• 締切済み

化粧品を作る会社に就職したいと思っています。

小学校の頃からお化粧が大好きで、 将来は自分で化粧品を作ってみたいと思っていました。 化粧品を研究したり製造している会社へ就職活動をしたいのですが いろいろあって化学系の学部を卒業したわけでもないので 大手企業は全然、相手にしてもらえません(;△;)。 小さな企業で良いので(小さな企業でもあいてにしてもらえなかな・・・(;△;)。) 化粧品の研究とか製造をやっている会社を知りたいのですが、 文系の大学なのでなので、就職課とかにも情報がなくて、 こういう情報はどこで調べれば良いのでしょうか?

みんなの回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.2

化粧品の開発を経験したことがあります。 中小、零細企業の下請けなら 「混ぜリャんせ」の作業をやらせてくれる工場もあるかもしれないですが・・・。 実際、高卒ぐらいの人が、分注、パッケージの工程にはいます。 タダシ、実際の乳化などの難しいところはほとんど、やらせてもらえないでしょう。 工場での、現場仕事は、力仕事です。 そして、開発は、ほとんどが化学実験にちかいものだとおもってください。 ですので、専門として化学をやってないと、話になりません。 販売される化粧品は第一に安定性と、安全性を求められます。 これを保証する必要があるので、混ぜた後の保証ができないとだめなんです。 パッケージの裏をみると配合されている製品の全部の成分が表示されるようになりました。 これらの構造式などがイメージとしてでてこないと、研究者としては 製品として理解してないことになります。 マイ化粧水・マイアロマ・マイ香水?などを作るのが流行りですが、 簡単に混ぜ、いい原料?であればいいものがつくれるとおもう人が多い。 そして、プロになりたいとおもう。 【将来は自分で化粧品を作ってみたいと思っていました。 化粧品を研究したり製造している会社へ就職活動をしたいのですが いろいろあって化学系の学部を卒業したわけでもないので 大手企業は全然、相手にしてもらえません(;△;)。】 アロマテラピーの流行もあって、それらのショップで、化粧品原料の小瓶などが 売られています。 そういう仕事をしたいという希望はわかりますが、 中身の化学記号一つ、理解できないようでは現場は務まりません。 面白い話を一つ。 UVカット製品の原点は軍需産業です。 レーダーに捕獲されないためには、かく乱する必要があるから。 肌をきれいに見せるというのは光線をかく乱するからです。 パウダーのナノ化が進んでいますが、これらは化粧品の為に開発されているわけではありません。 いわば、これの余技?としての化粧品応用がなされているに過ぎない。 そのほかの原料もそれにちかいものがあります。 混ぜればいいだけでなく、混ぜるものを理解して、混ぜた後を知るためには、知識がないとだめなんです。

  • 07booh
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.1

厳しい意見ですが… 文系の大学を卒業されているということなので、 化粧品の研究をしている会社の、いわゆる技術職にはまず就けないと思います。。。 残念ですが、社会的に『大学』って、就職のための技術なり知識を学ぶ場だと思います。 大手企業ではきっと履歴書の段階でアウトでしょう。 実際、化学系の学部を卒業した人間でさえ狭き門ですから。 努力や適正でカバーできる分野(芸術系とか)なら可能かと思いますが、技術職はかなりの知識と技術がまず必要です。 それは就職してから教えてもらえるようなレベルではないと思います。 ましてや化粧品は人の肌に直接触れるものですから、熱意さえあれば作れる、というものでは決してありません。 どうしても技術職に就きたいのであれば、化学系の大学に行くのが一番の近道です。 事務や経理でもいいのであれば話は別です。 また、化粧品が好きなのであれば販売員、という手もありますね。 これなら可能性はあると思います! カリスマ販売員になって新製品の制作にアドバイスしたり…っていうことも、すごーい長い目で見たらあるかもしれませんし。。(甘いかな;) とにかくネットで情報収集するか(@コスメで片っぱしから製造元を調べるとか)、 ドラッグストアであらゆる化粧品のメーカーを調べるといいと思います(商品の裏側を見ればわかりますよね)。 就職活動はある意味情報戦です。 厳しい時代ですが、少しでもやりがいのある仕事に就けられるよう、どうか頑張ってください。

関連するQ&A

  • 化粧品会社

    化粧品会社(資生堂や花王)で研究開発するなら、何学部を卒業すれば就職できますか?

