• 締切済み

抗うつ薬…途中でやめてもいい?

心療内科で新しく 抗うつ薬のレスリンを処方されました。 25mgを1日1錠(夕方)です。 心療内科の先生曰く、 レスリンは途中でやめてもかまわないとのことでした。 しかし、ネットで抗うつ剤を調べると 途中でやめるのは危険だと書いてあります。 レスリンは例外なのでしょうか? そこの心療内科の先生は 本をだしたりニュースにでたり、雑誌にのったりしているので 大丈夫とは思うのですが… 不安なので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#94859
noname#94859
回答No.4

「レスリンは途中でやめてもかまわない」 というのは、急に飲むのをやめてもいいですよ、という事ではないと思います。 抗鬱薬などは徐々に減らすというのがその世界での常識ですので、それをひっくり返すようなことを精神科医が口にするとは考えられず、もっと違う言い方をされたのではないでしょうか。 その点は「やめてもかまわない」といわれた医師に「ある日パタッと飲むのをやめても良いという意味か」と確認されてはいかがでしょうか。 医師の言葉足らず、本人の誤解、どちらにしても辛い思いをしなくてはいけないのはご自分です。

  • szkkz
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

#1と#2の方と同じ意見です 私もレスリン25を飲んでいます でも私はうつではなく睡眠のリズムを調整するために処方されました 薬剤師の家族の話によると適応外処方ではないかと言われました 抗うつ剤なのにちがう目的で使う、つまり先生はそれなりの実績と経験があるんだなーと思いました 先月から服用していますがちゃんと私にとっての効果があります ネットでの判断は禁物、薬の専門書でも私のような素人はチンプンカンプンです だって睡眠薬なのに副作用に不眠なんて書いてあったりしましたよ 専門書ですらこれで、これをきちんと解釈できるのが医師や薬剤師なんだなーと思いました

  • ako17
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.2

きっと治療の段階をお医者様がみていて、自分で大丈夫だと感じたらやめて構わない段階だということではないでしょうか? 途中でやめるのは危険というものの意味は、そういったお薬を飲まれる方に、自己判断で勝手にやめて症状を悪化させる方や、飲みたくないからなどと飲まずに、一向に治療が進まない方が多いからです。 もしも不安であればお医者様に直接聞かれるといいと思いますよ。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20043/39720)
回答No.1

ネットの自己判断は危険。 先生はしっかり貴方を診て、方向性を持って薬を処方している。 経験があるんだから。心配なら独断の前に先ずその心配も含めてちゃんと主治医に伝える事。相談する事☆

関連するQ&A

  • 抗うつ薬…飲み続けなくても?

    心療内科で新しく 抗うつ薬のレスリンを処方されました。 25mgを1日1錠(夕方)です。 心療内科の先生曰く、 レスリンは途中でやめてもかまわないとのことでした。 しかし、ネットで抗うつ剤を調べると 途中でやめるのは危険だと書いてあります。 レスリンは例外なのでしょうか? そこの心療内科の先生は 本をだしたりニュースにでたり、雑誌にのったりしているので 大丈夫とは思うのですが… 不安なので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 抗うつ剤とお酒について

    数日前から心療内科で処方された抗うつ剤を飲み始めました 最初なのでそんなに強いものは出されていないと思うのですが ●パキシル10mg ●リーゼ5mg(これは抗うつ剤ではないんでしょうか?) それと、睡眠補助剤(マイスリー10mg) 因みに今のところ、効果は感じられません やはり、服用中はお酒は飲まない方が良いのでしょうか? あと、煙草も吸うのですが(大体、1日1箱半程度) 無理に我慢することはないみたいなんですが心配で・・・ 抗うつ剤を服用しながらお酒を飲まれたことのある方、何か変わったこと等あった経験がありましたら教えて下さい。

  • 抗うつ剤はどういう効果がありますか

    今憂鬱な状態で心療内科に通っています。しかし先生の診断は一方的でただの睡眠不足としか診断してくれず、睡眠薬(というか睡眠導入剤)のみの処方しかしてくれません。 ぐっすり寝ても気分は晴れないし 抗うつ剤を飲むとどんな効果として効くのですか?落ち込みたく無いのにずっとこういう状態は耐えられません。先生に自分から抗うつ剤を処方して欲しいと言ってはいけないですか? 病院を変えたくても近くには無いのでそこに行くしかありません。

  • 抗うつ剤、抗不安剤

    初めて投稿させて頂きます。 現在19歳、フリーター、女、 母と2人暮らしの母子家庭です。 母が10年程前から心療内科 に通い、うつ病、自律神経失調症 等診断され現在通院しています。 その先生に時々私の話しを していたようなのですが、先生が 「娘さんも診た方がいいかも」 と言い、その話しを聞いて 3年程しぶっておりました。 私は定時制の高校へ通っていて 家は生活保護を受けているのですが 高校を卒業した今、役所の方から いよいよ選択を迫られ 「働けるなら働け」 「働けないのならそれなりの提示を」 とゆう事で先日、母の通っている 心療内科へ渋々行きました。 これと言った病名は診断されず コンスタン(0、4mg) サインバルタカプセル(20mg) エチゾラム(0、5mg) を処方され通院している状況です。 次で通院4回目、 カウンセリングも勧められましたが 嫌なので断りました。 先生によってはすぐ 診断される方と、お薬を出し 経過をよく見てから診断される方と 様々だと聞きます。 家がこういう状況で私も正社員として バリバリ働いたり出来る状態では ないので診断書がほしいのが本音です‥ 長くなりましたがお聞きしたい事は 上記で処方されているお薬は 抗不安剤や抗うつ剤、 どれに分類されるものなのか。 また、それはなんの疑いがある場合に 処方されるのか、です。 長い上に支離滅裂な感じですが 回答よろしくお願い致します><

