• ベストアンサー

「1秒上げ・1秒下げ・1秒休みで動作」は、普通ですか?

http://www.linkdediet.org/hn/modules/pico/index.php?content_id=312 三段落目に トレーニングマシンを用いた5種目の全身のトレーニングプログラムを (1)LST法で行う群(約50%1RMを用いて3秒上げ・3秒下げで動作) (2)高負荷重量を用いた通常の筋力トレーニング法(以下HNと表記:約80%1RMを用いて1秒上げ・1秒下げ・1秒休みで動作) 1、1秒下げというのは、ネガ1秒だと思うのですが、1秒でしっかり負荷がかかっているのでしょうか? 2、1秒休みとは何か?普通のトレーニングで1秒休みというのを聞いたことがないのですが、普通は休むものでしょうか? 3、(1)では休みがないのに(2)では1秒休む理由は何か?秒数だけでなく「休み」というのが結果に影響するでしょうか。 推測でもかまいません。 よろしくお願いします。。

noname#92874
noname#92874

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Anaerobic
  • ベストアンサー率43% (107/246)
回答No.1

これはマジ質問ぽいのでマジ回答しますが 1.ネガは最小限に抑えるのが基本です ただし初心者のうちはターゲット意識のため粘るやり方もあります 2.トップでの静止です、緊張が解けないならやっていいです 3.日本で大流行のスロトレの基本がノンロックだからです。 LST法というのはいわゆるスロトレのことです。 ノンロックはパンプ重視でGHリリースを促進すると言われてます。

noname#92874
質問者

お礼

ありがとうございます。 元ネタが科学の場合、まじめな質問です。 元ネタがオカルト入ってる場合、ネタです(笑) 1、なるほど。まだ初心者なので負荷がしっかりかかるよう、しばらくは気持ち粘る程度にしておきます。 2,フリーウエイトの時はトップでふらつきが出ないよう少々止めることがありますが、基本負荷が抜ける気がするのでやらないです。 3、そういえば、このスロトレは「緊張維持スロー法」ですね。 他のAさんが、ロックとノンロックで比較してどうのこうのと過去に書き込みされていたのも思い出しました。

noname#92874
質問者

補足

2について、ちょっと自分のトレをイメージしてみたのですが、種目によってまちまちだなと思いました。

その他の回答 (1)

  • oneH
  • ベストアンサー率44% (150/339)
回答No.2

「1秒上げ・1秒下げ・1秒休み」というのは、たまたまこの研究ではこう決めた、ということでしかありません。あまり深く考えない方がいいと思います。まあ80-90%1RMでノンロックというのはかなりしんどいですからレップ間に1秒の休みを入れたのかもしれません。 ちなみに論文のアブストラクトでは以下のようになっています。 approximately 80-90% 1RM, 1 second for concentric and eccentric actions, 1 second for relaxing

noname#92874
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分が普段どうやっているか最近意識していなかったのですが、イメージしてみたところ、プル種目は少し休みが入っていて、プッシュ種目が出来るだけ休まないようにやってる気がしました。 デッドリフトはボトムでレップ毎に一呼吸入れるので休みまくってる気がします。 実際やってる最中は中盤からきつくて細かいこと気にしていられないので、どうなってるのかよくわかりません・・・。

関連するQ&A

  • ボディビル的トレ セット時間

    ボディビル的なトレーニングをしている者で 筋肥大させつつ扱い重量も伸ばしたいと思ってます。 ベンチプレスやショルダープレスなどなど 様々な種目がありますが 一般的に10RM前後で数セット組まれてる方多いと思います。 その1セットですが 約40秒の間に動作(筋肉に荷重)し続けるのが効果的と聞きます。 例えば 1・2・3・4・5・6・7・8(上げ2秒、下げ2秒)と力尽き果てる重量の場合 そのセットを止めるか もしくは40秒間動作し続けるため 途中から稼動域を狭くして 続けて9・10と パーシャルレップで時間を稼ぐべきなのか? もちろん重量落として10RMキッチリ行うのも大切と思います。 が、それだけでは頭打ちになる感じがする今日この頃。 トレーニーの皆様 普段のトレーニングでどう思われますか? 宜しくお願いします。

  • 三角筋前部と中部

    私は三角筋のトレーニングとして、フロントおよびサイドレイズを行っています。 それぞれメインセット8レップ3セットで追い込んだ後、 スロートレーニング(ポジ10秒、ネガ10秒を6セット)でまた追い込み、 その後さらに低負荷高回数で仕上げています。 重量は全く大したことありませんが、トレ後の肩は挙上も外転もプルプルです。 正しい方法かどうか分かりませんが、私には合っているようで効果は十分でした。 (実際には、その後ショルダープレスのスローとディセンディングを追加します。) 前置きが長くなりましたが、このようなトレーニングしていると、最大筋力は中部、 逆に持久力は前部の方が優れているように思えます。 みなさまは如何でしょうか。