  • 理系学部生の文系就職について

    こんにちは 私は、理系を専攻している大学の学部3年生です。 現在、就職活動をしており文系就職を考えています。そこで、大学の学部卒生が文系就職をするにあたっていくつか質問があります。 1)製造業(メーカー)における理系学部卒の扱いは文系学部生に比べて不利でしょうか?  私は現在製造業(メーカー)を第1志望に就職活動をしています。志望職種は、文系職(営業、資材など)と技術系職では技術営業、知財スタッフです。現在の専攻が知的財産のため、職種では知財を第1志望としていますが、企業によって知財は学部卒でとっていません。そのため、文系就職を考えているのですが、理系の学部生ですと文系の学部生に比べて劣るのではと心配しています。大企業以外にもBtoBや中小企業など広く考えています。ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。 2)その他の業種における理系学部卒については就職活動ではどのように扱われますか?  製造業以外では、化学、電力、鉄道、海運、航空、食品、通信・ITを考えています。化学においては知財以外は文系職を考えています。また、電力は職種採用のため技術営業を考えており、それ以外の鉄道、海運、航空、食品は文系就職を考えています。通信・ITにおいては、職種が理系文系とあまり隔てが内容に感じております。 以上の点におきまして、ご存知の方やアドバイスをしていただける方がございましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 製薬会社への就職された方へ

    はじめまして。 私は来年4月に博士課程(生命系)に進学するものです。 そして博士卒業後に、製薬会社の研究職に就職したいと考えております。 しかし、「博士卒業の就職は厳しい」というお話をよく耳にするので、不安な気持ちを抱きつつ、今から就職対策をしようと努めております。 ここで伺いたいのですが、 (1)一般的に、製薬会社は博士課程卒業の学生も選考対象にしているのでしょうか? (2)修士課程において研究してきた内容が、生命系ではあるものの、直接製薬とは結び付きにくいものでした。 そこで、博士進学を機に、薬理学に関連する研究を新たに始めてみようと考え、勉強中なのですが(今までやってきた研究も続ける予定なので、4月からは2つの研究を行うことになります)、面接で紹介する研究内容はやはり製薬と関連性があるものの方がよろしいのでしょうか? (3)今まで、国際学会には参加したことがなく(国内学会や勉強会はあります)、論文も投稿したことがないのですが…学会経験数や論文発行数は多いほうがやはり有利なのでしょうか? (4)基本的に、就活の流れは修士卒・学部卒と変わりませんか? (5)学部・修士課程ともに専門分野は生命系で、薬学でも応用化学でもありません。 薬学・応用化学の出身者のほうが製薬会社への就職は有利ですか? (製薬というくらいですから、薬を開発・製造するうえで化学の知識が必須だと思うのですか…化学は専門的に勉強していなかったので、修論発表が終わったら、研究をしながら化学を勉強します!) (6)製薬会社への就職にあたって、やはり製薬業界の現状を知る必要もあると思うのですが、リアルタイムに製薬業界についての情報を得るためにどのような対策をしていましたか?やはり日経新聞or四季報、といったところでしょうか? なお、修士課程修了の段階で就職をしなかったのは、つい最近までポスドクに憧れていたからです。 しかし、(偏見になってしまったら申し訳ないのですが)ポスドクの方々は、企業に努める人と比較して収入が少なく、またポスドクの任期が終了したら、その後に所属する場所を探すのに大変苦労するとのお話を伺い、結果、就職しようと考えたのです。 しかし、その時にはすでに、修士卒の就職活動が大体終了してしまっていたので…ドクター卒での就職を目指すこととなりました。 そして企業の中でも最も興味を抱いたのが製薬会社だった、ということです。 よろしくお願いいたします。

  • 化粧品業界の就活に有利な資格は?

    そろそろ就職活動を始めようと思っている文系大学生、女性です。 大手化粧品企業に興味があるのですが、この資格を持っていると有利、あるいは 実際に働いている方でこういう資格を持っているなどの意見や経験を教えて下さい。 希望の部門は、研究職などの、理系の専門性を要求するセクション以外全般といった感じで、 これと決めていません。 どうぞよろしくお願いします!

