• ベストアンサー

入院患者 通院患者

精神科に通院してる人より、入院している人のほうが、明るく楽しくのんびり生活してるように感じるのですが、どう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94836
noname#94836
回答No.2

楽しいかどうかは別にして、入院してる方が「楽」ではありますよね。 時間になれば食事は出てくるし。 通院自体が結構苦痛になったり、外で生きると言うことは、ストレスも受けやすいですからね。

その他の回答 (2)

回答No.3

通院も入院もした経験があります。 その経験から・・・・  ・入院は決して楽ではありません。   入院する程症状が悪いのですから。  ・のんびりする時間と空間を得るのが入院であるとも言えます。   一時的にストレスから退避しているだけです。 ご質問は、精神疾患を蔑視しているようも感じますが・・・

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

病院の中で生活するにはルールが必要ですが、そのルールが気に入れば 楽しく感じるかもしれません。集団生活や他人のルールに従うのが苦手な人は楽しくは無いでしょう

関連するQ&A

  • 入院か通院か、あなたならどちらを選ぶ?

    先日、病気にかかり、医者から「できれば入院して安静にした方がよい」と言われましたが、入院しても、1日1回点滴をするだけで、あとは安静にしているだけとのことだったので、結局、入院しないで、1週間毎日通院して点滴することで済ませました。 ただ、この選択が正しかったのか、いまでも分かりません。最近の入院環境はどうなっているのでしょうか?特に外部との連絡とかは、携帯禁止でどうやっているのでしょうか? ちなみに、自分が考えた、通院のメリット、デメリットは次のとおりです。 メリット 1)日常生活のスタイルを大きく変えずに済む (洗濯物は洗濯機に入れれば家内がやってくれるし、食事も家内が好きなものを作ってくれる。入院すると家内が自宅と病院を往復しなくてはならない) 2)子供の顔が毎日見れて安心でき、また、子供の方も安心する 3)入院すると携帯も使えないので、外部(家族や会社)との連絡が難しくなるが、通院であれば、院内にいるとき以外は携帯が使える 4)入院すると、気持ちも病人ぽくなってしまうが、それがない デメリット 1)通院、診察の待ち時間などで体力を消耗する 2)通院の場合は保険が出ない(入院であれば1日5千円の給付がある こんなことを考えて通院を選択したのですが、みなさんならどちらを選びますか?

  • 入院費、通院費が払えません。

    入院費、通院費が払えません。 3月末に母(52才)がA病院に入院し4月に脳腫瘍の手術をしました。 肺がんからの転移だったので今月からは肺のB病院に入院しています。 国民健康保険なので限度額認定証を市役所で貰って 入院中にA病院に提出していた事と 親戚から頂いたお見舞いのお金でA病院の入院費は何とか支払えたのですが どう頑張ってもB病院の入院費が払えません。 *B病院にも限度額認定証は提出しています。 退院後は通院で抗がん剤を使用するそうです。 B病院の入院費、通院費(抗がん剤治療)を どうやって工面すればいいのか悩んでいます。 B病院の入院費の支払いは来月(6月中旬)なので それまでに何とかしないとと思い焦っています。 何かいい方法は無いでしょうか? うちは低所得者です。 貯金はありません。 クレジットカードもありません。 私も母も無職です。 他の親戚も自分達の生活で精一杯で とてもお金を借りる事などできません。 母が加入している保険は府民共済(大阪府)の一番安い 掛け金1000円×1口しかありません。 それでも何とか余命僅かとはいえ母をこれからも入院、 退院後には通院させたいと思っています。 良いお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 子供の精神科患者の入院について

    精神科に通院している子供が入院する際の、メリット・デメリット、注意すること等教えてください。 精神科入院についての、サイトや本は、大人の患者を前提としているものしか、見つけられませんでした。 子供について書いてあるものがあったら、教えてください。

  • 精神病院の通院と入院との差

    はじめまして。 通院中の統合失調症の弟がいます。まだ本人は病名を知りません。 質問なのですが、精神病院の通院歴と入院歴とでは違うのでしょうか? 上手く説明できないのですが、例えば、病気が良くなっても、患者さんが自分には精神病院への入院歴があるということが心の重荷になったりはしないのか、社会の中で入院歴と通院歴とでは差があるとか。 弟は、緊急の入院の必要性は無いみたいなのですが、合う薬が見つかっていないのと、母がいつも車で3時間かけて連れて行くので、母の疲労も考えて、家族の意見として入院を望んでいます。 病名の告知に関しても、病名を告知された後、家で暴れないか自殺しないか心配です。 本人が入院を了解すれば入院は可能みたいなのですが。 普通の病気での入院と違って、精神病院の入院と通院とでは何か差があるのか教えてください。

  • 通院付きの入院保険

    医療保険に精通された方にお伺い致します。現在、日額5000円の入院保険に入っております(年払いで4万少し)。これを、入院後、30日間、日額5000円まで付いた入院保険に代えようかと思っております(年払いで5万少し)。年で1万程度なら、通院付きに魅力を感じるのですが、いかがでしょうか?