  • 妊娠中の抗鬱剤

    現在妊娠9週目です。 4年前から鬱病で、トレドミン、アモキサン、セパゾン、ホリゾン、デパス、レスリン、レンドルミンを服用しています。 妊娠が判明した産婦人科で、抗鬱剤と、眠剤をやめるように言われ、 すぐに断薬しました。 出産をするための病院を決め、先週からそちらに行ったところ、そこの先生は、抗鬱剤をやめる必要はない、しんどいでしょう?と、私が通院している精神科の先生に手紙を書いてくださり、治療経過を報告しあって診て行くので、と言ってくれました。 精神科の先生も、抗鬱剤は飲んだほうがいいとおっしゃり、今までよりかなり少ない量で、アモキサンを処方されました。 ですが、やはり本やネットで調べていると、胎児に影響がないわけではないようなので、不安になって、処方されたけれど、飲めません… セパゾン、デパス、アアタラックスpは胎児に影響がないらしく、妊娠がわかってからもずっと飲んでいます。 抗鬱剤を服用しながら出産された方いらっしゃいますか?

  • 不眠の為に処方されたレスリン

    3ヶ月ほど前に心療内科で不眠の為にマイスリーとレスリンを処方されました。 その後、マイスリーは頓服として、レスリン25mgを毎晩服用するという処方に変わりました。 ただ、それでも睡眠時間が充分でない日は翌朝、しばらくボーっとしてしまいます。 ベッドに入る直前に服用しているのですが、本来は抗うつ剤のようですので、 寝る1時間前くらいでも問題ない気がするのですが、翌朝にも残ってしまうような時は、 寝る直前でなくても良いのでしょうか?

  • 抗不安薬から抗うつ剤に切り替えるべきか?

    平成24年9月末に休職して現在 朝昼夕食後にワイパックス1mg+ベタマック50mg 就寝前にセパゾン2mg+ユーロジン2mgを飲んでいます。 最初処方された1ヶ月間は体調は安定していたのですが、現在4ヶ月目に入り逆に体調が悪いです。動悸、息苦しい、緊張型頭痛、顔面が引きつる、痙攣する、疲労感など、外出もほとんどできません。ウォーキングも1日20分を1回できるか2回できるかで、体調不良でウォーキングできない事もあります。 その趣旨を神経内科の先生に相談したところ、普通の人は休職して、薬を飲んだら体調がよくなるはずだが、君の場合は家型ではなく外型人間なんだろうねといわれました。それで休んで、薬を飲んで体調が不良になっているので抗うつ剤をすすめると言ってました。ただ君は抗うつ剤に対して恐怖心があるからもし、自分で納得したら処方します。強制はしません。そしてなぜ抗うつ剤を進めるかというとベンゾジアゼピン系は依存が生じるし、海外では長期服用は推奨していない点、後抗うつ剤は依存性が少ない。後抗うつ剤は欝だけではなく、パニック症などにも使ったり幅広く使っているので使用してほしいとの事でした。正直自分では迷っています。現在のシンドイのを我慢して自然治癒力で直していくか、先生のおっしゃった通り抗うつ剤を使用すべきか・・・・・・。 いい年なのですが、抗うつ剤という言葉が怖くて仕方ありません。抗うつ剤使用経験者の方アドバイスいただけたらありがたいです。後抗うつ剤って耐性はつくものなのでしょうか?

  • 抗鬱剤について。

    今日心療内科に行って、アモキサン10mgを処方してもらいました。 今日から就寝前のみ飲むように言われたのですが、次の日学校が ある場合、薬の影響で何か症状がでたりするのでしょうか? 回答お願いします。

  • 抗うつ薬の服用について

    現在お付き合いしている人が、心療内科で処方された抗うつ薬?を飲んでいるようです。(あまりよく確認できなかったのですが、セル何とか25?って書いてあった気がします。) 最近ひどく不調で、心療内科へ行くことを提案していたため少し安心した次第ではありますが、別の心配が出てきました。薬の過剰摂取や誤った服用をしないか、そして、それによって生死をさまよったりしないか、です。 どのくらい服用したら死んじゃうなどは調べても出てきませんし、不安です。 どなたかご存じでしたら、教えていただきたいです。恐らく、1か月分まるまる飲んでも死ななは思うのですが・・・。(死なない量を処方されると思うので) また、お酒やグレープフルーツと一緒は危険と聞きました。これらの飲み物と一緒に服用したら、現在処方されている2週間分すべて飲んだら生命の危機に瀕しますか?どのくらいの量の薬と、どのくらいの量のアルコールやグレープフルーツだとアウトでしょうか? 相手も私もお酒やグレープフルーツジュースが好きで常備しており、家でお酒を飲むときは割って飲んだりしていました。現在、私の家のものは消費しきりましたが、相手の家にはまだあるかもしれません。危険であれば、即処分したいです。 よろしくお願いいたします。

  • 内科でもSSRIとかの抗うつ剤って処方してもらえるんですか?

    内科でもSSRIとかの抗うつ剤って処方してもらえるんですか? 心療内科や精神科は予約しないとだめなうえに2週間以上も待たされてしまうので; 内科って予約必要なかったですよね?できれば今週中に受診したいと考えているのですが。