• 締切済み

キャリパーの取り付けボルトについて

ディスクブレーキキャリパーの取り付けボルトについて教えて下さい。 (1)取り付けボルトの前後に、付いているお皿を重ねた様なワッシャーは、何の意味があるのでしょうか。 (2)このボルトとワッシャーが手に入るお店を、教えてください。 AVIDのディスクブレーキキャリパーに使います。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • gsbaka1150
  • ベストアンサー率36% (663/1816)
回答No.1

ワッシャってキャリパ本体と取り付けブラケットを固定してるボルトの所の銀色のヤツですか?確かにAVIDのディスクキャリパはそ~ゆ~構造でしたが。 もしそれの事ならこれは“Vブレーキ”のブレーキシュー(シマノもそれ以外も)の角度を変えられる構造と同じで、文章にし難いですが『分割された“ボールジョイント”の”ボール”』とでも言いましょうか、普通にネジ穴の開いたブラケットだとその先に取り付けるキャリパの角度は穴の向きによって決定されてしまいますが、ワッシャがボール状になる事によってある程度取り付け角度に変化を持たせられる、というメリットがあります。これで車両側のブレーキディスクとの平行を出します。 このワッシャは単品で取るのは結構大変ですので不要になったVブレーキのシューから取れば安上がりです。基本的に新品のシューに付属してきますので交換すれば古いのが不要になりますから。

yodomaro
質問者

お礼

どうも回答有難う御座います。 そうですね、Vブレーキのシューの所に有りました。 早速探してみます。 助かりました またよろしく。

関連するQ&A

  • ブレーキキャリパーボルトにグリス?

    ブレーキパッドを交換するのにブレーキキャリパーをとめているボルト を片方取らないといけないのですが (キャリパーは片押しシングルピストン) 固着してしまっています。予備のボルトとメス側のスライドピンを 用意したので作業しようと思うのですが この場合取り付けの際にはねじ部分にオイルなどを使ったほうがいいでしょうか? 使うなら普通のオイル?それともブレーキグリス? 普通のオイルなら熱で蒸発してしまって固着防止には意味がなさそうですし ブレーキグリスってこんなところに使っていいのでしょうか? たしか前はブレーキグリスを使ったような気がするんです。

  • ブレーキキャリパー硬いボルト

    ブレーキが共振してキーキー五月蝿いので面取りをしようと思うのですが、Fブレーキはキャリパーがすんなり外せたもののRキャリパーが外せません。 Fはボルトを一本外してキャリパーを吊ってたのですが、もしかしてリアは2本ボルトを外さないといけないのですか? 見難いですが画像を載せておくのでよろしくお願いします。 画像1のボルトAは外しましたが、キャリパー動きません。 ボルトBは硬くて回りません。 Bを外せばキャリパーが動くのであれば潤滑油をボルトにつけて頑張って外しますが、確信も無いので、質問させていただきました。 補足、Aが上部Bが下部のボルトです。 A(12MM)B(13MM)

  • キャリパーサポートの取り付けピッチ

    http://www.webike.net/cg/10456/ 取り付けピッチ○○mmのキャリパー用などとあります。 取り付けピッチとはキャリパーのボルトの穴と穴の間の長さのことですか?取り付けピッチが大きくなるとどのような変化があるのですか? 知識が乏しく詳しくブレーキに関して解説しているサイトを見つけられませんでした。ご存知でしたらそちらもよろしくお願いします。

  • 原付 ボルトが硬くてキャリパーが外せません。どうすれば・・・

    原付 ボルトが硬くてキャリパーが外せません。どうすれば・・・ キャリパーを外して掃除したいのですが止めてあるボルトが硬くて外れません。 メガネレンチでどれほど力を加えてもウンともスンとも言いません。 そもそもいくらブレーキ回りであっても人の力で回せないほど硬くしめてある物なのでしょうか? 中古バイクなので前の所有者がインパクトレンチ等で締めているかも・・・(><;) ・長いメガネレンチに変える ・プラスチックハンマーで衝撃を与える。 対策としては上記二点ぐらいでしょうか?他に知恵のお持ちの方、助けてください。

