• 締切済み

マイクロソフトマウスとノートPCのドライバ競合

マイクロソフト IntelliMouse ExplorerをUSB接続でNECLavieCにドライバをインストールしました。マウス自体はすぐに使えたのですが、ドライバから設定を変更しようとマイクロソフトマウスのドライバをショートカットから起動させると、10秒ほど経ってNECのタッチパッドのユーティリティソフトが起動してしまい、マウスの設定ができません。動作競合をしている様子はない(マウス・ポインタとも同時に使える)んですが、ソフトはどうしてもNECのほうが起動してしまいます。解決策があればご教授ください。

  • karma
  • お礼率17% (3/17)

みんなの回答

  • g_dori
  • ベストアンサー率47% (330/699)
回答No.1

やったことはありませんが。 ・NECのソフトをアンインストール  →ユーティリティソフトの名前を調べて、アプリケーションの追加と削除からアンインストール ・NECのマウスドライバをアンインストール  →多分ソフトをアンインストールすれば、一緒にアンインストールされると思いますが、そうでない場合はデバイスマネージャから削除してください。 ・タッチパッドをBIOSで殺す  →PC添付のマニュアルを参照お願いします。 上から順に試してみてください。 普通に考えれば、添付のユーザーズマニュアルに外部接続のマウスを使用する場合の注意事項が書いてあると思います。 多分上のどれかの手段が情報提供されていますので、まずはマニュアルをご確認ください。

karma
質問者

お礼

ありがとうございます。デバイスを削除するのは怖いのでまずはマニュアルからよく確認してみます。。。

関連するQ&A

  • ノートパソコンにマイクロソフトマウスを接続する

    タッチパッドが標準でついているノートパソコンで、マイクロソフトマウスを使おうと思って、Microsoftマウスのドライバーをインストールしたのですが、その際に「デバイスドライバの競合」が発生して、ドライバーをインストールしてしまうと、タッチパッドの独自機能が使えなくなってしまいます。何か上手な回避方法はないものでしょうか?

  • ノートでUSBマウスが認識されない・・・

    NECのラヴィRXを使用しています。 バルクで買ったマイクロソフトのワイヤレス光学マウスをインストールしようとしたところ、インテリポイントはインストールできたのすが、その後USBポートにレシーバーを差し込んでも、ウンともスンとも言いません。 ReadMeなどを参考に、タッチパッドと競合しているのかと思い、BIOSでNXパッドを無効にしてみたのですが、同じ結果でした。 NXパッドを有効にした状態でインテリマウスから設定をいじると、パッドの動作が変わっていた(例:下スクロールボタンがホイール押しに対応)ので、ソフト自体のインストールは成功しているのだと思います。 また、以前使用していたエレコムの光学マウス(USB)を差してみると正常に動作(ただし、インテリマウスの設定は適用されない)ので、USBポート自体の問題でもないように思われます。 このようなトラブルは初めてで、正直どう対処して良いかわからなくなってしまいました。どなたか、お知恵をお貸し下さい。

  • マウスのドライバーの切り替え方。

    私はパソコンで作業するさい、二つの異なったマウスを作業の種類に応じて使い分けたいと思っています。 一つ目のマウスはLogitechのマウスで二つ目はマイクロソフトのマウスです。 しかし、二つのマウスのドライバを入れると、コンピューター内でドライバーの変更の仕方が分からないためマウスが正常に動いてくれません。マイクロソフトのドライバでLogitechのマウスを使うとボタンの数が違うため、うまく動かないのです。しかもポインタの動きもおかしい。 その逆も同じです。 マウスのドライバの切り替え方を教えてほしいと思うのですがどうすればいいのでしょうか?  いろんなことがやりぬくくて非常に困っています。 分かる方がいましたら、教えてほしいと思います。 よろしくお願い致します。

  • ノートPCでタッチパッドとUSBマウスの切り替え

    ができるソフトはありますでしょうか? 1.タッチパッドだけ使いたいとき。 →USBマウスを外してしようしています。 2.USBマウスだけ使いたいとき。 Windowsのコントロールパネルで、タッチパッドを使わない設定にしています。 わざわざUSBマウスを外すのは面倒なので、 切り替えができるソフトがあれば活用したいです。 OSはWindowsVistaBusinessSP2 PCはNECのVersaProです。

  • マウスの競合?

