• 締切済み

生体内アミノ酸はすべてL体?

システインはR体ではないのでしょうか?

noname#146604
noname#146604

みんなの回答

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

#1 でいわれている通り, D/L と R/S は別の分類ですから変わっても問題ありません, というかむしろ「システインだけ R になるのが気にいらない」というのも D/L を使う理由に挙げられてるはず. もちろん D-アミノ酸を使う例も知られています.

noname#146604
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • Kemi33
  • ベストアンサー率58% (243/417)
回答No.1

D体かL体かという事と,R体かS体かという事とは関係ありません。両者は別の規則による分類です。  この辺りの過去質問の回答が参考になると思います。  ・http://oshiete.eibi.co.jp/qa28940.html   QNo.28940 L体とD体  ・QNo.4561040 光学異性体 R,S型表記とD,L型表記とd型について   http://oshiete.eibi.co.jp/qa4561040.html

参考URL:
http://oshiete.eibi.co.jp/qa28940.html, http://oshiete.eibi.co.jp/qa4561040.html
noname#146604
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • L体-αアミノ酸について

    タンパク質で用いるアミノ酸はすべてα-アミノ酸で グリシン以外は光学活性でL体ですが、 これをタンパク質の構造形成の面から説明・解読していただけないでしょうか? α位の炭素でアミノ基・カルボキシル基をもたないとα-ヘリックスでの水素結合、βシート構造での水素結合を結合させにくいんでしょうか? L体のみ、というのは、他の質問でも論議されていました。 これを構造上から解析することは可能なのでしょうか?

  • 生体内でのL体、D体

    生体内に存在する乳酸やアミノ酸はL体ですが、どうしてL体のものでないといけないのでしょうか。D体ではダメなのでしょうか。存在していないのでしょうか。

  • アミノ酸の滴定とpKa

    以下の問題が解けなく、困ってます。 添付したシステインの塩酸水溶液にNaOHを添加して得られるシステインの滴定曲線についての問題です。 グラフ上の2,4,6はシステインに存在する解離基のpKaです (1)1,3,5,7におけるシステインの分子の荷電状態を説明せよ (2)平均の正味の電荷が+1,-2の点を選べ (3)グラフからシステインの等電点を求めよ。 2がカルボキシル基のpKaで,4がS-H基、6がNH2のpKaであっていますか? また、どうしてこのpKaの差が生じるのでしょうか?

  • なぜLアミノ酸が選ばれたか?

    なぜタンパク質にはL体のα-アミノ酸しかないのでしょうか? その理由はまだ明らかにされていないってどの本にも書いてあるのですが、 今ある仮説など知っている方がいたら教えてください。

  • R体S体とD体L体はどう違うの?

    アミノ酸のD体とL体 サリドマイドのR体とS体 いずれも鏡像異性体という?のでしょうか? 使い分けはどうするのでしょうか? サリドマイドのR体とS体が混合されていたサリドマイド事件(光学分離がされていなかったためにおきた)を アミノ酸のD体とL体が、違う性質を示すという説明が妥当なのでしょうか?? また、鏡像異性体と光学異性体は同じことだと思っていましたが、違いますか??? もしご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ジスルフィド結合に関与するアミノ酸について。

    ジスルフィド結合と最も関係があるアミノ酸はどれでしょうか。 1.アスパラギン酸 2.トリプトファン 3.システイン 4.フェニルアラニン 5.ロイシン やはり、硫黄を含む3.システインでしょうか。

  • Lシステインについて

    システインとビタミンCを摂りたいのですが、日本製だと添加物の表示を見て買うのをためらってしまいます。米製をネットなどで検索しましても、添加物まで載せてなくて(入ってないのでしょうか?)サプリでは米製の方が質がいいと思うのですが、どれにしようか迷ってしまいます。おすすめのシステイン入りのサプリがあればアドバイス下さい。

  • Lシステインについて

    Lシステインを飲んでいると 白髪ができると聞いたんですが 実際のんでいる人、どうですか?

  • トラネキサム酸とLシステインどちらが効きますか?

    トラネキサム酸とLシステインどちらが効きますか? トラネキサム酸もLシステインも口コミを見ていましたら、どちらも美白効果を感じている方おられましたが、 あえてどちらか一つしか飲めない(金銭的に) となった場合、どちらを飲み続けようか悩んでおります。 ちなみに肝斑やシミはなく、 昔できたニキビ跡の色素沈着と、顔全体の美白によく効く方を続けたいです。 その際、トラネキサム酸とLシステインどちらが優秀でしょうか?

  • タンパク質や酵素の特定のアミノ酸の数を知りたいのですが

    良いサイトはありませんでしょうか? 例えば,アルブミンの中のシステインの数を知りたいときにはどうすればよいでしょうか? 宜しくお願いします.