  • 化粧品会社に就職

    化粧品会社に就職したいと考えています。 高卒の時に、大手化粧品会社の面接を受けましたが落ちてしまい、化粧品とは全く無関係のサービス業の仕事をしています。 ですが、2年経った今でも化粧品会社で働きたいという意志が強くあり、人生一度切り、まだ22歳ということもあり、チャレンジしたいのです。 ですが、私は美容の専門学校や、大学を出ているわけではないので、就職できるのか心配です。 住んでいる場所は福島ですが、福島には求人はなく、県外に出てもいいからやってみたい意志は強くあります。 化粧品会社に就職することはできるでしょうか?

  • 量子化学の就職って?

    現在、大学2年で化学を専攻しているものです。 研究室の就職先でふと疑問に思ったのですが、量子化学ってどんな就職先があるんでしょう?(修士、博士卒を前提として。) 有機化学は化粧品、繊維などの開発、研究。 生化学は化粧品、医療品などの開発、研究。 とかイメージしやすいんですけど、無機化学や量子化学とかの研究室の就職先ってどんなのがあるんですか?イメージしにくくて^^; ぜひ、教えてください! また、大学を修士で卒業して、一般企業の開発、研究に携わる(就職する)のって難いことですか?(大学のレベルにもよりけりとは、思いますが。) 地方国立(一期)大学程度で可能でしょうか?

  • 国立工学部からの製薬会社への就職

    現在東京農工大学の工学部生命工学科に所属しているものです。生命工学科は就職が厳しいと聞いており、おそらく教授の推薦等は期待できないので就職活動についての質問です。 できれば専門を生かした職に就きたいと思っているので企業のR&Dなどの部門につきたいと考えています。しかしエントリーシートで旧帝以外の学歴の人は弾かれてしまうとか、大手製薬の就職は厳しいと聞いています。まだ漠然としか考えていないので製薬でなければいやだ!とか言うことはなく、食品、化粧品などでも研究職に就くことができるなら分野はそう問いません。ただ贅沢な話ですがやはりできるだけ大手につきたいと思っています。 修士課程までいってから就職することを考えていたのですが、 ・別の大学院(旧帝など、他に教授のコネのあるところ)に行った方がいいのか、それとも化学系や薬学系統など専攻を変えて大学院に行った方がいいのか。 ・製薬大手は諦めたとして化粧品、食品の大手につけるよう路線変更を念頭において考えた方が良いのか。 ・その上記のことが叶わないならば公務員や文系就職の準備を3年から始めたりする方がいいのか。 などです。まあそれは自分で決めろ、ということになってしまうと思うのですが・・・実際の就職において企業の生命工学の扱いや農工の扱いなどが知りたいです。 また、 http://www.tuat.ac.jp/~seimei/shinro.html 大学のHPにはこう記されてるのですが、これはその年度の就職先なのかどうかとかあんまり明記されてないのでよくわかりません。参考程度に見ています。よければアドバイスよろしくお願いいたします。

  • IT企業への就職は意外と難しい?

    IT企業(SE志望)はかなりの数の企業がありますが、IT企業への就職は案外難しいのでしょうか? 特に私は化学系専攻の修士なんですが、SEは情報系、文系、学部卒のための職種であり、情報系以外の修士にとっては狭き門なんでしょうか?もし自分の専攻を活かすとなればメーカーのプラント設計や設備関連の仕事になるのですが、わたしはそれよりもSEを強く志望しているので、SEをあきらめきれません。 ちなみに今まで受けた会社は大手が5割、中小企業が5割といったところですがすべて書類選考、あるいは1次面接で落ちています。

  • 学部卒のSE就職について

    私は今、SEを志望して就職活動をしている電気・電子系の学科の大学3年生です。 そして私の夢は大手電機メーカーでSEをやることです。 SEの仕事に就くことは学部卒でもできますか? そして、大手の企業へSEとして就職するのはやっぱり、学部卒では難しいですか? 先日、ある大手電気メーカーの会社説明会に行ってお話を聞いたところ、 文系出身でSEをやられている方がいたのですが文理や学部卒、院卒は選考に有利・不利はないのでしょうか? 勉強不足な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 看護大卒の化粧品会社への就職について

    4年制の看護大卒の者です。卒論で皮膚と保湿剤などに関して研究を行い、そこで皮膚と化粧品など成分についてかなり興味を抱きました。化粧品会社の研究職として就職することは可能でしょうか?

専門家に質問してみよう