  • キャリパーの流用について

    いまRGV250γに乗っているのですが、キャリパーOH時にブレーキピストンを傷つけてしまいました。 純正部品で買うと結構高いのと今後のことを考えて少し高年式のキャリパーをヤフオクで探しています。 現在取り付けピッチと自車と同じTOKIKO4ポットのGSX1100SのファイナルエディションかGSXR600Rのキャリパーが候補に挙がっています。 しかしどちらの車種もブレーキディスクがガンマの290mmに対して300mmなのですが流用は可能でしょうか? 前にブレーキディスクの径が大きい車種のキャリパーを小さい径の車種には使えないと聞いたことがあったような。。。 ややこしい質問ですみませんがご教授いただければれべ幸いです。

  • ボルトに付いている白い物は何ですか

    ブレーキキャリパー取り付けボルトに付いている白い物は何ですか。 ねじゆるみ止め目的ではないかと思いますが、ねじロック材ですか,又水道管のシール材のようなののですか。 何か、白色の液体状のものですか。 使われているものの種類や品名を教えて下さい。

  • ブレーキキャリパーの取付位置の差

    ふと思ったのですが、 ブレーキキャリパーの取付位置ってメーカーや車種によって違いますね。 横から見て前側に付いている物と後ろ側のもの 私が見る限り、日産車は前側、スバルは後側。 これは何か意味があるのでしょうか?ご存じの方教えて下さい。 フロントブレーキは前にあった方が走行風が当たって冷えやすい様な気もしますが。

  • キャリパー・スライドピンの動き

    ファミリアのディスクブレーキは、一つの油圧ピストンがディスクパッドを ローターに押しつけ、その反力を利用してキャリパーがスライドして、 反対側のパッドもローターを締め付けるようになっている。 先日、フロント左右のディスクパッド交換とリア左右のブレーキシュー交換を 自宅にて自分で行いました。 ディスクパッド交換時、併せてキャリパー・スライドピンやスライドピン・ブッシュ ラバーブーツなども分解、研磨、洗浄を行いブレーキラバーグリスを塗布して 組み付けを行いました。 後日、ディスクパッドのアタリ具合を確認するために再度ディスクパッドの 取り外しを行ったのですが、その時にディスクキャリパーの動きが重たくて、 木の棒でこじらなければ成らないほどです。 ブレーキを踏んでキャリパーが引き寄せられる動きはほんの数ミリと思いますが 普通、メンテナンスを行えば、手の力だけで軽く動く状態なのでしょうか? また、スライドピンを兼ねたボルト2本を締め付けるのにトルクレンチが無く、 ラジエットレンチで気持ち強めに締め付けましたが、その締め付け力に 問題があるのでしょうか? 自動車整備に詳しい方のアドバイスを宜しくお願いします。

  • キャリパーブレーキの取りつけと調整のしたか教えてください

    最近クロスバイクを購入しましたが純正で装着されていたブレーキ(キャリパ-ブレーキ)の効きが悪いためオークションで中古ですが,シマノのアルテグラ6403を購入し取りつけました。取りつけはねじ一本とブレーキワイヤーの付け替えくらいで思っていたより簡単でしたがどうしてもリムとシューの隙間がいびつでぴったりと合いません。シューの磨耗が前ユーザーの癖があるからだと判断し早速新品のシューを購入(シマノアルテグラ)し交換しましたが、どうしてもうまくリムに密着しません。何か取りつけ時の注意事項とか調整方法があるのでしょうか?尚、隙間の狂いは進行方向に対してシューが平行でないのです。前後のブレーキとも曲がっています。どなたか良きアドバイスをお願い致します。

  • JC1ライフ キャリパー関係トルク

    H21年式JC1ライフ(NA)を中古で購入しました。ブレーキを掛けるとジャダーが出ており、ディスクローターを確認したところレコード盤のような状態になっていましたのでDIYでディスクローターを交換する予定です。 WEBで各ボルトの規定トルクを調べてみましたが見つけることができません。 スライドピン(12HEX)やキャリパーブラケットの取り付けボルト(17HEX)の規定トルクをご存じの方がいらっしゃればご教示ください。 不明の場合は、スライドピンは25N・m、キャリパーブラケットの取り付けボルトは85N・m程度で締め付けるつもりではおりますが、正確なトルクをご存じであれば教えてください。 なお、ホンダ車特有のローター位置決めのプラスネジは、新品を用意したうえで、舐めないよう十分気をつけて施工するつもりですが、おそらくさび付いて固着しているであろうこのプラスネジを緩めるコツなどご存じであれば合わせて教えていただければ大変助かります。よろしくお願いいたします。