• ベストアンサー

水彩画と書道を一緒に…

初めて質問させて頂きます。 実は近々、大切な方に 水彩画と書道入りの色紙を プレゼントしようと作業中なのですが、 水彩画を描くとにじんでしまいます。 そして、水彩画と書道は一緒に出来るのか心配になり質問させて頂きました。 ネット等で自身で調べたりしたのですが、 美術的な事は全く無知で解らずじまいでした…。 是非とも、水彩画、書道を一緒に出来る色紙等ありましたら、 教えて下されば幸いです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.2

色紙でも本画仙紙のものは、かなりにじみます。書でも水彩でもそのにじみの良さを利用する描き方がありますが、初心者には難しいでしょう。販売店で「どうさ引き」(にじみ防止加工)の色紙を指定して買えば、素人でもにじみにくく普通に描けると思います。

rengeju
質問者

お礼

回答有難うございます。 にじみ防止加工の色紙があるんですね。 とても参考になりました。 また、1度販売店で探してみようと思います。

その他の回答 (1)

  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.1

ケント紙 画用紙

rengeju
質問者

お礼

解答有難うございました。 その画質の色紙を探して 見ようと思います。

関連するQ&A

  • 水彩画材料について

    義母が数年前から趣味で水彩画を習いに行き始めているのですが、今度水彩画で使う絵の具でも何でもいいのですが、プレゼントしたいと思っています。水彩のことに関して無知なもので、どのようなものが喜ばれると思いますか?水彩をやってる方は何をいただいたらうれしいですか?またどこにでも売っているようなものではなくとても発色のいい絵の具その他がいいかなとも思うのですが、メーカー名など詳しく教えていただけたらうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • 水墨画を扱っている画材屋さん,美術館

    絵画が好きな友人がいます.彼女はフランス人で,主に水彩画を描くのですが,水墨画,墨絵に今とてもはまっているそうです. あと一週間ほどで日本に遊びに来るのですが,そのときに水墨画の道具や筆を買って帰国したいそうです.画材屋さんとしては,世界堂さんがあると聞いたのですが,そちらの水墨画,水彩画関連の品揃えはどうでしょうか.書道道具はどうでしょうか. また.水墨画,墨絵を楽しめる術館をご存知の方いらっしゃらないでしょうか.書道を見る美術館(?)の情報でもかまいません.

  • 絵画(水彩画)についての取材質問

    質問というか、取材に近いです。 私は小説を書いています(アマチュアですww) 登場人物は初心者で女子高生なのですが、彼女が絵画(水彩画)コンクールに応募する描写をしたいのです。 リアリティを出したいので必要な絵具や筆など詳しく教えて下さい。 もしくはそういうことが書かれたサイトがあれば教えて下さい。 私自身は絵画の経験がありません。 よろしくお願いします。

  • 日本画と洋画の違い

    現代の画家が描く日本画と洋画の違いはどこにあるのでしょうか? 先日,美術展に行ってきました。 西日本の美術コンクール?の応募,受賞作品が展示されていました。 展示会場では,絵画作品を日本画と洋画に分けて展示していました。 しかし素人目には日本画と洋画の違いがよくわかりませんでした。 唯一日本画と洋画が異なるように感じた部分は,絵の具?画材?でした。 洋画は油やアクリル,水彩など様々なもので描かれているようなのに対して,日本画は全体的に絵の具による厚みが無く,水彩?顔料?で描かれているようでした。 それ以外の描く題材や塗り方?描き方に違いは感じられませんでした。 ただよく考えると,現代では日本画というカテゴリー自身がかなり曖昧に思えます。 歴史的なものであれば,「日本人によって描かれた独特の描き方の絵画」が日本画になるようなきがします。 けれど,現代の日本画となると・・・よくわからなくなります。 Wikipediaでは狭義では歴史的な過去の物のみとされ,広義では定義が曖昧だと書かれていました。 だとすると,広義の場合,日本画として絵を書く場合は絵の具が制限されるということでしょうか?

  • 大学選びに迷っています。

    私は将来は教師になりたいと思っています。 しかし、それと同時に自分の好きな事、得意な事(周りから褒められる要素)を生かせたらと思っています。 私が周りから褒められる要素は絵と習字と文章を読む&書く事で、私自身もそれらをする事が大好きです。 そこで、大学はどっちも学べる教育学部(美術or書道系)の大学を選びたいと思っているのです。 いつか、中学の美術教師か書道(国語)教師または、絵か字(文章)を書く職業になりたいと思っています。 どっちにするかは大学行ってから決めるつもりです。 しかし、美術か書道のどっちに行くのかはこの一年間でじっくり考えていきたい所なのですが受験のためにこの一年間、美術だったら絵の予備校、書道だったら書道教室に通わないとって思うとのんびりしていられない状況です。書道は小さい時からずっと習ってましたが、美術は何もやっていません。クラブも美術部ではありませんでした。 私が芸術の中でも一番興味があるのは水墨画なのですが、それを学ぶ事ができるのは美術系と書道系とどちらなのでしょうか?また、教育学部で水墨画が学べる大学はありますでしょうか? なんだか考えが甘かったりしますが、教えてください。

