• ベストアンサー

3歳児で絵をかきません。

いつも大変お世話になっております。 今回は3歳半になる息子のことで相談させてください。 息子は、絵をかかないんです。急にというわけではないです。画用紙やクレヨン、ペンなんかを「ちょーだい」という時はあるんですが、とってあげると「ママ、○○かいて!」と、お願いするだけ。自分からはほとんど書きません。機嫌がいい時なんかは、線や丸なんかをかけるようにはなりましたが。 前は言われたものを書いたりしてたのですが、あまりにも書かないので、「○○かいて」と言われたら、「ママわかんないなぁ。○○ってどんなんだっけ?自分でまず書いてごらん」と、書くように促しますが、「イヤだ」の一点張り。 そして、私が書かないと泣いたり暴れたり。 保育園に通わせてますが、そこでは書くそうなんです。お友達もみんな書いているからというのもあるかもしれません。 私が小さい頃は、下手でもなんでも架空の生き物だったり自由になんでも書いていたと母から聞いてるし、他の同じくらいの子のママに聞いても絵は書くということでした。 うちで絵を書かない理由を考えて1つあがったのが、私達親が壁に書かれないようにと、きつく叱ったことです。壁だけでなく、服なんかにもインクがつくのが嫌で、書く前にソワソワしながら見ていたりと、自由にさせなかったのが大きな原因のように思えて、今はただただ「ごめんね」と反省してます。 誰だって最初は上手になんかいかないし、はみ出たり、おもしろくて壁や床に書きたくなりますよね。 叱られるのが怖くて家ではかかない、保育園ならほとんど叱らないので書く…といったことでしょうか。 もし、その原因がそうなら今後関係は修復できますでしょうか?ひどいトラウマになってないでしょうか。 どうかアドバイスお願いします。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

保育園で書くなら気にしなくて良いと思うのですが、 なぜ書かせたいのでしょうか? うちの子も書きませんよ。二人いますが、二人とも・・・ もちろん私も主人も芸術関係の才能は皆無ですので、 幼稚園の工作や絵を持って帰ってくるのを見て、 「年々へたくそになってきている」 「でもまぁ、私たちの子供だから仕方ないか」 と思っていました。 下の子は絵は書きませんが工作は得意で、 「ポケモンの街」とか言って、折り紙で色々作っていました。 今は電動ドリルを購入して、木を切ったり、トンカチで 釘を打ったり・・・夏休みの自由工作には 事欠かないようになりましたが、 上の子は未だに芸術関係は不得意です。 周りの子供が書くからといって、我が子が書かないのが異常だとは 思いませんでした。 これも個性です。もし気になるなら、 壁紙を落書きしていい素材に変えて 「今日からこの部屋は全部画用紙なんだよ。 好きなように書いてね」といっても良いと思いますが、 他に得意な事を見つけて、それを伸ばす方が 良いと思いますよ。

asuke25
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分はこうだったから子供もそのようになるとは限りませんね。 絵を書くことより体を動かすこと(新聞紙で刀を作ったり)が好きなようです。 ただ、まわりが当たり前にしてる遊びをしないので、成長がおかしいのかな?と不安になってしまったのでした。 向き不向きや、興味って人それぞれですもんね、個性の1つだと思って長い目でみていこうと思います。

その他の回答 (4)

noname#89964
noname#89964
回答No.5

#3です。誤字があったので訂正します。 2行目 関心したい→感心したい

回答No.4

トラウマになる程の叱り方だったのでしょうか? 壁はともかく、洋服は洗濯したりスモックを着せたり、壁や洋服に書いても落ちるペンや水で書くものもありますので、そんな感じて対処しては、いかがですか。 我が家ではそうしてます。 また、絵は保育園では書いているのですからあまり無理強いしないで、ゆっくり長い目で見守ってあげたらいいと思います。 書きたくなったら、自分から書き始める気がします。我が家の8月に5歳になる息子は、4歳過ぎるまで書かせても、殴り書きであまり絵を書くということはしませんでしたが、今は顔が書けるようになり、楽しんで書いてますよ。 長い目で、ゆっくりです。息子さん、お母さんが気にしているのに感じていると思います。 焦らず、ゆっくりです。 他の遊びからの延長でもいいんです、絵を楽しんで描ける日が必ず来るはずですよ。

