• ベストアンサー

自費出版本の売り込み

今度、自費出版で詩集を出します。 夏までには完成すると思います。 多くの人に読んでもらいたいので 内容も独りよがりにならないように気をつけました。 完成した後、 できるだけ多くの人に知ってもらうためには どのようにすればよいでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blueroses
  • ベストアンサー率30% (41/135)
回答No.2

友人の場合は、作品そのものを売り込みに行った出版社側に気に入られ、 自費出版といっても出版社と五分五分の出費でした。 担当者の方もいい方だったらしく、何かと相談に乗っていただいたようです。 実際の『行商』ですが、地元の新聞社へ直に書籍を持って伺い (当然事前にアポをとって)売り込みに行ってました。 小さな記事ではありましたが、何社かの新聞に載せてもらい、 (市民版とかによくある”個展”なんかのお知らせが載ってるとことか、 運がよいと地元の記事としてとりあげられたり・・。) このおかげか書店への問い合わせなどもあったようですよ。 最近では、フリーペーパーという手もありますよね。 とにかく出版後、すぐに行動を起こすというのがよいそうです。 出版される出版社の方ともご相談なさってみてくださいね。 モチは餅屋ですから♪

eskeri
質問者

お礼

くわしいお返事ありがとうございます。 出版元が地元紙の出版局なので、 県内の書店は押さえられるそうです。 bluerosesさんのアドバイスどおり 出版と同時に行動を起こすために今からプランを練りますので、 また、気づいたことがあったら、よろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • blueroses
  • ベストアンサー率30% (41/135)
回答No.1

友人が数年前に小説を自費出版しました。 始めの数ヶ月は出版してくれた会社が書店の方に働きかけて 店頭に置いてもらえたようですが、 それ以後はマスコミ関連に売り込みに行ったそうです。 新聞社や雑誌社へ自分の書籍のキャッチフレーズや、 内容紹介、寄贈書籍を持ってよく廻ってましたよ。 小さな記事でも、効果はあったようです。

eskeri
質問者

お礼

bluerosesさん、早速の回答ありがとうございます。 僕も「行商」にがんばらなくては、と感じていました。 新聞社なども、会社や担当者によって 扱われ方が違うでしょうね。 お友達がどんなところを回って 結果がどうだったかがわかると とても、うれしいです。 贅沢を言ってすみません。

関連するQ&A

  • 共同(自費)出版について

    出版社から共同出版か自費出版を勧められたらどうしたらいいでしょう?あまりにもリスクが大きすぎるような気がして、どうも乗る気がしない・・ かといって断るとチャンスを逃すような気もするし・・ 共同、自費ともに内容がよければ"当たる"ものなんでしょうか?過去にそういった作品でヒットしたものってあるんでしょうか。質問ばかりですが皆さんの意見待ってます。

  • 自費出版本の販売

    自費出版本を東京都心の人の多く集まるところで販売したいと思いますが、何かいい方法はありますでしょうか? 1.フリーマーケット 2.路上販売 3.店舗の貸しスペースによる販売(土日の昼間のみ) など、情報がありましたら、宜しくお願いします。

  • 自費出版について

    今までこまごまとした日記やエッセイを本にしたいと思うのですが、 今は自費出版なるものが流行ってるそうですが、いったいどのようなものなのでしょうか? このような出版社も自費出版を受け付けているそうですが。。 MF出版 http://www.geocities.jp/magic_fox7/index.htm それと、自費出版で作った本は本屋さんにはおかず、自分でとっておくものですよね? 本屋に並ぶような本などを作る気はもともとございませんので。。。

  • 自費出版したいのですが

    自費出版にはどのくらいの費用がかかりますか。最低出版部数はどれくらいですか。写真が多い本は高くなりますか。出版したい本の内容は仏壇を洗濯したら仏壇が取り替えられ、裁判での主張が認められなかったから、仏壇を洗濯する人への注意喚起のためです。

  • 自費出版の本を見知らぬ人に買っていただく方法

    今回、自費出版しました。親戚、知人、会社の人など身近な人には買ってもらいましたが、それだけでは限界があります。そこで自費出版の本を見知らぬ人に買っていただく方法やアイデアがあればご教示ください。価格は3000円です。テーマは歴史物ですが、内容は学術論文ですので、自分で言うのもなんですが、一般の人が読んでもあまり面白くないでしょう。歴史を先行している大学生や研究者の方には関心を持ってもらえるかと思います。なお売れなくても、経済的に困ることはありません。むしろ長年研究した内容を公開し、これに対する批評をいただきたいというのが、自費出版の趣旨です。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 自費出版なのか?どうかわからないのですが・・・

    自費出版なのか?どうかわからないのですが・・・ 卒業した大学のOBOGで、学生向けに「就職ジャーナル」のような雑誌を創りたいという話になっています。なるべくコストは抑えつつ、「先ずは1冊」完成させたいなーと思っています。 そこで、お伺いしたいのですが、どこかそういった相談を受け付けてくれる出版社さんや印刷会社さんはありますでしょうか? 大学のキャリアセンターに置いてもらいたいと思いまして(キャリアセンターには了承済みです)、どこかご相談にのってくれるところはありますでしょうか?

  • 自費出版とかって、どうやるものなのでしょう?

    ホームレス中学生?だったと思うんですが、 以前テレビを見てて、自費出版だから、相当儲かってるみたいな話題がありました。 で、思ったんですけど、自費出版って、どのようにするのでしょう? 本の製作は、印刷会社に任せるとしても、流通のことに関しては全く・・・ 書店に電話や訪問して、置かせて下さい。とお願いするのでしょうか? それとも、代理で行ってくれるところでもあるのでしょうか? 別段、出版したい!!ってワケでもないのですが、気になりました。 お手数ですが、ご意見・ご回答お願いします。

  • 自費出版したら、「新人」ではない?

    新人文学賞は当然、応募資格は「新人」に限られます。 そこで質問なのですが、もしも自費出版や個人出版によって本を出版したことがある場合、新人文学賞への応募資格はなくなってしまうのでしょうか? もちろん、賞によって規定はまちまちであることは知っています。 でも、単に自費出版した人は一般的に作家とはいいませんよね? 作家でないなら、新人の立場は維持されるような気もします。 例えば文芸社などからの自費出版、あるいはキンドルなどからの個人電子出版は、新人賞応募資格を喪失してしまうのかを教えてください。

  • 自費出版本へのお礼

    友人から自費出版の本をいただきました。読後感を添えて礼状を出しましたが、ある人が何か品物を添えるべきだと忠告されました。それが礼儀というものでしょうか?

  • 自費出版の費用

    ある原稿を出版したいと思い、自費出版で有名な某社の説明会に行きました。当初は120万円位かかるという説明でした。 実際に原稿が出来てから見積もりをいただくと、2倍の費用となっていました。 ネットで検索すると、自費出版商法として問題になる事が多い会社なのですが、見積もり内容って、このようなものなのでしょうか。 実際に、出版するかどうかは迷っていません。 ここからは、出版しない事に決めましたので。 ただ、このような事があるのかどうかを知りたいのです。 同じ内容なのに相手によって見積もりがわかったのか、特にページが多いわけでもなし、写真も一切なし。同社の標準的な出版物の内容です。