  • 日本画と洋画の定義

    小さいころから美術館や博物館に行くのが好きで、日本画(特に軸ものの水墨画)や仏教美術が好きです。そんな人間として、今更改めて質問するのも大変恥ずかしいのですが、恥を承知で表記の件質問いたします。 日本画と洋画の違いが、画材の違いにあることくらいはもちろん知っております。日本画は墨彩、または岩絵の具で、洋画は油彩・水彩・アクリル絵の具・テンペラ(ってなんでしたっけ?)、あと堅くて細長い棒状の、チョコレートのような鉛筆のような画材がありましたよね(度忘れして名前が出て来ないんですけど)。そういうので書くのがようがですよね。 しかし、外国の風景を描いてある日本画とか、東山魁夷先生や平山郁夫先生のように、シルクロードや架空の土地や世界の聖地を書いてあっても日本画というのもありますよね。 日本の水墨画や浮世絵・役者絵・掛け軸・障壁画が日本画で、ルノワールやマチスやピカソが洋画というのはすぐ分かりますが、特に日本人が描く日本画と洋画は、大変見わけがつきづらいですよね。それでなくても、アートの世界における目覚ましい進歩あるいは前衛化で、その両方のジャンルをクロスオーバーしたり、あるいは超越した、全く新しい最先端の「現代アート」(これがとてもわけのわからない、画家が何を言いたいのか感じ取りづらい作品)も存在しますから、余計に素人には日本画洋画の区別がつきづらい環境になっています。 画材の違いということではなく、そういっ「たアート界の潮流」という側面を踏まえて、現在における「日本画と洋画の違いに関して、的確な回答を頂戴できる方がおられましたら、よろしくお願いいたします。

  • 銅版画の読み方は?

    先日、NHK「日曜美術館」にて南桂子さんが取り上げられていたのをみたのですが、その中で「銅版画」の読み方について疑問を持ちました。 アナウンサーは「どうばんが」と読み、ゲストで来ていた銅版画家の山本容子さんは「どうはんが」と読んでいました。 どちらかが言い間違ったのかと思ったのですが、両者、数回「銅版画」を口にする機会がありましたが、やっぱり、アナウンサーは「どうばんが」、山本さんは「どうはんが」でした。 辞書を調べると「どうばんが」になっていましたが、ネット検索をすると「どうはんが」も散見されました。 私自身、中学校の授業で銅版画を制作した時、先生が「どうはんが」と言っていた記憶があり、銅版画を略して「どうはん」と言っていたような記憶もあります。 辞書がおしなべて「どうばんが」と書いているので、正式には「どうばんが」であろうと思うのですが、“銅版画家”をなりわいにしている人がはっきりと「どうはんが」と言っているということは、業界(?)では「どうはんが」という言うのだろうか……と、ふと疑問に思いました。 そこで、敢えて国語カテゴリーではなく、芸術のカテゴリーで質問する次第です。 銅版画を専門にされている方は、「どうはんが」と言うことが多いのでしょうか? 別に知らなくても困らないのですが(^_^;)、ちょっと気になったので教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 美術系の学校では何を勉強するのですか?

    主婦です。 最近自分の時間が持てるようになったので、絵を描こうかなと思っています。基礎すら知りません。 漠然とうまくなりたいのですが何から始めていいか分かりません。 どんな絵が描きたいかも決まってないのですがやっぱり目標は決めた方がいいのでしょうか。 全体的にうまくなるのは難しいでしょうか。 基礎からやっていきたいのですが、学校に入り直すことができず、また近くに絵画教室がないので独学でやるしかなさそうです。 そこで質問なのですが、美術大学ではどのような順序で勉強するのですか? 前に、ある漫画家がいつもギャグっぽい絵の雰囲気だったのにいきなりきれいな絵を描いたのを見てびっくりしたことがありました。 やはり皆さん基礎からきちんと勉強されているんでしょうか。 私は、水彩画 、風景画、デッサン、色えんぴつ、イラストがさらっと描けるようになりたいです。 その場合、練習の順序なんかはありますか? 例えばデッサンができるようになったら次は水彩画を練習するとかです。 美術系の学校を出た方、また在学中の方のアドバイスがほしいです。できたらおすすめの本も教えてほしいです。 地道にのんびりやるつもりです。 よろしくお願いします。

  • 多摩美術大学の受験について

    私は今年多摩美術大学の日本画を受験しようと思っています。 そこで質問なのですが、募集要項の持参用具の覧を見ると水彩用具一式と書いてありました。これはアクリルなども含まれるということでよいのでしょうか? あとナイフと書いてあったのですがこれは絵の具を混ぜたり直接塗ったりするためのナイフでしょうか? もし知っている方がいらっしゃいましたら是非教えてください。

  • 静止画と動画の混在したBDを作成できるソフト教えて

    デジカメで撮った静止画とビデオカメラで撮った動画をいっしょに1枚のBDに(すばらしいスライドショーでなくてもよい)保存して、テレビの画面で見たいと思っています。昔はWindows DVDメーカーで混在したものができていてテレビで楽しんでいたのですが、DVDではなくBDで作ろうと思っているのですが、試してみたかぎりでは、静止画は静止画だけ、動画は動画だけと、別々にしかできないようで困っています。フリーでなくとも有償のソフトでもよいので、教えていただけたらうれしいです。 CyberLink Media Show とかでもできないのでしょうか? 質問自体が無知で恥ずかしいことなのかもしれませんが、思い切ってお尋ねしてみます。よろしくお願いします。