  • 筋トレのオールアウトについて

    トレーニング暦2年半程度の者です。21才男。 実際にトレーニングをしている方にお聞きしたいのですが、オールアウトできているかできていないかの判断は、何を基準にしているのでしょうか? 自分は最近、体を最後まで追い込めているのか疑問を感じています。 背中の種目で、ベントオーバーロー → ワンハンドロー→ラットプル のような順序で行っていき、最後のラットプルであと1回もできない状態にはなっているのですが、そこから3分くらいたってまたトライすると、10回とまではいかないものの3~4回はできてしまいます。これってオールアウトできていないということなのでしょうか? また、最初にベントオーバーローを終わった時点で、自分としてはそれ以上持ち上がらないつもりなのですが、3分後、ワンハンドローに入る前にもう一度オーバーローをすると、これもまた3回くらいは上がってしまいます。ワンハンドロー自体は補助種目として行ってるので負荷がオーバーローに比べて小さいです。だからワンハンドローが3分後持ち上がるのには納得しているのですが、先ほど力尽きたはずの重量のベントオーバーローをやってもまた持ち上がってしまうというのは余力が残ってしまっているからなのでしょうか?それとも、トレーニング上級者でもそんなものなのでしょうか?逆にやりすぎるとオーバートレーニングになってしまうのではないかとも気になります。 自分としては ベントオーバーロー :8RM 8回 インターバル2分 4セット ワンハンドロー :10RM  10回 インターバル 80秒 3セット ラットプル; 10RM 10回 インターバル 60秒 3セット のつもりでトレーニングしています。 (本当に8RM 10RM になっているかは怪しいですが) アドバイスお願いします。  

  • MetaTrader4(デモ)動作に関して

    MetaTrader4(デモ)動作に関して [現象] *一時的に動作が停止する(例えば、左上に表示されている時刻ですが秒単位で1秒、2秒、3秒と進みしばらく3秒目で停止し次には10秒が表示。もちろんその間、ローソク足も停止状態。その後11秒、12秒・・・と進みまたある秒数で停止し、またその数秒後に動き出す) *複数のFX会社(3社)とも同じ現象(同時に立ち上げることはない) *デスクトップ、ノートとも同じ現象(同時に立ち上げることはない) *普通に動くこともある [PCのシステム状況] *デスクトップPCは「Intel Core 2 Duo / T9550 / 2.66GHz / 4.00GB / Vista Home Premium」ノートPCは「Intel Core 2 Duo / T9300 / 2.50GHz / 4.00GB / Vista Ulitimate」とシステム的には問題ないかと思います [試したこと] *Java、Flash Playerなどの再インストールも実施(キャッシュの削除、Javaの一時ファイルの削除も実施済み) *MT4の再インストール [その他] *この現象はここ数日間で起き始めました *もう1年近くもMT4を使用しているが今まで起きていなかった *最近新しいソフトなどのインストールは行っていない *強いて挙げれば、IEを立ち上げたときにMcfeeのサイトアドバイザーのツールバーが知らないうちに出来ていた(自身でツールバーを追加した覚えはない/ただ使用しているセキュリティーはMacfeeでサイトアダバイザーももともと機能はしていた) ---------------------------------------------------------------------------------- スキャルを行うときに上記のような状況だと取引に支障が出るため、どなたか同じような現象が合った方や、解決できた方、いらっしゃらないでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

  • 有酸素運動をしないトレーニングは健康的でしょうか?