asuke25
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、汚されるとわかっていればそれなりの対処ができたはずですよね。 我が家は、アパートだったりと壁に書かれたら引っ越しする時に大変だとか、そういうことを気にしすぎて神経質になってました。主人は特に神経質で、私が買ってあげた色鉛筆なんかも知らないうちに隠してしまったりしました。 そんな主人をみてるうちに私もそんな感じになってしまい、油性ペンなんかを持ち出したらそばでつきっきり。服をまくらせたり、「ここ(画用紙)の中で書くんだよ」と、叩いたりまではいかなくてもしつこく注意したり。上手に書けた時はすごくほめたりしてます。 でも叱ったことの方が多いので結果的に、「書けば叱られる」と思い、書くことに対してトラウマになってしまうのかなぁと思っていました。 ここに書いてるだけで自分のしてきたことが恥ずかしいです。 今は、野球だったりサッカーだったりと体動かすことの方が積極的だったりしますので、お絵かきに関しては本人が書きたくなるまで待ってみようと思います。 あとは、できるだけ誉めてあげようと思います。

noname#89964
noname#89964
回答No.3

トラウマってほどのことじゃないはずです。 お子さんは、お母さんが描いたのをたくさん見て、関心したいだけですよ。 お絵かきも、言葉とおんなじで、最初は真似からです。 お母さんが描いたのを、すごーいと思って、憧れて、マネする。 絵画も、コミュニケーションの手段です。意思表示です。 我が子はたくさん絵を描きますが、赤ちゃん時代から数えてみると、 子どもと同じくらいの枚数、私も描いてますね。一種のやりとりです。 だから、描いてと言われたら、何回でも描いてあげましょう。 そのうち、ほっといても自分でどんどんかきます。 何か、お子さんの好きなもの、関心のあるもの、を、 毎日かいてあげるといいですよ。 でんしゃ好きだったらでんしゃ、 くるま好きだったらくるま、 むし好きならむし、 きょうりゅう好きならきょうりゅう。 まるとしかくだけで簡素化した形で、はじめは描いてあげました。 一緒に描いたものを、できたねーと満足を分かち合った後、壁に飾ります。 そのうち、細部や背景や身近な人物登場させてふくらませ、自分でかくようになります。

asuke25
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに私が書いたものを見て「ママすごーい、じょうずー」と感心してくれます。ただ、それで自分が書いたように満足してしまわないかが不安で。私の知り合いに、祖母が孫の宿題を勝手にしてあげたりする人がいました。可愛いのはわかるけどそれは孫のためになりませんよね。 私はとうていそんなことをする気はありませんが、子供がなんでも人任せになってしまうのではないか、その絵の延長上に将来そんなことにならないか…すごく不安になったりします。 積極性がないっていうか。ただ、絵に関してだけなので、他の分野を伸ばしてあげてもいいですよね。 まずは、これからも書いてといわれたらたくさん書いてあげようと思います。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

ひどいトラウマになってないでしょうか。 その通りです。一緒に絵を描くようにして徐々に馴らすしかありません。

asuke25
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一緒に書くというか、そういう時間を一緒に過ごすというかんじです。 一方的に私が書いて、それで満足してしまいます。

関連するQ&A

  • 子供の絵と心理学

    息子が保育園で書いた絵について質問です。 我が家は共働きで息子を1歳くらいのときから保育園に通わせています。 息子は現在、2歳9ヶ月ですが、先日お絵かきの時間で息子1人だけみんなと違う絵を描いていて気になります。絵といっても2歳児なので、線をぐちゃぐちゃ描くくらいですが、息子だけ線ではなく点なのです。 点をたくさん画用紙に書いていました。 言葉も生活態度もこれといった遅れなく、ごく平均的なのですが、もしかして知能的に問題があるのか 心に悩みを抱えているのか・・・ 誰かお分かりの方いらっしゃいますか? ちなみに、共働きのため、息子を十分にかまってやれる時間がないのも関係してるのでしょうか?

