• 締切済み

宣伝部への就職について

来年度、就職活動を予定している、現在大学3年生の者です。東京都内の学校に通っております。 出来れば食品・化粧品・自動車・教育関係、いずれかの業界の宣伝部で仕事をしたいと考えております。 質問なのですが、宣伝部に就くための必要なスキルや、知っておくべきこと、持っていて有利な資格はありますでしょうか。 また、宣伝部の求人状況など、宣伝部について知っていることを教えて下されば幸いです。 大学の学部は文学部で、日本文学(近現代)を専攻しております。 宣伝部の場合、やはり経済学部などの学部学科の方が有利なのでしょうか マーケティングなどの知識が皆無の状態なのでとても心配です CMや広告に興味があり、出来ればそれらに係る仕事をしたいと考えました。宣伝部等よりも企業への就職が先かとは思いますが、目標として考えていきたいと思っております。 就職活動が厳しいとあちこちで耳にし、そろそろ準備を始めなければと思うのですが、思えば思うほど、どうしても気持ちばかりが焦ってしまいます。何か就職活動への心構えやアドバイスも頂けるととても嬉しいです。 長々と不躾に失礼いたしました。 ・宣伝部へ就くための強みとなるもの、必要となるもの ・宣伝部の求人について ・宣伝部の採用に学部は関係するか ・その他、宣伝部について何か知っていること ・就職活動についての何かアドバイス 上記の一つでも良いです。回答頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • cafe_bmw
  • ベストアンサー率52% (20/38)
回答No.5

NO.2です。 たしかにまとまってないですね(^^;) でも今はそれでいいと思いますよ。もっとなぜCMや広告に興味を持ったのか、その「端緒」のようなものを突き詰めて考えてみるといいと思います。 そこに質問者さんの志向や性向が出てくると思います。それを更に突き詰めたら結局自分はもっと他のことに興味があったなんてこともあります。 本屋に行けば自己分析用の本などがあるのでそれらを活用されたらいいと思います。 がんばってください。

  • pipi-goo
  • ベストアンサー率33% (217/651)
回答No.4

よく米国の会社の日本の会社の違いとして言われるのが米国は就職だけども日本は就社だという事です。 米国の会社員は専門性が高く、経理であれば一生経理をやるみたいな感じで、その代わりその専門性を生かして転職したりすると。日本は逆で職ではなく会社が中心になります。人事ローテーションでいろんな職種を経験する場合もあります。 従って、日本の会社に職種を限定して入社するのは一般的ではありません。他の回答者さんも仰っていますがまずは会社に入ることです。 面接では当然希望は聞かれます。そこで自分は何をやりたいのか考えをしっかり述べることが大事です。そこで気になるのが宣伝希望というのは恐らくプラスに働かないと思います。 よっぽどしっかりした考えを述べないと、宣伝希望=なんだか浮ついた奴だと思われかねません。 また、会社の本流は営業部門や製造部門などお金を直接生み出す部署です。宣伝部門は経理や人事と並び間接部門と呼ばれ、お金を消費する所です。(営業が稼いできたお金から間接経費として計上して活動する) 当然、間接部門も大事な役割を担っているのですが、会社の本流に興味を示さない人間は好ましくないと思われる可能性が面接時にはあります。なので宣伝の仕事をしたいという事よりも、どうしてもこの会社に入りたいんだ!という理由と熱意を前面に押し出した方が良いと思います。 結論として宣伝云々は会社に入った後で考えれば十分です。それ以前に自分の入りたい会社を見つけて、そこに入ることに全力を傾けましょう。

