高齢の父 入院 手術後、痴呆の症状が・・対策を教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • 72歳の父が胸部大動脈溜の手術を受け、意識が戻らない状態が続いています。
  • 手術前は行動的で元気だった父ですが、手術後はぼんやりとして会話もぼやけています。
  • 父のぼけ防止の方法ややる気を起こさせるアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

高齢の父 入院 手術後、痴呆の症状が・・対策を教えて下さい

先日72歳の父が胸部大動脈溜の手術を受けました。術後通常ですと、1日で目覚めるはずが意識が戻らなく、10日ほど経ってからようやく意識が戻りました。 最初は呼吸をするのも大変そうでしたので徐々に回復していくのだと思っていましたが、ICU(CCU)を出てから2週間ほど経つのですが、いまだに起き上がれず 手術前は行動的ではっきりと喋っていたのですが、喋りも一応会話は出来るのですがぼんやりとしています。泣き出しそうな表情をする時もあります。他の患者さんが塗り絵や文字を書いている時も1人でぼおっとして、やる気がなくなってしまったようです。看護師の方が入れ歯を付け忘れると、母が午後にお見舞いに行くまで、入れ歯をしていません。(その間に食事を1人で取っているのですが、どうやって食べたのか心配です。付けるという事自体を忘れてしまったようです)父はぼけてしまったのでしょうか?母も高齢で、私も遠くに住んで仕事もあるので週末にしかお見舞いに行けません。手術前好きだった音楽を流してもあまり効果がないようです。。今の父に何かちょっとでも効果的なぼけ防止のグッズややる気を起こさせる方法などございましたら、どんな事でも結構ですので、アドバイスお願い致します。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • itanochan
  • ベストアンサー率51% (102/197)
回答No.1

72歳になります私の母も8年程前にCCUに入った際に睡眠剤の抜けが悪く予定よりも4,5日オーバーしてから意識が覚醒しました。 その後一般病棟に移るまで2週間近く掛ったのですが、それまでの間に何やらおかしな発言があったり、日時の記憶が曖昧になったりしたので看護師さんに尋ねると、「おそらく集中治療室症候群なのでは・・・」との説明を受けました。これは痴呆とは違い一過性の痴呆に似た症状であり大概一般病棟に移ると元に戻るとの事だったのですが、結局戻らずにそのままの症状が続いております。最終的な医師の診断として本来ならば数年後に発症するであろう痴呆が集中治療室症候群が引き金となり早い段階で発症してしまった・・・、現在の状態としてはノーマルでも無く、アブノーマルでも無く、サブノーマル状態にあると思われるという事でした。 そもそも集中治療室症候群とは無機質な真白は空間に医療機器が並ぶ集中治療室特有の空間に長期入院する事により発症する可能性があるそうで、その対策として看護師による頻繁な声掛けや、TVやラジカセなどをつけたり、時計やカレンダーを患者の視界に入るところに設置したりして脳に刺激を与えるようにするそうです。 退院後には少しでも脳を活性化させようと小学生が用いるような百マス計算ドリルや大人の塗り絵、またカラオケなどもやっていたのですが思うような変化は得られず、最終的には老人医療センター内の“もの忘れ外来”なるところで処方されたアディセプト(痴呆の進行速度を遅らせる薬剤)というお薬を服用するようになりました。 痴呆にとって良くないとされる“独りでボ~っとする”時間を作らないように周囲が配慮しTVや音楽だけでなく対話する事が大切なように私は感じています。TVや音楽は観る、そして聴くといった具合にあくまで受動的です。そうではなく会話をしながら散歩をしたり、何か日曜大工だったり料理だったり自身が頭と身体を使い他者と会話しながら作業が出来るような環境作りをするのが望ましいように思います。(なかなか難しい事かもしれませんが。) 質問者さんが求められている回答とは程遠い回答である事御許しください。

onod292en
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます! 同様の体験をお話し頂きとても参考になりました。 回復を望みつつ、受動的な事だけではなくアドバイス頂いたような 環境作りを考えて行きたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高齢の父、手術後入院中に痴呆の症状?対策を教えて下さい。

    先日72歳の父が胸部大動脈溜の手術を受けました。術後通常ですと、1日で目覚めるはずが意識が戻らなく、10日ほど経ってからようやく意識が戻りました。 最初は呼吸をするのも大変そうでしたので徐々に回復していくのだと思っていましたが、ICU(CCU)を出てから2週間ほど経つのですが、いまだに起き上がれず 手術前は行動的ではっきりと喋っていたのですが、喋りもぼんやりとしています。(一応会話は出来ますが。。)他の患者さんが塗り絵や文字を書いている時も1人でぼおっとして、やる気がなくなってしまったようです。看護師の方が入れ歯を付け忘れると、母が午後にお見舞いに行くまで、入れ歯をしていません。(その間に食事を1人で取っているのですが、どうやって食べたのか心配です。付けるという事自体を忘れてしまったようです)父はぼけてしまったのでしょうか?母も高齢で、私も遠くに住んで仕事もあるので週末にしかお見舞いに行けません。手術前好きだった音楽を流してもあまり効果がないようです。。今の父に何かちょっとでも効果的なぼけ防止のグッズややる気を起こさせる方法などございましたら、どんな事でも結構ですので、アドバイスお願い致します。