  • 『くれよんのくろくん』の人形劇

    幼稚園や保育園の子どもたちを対象に、学生7人で『くれよんのくろくん』の人形劇に取り組もうと思っています。 今、脚本を書いているところなのですが、くれよんの人形をどんなふうに作ろうか、画用紙に絵を描く場面をどう表現しようかと迷っています。 どんなことでも構いませんので、アドバイスをお願いいたします。

  • 保育士試験について

    7月に行われる、保育士試験についておききしたいです。実技で、絵を描く問題があるのですが。画用紙に絵を描いた後にクレヨンで色を塗るのですが、それは余白がなくなるくらい(白いところがないように)全部に色をつけたほうがいいのでしょうか?試験は長野県でうけるのですが、長野県に限らず、受けたことのある方、または知っている方いらっしゃったら、教えてください。お願いします。

  • お絵かき

    2歳になったばかりの息子なのですが、 1歳半健診の前あたりでは、書けた方がいいのかなっと思って 親がペンを渡すとペンで紙をつついたり、線を1~2本シュシュって書くくらいで・・・・でもま、いっか! それ以来 絵を書く事に全く興味を示さないので、全然やらしておらず、 たまたま児童館で先生が画用紙とクレヨンを出してくれたので クレヨンを子供に渡すと、なんと半年前と全然変わっておらず 線を1~2本、シュシュって書いて、他の子が書いている紙や クレヨンをとろうとしたり・・・・ 他の子はクルクル集中して書いているのに・・・ あまりにも興味を示さないので、心配になりました。 よきアドバイスをお願いします。

  • 思い出せません。正面を向いている女の人の絵です

    10年前くらいに、小学校の図工の教科書の表紙になっていた絵があり、 10年前にホテルの部屋の壁にはってあったので、おそらく有名な絵なんでしょうが、その絵の名称が分かりません。 女の人が正面でこちらを向いている絵です。 その絵は とある事情で私にとってトラウマになってるんですが 思い出そうとすると全然思い出せないのが怖いんです。 情報が少なすぎますが、これ以上思い出せません。 これだけで分かるすごい人がいたらよろしくお願いします。

  • 子供が描く絵

    年長の息子が描く絵が最近気になっています。 ここ最近よく絵を描き、上手になってきたんですがその絵があまり良い絵とは言えない気がするんです。 オモチャが壊れて中の機械やネジが飛び出てるようなえを描きます。 だいたいウサギさんとかクマさんとか動物を描くんですがそれが壊れてるような…爪も尖っていたりツギハギがしてあるような… 明るく楽しい絵とは違うんです。 そういうのが好きなのかな?と思ってましたが精神的に何か問題があるような気がして心配になってきました。 ニコニコ笑ってる家族の絵も描きますが、、、 やはり心に何か闇を抱えてる心理状態なのでしょうか。 去年弟が産まれて、ママを取られたと思っているのは態度に現れてるので原因があるとしたらそれなのかな?とも思うのですが…。。 どこに相談すればいいのでしょうか?

  • 小学生への絵の教え方。

    小2の息子がおります。 とにかく、絵を書くのが苦手です。 幼稚園の頃はそうでもなく(美術に力をいれた園でした)、小1になってから苦手になりました。 人物でも、手が苦手とか、これは書けるけどこれは書けないとか、出来上がりをみても 幼稚園の頃はおぉ!と思う程しっかり塗れていたのに、今では、どこを塗った?というくらいです。 (小2になって今回が一番ひどかった。。。) 例えば、物は塗ってあっても背景は真っ白・人物も服は塗っていても他は真っ白。 (小1の頃は全部塗ってました。) たまたま、今日学校へ行く用事があったので、今日完成したと言った絵(筍を掘る絵です)を見ました。 下書きは、意外にもうまいな。。(書けない所は先生に手伝ってもらったそうです)と思ったのですが、色塗りは散々たるもの。大きな画用紙に背景に色はナシ・人物の服にだけ色がついていて(でも、きちんとは塗れていません。絵の具水多くて落とした?という感じです)、筍にも色(虹色でしたが。。)はついていました。 ちょっと安心したのは、他にも同じような絵の子が結構いました。 虹色の筍いっぱいありました。背景真っ黒もありました。塗ってないのもたくさん。 でも、他のクラスを見ると、背景は青!人は肌色!筍は茶色!と指定された??といわんばかりの絵ばかり。息子のようなずれた絵は1つもありません。 私個人的には、自由に書かしてくれる今の先生の考えが好きです。 筍が虹色でもなんでもかまいません。 でも、その前に時間内にキチンと書けるようにならせないといけません。 今回、2時間もオーバーしました。 自分なりに、色々調べているのですが、お勧めの本とかありませんか? こう教えたら?とかありませんか? 宜しくお願いします。