  • cheryl255
  • ベストアンサー率23% (15/63)
回答No.3

NO.1です。 >学部は様々です。外資系でばりばりのマーケティングをやる会社だと >理系もいますが、大抵社会科学系です。法学部などもいるので必ずし >も最初からマーケティングの知識がいるとも限りません。OJTで叩 >き込まれるものだと思ってください。学部の知識にそこまで期待もし>ていないです。 NO.2 さんとおっしゃるとおり、周囲をみていると、入社してから、配置された、という人がおおく、みなさん、OJTで叩き込まれていますね。 >ずっと宣伝部にいたかったら、広告会社からおっしゃるような企業の >宣伝部に転職するという手もなくはありません。大企業は無理ですが >中小企業の宣伝部であればそういう道もあります。 まさしく、わが社の宣伝部の内、何名かがそうですね。広告代理店からの転職もいれば、私のようにデザイン事務所からの転職組もいます。 参考までに、補足させてもらいました。

equal66
質問者

お礼

回答に加え、補足もありがとうございます! デザイン事務所から転職されたのですか…! いろいろなのですね…個人の能力が試されそうですね… 転職から宣伝部というのも考えてみます…!

  • cafe_bmw
  • ベストアンサー率52% (20/38)
回答No.2

ご自身もおっしゃっている通り、まずは企業に入ることがスタートラインです。企業に入ったと仮定した上で言えることは、外資系でもない限り宣伝部専属というのはないということです。 大抵はジョブローテーションが行われ、長くて4~5年程度が宣伝部にいられる一般的長さだと思います。 ただ、これは田舎に行く程(東京から離れる程)、企業規模が小さくなる程長くなる傾向にあります。大企業になればなるほどサラリーマン宣伝部員という傾向もありますね。(でも期間の短い彼らのほうが優秀ですけどね) 学部は様々です。外資系でばりばりのマーケティングをやる会社だと理系もいますが、大抵社会科学系です。法学部などもいるので必ずしも最初からマーケティングの知識がいるとも限りません。OJTで叩き込まれるものだと思ってください。学部の知識にそこまで期待もしていないです。 ずっと宣伝部にいたかったら、広告会社からおっしゃるような企業の宣伝部に転職するという手もなくはありません。大企業は無理ですが中小企業の宣伝部であればそういう道もあります。 きついことを言うようですが、文学部は就職に際してプラスになるとは言いがたいです。社会科学系以上に本人次第という要素が強くなります。周到な準備で就活に挑んでください。 あと基本的な質問ですが、CMや広告に興味があるのになぜ広告会社ではなく宣伝部なんですか?

equal66
質問者

お礼

回答ありがとうございます 文学部は就職にプラスにはなりませんよね。実際、就職や社会にはほとんど繋がらないことを学んでいますし…。就職の面でのメリットは少ないというのは、文学部進学を決めた時に承知していましたが…やはり厳しいですね。覚悟していきます。 CMや広告に興味があるのになぜ広告会社ではなく宣伝部なのか、という質問ですが、 偏見となってしまうかもしれませんが、広告業界への就職は難しい気がしてしまいます。通っている大学の先輩方の就職をみても広告業界への窓口は少ないそうです。現実的ではないのかなと…(逃げているようになってしまいますが…) だからといって、宣伝部の方が入りやすいなどと思っているわけではありません。ただ、業界で考えた時に、選択肢は広がるのではないかなと… 希望の業界を広告会社に絞ってしまうのが怖いという気持ちでいます。ひとつに絞るのではなく、様々な業界に目を向けてチャレンジをした方が良いと考えています。 宣伝部でしたら業界問わず、広告に係わる仕事が出来るのではないかと思いました。 また、業界や研究がまだまだ浅いので、間違った認識が多々あると思うのですが、 企業からの依頼で広告をつくるのが、広告会社だと考えています。 宣伝部は企業の中で、自分たちの企業で作り上げているものを、自分たちで宣伝していく、または効果的な宣伝方法を企画していく。(実際の広告の作成は広告会社であっても。)依頼されたものではなく、自分たちの会社のものを広告、その企画をしていくことに魅力を感じました。 以上が私が広告会社ではなく宣伝部を希望する理由です。纏まりがない、分かり難い文章で申し訳がないです。 業界や業種についての研究ももちろんですが、自分自身についてもっと知らなければならないことが沢山あると身に沁みました…とても恥ずかしいのですが自信を持って言える理由が、すぐにぱっと出てきませんでした…。 大抵宣伝部にいられるのは長くて4~5年程度ということ、広告会社から企業の宣伝部に転職するという手もあるということについても考えてみたいと思います 長々とすみません 本当にありがとうございました! 助かりました 参考にさせていただきます!