    早速質問します。 ちょっと古い型式のNEC PC-VT900/2と言うパソコンを使用しています。 このパソコンは、標準でワイアレスマウスが付属していましたがボール式であり動作不調を頻繁に起こすことからMicrosoft社製の光学式マウス(Wireless IntelliMouse explorer2.0)に変更しました。 動くには動きますが、本マウスは横スクロールができるはずですがこれができません。 標準のマウスドライバが邪魔しているのかと思い削除したのでが再起動後勝手にインストールし削除できない状態になっています。 マウスドライバの削除方法と横スクロールを可能にする方法をご存知のかたおられましたら宜しくお願い致します。

  • マイクロソフト マウスの混信

    マイクロソフトのマウス、Microsoft IntelliMouse Explorer 2.0 を2台使用しているのですが、電波が混信していて2台同時に正常に動きません。 同期をとったのですが意味がありませんでした。 どうすればよいかわからず困っています。

  • マイクロソフト オプティカル マウスについて

    こんにちは、 IntelliMouse Explorer 3.0と同じ、大きさのマイクロソフト製マウスは、ないでしょうか? これの新型のマイクロソフト ブルートラック 有線 マウス Comfort Mouse 6000 S7J-00014もありません。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88-%E3%82%AA%E3%83%97%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%AB-IntelliMouse-Explorer-B75-00123/dp/B000LPQ2WY

  • マウスドライバが常駐?

    Windows Meにてシステムリソースと格闘しております。 こちらのサイトや他のサイトの項目とにらめっこする事2日。 デスクトップの整理、常駐ソフトの削減、デフラグ等行いました。 その中で常駐ソフトの中のマウスドライバーを消すと(アイコンを隠すではなくスタートアップ項目のPOINTERのチェックを外す)マウスの動きが極端に遅くなります(一通りの操作は出来ます)。 マウスのプロパティを開くとその瞬間に常駐ソフトの中にドライバが組み込まれ普通に使えるようになります。 いろいろな方の常駐ソフトに最低限必要なものの意見でマウスについて述べられているものは有りませんでした。 このドライバは他のドライバ類と違い常駐させるべきものなのか、 それとも何か設定方法があるのか教えていただきたいと思います。 マウスはMicrosoft intellimouse(p/s2接続) ドライバー名はpoint32.exeです。 パソコン購入時から使っております。 お願いします。

  • マウスのソフトをインストールしたらタッチパッドが全く機能しなくなりました。

    マウス(マイクロソフトwireless mobile mouse 4000)のソフトを パソコン(VAIOのノート)にインストールしたところタッチパッド が全く機能しなくなりました。 ポインタも動かせませんし、パッド 下の2つのボタンも機能していません。 マウスの方が問題なく機能 しているようです。 そしてマウスのUSBのレシーバーを取り除いて も変わりません。 一応普段はマウスパッドは使わないのですが、 ちょっとしたときにパッドで操作することがありますし、マウスが 壊れたり、使えなかったりしたときにパッドがすぐに使えた方が便利 だと感じています。  そこで、簡単な操作でマウスパッドが使えるようにはできないので しょうか、これは不具合が生じているのでしょうか、このマイクロ ソフトのマウスソフトをアンインストールすれば、パッドの機能は 復活するのでしょうか? このマウスはたくさん売れてるようです ので、経験談、アドバイス何でもお聞かせください。 参考にした いと思います。 宜しくお願いします。 パソコンはOSは64bitのWindows7で、現在販売しているNシリーズです。

  • ノートPCのマウスが認識されなくなる

    DELLのノートPCを使っています。 マウスを接続していますが、度々「Synaptics Touch Padドライバーの告示 外部ポインティング・デバイス検出・・・」という表示が出て、マウスが動かなくなります。ソフト上で、タッチパッドを使用しないを選択しても、改善できません。 一旦マウスを外し、再度つなげると認識し、使えるようになるのですが、しばらくすると、また同じ現象が起こります。 どなたか、解決法を教えていただきますよう、よろしくお願いします。