    こちらの掲示板は1年ほど前から参考にさせていただいています。 ちょうど1年前くらいから、トレーニングを始めました。 目的は、体力維持(冬のスノーボードをこれから先もずっと楽しみたい、また現在2歳の子供が中学生くらいになっても負けない体力を維持したい、というレベルです。)と、見た目をかっこよくしたいという事です。 身長:160センチ 体重:62キロ(1年前は58キロから、半年かけて7キロ増量しました。冬の間は体重維持し、5月10日から減量を始めて1か月で3キロ減量しました。) 体脂肪率:16%(1年前は19%程度、減量前の段階で18%程度でした。) 年齢:現在36才 性別:男性 職業:会社員・営業職・普段は車での移動と座っての商談が中心です。 備考:毎年の健康診断での異常は見られません。血圧も正常範囲、心電図も問題なく、血液検査も正常です。 現在行っているトレーニングは、 デッドリフト スクワット ベンチプレス の順に3種目を、8RMの強度で各4~5セット行っています。 全てバーベルを用いたフリーウェイトです。 インターバルは100秒、重さを減らしながら8回が限界になるように行っています。 トレーニングの時間は40分~50分です。 週に2日、月曜日と木曜日に行っています。 大手スポーツクラブですが、かなり鍛えているトレーナーにフォームは見てもらいながら行っています。 トレーニングの強度は、増量中も減量中も変えていません。 摂取カロリーのみ変えています。 増量中は1日350キロカロリーくらい余るように食べ、 維持の時はちょうど釣り合う程度に加減し、 減量時は1日500キロカロリーくらい足りないようにしています。 もう2キロほど減量したら、また少し増量して、冬には65キロくらいにしたいと思っています。 これ以外の運動はほとんどしていません。 (冬期間は趣味のスノーボードを毎週末していました。) 今後も、このようなトレーニングを行っていこうと思っているのですが、レジスタンストレーニングのみを行うと、動脈コンプライアンスが低下する、という文章を見て、若干不安になっています。 http://www.linkdediet.org/hn/modules/pico/index.php?content_id=166 お詳しい方がいらっしゃいましたら、このようなレジスタンストレーニングのみのトレーニングは良くないのかどうか、ご教授いただければと思っています。 また、いろいろな視点から、そのトレーニング方法自体が間違っている、とかございましたら、教えて頂きたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 現在筋増量中(トレーニング・栄養・その他)について

    以前こちらでお世話になりました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3207357.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2996408.html 20歳♂トレーニング暦1年3ヶ月のまだまだ駆け出し中の坊主にアドバイスをいただきたいと思い板を立てさせていただきました。 よろしくお願いします。 身長179cm(1cm伸びました)・体重64kg(12kg増量) 体脂肪率 ?% 筋肉量 ?kg 腕の筋肉量 ?kg 脚の筋肉量 ?kg (体脂肪と筋肉量は3日にはかりに行く予定です) ここ2、3ヶ月体重が増えておらず悩んでおります。(←もうこの時点で筋増量もしていませんね。) 8月後半から11月までの体重の変化を載せておきます。 8月 23日 63→63,35(トレーニング前→トレーニング後) 25日 63,40→63,55 27日 63,80→63,95 9月 5日 63,50→63,45 7日 63,45→63,60 10日 62,70→63,15 19日 63,70→63,85 22日 ?(記入漏れです) 26日 63,85→64,15 28日 64,10→64 10月 1日 64,55→64,15 3日 64,05→64,50 5日 63,95→64 8日 64→64,10 10日 64,05→64,75 12日 63,65→64 15日 63,75→63,85 17日 63,65→63,30 19日 64,55→64,85 24日 62,90→63,35 26日 64,50→64,20 31日 63,30→63,85 最近では 11月19日:64,20→64 11月21日:63,20 とたった2日で簡単に体重が1kg減ってしまいました。 この2日間で僕が摂取した食事(飲み物は水とお茶だけです) 1日目(11月20日) 朝ごはん:ラーメン、松茸ごはん2杯 昼ごはん:ベーコンレタスバーガーセット(飲み物はお茶です) 晩ごはん:水餃子、ごはん2杯、雑魚 2日目(11月21日) 朝ごはん:水餃子、ごはん2杯、ヨーグルト 昼ごはん:たらこパスタ、カレーライス 晩ごはん:チキンステーキ、いわしの丸干し1尾、ごはん2杯 3日目(11月22日) 朝ごはん:いわしの丸干し1尾、卵賭けごはん、メンチカツ2つ このメニューの中に体重を減らす要素などがあるのかが疑問になりました。 ここ2日間はランニングはしておりません。(普段のランニングでは800mインターバル4本しております。) 食事以外にもトレーニング方法が問題でしょうか? トレーニング要領はこんな感じでやっています。 (トレーニング1時間前はごはん少量+氷飴3つ+水500ml+プロテイン) バイク(5分間) 動作ストレッチ ※チンニング(3セット)1セット目は肩幅よりチョイ広め10~13回・2,3セット目はワイド(気味に)5~8回←ワイドでは1回も出来ないため    ↑↓(コンパウンドセット) ☆のトレーニング←日によって変わります ※グリップは順手(親指を巻上げ)でやっています。 タイプA(腕全般) ☆…【二頭筋】座位押し上げ12kgのダンベルで3セット 【二頭筋】ワンハンズ・ダンベルカール(12kg10秒:10秒のスローで5~7回+10秒ネガ1set) 【三頭筋】スカルクラッシャー(10~12.5kg10秒:10秒のスローで5~6回+10秒ネガ2set)マルチプーリーの器具を使っております。 【前腕屈筋・伸筋】リストロール(12,5kg1分間で3set30秒間のインターバル)←リストロール専用の器具がないため、アームカールの器具を代用させてやっております。 【腹直筋上部】アブドミナル( ̄|_o←この形で5秒ネガ13~15回3set)そろそろダンベルで負荷を足して使ってみようか検討中 タイプB(体幹全般) ☆…【腸腰筋】ハイパーエクステンション(10秒:10秒のスローで10~15回3set) 【大胸筋】ダンベルプレス(12kgニュートラルグリップ→ノーマルグリップへの切り替えで10秒:10秒のスロー5~7回+10秒ネガ1set) 余力がある場合バタフライ (27kg10秒ネガ7~10回1set) 【三角筋】ショルダープレス (25kg10秒:10秒のスローで5回+10秒ネガ1set) 【広背筋】ラットプルダウン(36,5kg10秒ネガで5~7回1set/場合によっては36,5kgからのドロップセットや強制反復法(19~44kg)でやったりもします) 【腹直筋下部】レッグレイズ(10秒:10秒のスローで5~7回3set) タイプC(脚全般) ☆…【下腿三頭筋】カーフレイズ(75kg20回3セット) 【大腿四頭筋】レッグプレス(83kg~85.5kg10秒ネガ8~10回3set/場合によって10秒:10秒のスローで5~7回1~2set) 【大殿筋】レッグプレス(同じ重さ10秒ネガ8~10回3set/場合によって10秒:10秒のスローで5~7回1~2set) 【ハムストリングス】レッグカール(27kg10秒ネガ8~10回3set) 【腹直筋下部】レッグレイズ(10秒:10秒のスローで5~7回3set) 少々文がごちゃごちゃなっておりまして見ずらいかと思います。 何か不足などがありましたら、仰ってください。 よろしくお願いします。