  • cheryl255
  • ベストアンサー率23% (15/63)
回答No.1

こんばんは。 宣伝部に所属しておりますが、 周りをみると、芸術系・文系・理系とさまざまです。 私は主に会社のカタログを担当しておりますが、会社によっては様々ですが、基本的にウチは、カタログやCMを直接制作するのは、広告代理店・制作会社が作っています。宣伝部員は、直接制作するのではなく、ディレクションをする立場になります。 ディレクター、プロデューサー的立場ですね。 会社側として、どう作ってほしいか、どういう風に表現してほしいか、どう伝えたいか。担当各部署の意見を調整し、まとめて、 それを、代理店、制作会社に、きっちりと伝えるのが宣伝部の仕事だと私は認識しています。 だから、ウチだけかもしれませんが、出身学部は関係ないですね。コミュニケーション能力が高いことが必要だと思います。相手の話している意図をきちんと汲み取り、他の人に正しく伝えられる能力。これが大切だと思います。

equal66
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました! 会社のカタログですか…!そのようなカタログがあることを知りませんでした…(すみません…)とても興味深いです…! 食品・化粧品・自動車・教育関係と書いてしまいましたが、もっと視野を広げていろんな業界や企業を探してみたいと思います 学部よりもコミュニケーション力が大切なのですね…!相手の話している意図をきちんと汲み取り、他の人に正しく伝えられる能力…難しいですが、重要な能力ですね… 実際の宣伝部の方に回答頂けてとても嬉しいです 貴重なご意見ありがとうございました!感謝しております

関連するQ&A

  • 文学部の就職

    私はマスコミ特にテレビ関係の仕事がしたく思う者で浪人している者です。今、早稲田一文を目指すか政経や法を目指すか迷っています。それは、自分は最初は文学部に行きたいと考えていましたが本当に自分のやりたいことが分からなくなってしまったり文学部は就職が悪いと言う情報を聞いたりしたからです。そこで自分で就職、特にテレビ局関係について調べたところ学部は関係なくその人自身の資質が大切だという事を聞きましたが、実際に学部別の就職情報をみると総合的にはやはり法や政経の方が実績はいいようです。その理由に文学部の人は就職しようとする意志が希薄な人が多い、または就職のことを考えてる人は政経や法に行くといったことでした。 そこで質問なのですが、その理由は正しいと思いますか?また他に理由は考えられませんか?文学部の就職が悪いとは具体的にはどういう意味なのでしょうか?文学部で学んだことが就職では活かせないとか、文学部というだけでお断りというところがあるということですか?またそれはどんな分野なのでしょうか?マスコミについては悪くないのでしょうか?政経、法におけるゼミの力はどのようなものなのでしょうか? 質問数が多くてすみません。答えられるものだけでいいのでお願いします。

  • 文学部 就職について

    文学部は就職に弱いと聞いたことがありますが、それは今でも、今後もそうなのでしょうか。 また、それが事実であればどのような業種においてか、 さらには文学部のどのレベルの大学についていえることなのでしょうか。 あくまで上記の真偽および、ストレートな回答を望んでおります。 (学部を就職で選ぶなとかいった、質問の答えにならないご回答はご遠慮ください) ご回答宜しくお願い致します。

  • ディズ二ーの企画部に就職したいと思っています。

    ディズ二ーの企画部に就職したいと思っています。 私は現在高校2年生なんですが 大学の学部としては英文学部を希望しています。 まず、ディズニーの会社の企画部とかってありますか? あとそこに勤めるためにはどんな大学へ入ればいいでしょうか?

