• 締切済み

勉強について

お世話になっています。 カテゴリー間違ってるかもしれませんが、質問させてもらいます。 漢字って一般常識として勉強しといた方がいいですか? 父が「一般常識として勉強しといた方がいい。」 というので、今は、漢字検定3級の勉強をしています。 しかし、今は大学へ行きたいと思うようになり(今は高校生です。) その目指している大学の受験科目には 「国語」はありません。 そりゃ、漢字をやっていて、損なことはないはずです。 でも、受験科目だけでいいと思います。 漢字は一般常識として勉強しといた方がいいでしょうか? くだらない質問ですみません。 回答お願いします。

みんなの回答

noname#104430
noname#104430
回答No.11

必要ですよ。一般常識ですから。 派遣会社の登録の時や入社試験で、書き取りと読みの問題が 出ましたから。働くにしても必要不可欠です。 私は社会人になってから簿記の勉強を始めましたが、問題を 読解するのに国語力が必要でしたし、記述問題で漢字を間違 えたら減点されました。 何をするにしても国語力と漢字は必要だと思います。

noname#213414
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#93222
noname#93222
回答No.10

漢字検定を受けるのが大事なことかどうかはともかく、最低限必要かと。 私は、高校生の時、全体的に7~8割前後(数学は8~9割以上)は模試で取っていたのですが、漢字が苦手でして。 数学の証明が完璧なのに漢字を間違えてて減点とか、英語の役は会ってるのに感じを間違えてて減点とか、さらには日本史の人物名の漢字が書けなくて配点なしとか、しょっちゅうありました。 これはさすがにまずいだろうと、受験前に常用漢字を一通り勉強しなおしたら、得点が結構あがりまして。 漢字って大事なのね~と、思いました。 今は社会人ですが、あの時漢字を勉強してなかったら日常生活にかなり苦労していたと思います。 暗記ものがとにかく苦手だったんですよね…数学とかは問題みればどうすればいいかわかるし、日本史も物語として覚えれば苦じゃなかったんですけど、漢字とか英単語が本当にダメでした。 というわけで、一般常識として勉強しておいたほうがいいと思います。 ふとしたメモも残せないのは困ります。 いまだに会社で伝言メモを残すために辞書ひいたりはしてます…。 でも、日常で使わないような難読な漢字については、趣味人と学者の世界だと思ってます。

noname#213414
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • pon2pon2
  • ベストアンサー率42% (107/250)
回答No.9

--------------------------------------------------- 建前でいうと漢字の勉強は必要です。 実際からすると、 社会人になっても、日常、本や新聞が読める程度の能力が あればそれ以上は必要ありません。 検定3級を持っていても、何の役にもたたないのが現実です。 その意味では、社会人になってから趣味で 始めるのがいいかなと思います。 --------------------------------------------------- 勉強についてアドバイスすると、 結構しりたいなと思うこと(音楽だったり、絵だったり、数学だったり)といろいろありますが、 高校や大学なら、その授業料を払って 学ぼうと思えば、いくらでも学べますが、 社会人が、それらを勉強するには、専門の機関にいって 多額の金と時間が必要をかけねばなりません。 その意味では、あの時もっと勉強しておけばよかったなと 思ったりもしていますね。 また、英語は絶対やっておいたほうがいいですね。 特に、リーディングは、マニュアルや契約書を 読むのに必要になります。 また、もし、会話力やリスニング力も手を出すのであれば、 とことんやって、日常生活レベルまであげないと ほとんど意味ないですね。 でも、会話ができれば、外資系にいくとも、 将来海外で働くことも出来るのでやれるならやった方がいいです。 所詮今やっている勉強は、 自分が将来仕事をするためのものなので、 どんな仕事につきたいか。(公務員だったり、民間だったり) そのためにはどうする(大学、専門、留学?) 何が必要か(英語や大学の受験科目?) のために自分にとって必要なものを選択すべきです。 --------------------------------------------------- また、高校生で、大学希望とのことなので、 経験からアドバイスすると、大学に行くには、 「大学の受験科目」の勉強と 「受験する大学の過去問題」を集中勉強し、 その他の科目は、可も無く、不可も無く程度で適当に 勉強すればよいかと思います。 (センター試験など受けないのであれば。) 可も無くというのは、 推薦入試を受けるには、通信簿平均いくつ以上などの 推薦要件があるので、他の教科も底上げして、 5段階なら平均4.2以上ぐらいは確保しておかないと 推薦が受けられないからです。 このあたりは各大学によって異なるので、 事前に推薦要綱などを見て確認しておくべきです。 また、生徒数が少なくなって受験がしやすくなったといっても、 やはり、高校で習わないような内容も多く出題され、 また、それなりに受験のテクニック (確実に点数の取れる問題は落とさないなど)など も必要なので、そちらに時間を割いたほうがいいです。 ---------------------------------------------------