  • 筋トレの適正負荷

    筋トレの適正負荷について質問させて頂きます。 筋力アップを目指しての筋トレを行っています。 筋力アップの負荷は、8‐10回で動かせなくなるくらいの大きな負荷で行い、インターバルを3分くらいしっかり取って3セット位を行うのが効率的である。 という記述をよく見かけます。 これにならって10回できるかできないかくらいの負荷で筋トレを行ってみたところ、筋肉の疲弊とともに疲弊する筋肉を関節につないでいる腱に痛みが走ります。 動作が辛い、から痛いに変わりかかったところで一旦インターバルに入っているのですが、20秒くらいで筋肉の疲労感を感じなくなってしまいます。 11回連続して行うことはできませんが、10回やって10秒くらい間を空ければ更に5回くらいは続けられる、という感じです。 あー、もう限界、という状態になってもちょっと間をおけば再開できるというのは限界線を引くのが早いのでしょうか。 少し軽めの負荷で30回くらいトレーニングをしたときの疲労感に比べて非常に軽く感じるので果たして効果的なトレーニングができているのか不安です。 大きな負荷ですので回数がこなせない分、体感的には小さい負荷で回数をこなす場合よりも疲労感は感じないものなのでしょうか。 筋トレは毎日しているのですが、疲労感は残っていますがそもそもほとんど筋肉痛にならず、毎日できるという部分で負荷不足な気もしていますが、これらに関して経験談や助言など頂けましたらご教授頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 筋肥大目的のトレーニングについて詳しい方回答をお願いします。