  • 大学選び(就職、マスコミ)

    現在高校三年で、大学選びに迷っています。 将来マスコミ関係の職につきたいと思い、今までは早稲田の文を目指していました。また併願校としては上智の文学部の新聞学科を考えていました。しかしマスコミは学部は関係ない、文学部は就職が悪いということを聞き、すこしゆらいでいます。早稲田の政経、商学あたりにも魅力を感じるようになりました。 正直言うとまだ将来について明確なイメージは持てないので、「絶対にマスコミじゃなきゃイヤだ」という程の執着はありません。 親父にそのことをいったのですが、「社会出てからが大事だから就職とか考えずに好きなとこにいけ」といわれました。 ただ僕は、もともとマスコミや広告関係の職につきたいので文学部を目指していたので、マスコミは就職は関係なら他のつぶしが聞く学部に惹かれてしまいます。 学問としては社会学に興味があり、これは早稲田だと文学部に入るので、やはり文学部がいいのかとも思ってしまいます。 また外国語にも興味があるので上智の外国語(英文以外)にも興味があります。 そこで質問なんですが、実際問文学部の就職は他の学部と大きな差があるのでしょうか?? またマスコミにつくにしても、文学部に行く必要はないのでしょうか?? できれば早稲田文学部の在校生や卒業生、もしくは他の大学でも就職を終え、社会に出た方々からの意見を聞きたいです。

  • 『文学部の就職における可能性』

    『文学部の就職における可能性』 僕は今年仮面浪人をした者です 法政大学人間環境学部 →今のところ慶應義塾大学文学部に進学予定です もし文学部に進学するとしたら気になるのが就職における問題です 文学部の就職は実学系他学部に比べたら劣るとよく聞きます それは、ただ単に文学部だから、文学部学生の性質的に就職に対してガツガツしてる人が少ないから、文学部の人が実学系他学部の人が一般に希望するような職種を志望する割合が低いから、女子が多いからなど様々な要因がありますが、文学部だからと言って金融や商社を志望してはいけない理由はないと思います そこでお伺いしたいのが、例え文学部であろうと能力があれば金融、商社に行けるというのがただの気休めとしての嘘なのか、それとも可能性があるという意味で本当なのかです (実学系学部ではない文学部でも実学の資格で武装すれば法学部、経済学部、商学部などと同じスタートラインに立てるかどうかということです) スタートしてからは個人の本質なのでどうにでもなりますが、資格武装をしても同じスタートラインにも立てないことがあるとしたらとても残念なことだと思ったからです 日本は本音と建前の国ですし、今なお学歴差別もあると思いますし、仮面浪人の経験も不利になる可能性もないとは言えません TOEICや中国語、簿記2級、FP2級、宅建、パソコン関連の資格は取ろうと思います ただ文学部だからというだけで、これらの資格をとっても相手にされないのなら、語学が好きなのでフランス語でも頑張ろうと思います もちろん可能性があるなら上記のような実学系の資格取得に励みます 経済学部、商学部は? →慶應のこれらの学部は入学後に数学を多用すると聞き、数学が嫌いなので最初から眼中にありませんでした 法学部は? →落ちました SFCは? →総合政策、環境情報ともに合格しましたが、大学生という多感な時期に東京に行かないことはあまり考えられない 早稲田は? →慶應のリッチなイメージが生きていく上でプラスになると考えているので気が進まない ちなみに専攻は比較的就職に有利と言われる社会学や人間科学を考えています

  • 経済学部を出たあとの就職

    私は今名古屋大学経済学部に所属する2回生の女です。もうすぐ始まる就職活動について、自分でどうしたらいいのかとても悩んでいます。私の学校ではあまり就職活動のバックアップはしてくれません。 以下大変まぬけな質問だとは思いますが、どうかお答えいただければ幸いです。 就職は一生のことですから、単にOLや、興味もない業種への就職はなるべく避けたいと考えています。 しかし、そもそもが私は経済学部を目指していたわけではないので(本当は文学部へ行きたかったのですが)、あまり経済系の仕事にどのようなものがあるのかわかりません。公認会計士や税理士などは知っているのですが、そのような難しい資格をとるために割く時間とお金がありません。 しかもわがままなことに、私の家庭の都合もあって、就職後は女でもある程度のお給料が頂ける職場につきたいと考えております。 経済は好きです。興味のなかったことも、学んでいるうちにだんだん好きになってきました。あとは人に教えることや、接客も得意です。しゃべること・書くことも得意です。 こんな私になにかおすすめの仕事や資格、会社などありましたら、何でも結構ですので、是非教えてくださいませんか。 色々ときくファイナンシャルプランナーとは何なのか、どのくらいのお給料がいただけて、なるためにはどうしたらいいのか、など具体的に教えていただけると助かります。 皆様のご回答お待ちしております。

  • 就職活動をはじめるに際し、用意すべきもの。

    は、何でしょうか? 自分はまだまったく就職活動に手をつけていません。 これから動き出そうと思っています。 動き出すときに最低限これだけはしておいたほうがよい。 という情報を教えてください。 学部は外国語関係の文学部です(男)。 よろしくおねがいします!

  • 北大文学部について・・・

     この春北大文学部に行く者なのですが、正直ほんとに文学部なんかに入って大丈夫なのかな・・・て最近思ってしまいます。  ネットの情報を鵜呑みにしてはいけない、とは分かってますが同大学の文学部に関してはチャラ男が多い、就職は道内の私大よりも厳しい(北大教育学部の先輩からは文学部のほうが就職しやすい、なんて話も聞きましたが・・・)などなど、暗い話ばかりで「底辺とはいえ旧帝大の一校なのにこんなものなのか・・・」と愕然としています。  自分は公務員志望ですが、学部内の雰囲気も大事ですし、最近は浪人してでも社会学系統の学部に行くべきなのでは、と考えてしまいます。    長々と書き散らしてしまいましたが、聞きたいのは「ぶっちゃけ、北大文学部はどうなのか?」ということです。  ちょっとしたことでもいいので、ご回答くだされば幸いです。

  • 広島大学文学部の就職について

    来年広島大学文学部の合格を目指そうと思っている浪人生です。 なぜ文学部なのかと言うと、 (1)2次試験で苦手な数学が無いから。 (2)社会(世界史B、現社)が得意で、それがセンター試験で2倍されて400点満点になる(文学部特有)。 (3)文章が好き。 などの理由があります。 この前予備校のある講師が「文学部は(就職に困るから)やめとけ」と授業中に言っていました。そこで僕は心配になり、担任の先生に「文学部は就職するには良くないんですか?」と聞いたところ、「そんなことはない。大学に入ってから積極的に就職活動すれば大丈夫」と言われました。 しかしその前に講師が言っていた「文学部は就職できない」という言葉が気になっています。 そこで同じ質問で申し訳ありませんが、 (1)実際のところ文学部はどうなのでしょうか? 広島大学出身の方でなくてもぜんぜん構わないので教えてください。 (2)新聞記者になりたいとぼんやりと考えていますが、文学部で新聞記者になることは可能ですか? ちなみに、広島大の赤本で文学部の就職率をみたところ、80%後半でした(企業の割合が一番多かったです)。

  • 文学部と法学部だと、どちらがいいんでしょうか?

    大学受験生です。文芸のことをたくさん学びたいので、文学部を志望しているんですが、三者面談では先生に「法学部の方が就職先もたくさんあるから、法学部にしてみれば?」と言われました。文学部は就職先が少ないとかよく聞くのですが、やっぱり就職を考えるなら法学部がいいんですか?それともやりたい学部に進んだ方がいいんですか? 回答よろしくお願いします>_<

専門家に質問してみよう