noname#213414
質問者

お礼

私には、もう勉強なんて無理です。 なんか疲れました。受験勉強に。 回答ありがとうございました。

  • manathi
  • ベストアンサー率22% (22/100)
回答No.8

どのような勉強方法がよいか、どれくらい時間を割くべきかはまた別の話ですが、一般論としてお答えします。 国語の基礎として、漢字の勉強は重要視するべきです。 何故かというと、人間の頭の中で、論理的思考というのは言葉を使って行われるからです。言語中枢を使って、と言い換えてもいいです。 国語および表意文字である漢字の勉強が進むことで、思考がよりきめ細かくなり、抽象的な(物のように目に見える実体がない)概念の把握能力が上がるのです。 ですから、数学等の理系科目や外国語の力にも、当然影響します。 ダイレクトに点数に結びつきにくいですが、スポーツで言えば筋トレみたいなもので、言ってみれば地アタマの訓練です。 じわじわといつの間にか差がつくものですから 地道に習慣としてこなしておくことが大事だと思います。

noname#213414
質問者

お礼

もう、勉強をする気が失せました。 回答ありがとうございました。

  • takasi23
  • ベストアンサー率13% (53/383)
回答No.7

漢字は、できて損はない、できな過ぎるのは問題あり、くらいだと思います。 物事には優先順位というものがあります。あなたの命は無限ではありませんから。漢検の勉強するのと、受験勉強するのと、今どちらが大事なのか、またどちらも着手する余裕があるのか、そういった事をよく考え選びましょう。 個人的には漢検3級なんてうんこです。むしろくその役にも立ちません。漢検持ってて良かったなんて話、聞いたことがありません。 その2択なら受験勉強した方がはるかにマシです。その方が学ぶことも多いですし、知識や能力を磨けるというものです。。

noname#213414
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やっぱり、受験勉強なんて、わたしには無理です。 浪人になるだろうし、レベルが高すぎる大学へ行きたいと思ってたんです。 だから、もっと身の丈にあった進路にしたいと思います。 回答ありがとうございました。

noname#203300
noname#203300
回答No.6

> そりゃ、漢字をやっていて、損なことはないはずです。でも、受験科目だけでいいと思います。  その通りと思います。今の質問者様には受験に必要な最低限で良いと思います。問題文の意味がわからないんじゃどうしようもありませんが。大学で本を読んだり勉強している間にある程度の漢字は読めなければならなくなるでしょう。(もっともわが国の総理大臣が出た大学は違うようですが)  必要と思えば大学に入ってから漢字を勉強してください。時間はあるはずです。

noname#213414
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 わたしは、猪突猛進のところがあるので 質問した時は、「絶対大学へ行く」と思っていたのですが 今となっては高卒でフリーターでいいかな、と思えてきました。 回答ありがとうございました。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (953/8909)
回答No.5

何でもしておいて損はない。 ただ仕事によっては使う漢字も限られてきますし自然と覚えてしまうものなので、勉強までしなくとも平気な気もする。 特殊な読み方をする地名には困った事があるけど・・ ま、日常ですご~く難しい漢字を使う事はそんなにないと思うので、3級位あればいいんじゃないですか?

noname#213414
質問者

お礼

そうですね。 勉強しなくていいのなら、本当は漢字検定の勉強なんて したくないんですけどね。 3級を勉強するのに、知らない漢字を覚えて、読み仮名覚えて、意味を辞書で調べて・・なんて、嫌になってきますけどね。 回答ありがとうございました。

  • iriho
  • ベストアンサー率19% (22/111)
回答No.4

テレビでヘキサゴンという番組をやっています。 もしかすると見たことがあるかも知れません。 その中で、漢字が読めない人にわざわざ難しい漢字を読ませるクイズをやっています。 もし、機会があれば、一度見てください。 漢字が読める人が、尊敬を集めることはあまりないですが、 漢字を読めない人は、はっきり言って、社会に出てから低い評価をいただくことになります。 よく、PCで漢字が変換できるから大丈夫と言う人もいますが、 同じ読み仮名で違う意味を持つ漢字が出てきたとき、 正しい変換を行うためには、漢字の知識が必要です。

noname#213414
質問者

お礼

漢字は、最低限、必要なようですね。 回答ありがとうございます。

  • TarChang
  • ベストアンサー率25% (406/1574)
回答No.3

こんにちは。 パソコンの普及により、確かに書く事は少なくなりました。 が、パソコンが普及していても、読む事はまだ必要です。 やはり“国語”。 勉強しておいて損は無いです。

noname#213414
質問者

お礼

そうですね。 回答ありがとうございました。

  • pwagptkf
  • ベストアンサー率30% (21/69)
回答No.2

初めまして。 中学、高校と勉強が嫌いだった私は、漢字がとても苦手で簡単な漢字もかけなかったりします。 今はパソコンで変換出来るからいいやと思っていましたが、実際は資料など書かなくてはいけないために恥ずかしい思いをしたこともありました。 漢字検定3級がどれほどのものかは分かりませんが、社会一般で使う漢字は覚えていたほうがいいと思います。

noname#213414
質問者

お礼

>社会一般で使う漢字は覚えていたほうがいいと思います。 そうですね。 どこからどこまでが社会一般かもわからない状態なので 今の漢字の知識が社会に出て通用するかも分かりませんが 社会一般で使う程度は、漢字ができといた方が 後々、困らなさそうですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう