• ベストアンサー

初 精神科へ

こんにちは 何度か質問しています。 精神科に行ったとき、聞きたいことを聞いていいのでしょうか? 「人格障害があるかどうか知りたいです」と、こんな感じでいいと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • youchan37
  • ベストアンサー率37% (248/669)
回答No.7

レスありがとうございます 少し安心したような気がしております^^ それで宜しいと思います。 まぁセルフチェックは現在9項目ありますので、再度確認されるのも宜しいと思います。 それで、ご本人はこう思っているが、プロからみると「?」ということもありますので、 とにかく、一旦は医師に任せるべきなのは言うまでもないと思います。 これは私個人がそれをお薦めする、という意味です。 私としては、人格障害として治療することを強くお薦めしたいのですよ。 おかしな応援ですが、貴方はご自身を人格障害と思っていらっしゃる。 それに応援したい気持ちなのです。 人格障害に詳しい専門医は、実は意外と少ないようなのです。 ですからどうしても納得できない説明しかされなかったのなら、 他の医師の元を訪れてみるなど、ご自身のお気持ちを しっかり持たれることを、 私は重ねてお薦めします。お大事になさって下さい。

その他の回答 (6)

  • Erytron
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.6

うつ病患者です。 精神科を受診するからといって、特別構える必要はありませんよ。 初診ならば、待ち時間の間に症状に対する記入する病院もあります。 あとは普通の内科と同じく、いま「不都合に感じている事」を 医師の指示に合わせて答えていけば良いです。

回答No.5

わたしも通い始めたばかりのお仲間です。 質問者さんもここに書き込むことがお出来なのですから、 文章を「書く」ことはできますよね。 わたしは今、お医者の前でも職場でもうまくしゃべることができません。自分が言っていることが正しいかどうかも本当かどうかもわかりません。 ですから、箇条書きにして「はいっ」てお相手に渡しています。 「先生○○なんですが~」とか言いながら。 ドクターに限らず社内でも「はいはい」って話聞きながらメモを読んでくれて回答してくれますよ。 問題はその回答や再質問が理解できないときがあるということですね。 お医者には「先生わかりません。書いてくれますか?」とお願いします。 職場では「ちょっと出直します」とか言って、ひとりで考えてから戻ります。即答できないので残念ながら無能扱いですが、ま、これは仕方ないです。 というわけで、安心していってらっしゃいませ。

  • youchan37
  • ベストアンサー率37% (248/669)
回答No.4

私の知る限りにおいてですが、 「人格障害」の治療にあたっては、残念ながら未だ日本の医師は消極的であると。 こう言ってもいいと思います。 これには様々な理由がありますが、一つには保険制度の関係も大きな壁となっているようです。 例えば、境界性人格障害として扱えば適切な治療ができたものを、 これを統合失調症と誤診されたという話は、度々聞くところであります。 そもそも「神経症」と「統合失調症」の境界線上にある、ということで、 「境界性」と呼ばれているものであり。 よって、そういう心配も感じ、まずはご質問者様がご自分を「人格障害」とお考えなら、 どうしてなのか? と問いたいのです。 幾ばくかでもその方面での経験をした私としては、その裏づけのようなものについて、 僅かながらでも、お手伝いのようなものができるかも知れない、と考えたのです。 そもそも、何を医師にご相談されるかは、一人の人間としてのご質問者様の尊厳です。 勿論、何を質問してもいいのです。聞きたいことを聞いていいのですよ。 ダメだと言っているのではないのです。ただ私としては、少し心配なだけなのです。 ご質問者様がご不安なら、少しばかりでもそのお手伝いができれば、ということです。 要は、全体としては、その練習になれば、と思ったものです。 ご質問者様は、「人格障害があるかどうか知りたいのです」と医師に問うご予定なのですよね。 そしたら医師は「どうしてそう思うのですか?」と聞き返す可能性を感じます。 その練習だと思っていただければ、と考えたものです。

noname#90140
質問者

お礼

ありがとうございます。 >そしたら医師は「どうしてそう思うのですか?」と聞き返す可能性を感じます。 そうなんですか。 「ネットのセルフチェックで調べてたら、ぽかった」 という感じで言おうと思います。 境界性人格障害のセルフチェックでは、みごと5分の4項目「はい」でした。

回答No.3

気になること、悩んでることは全部言ってしまっていいと思いますよ。そこから医師はいろいろ判断して処方してくださいますから。 なので、質問文のような質問でももちろんOKですよ。 ちなみに、回答に反してしまうかもしれませんが、 あんまり病名は気になさらないほうがいいと思います。 自分も一時期気分が落ち込み「うつ状態」になり、 まれに攻撃的になったり、自虐的になって何の病気か知りたくなりましたが、症状をうったえて、薬を変えたり、いろいろ先生と話していくうちに、症状も治まり、いまでは自分が何者か、病名は何かなんて気にならなくなりました。 問題はおそらく「平穏に過ごせればいい」そのために病院に行くのですから、あまり気負わずにリラックスしてください。 また、精神疾患があったとしても、病名がつくまでには長い時間がかかる場合もありますので、やはり、あまり病名にこだわらないほうがいいと思います。 でも、疑問に思ったり心配なことは全部言ったほうがいいですよ。 回答有無に問わず、それを外に出すことで大分楽になりますから。 自分がまさにそうでしたし。 いろいろお辛いと思いますし、不安もあると思いますがリラックスして受診なさってくださいね。

  • youchan37
  • ベストアンサー率37% (248/669)
回答No.2

どうして、「人格障害」があると思うのですか?

noname#120508
noname#120508
回答No.1

こんにちは。 通院歴11年の者です。 初めての時って緊張しますよね。 でも、安心して下さい。 自分のぺースで、思っている事をはっきりと伝えましょう。 何か人格障害についてのお悩みと受け取りましたが、自分の性格に対しての不安や悩みを、まづは全て医師に伝えることが大事です。 1回だけの受診では、医師も病名を告げにくい事が多い様なので、安心して通い続ける事のできる精神科か、もしくは心療内科を選ぶことも大切です。 もし、医師により薬を処方されたら、もしかしたら場合によっては、飲み続ける事になるかもしれないので、その辺は覚悟しておいた方が良いかと思います。 まづは、参考までですが・・・。

関連するQ&A