  • 父の手術に立ち会うべきか

    来週父が肺の手術をします。 自分は長男で姉が一人います。母もいます。 姉と母は立ち会う予定ですけど、私はいまのところ未定です。 全身麻酔をする手術で万が一のことがなければ成功する手術といわれております こういうときは長男が立ち会うのは常識なのでしょうか? 正直言いますと自分はあまり父とは仲良くないのでお見舞いにも行ってません

  • 離れて暮らす父が入院。お見舞いを送りたい・・

    70歳の父が先週入院しました。 レントゲンを撮ったら肺に影があるということで、 来週手術の予定です。 父は沖縄に住んでおり、私は神奈川在住です。 私以外の家族(母と兄弟)はみんな地元にいて、 看病については心配していないのですが、 なにかお見舞いの品を送りたいと思っています。 いくつか考えてみたのですが、 お花はジャマかもしれないし、 パジャマは病院から寝巻きを支給されてるし・・ こういうときは、やっぱりお金のほうがいいのでしょうか? また、よいお見舞い品のアイディアがあれば教えて下さい。

  • icuに入っている患者は?

    友人が脳動脈瘤になり一週間前に手術を受けました。友人いわくコイル治療ではなく切開治療になるとのはなしでしたが。術後一週間たってもメールの返信がないのでもしかして何かあったのかと思い病院にお見舞いにいったところ、ICUという集中治療室に入っているとのことで受付で聞いても家族以外の方には一切の情報は伝えることはできないといわれ会うことができませんでした。そこで質問なのですが。 1脳動脈瘤の切開型の手術は、術後衛生面のためにICUに入るのが決まっているのでしょうか?それとも何か問題が起きた可能性がありうるのでしょうか? 2ICUに入ってる人は意識がない人なのでしょうか? 3脳動脈瘤の手術後は平均どれくらいで退院できるのでしょうか? 切開の大きさは500円玉大くらいとの話でした。たまに意識不明になるという症状だったので手術が必要だったとのことです。わかる方がいらしたら回答お願いします。

  • 胸部大動脈瘤の治療について

    私の大切な母(64歳)が胸部大動脈瘤であることがわかりました。1年前に45ミリだったのが、先週55ミリに膨れていました。母は「手術して良くなるんだろうか」と不安らしく「このままでもいい」などと言っています。胸部大動脈瘤で手術をされて良くなったという情報があったら母に伝えたいのでぜひ教えてください。また、手術をしなくても良くなる方法があったら教えてください。

  • 意識がほとんどない父に手術すべきか否かで親子でもめてます!

    父は今年2月に家で転び病院で診てもらうと脳内出血が見つかりました。父は8年間透析をしています。転ぶ前から体調は悪く寝たきりではないけれど手がかかる状態でした。透析から今日までの8年の間には心筋梗塞やシャント(透析をする為に必要な血管作り)それに動脈瘤と何度も手術を受けてきました。元々頑健だったのでそのつど命は助かっておりますが頭を打ってからは殆ど意識がなくなり舌が巻いてしまい今は鼻から栄養を摂ってる状態です。父の面倒は病院側が診てくれるのですが心配性の母は毎日かかさず父の病院に行ってます。脳内出血の時は親戚等にも相談をして本人に負担をかけたくないとのことで手術は見合すことにしましたが不思議と自然に出血が消えました。でも出血が消えた今も意識がないときの方が多いです。先日主治医から話がありもうこのままの状態で治る見込みはないと言われました。これからは手術や身体の負担になる検査は避けた方が良いと言われました。私も今まで透析によって生かされてきた命だしこのまま痛い思いをさせないで自然に死を迎えてくれたら良いのにと思うようになりましたが母の気持は私とは違って奇跡が起これば良いと思ってるようです。さっそく別の病院の母の主治医に相談したみたいでその医者が言うには消えた脳内出血の血は2~3か月すると又現れる場合があるのでCT検査をするべきだと言われそれによっては手術も可能と言われたようなのです。母は父の回復を願ってもし出血が現れた場合は今度は手術をすると言ってます。どうしても父の復活を諦めていないようなのです。私は父が手術を受けたとしても手術中に死ぬか術後の経過が悪く植物状態(今より悪い)になるような気がしてなりません。主治医の先生の言うように自然に寿命をまっとうさせるか母の言うように一か八かの脳の手術を受けて奇跡が起きることを待つか?どちらが父の為だと思われますか? 追記;最初の脳内出血の手術を拒否した理由は昨年の夏に手首の腫れ物をとる手術の際に簡単な手術と言われていたのにも関わらず手術中に脳梗塞を起こしてしまいそれをきっかけに弱ってる身体の上にプラスされて言語障害等の後遺症が残ってしまったからです。

  • 父の肺がん、再手術は必要?

    父の肺がんについてご相談します。 去年から背中の痛みがあったのがひどくなり、胸も痛い、寝返りも出来ない、息をするのもつらいということで2月の終わりに病院に行きました。レントゲン、CT、気管支鏡検査をしたがガンと確定できず、4月5日に全身麻酔をして胸腔鏡検査をしてガンと確定し、そのまま左肺下葉を摘出しました。手術直後の説明で、大動脈にも3センチ位の腫瘍がある、リンパ節にも転移してるようだ、進行ガンですと言われました。大動脈の腫瘍は、そのまま残してあるそうです。そんなにガンが広がっていたのに肺を取って良かったの?と思ってます。その後、医師から家族に説明がありません。そんななか、痛みがなくならないなら再手術と言う話を医師がしたそうなのです。父から母に話がいき、母から私に話がきました。病期レベルもわからず肺を取っていまさら何をするのかとても不安です。私は両親と離れて暮らしているので直接話を聞けないのですが、こういうことってあるのでしょうか?母は医師に話を聞きに行くと言ってますが、どんなことをどんなふうに聞けばいいのでしょうか?父はまだ入院中ですが病院を変えたほうがいいのでしょうか?質問がまとまってませんがよろしくお願いします。

  • 手術後、何も話さなくなった父の事で相談します。

    手術後、何も話さなくなった父の事で相談します。          三月に手術の選択で質問しました。父が79歳で食道狭窄の手術おし、術後も順調ですが、ただ廃液  がうまく体からでてくれず、管お通してお腹(たぶん、腸だと思いますが)の方から出るようにしてい  ます。    術後から、そろそろ3カ月が経とうとしているのに家族、看護師さんの問いかけに首お縦に振るだけ  で本心(気持ち)が全く理解出来ず困っています。(元々、家にいてもあまり話す方では、ありません  でしたが。)最初は、術後だから仕方がないと思っていましたが   未だに食事も手付かず、プリンと吸い物くらいしか口にしません。栄養が、点滴だけでは取れないので  腸から栄養お取り、鎖骨から動脈に点滴おしているみたいです。      先日、ケアマネージャーが介護保険の件で調査に来た所、父の様子お見て老健か療養施設も考えなけ  ればならないかもと話があり、手術前の方が父も元気で食道が狭窄ながらも流動食お食べ、たまに固形  物に手が出ていて(もどしてはいましたが)   術後の方が食事もしなくなり話さなくなるなんて何ともやりきれない気持ちです。   体は、手足も動かせるし、寝返りも出来る。リハビリも少ししているし、看護師さんからやってという  ことはする。ただ、見舞いに行ってもすぐ寝てしまうし、話しかけてもただうなずくだけ。    母も毎日、バスに乗り暑い中、行っているが愚痴おいう始末。    気力がないそう思えて仕方ありません。    干渉し過ぎなのでしょうか。    何でも良いです。アドバイスお願いいたします。             Wが押せず、読みずらい文面おお許し下さい。

  • 動脈硬化。なにか健康にいいもの・・・。

    海外旅行中に祖母が入院→手術したと知り大変ショックです・・・。 親が離婚してから1度も会っていないので・・・ お見舞いに行きたいのですが、 なにか健康に効く物があったら教えて欲しいです。 病気は 腹部の大動脈溜。 他に動脈硬化、心臓の狭さく症も指摘されたみたいです。 心臓はまだ手術をする必要はないようですが 必要になる頃には85歳なので手術は無理かもしれない・・・との事です。 よろしくお願いします。

  • 病院(入院)に付き添わない父は普通?

    両親と私の健康保険の現住所は別のところにあります。 私の住む本宅の近くの病院に入院(婦人科)します。 独身の娘の病院の入院説明・入院・手術に立ち会わないで、病人の母に任せて、シフト制のバイトにでる父をどう思いますか? (入院は2週間ぐらいです、入院中も別宅で暮らし、見舞いに行く意志もありません) 母の入院の時も2週間ぐらいやりましたが、入退院時のみの荷物を持って、車で送り向かいをして、入院の手続きをやっただけです。 私が生まれたときもマージャンをしていました。 入院か手術日ぐらいは仕事を代わってもらいたいと思うのは、甘えですか?

専門家に質問してみよう