- ベストアンサー
小学生同士のトラブルで・・・
ウチには小4の息子がいます。 結構なヤンチャ坊主なので、お友達とのトラブルも今まで数多くありました。 お友達に怪我(叩く)をさせるような事は無いですが、相手の親御さんに謝ったりすることも何度かありました。 でも、当然息子が一方的にやられることもあるわけです。 私は基本的に、やられた事に限っては息子が解決する問題であると思っているので(私もこうやって育ったのですが)、 今まで相手の親御さんに電話したりすることがありませんでした。 本題ですが、 1週間ほど前、友達の素振りしていたバットが息子のこめかみの辺りに当たったそうです。 結局何ともなかったのですが、10日ほど様子をみていても謝罪の電話すらありません。 息子は翌日頭が痛いと保健室に入り先生に事情を話したようですが、 先生からは別件で連絡をいただいた際に「大丈夫でしたか?」と聞かれただけで相手の事も何も言いませんでした。 先生が知っているのなら、相手にも連絡が行っているだろうと思って特には行動は起こさなかったのですが、 私としては、ぶつかった場所が場所だけに(目のすぐ脇で、頭部でもあります)何だか釈然としません。 でも、もしかしたら以前に息子がご迷惑かけているかもしれません。 どこまで言って良いものか悩みます。 息子が気の弱い子だったら自信を持って言えるのですが^^; 皆さんだったらどうしますか??
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
小学3年生の息子がいます。 私も他のお母様方とは年が離れてて(私は今年30歳です。)、会えば話はしますが、いまいち仲良しという訳ではありません。 バットの件、何ともなくて良かったですね! 危ないけれど、どういう状況だったかをきちんと把握する必要があると思います。 息子さんの前でお友達がバットを振り始めたなら相手が悪いですが、お友達がバットを振っている所へ息子さんが近づいて当たってしまったならば、息子さんが悪い事になりますよね?(角度によってはお友達は息子さんがいることに気付かないでしょうし。) この場合、息子さんとお友達の両方に話を聞いてみましょう。 そして、よほどの事で無い限り、お友達の親御さんへ連絡しない方が良いと思います。 toitoi0113さんがおっしゃる通り、自分で解決する事が大事だと思うんです。 親が出なくては解決できない場合だけ、出ようと考えています。 うちの息子は、他の子に比べて大人びているというか、他の子が騒いでいても一緒にワイワイするタイプではないらしく、例えば同級生と遊ぶところを観ていても、お友達はイタズラして走り回っていても、息子は「おい、やめろよ!」と冷静です。 危ない事も多々あって、「お友達が顔を傘でつついてきた。」とか、「階段の上から押された。」などもしょっちゅうです。 でも、その悪さをする子を知っていますが、悪意があってするわけではなく、そういう事をすることで気を引こうとしている・遊んで欲しくてやっている感じです。 だから私は何も言いません。 先生がみかねて、相手の親御さんに連絡して、何度か謝罪の電話もありましたが、こちらから電話をかけた事はありません。 息子には「イヤな事はイヤだと言って良い。でも自分がイヤだと思う事を相手にやり返すのはダメよ。」と教えています。 親としては「あぁ、怪我しなくて良かった!」と内心はハラハラでも、自分で解決する力を付けるチャンスですものね!
その他の回答 (3)
- ddtattoo
- ベストアンサー率8% (1/12)
とりあえず、子供に何もなくてよかったということです。 あなたは、子供を信じて何にも言わないほうが良いと思います。 子供同士、わざとじゃないにしても、いろんなことがあるで~ やのにあなたが口を挟んでしまったら、子供同士喧嘩もできない友達になると思うなぁ まぁ、しかし子供のことは心配やもんな だから、おっきい怪我したときは言うたほうがエエでしょう。
お礼
お礼が遅くなってスミマセンでした。 本当に何も無くてよかったです。 我慢して静観したいと思います。 有難うございました。
- kinkan66
- ベストアンサー率20% (93/458)
やったほうと、やられたほうでは、どうしてもやられたほうの 悩みが大きくなりますね。 今は人情という言葉も、死語なのか?と思うぐらいになってきていますし。 相手が、わざとやったのではなく、ケガも軽いもので済んだので、 相手の親は知らないのかもしれませんね。 toitoiさんは、ちゃんと責任を持って、子供を育ててらっしゃるし、 お子さんもしっかりされているようなので問題はないと思いますが、 悪意で何かをされて、あまりにもヒドイときだけは、 親が本人に直接いいにいくことは、ありだと思います。 素直に感情を表すことも、人間らしくて、いいと思います。 私だったら、そのバットを素振りしてた子供に、 直接どんな様子だったか聞くかもしれません。 まだ子供なので、恐がるかもしれないけど、その子供の反応も 手がかりになるし、それで気が済むということもあるかもしれませんよ。
お礼
お礼が遅くなってスミマセンでした。 息子が言うには、座ってキャッチャーしていたところ、バットがぶつかってきたそうです。 一度は離れてやってと言ったようですが、だんだん近ずいてきてたと。 でも、大した怪我も無くてよかったと思います。 今回は我慢して静観したいと思います。 有難うございました。
- lovesickne
- ベストアンサー率22% (169/767)
3年生の息子がいます。 やはりやんちゃです。 先生にもお友達にも迷惑をかける事が たくさんあるだろうと、 学校行事には出来るだけ参加し、 保護者同士何かあれば話せる状況を作っています。 やんちゃな子供の親同士、「何かあれば言ってね」 と一種の同盟のようなものを作っています。 相手の親がどんな方かご存知ですか? 常識の通用しない親なら何を言っても無駄ですが、 普通の親なら普段仲良くしていれば、 なにかの折に話が出来ると思います。 まずは保護者同士お話しすることが出来るように、 懇談会などには積極的に参加してみてはどうでしょうか?
お礼
早速の回答ありがとうございます。 実は2年前に県外から越してきました。 しかも月~土曜までフルタイムで仕事に出ており、授業参観も会社に時間を数時間貰って仕事の合間に抜けている状態です。 なかなか、思うように懇談会(保護者会)まで出たりお友達のお母さんとお話ししたりができません。 それに加え、私(30歳)と年代が離れている方も多いせいもあるのか、こちらから話しかけてもあまり話しかけられることがありません。 それでもお話しできたお母さんには、「うちの子はヤンチャなんで、何かあったらお手数ですが言ってください」と言える会話にできるだけもっていくようにしています^^; 息子はこざっぱりした性格で、やられても忘れて気にしない(むしろ友達をかばって名前を言いません)のでいつも通りその子とも遊んでいるのでしょうけど・・・なんだかなって感じです。 有難うございました。
お礼
お礼が遅くなってスミマセンでした。 息子が言うには、座ってキャッチャーしていたところ、バットがぶつかってきたそうです。 一度は離れてやってと言ったようですが、だんだん近ずいてきてたと。 でも、大した怪我も無くてよかったと思います。 今回は我慢して静観したいと思います。 有難うございました。