    私は今上半身を鍛えているのですが、三角筋と上腕二頭筋がなかなか肥大化せず負荷もあげられずに困っています。 トレーニングの記録を例にとってみると。 三角筋はワンハンドサイドレイズを10RMの負荷(5kg)を1セット目に10回、2セット目に同じく5kgで6回、3セット目で4回という具合で行っています。同じ具合でワンハンドフロントレイズも行っています。 ですがはじめて行って以来筋肉痛が来ず1ヵ月経っても負荷は変わらず5Kgです。 鏡を見て行っており、フォームは悪くはないと思います。ワンハンドではなく両手でも行いましたが、うまく三角筋に負荷がかかっていない気がしたのでワンハンドに切り替えました。 上腕二頭筋はコンセントレートアームカールを10RMの負荷(13Kg)で1セット目に10回、2セット目に3回、3セット目に2回という具合で行っています。アームカールは2セット目には毎回3回、4回ぐらいしか回数がこなせません。 こちらも1ヶ月経っても負荷が上がっていません。ずっとこの調子です。 両方ともセット間の休憩時間は1分で行っています。 質問としましては 1.そもそも10RMとは10回が限界の負荷ですが、これはセット毎に10回限界が来るようにセット毎に負荷を変更する必要があるのでしょうか?それとも今までのように1セット目を10回限界で行い、次セットからは回数が減りますが限界まで行うという方法でいいのでしょうか? それともどちらの方法で行ってもよいのでしょうか?その場合、肥大化を目的とした場合はどちらがより効果的でしょうか? 2.両方ともワンハンドで行っているので、最後のセットを片手を使ってフォーストレフト法のように3回できるように行っても大丈夫でしょうか? 3.そもそも限界まで追い込むといいますが、例えばベンチプレスを行ったとして1セット10RMで10回、2セットで5回、3セットで3回、4セットで1回もあがらない。というのが理想的でこれをまさに限界まで追い込んでいるという解釈でいいのでしょうか? もし4セット目で2回あげられそうなら2回行い、更に5セット目でも1回でもあげられそうなら1回あげておく、という風にした方がよいのでしょうか? 質問の内容が煩雑で読みづらいとは思いますが、本人はかなり真剣に悩んでいます(笑) それともし宜しければ先に書いたようなトレーニング記録を見て全体的なアドバイスなんかを頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • Jmeterで長時間のテスト

    JmeterでWebの負荷テストをしたいと考えているのですが、テストの組み立て方で苦慮しています。 テスト内容は、業務時間内に普通に利用されているくらいの負荷を業務時間分かけるといったものです。 大体、10分で100ユーザー(6秒で1ユーザー)程度のアクセスを考えています。 この場合、600秒で100スレッド、を無限ループで繰り返して、スケジューラで一定時間実行する設定にすると、明らかに6秒で1ユーザー以上のアクセス数が発生してしまっています。 これは、Jmeterのループの概念が、シナリオを繰り返すのではなく、スレッド起動時の同時アクセス数をループの数だけ生成する動きである、という動作に起因しているものと思います(以下のブログを参考にしました)。 http://ameblo.jp/itboy/entry-10165742598.html かといって、逆に実行秒数をたとえば8時間分とすると4800スレッドとスレッド数が膨れ上がってしまいます。 ループの概念が、いわゆるループとは違うというのはわかったのですが、Jmeterで長時間のテストを実施する場合はどういった手法が考えられるでしょうか。 やはり実行秒数を計測したい時間に設定し、スレッド(今回であれば4800)をテスト端末を増やして分割するしかないのでしょうか。 実際の設定の実績など、何か情報があればご教示いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ぎっくり腰後の筋トレ再スタート

    いつもお世話になっております。 こちらでフリーウエイトを勧められ、すっかりはまりこんでしまった50歳の新米です。 やはりこちらでアドバイスを受け、年齢と降圧剤を利用しているという2つのリスクファクターを持っているため医者と相談をして一応オッケーをもらい、さてこれからガンガントレーニングを始めるぞと言う矢先にぎっくり腰になってしまいました。スクワットをやってから4日目でしたのでこれが直接の原因かどうかはわかりませんが。 腰に違和感が無くなるまで10日ほどかかり、更に4日ほどおとなしくしているので、もうそろそろトレーニングを開始しようかと思っています。 これを機にトレーニングを完全2分割にし、種目、順番も固定してやっていきたいと思っています。また、腰に直接きそうなものも当分お預けです。 2週間も何もしていないので負荷も10RMを再度決め直してそれぞれ2~3セットずつで週3回のトレーニングをやっていきたいと思います。 目的は筋肥大です。 今考えている1週間のサイクルは、 初日   胸  ベンチプレス            フライ(マシン)      肩  ショルダープレス(マシン)         ダンベルショルダーシュラッグ      背  ラットプルダウン(マシン)         ダンベルロウ 2日目 休み 3日目 休み 4日目  脚  ブルガリアンスクワット(自重)         レッグエクステンション(マシン)         レッグプレス(マシン)      腕  ダンベルカール         トライセップスキックバック      腹  サイドベンド         クランチ         レッグレイズ 5日目 休み 6日目 初日と同じ 7日目 休み 上記ですと上腕二頭筋と三頭筋への負荷が多いような気もしますが、ポパイのような腕(古い!)にあこがれますのでいいかなと思っています。 ブルガリアンスクワットは未だよろけるので家で練習してからとも思っています。 トレーニング内容及び分割方法についてアドバイスいただけたら幸いです。