• 締切済み

英語は嫌いじゃないですけど、でも…

こんにちは。 今年、受験生です。しかも浪人です。 中学、高校とサボっていたため、英語の授業は基礎の学習をしていて、ターゲットは1500まで覚えているので単語力はある程度あると思います。 でもイディオムとかが全然覚えられていません。 しかし一番、悩ませているのが長文です。 知っている単語があるけど、キレイに訳せません。 スラッシュリーディングをして S と V を見つけて訳していきなさいと言われてもぎこちない日本語にしかなりません。 さっき単語集に載っていた文で American's saving rate(S) fell(V) from 19% prior to 1940 to less than 15% today. 「アメリカの貯蓄率は1940年以前の19%から、今日の15%未満に落ち込んだ」と言う訳になって訳を見たら、あーこうなるんだぁとと分かりますが いざ自分で訳してみろと言われたら訳せないです。 イマイチ to の使い方が理解しきれていないですし、何かアドバイスはないでしょうか? 本当に英語は嫌いじゃないですが、問題の1文ですら訳せない時点です。 どうか宜しくお願いします!!

noname#94204
noname#94204
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

あまりいい文章ではない(わざとわかりにくく書いてあるか、推敲していない文章)なので、あまりこだわらないほうが良いかと思います。 この文章から何か学ぶとすれば、 ・from ~ to ~ という、~から~へ という構造をあらかじめ見つけておく ・そのあとに、述語(動詞)は何かを見つける(from~to~の前にあるはず) ・rate は動詞にもなるが、後ろにある fell のほうが動詞っぽいし、そもそも rate では三単現の s がなくて動詞と考えるとおかしい。 というところでしょうか。わかる構造の部分をマークしておいてから、もう一度わからないところに戻ることで、慣れていくしかないかと思います。

noname#94204
質問者

お礼

そういうご意見を貰えて嬉しいです。 長文をやっていく中で、こういう短い文章で慣らす方法もあると先生におっしゃられて日々欠かせずやっています。 でもわからずにほったらかしにしている事が多かったので、見直して慣れるようにしていきます!! とても親切にありがとうございます!

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.1

何にも訳が思い浮かばないなら、意味がわかってないのでは? toはfrom A to Bで、「AからB」ですよね。 意味がわかってれば、できるだけ近い日本語にするだけだと思うんですけど。 >本当に英語は嫌いじゃないですが、問題の1文ですら訳せない時点です。 意味がわからずやってるのに、なんで好きなのか理解できないですけど、、、

noname#94204
質問者

お礼

説明不足で申し訳ないですが、全部の英文が訳せないと言うわけではありません。 ターゲットで覚えた単語が長文などに出てきて、その意味が分かったときが楽しいから英語の勉強が好きだと思えるんですよ。 それに嫌いでやらなかったら愚かじゃないですか。

関連するQ&A

  • 英語長文

    英語長文 長文をスラッシュリーディングで読むとすると、単語や熟語をただ繋げて読んでる感じなんですけど、長文はどうやって読めばいいですか?

  • センター英語の読み方

    センター英語の読み方が気になってきたので、みなさんに聞きたいのですが、スラッシュリーディングではないけど、1文で短文が複数からなりたっている時、短文ごとにスラッシュを入れたり、長い名詞節や副詞節などをカタマリとして( )を使用したりしてますか?時間に余裕がなくて文補充や並べ替えに時間がまわりません。また関係詞などでは何か記号をつけていますか?解く順番は654312で文補充や並べ替えは後にしてます。 あと、whichでかなりつまづくのですが(特に~of which S V~みたいなやつ)V以下の前置句なはず?だけどwhichがどれをさしているのかわからないです。whichがさしているものがわからず時間がかかったりもします。 みなさん教えて下さい。あとwhichの要点も教えて下さい。

  • 7に関係のある英語

    単語、文、イディオム 何でもいいので「7」に関係のある英語を教えてください ちなみに 同人サークルの名前に使おうと思っています よろしくお願いします

  • 英語が分かる方、教えてください。

    英語が分かる方、教えてください。 【Be】 + S + going to + V ~? の文の英語の問題です。 【Be】 + S + going to + V ~? の文に、下記の単語を使って質問を作りなさい。と言う、問題です。 (1)go, date, Friday (2)have, party, house (3)be, dokuter (4)sing, song, this weekend (5)eat lunch, friends, Wednesday (6)go home, after, class (7)ride, bicycle, tomorrow evening 答えの他に、考え方もアドバイスしていただければ勉強になります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 夏休み英語 スラッシュリーディング

    夏休み英語 スラッシュリーディング 夏休みもあと半分になってしまいました… 横浜国立大学を狙っているのですが、今私の毎日の英語の勉強は速ゼミ5と予備校のテキストをずっとスラッシュリーディングしています。あと、単語と熟語を毎日覚えるようにしています。 夏休みは基礎を付けるという意味でこれらを完璧にすれば大丈夫でしょうか? 英作文と文法もやった方がいいのかなと思うんですが… ちなみに今の実力は、英文法は長文を読むのには苦労しないレベルで英作文は基本的なものしか書けません。 この2つは夏休み終わってからでも大丈夫ですか? あと、センター対策はまだ大丈夫でしょうか? お願いします。

  • 英語の文型

    英語の文型の勉強をしているのですが、 My father has made me what I am today. (今の私があるのは父のおかげだ) この文は第4文型でしょうか? もしそうなら Sはfather Vはmade IOはme DOがwhat I am today であっていますでしょうか? どなたかお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 結局早い英語の訳し方は?スラッシュリーディング?精読?

    早く正確な英語の訳し方って結局どうすればいいのですか? スラッシュリーディングは確かに早く英文を読めますが、難しい文では意味を取り違えてしまう気がします。 逆に精読は、精読を毎回細かくしていけば、自然と早くなるといいます。内容についてもよく理解出来ますが、返り読みも増え、本当に早くなるかな、と思います。 どうすればいいのでしょう。

  • 英語の勉強法

     現在高校3年生ですが、来年早慶上智を目指しています。  現在英語の偏差値は河合の模試で70近くあるのですが、慶應の法学部、文学部の過去問を解いたらほとんど解けませんでした。構文も普通に取れるし、「ロジカルリーディング」をやっていたおかげで論説文は普通に解けます。しかし、慶応のこれらの学部にはエッセイが出題され、ロジカルリーディングでは解けません。しかも配点もかなりウェイトが高く、非常にクセモノで困っています。  エッセイの解法はパラグラフリーディングやスラッシュリーディングを使えばいいと聴きますが、何かいい参考書や問題集はないでしょうか?    よろしくお願いします。

  • 英語 not at all oppose

    S V not at all opposed to @. という文が、「Sは@について異論はない」という訳になるようですが、 なぜこうなるのですか?

  • 簡単な英語

    ~だそうだ。 という言い回しの英語での言い方を教えてください。 S seem that S V /to V 上の言い方だとどちらかというと[そうだ]よりも[ようだ]ですよね? 伝聞のニュアンスの言い方が知りたいです。