  • お絵かきができないんですが。

    4歳の息子のことですが、 お絵かきができません。 とても弱い力で、薄く、めちゃくちゃな線を描くだけです。 描いた後に、意味づけします。 「これはへびだよ。」 「これは雨だよ。」 「これは1だよ。」 サインペンやクレヨンなどを 上手くもつことができません。 こうやって持つんだよと教えてもだめです。 保育園の教室に子供たちの絵が貼りだされていて、 息子と同じ年齢の子たちの、力強い線で、 人のお顔や風景を上手に描いた絵をみてびっくりしました。 息子のは、ただ薄い線がめちゃくちゃに描かれてあるだけで、 絵の横に先生が「溶けてベトベトになったアイス」と説明書きをしてくださっていました。 私自身は小さい頃から絵が得意で、 今も、いつも子供にお絵かきしてみせています。 「ママ、描いて!」といつもお願いされますが、 「今度はあなたが描いてみて」というといやがります。 手を持って、こういう風に描くんだよと教えると、 自分の好きにさせてくれ!という感じで癇癪を起こします。 息子をみていると描きたいイメージがあるのに うまくペンを運ばせることができないといった風に感じます。 手が不器用なのでしょうか?? 4歳児ならこんなものでしょうか? ほんの少し気になっています。 皆様のお子様はどうでしたか?

  • 保育園入園を嫌がる子供の対応

    3歳の息子がいます。 小さい頃から人見知りで、同じくらいの年の子にも慣れるまで時間がかかります。 買い物とかでかけて、少しでも私を見失うとすぐ泣いてしまいます。 その息子が4月から保育園入園になります。 保育園自体は何回か園庭やお部屋で遊ぶ日にちがあり、月2回ほど1年通いました。 ただ、息子は私も保育園で過ごすと思っていて、もうすぐ入園で私が一緒に過ごせないことをわかってません。 数日前に 『4月から保育園に入るんだよ。 大好きな滑り台やおもちゃでお友達とたくさん遊べるよ♪』 と言ったら 『ママもいくよね?ママと一緒じゃなきゃ絶対いかない!』 の一点張りです。 性格からしても、最初泣くのは目に見えてますしそれは仕方ないと考えてます。 みなさんは入園前、お子さんにどんな声かけしてましたか? それとも入園ギリギリまで特にいう必要はないんでしょうか? 体験談など参考にさせていただけたらうれしいです。

  • 小学1年の子供。絵の才能を伸ばしたい。

    こんにちは。わが息子は絵が好きで、小学校へ入学してから提出したコンクールにすべて入賞しています。 ほとんど毎日、宿題が終わると絵を書いています。広告の裏にエンピツが多いのですが、模写する時もあり自由に書く時もあります。 せっかくの才能なので伸ばしてあげたいなあ、と思っていますが、田舎なので絵画教室がありません。加えて私が妊娠中なので送迎もムリです。 何か、声掛けとか教えるコツがあったら教えていただけますか? あまりにも自由に描かせていて、最近はせっかく書いた絵の横に覚えたての漢字をいっぱい書いたりします(漢字も好きです)たとえば絵の教室などでは普通は書かせないものでしょうか? 広告の裏ってどうなんでしょうか?ちゃんと画用紙に書いて作品とした方がいいでしょうか? 1日に書くのは5枚から10枚です。その内、本当にすばらしいのは1枚か2枚、あとは、なんといいますか感情に任せて書くというか。 周りからは「神がかり」と言われています。書きたい!と思うと何も目に入らなくなって集中します。でもそのすべてが最高の出来ではないので、落ち着いて1枚をじっくり書かせたほうがいいのでしょうか? 少し間違うと破いて捨ててしまいます。表現しにくいのですが、たとえば正確な○がいびつになった、のはOKなんです。 思い描いた腺が書けなかった?というかそういうときに間違えたと思うみたいです。絵の教室でも間違えたら破り捨てていいもんでしょうか? あと、大きさがバラバラなのは指摘しなくていいですか?同じ道路に走るトラックとクレーン車の大きさが違う・・という事ですが。 どうぞ宜しくお願い致します。