  • 再入院させたい

     従妹がうつ病で精神科病院入院中、外で万引きをして退院させられました。通院のみで再入院させてくれません。精神的に不安定になっています。何かしてからでは遅いので、何とか、再入院して治療させたいのですが。

  • 精神科通院(入院有)

    私は約10年前に仕事疲れの為か、快眠できなくなってしまいました。1日2時間ぐらいの睡眠が3週間ぐらい続き、内科へ相談に行きました。ユーロジンという眠剤を処方されましたが、あまり効果がなく精神科への受診を勧められました。都内のある大学病院の精神科を受診する事になり、初診時に入院治療(精神科閉鎖病棟)を勧められ仕方なく従いました。当時は快眠が目的だったので深くは考えてはいませんでした。そこで約40日間の入院となりました。入院中、特に何をするという訳でもなく、1週間に2~3回のドクターによる調子はどう?って感じの受診があるだけで、退屈な毎日を強いられていました。そんな時、同じ病棟にいた女性と親しくなり、強制退院をさせられました。今にして思えば、ある意味し方がなかったのかもしれませんが。主治医と喧嘩となり退院後約半年の通院治療を受けそこの大学病院から転院しました。他大学病院受診の為、診断書を受け取りこっそり中を読んでしまいました。診断名は境界性人格障害でした。自分では、この大学病院での入院生活の為に、異常者扱いされたとしか考えられなくなりました。ここに入院しなければ、ただの不眠症という事だけで済んだ様にしか思えないのです。病名を知ってから悪夢のような日々が続きました。不安、劣等感、恐怖心、希死念慮(自殺未遂数回)、孤立感、引きこもり、等精神的な不安が募るばかりでした。しかし、転院をし、カウンセリングを受けるようになり、少し落ち着けるようになるのに約5年かかりました。 しかし、この病院のカウンセラーが退職されるという事になり、また転院しました。現在の病院を受診するようになり約1年になります。精神科専門の民間病院です。主治医と折が合わず、またカウンセリングの受診を主治医に拒否され、また精神状態が悪化し2回入院しました。人間不信、コミュニケーションがうまく取れなくなってしまいました。4月より原則、週2回デイケアを利用しています。診察を含め、週3回通院する事になっています。しかし、経済的に通院する事ができず、デイケアの利用回数が減っています。仕事は忙しい時で10日連続勤務という時もあります。デイケアでは最近やっと、一部のスタッフとはコミュニケーションがとれるようになりました。デイケアを楽しく感じる時間もあります。またSSTプログラムにも参加する方向でいます。しかしながら、自分自身、今1番必要なのは自分の気持ちを把握してくれる人なのです。何でも話しの出来る人の存在が欲しいのです。主治医には何回も説得しましたが、頑なに拒むばかりです。理由は言いません。説明を求めても、これで今日の診察はこれまでと言われてしまいます。他病院ではカウンセリングを受ける事で、心の拠り所があったのに今では、孤立感しかありません。病院・主治医によって、治療方針があってカウンセリングの希望を受けることはできないものなのでしょうか?また、主治医に他病院で保険外(自腹)で、カウンセリングを受けてみてはといわれた事もありました。精神状態・睡眠障害はさらに悪化し、薬はきつくなり量も増えました。このまま、この病院・主治医の診察を受けて身体・精神状態が改善されるものなのでしょうか?再度確認させて頂きますが、不眠以外の精神障害が出るようになったのは、境界性人格障害という、病名を知ってからです。また催眠療法というものは、有効なのでしょうか?私の調べた限りでは、自宅からの通院範囲では保険外(自腹)での治療と結果が出ていました。それは経済的に不可能です。 私は今、何をしたら良い結果へと導かれるのでしょうか? どなたか教えてください。お願いします。

  • 精神科に通院中。入院した場合生命保険はおりますか?

    精神科に通院中。食事がとれず困っています。家事もできず1日中寝込んでいますが入院した場合生命保険はおりますか?

  • 精神科、希死念慮があると入院?

    いつもお世話になっております。 精神科に通院歴8年ほど。服薬もしていましたが昨年の12月から医師に無断で通院・服薬をやめ、しばらく元気でしたがまた体調が悪くなり、また、こちらでも通院を勧めるアドバイスを頂きましたので、通院をしようかと思っています。 一つ心配なのが、入院です。今後も大学生活もアルバイトも精力的に行いたいと考えていて、最近その生活に支障があるため通院をするので、入院をさせられてしまっては困ります。しかし、希死念慮は強いです。矛盾していますが、アルバイトも学校も全て手放して死にたいと思います。電車に飛び込みを考えて先日は30分ほどホームに立ち尽くしていました。アルバイトとか大学生活とか言っていますが、本当は死ぬ自由が欲しいから通院も入院もしたくないのかもしれません。でもアルバイトも学校も普通にバリバリこなさなければいけないのです。普通の人にみられて、普通に暮らしたいので。たとえ自殺するとしても、死の前日まで普通に生活し、死ぬ直前に会った人にも、いつも通りの、今まで通りの私だと思われたいです。だから本当は眠くなる薬も面倒な通院も入院も嫌です。 よくわからない事を言ってすみません。この状況を医師に伝えると入院の可能性はありますか?できる限り医師には正直に話をしたいですが、入院の可能性があるのでしたら状態はいいと伝えたり、通院をやめたりしたいです。 アドバイスをお願い致します。

  • アルコール依存 通院・入院どちらがよいです?

    数年前、アルコール依存症と診断され、数年断酒できましたが、現在再度飲酒中です。前回は、アルコール専門病院に通院することで、飲むことをやめることができました。今回も診察を受けなければ、飲酒は止まらないと自覚しているのですが、治療方法に不安があり病院にいけません。通院していた病院は、外来とデイナイトケアが専門でした。デイナイトケアにどうにもなじめないので、前回は数週間で外来通院に変えました。私は単身者なので、確かにちょっとしたことで生活のリズムが狂ってしまいますし(今は仕事もしていないので)、自己管理能力のなさは認めざるを得ません。そこで、質問したいのですが、入院治療とデイナイトケアの必要性の違いを教えてくれる方がいると助かります。出来ればしばらく入院をしたいと考えてるのでうが、判断がつきません。東京都内・近郊で、良いアルコール専門病院があれば、お教えください。お願いします。