するということもやはりあるのでしょうか? また、だいたい調査に入って、問題ないとされた場合、もしくは何かしらあった場合、支払えないなどの連絡はどのくらいの日数であるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 都民共済の総合保障2型の場合、帝王切開で保険金はおりるのでしょうか?

    表題の件質問がありまして書き込ませていただきました。 【背景】 以前から妻は都民共済の総合保障2型に加入しておりました。 目的は結婚式の二次会のためのドレスでしたが、その後は出産時の 帝王切開時にも使えると耳にしたので、そのまま加入していました。 ところが最近、妻が妊娠して改めて約款を見たのですが、 帝王切開時の手術給付金は出ないというか、 そもそも総合保障2型には手術給付金がないようです。 【質問内容】 1. 都民共済の総合保障2型は、出産時の帝王切開では入院給付金、 手術給付金はでないのでしょうか? 2. 1がYESの場合、 医療保険、生命保険が付いた保険という中では割安というのは認識しておりますが、 我が家では医療保険は貯蓄で賄うと考えており、後は生命保険の問題になるのですが、 こちらも会社の団体定期保険が安いのでそちらの加入を検討しております 上記を踏まえて、それでも都民共済に入っていた方がいいというメリットが ありましたらご教授ください。 1がNOの場合 具体的な情報がありましたら、ぜひご教授ください 。 よおろしくお願いいたします。

  • 県民共済について

    他の会社にプラスして県民共済(千葉県)に入ろうかと検討中です。 総合保障2型+医療1型特約で、加入者の年齢は25歳です。 折込広告やHPでは分からなかった事があるので教えていただきたいのですが・・ 1)保険会社の入院日数の限度が通算1000日などとありますが、共済はどうなっているのでしょうか? 総合保障は5日~184日(病気124日まで)で、特約は1日~4日目までしか書いていなく、通算が分かりません。 入院以外も限度回数が書いていないのですが、どうなっているのでしょうか? 2)掛け金シュミレーションをした結果を見て不安になったのですが、ガンや3大病特約をつけない場合、これらで入院した場合は給付金がでないのでしょうか? 60歳で保障が減り、65歳で熟年型に更新しないと保障がきれるというのは承知済みです。 よろしくお願い致します。

  • 府民共済の入院日数限度について

    府民共済に限らないかもしれませんが 病気124か 怪我180日が支払い限度日数となっています 病気の場合ですが・・ この124日と言うのは 同じ病気で入院したときですよね 30日くらいの入院が4回続くと打ち切りになるみたいです 癌の場合 いろんな事で入院する事になりますがやはりこれは 同じ病気で通算されるのでしょうか? たとえば肝臓手術をして入院してて次術後に異常がでて入院 これも全部同じ病気扱いになりますか? 肝臓にある腫瘍を切除するために入院 そのあと心臓にも癌がみつかって 病名は 心臓腫瘍 こんな場合も通算?同じ病気扱いでしょうか?

  • JA共済へ加入しようと思ってますが

    34歳独身、父と二人で暮らしております。 当面結婚の予定はありません。また、ある事情があり、子供を作ることもありません。 現在民間生保へ加入しています。 平成11年に転換し、死亡保障3300万で契約してしまいました。終身部分は100万です。 過剰な保障だと感じ、また、更新型である為、将来的に保険料が高くなるのを懸念して、掛け替えを検討しています。 そこで、JA共済で希望の条件を試算していただきました。 死亡保障は500万、入院給付は1万、主契約は60歳までで、終身部分は200万です。 60歳以降の入院特約は、\4,000/月程度で80歳まで継続するようになっています。 JA共済の入院保障は、支払通算限度が無制限で、1入院につき200日まで保障されるようですし、条件的にはいいかなとは思っています。(但し、80歳までですが) しかし、共済をメインの保障にすることに二の足を踏んでいます。 それと、まだ確認をしてないのですが、災害での後遺障害保障はありますが、疾病での後遺障害保障が無いようなのです。これも少し気がかりなことです。。。 私の今の条件下で、共済をメインにして大丈夫でしょうか? 迷っています。。。アドバイス、助言をいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 医療保険の入院日数

    医療保険に入ろうか検討中です。 そこで各社のパンフレットに書かれている入院日数についてお教えいただきたいと思います。 例えば、一入院60日で通算1000日まで入院給付金が支払われると書かれているとします。 1)この場合、一つの病気もしくはケガで61日以上の入院となったときにはそれ以降の給付金は支払われないのでしょうか。 2)また、60日以内で退院したとしても同一病名でその後一ヶ月ぐらいたって再入院した場合にも合計61日以上になると給付金は支払われないのでしょうか。 3)この場合、61日時点で再度診断書を提出しても認めてもらえないのでしょうか。 4)通算1000日ということはそれぞれ異なる病気もしくはケガで約16回入院できるということなのでしょうか。 こんなに入院回数を重ねる人は現実にはあんまりいないと思うのですが。 保険料が高くなっても一入院の給付日数が多い保険を選んだほうがいいのでしょうか。 質問が長くなって申し訳ありません。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう