• ベストアンサー

子どもは遠慮するな

「子どもは遠慮するな」はなんで?

noname#88536
noname#88536

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.3

日本は村社会でした。子どもは、村全体で育てるという習慣がありました。 その後、「家」社会になりましたが、子どもを「家=親戚」全体で育てるという習慣は残りました。 農村では労働力はとても大切で、村全体が共同社会でしたから、庄屋さんや上級農が援助し、才能を育てるのは、将来の村全体のためで、遠慮すべきことではないからです。親に遠慮をしないなら、村で地位のある人へも遠慮する必要は無かったんです。 家社会では、本家で子どもが育たなかった場合、分家が跡を継ぎました。なので、本家や分家の人たちが、才のある子どもに援助するのは同じく当たり前の行為です。遠慮は自分の親の下に閉じこもる行為ですから、美徳ではないんですね。 この辺は、明治維新の風雲児たちの中で、貧農から出た人たちの生い立ちをみると、何となく理解できるかも。

noname#88536
質問者

お礼

村社会ですか。宮台さんもそんなこと言ってたような、、、 良く分かりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.2

 ちゃんと礼儀正しいこどもを「よし」とするか、やはり子どもは子どもらしく時と場所もあまり考えずに・・・というのを「よし」とするか。これは難しいと思いますね。  もちろん、子どもも社会の一員として教育していくことが望ましいですが、妙に大人びた態度の子どもほど可愛くないものはありません。  たとえば、まったく見ず知らずの人からの施しは昨今の風潮からも遠慮してもいいと思いますが、よく知ってる町内のおっちゃんおばちゃんにジュースの一本くらい素直に奢ってもらってもいいと思います。  ただ、これも今は親御さんが敬遠されるみたいですね。

noname#88536
質問者

お礼

可愛気がないということですね。 ありがとうございました。

noname#164502
noname#164502
回答No.1

子供が大人に気を使う必要はないと感じるからではないでしょうか。

noname#88536
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遠慮なく甘えてくる子供にイライラ

    専業ママです。自分の両親が共働きだったので(祖母がいつも家にいたため、淋しいことはありませんでしたが)自分は専業主婦になってやる!と思い続け、運良く専業主婦になれましたが、子供一般が大嫌いなので、結構子育てがキツイです。 子供がわたしに遠慮なく甘えてくるのがウザすぎてイライラします。できるだけ対応していますが、イライラしてどうしようもありません。子育ての今を楽しみたいのですが…。 春から幼稚園に行くので、言葉も達者になってきて、それも気に入りません。赤ちゃんの頃は「早くしゃべるようにならないかな~」と思っていましたが、実際しゃべると「赤ちゃんの頃がなつかしい…」と過去を美化してしまいます。 子供とわたしの性格が全く違うのもイライラの一因だと思います。子供はものすごい社交的な性格でいつもニコニコして知らない人にも「こんにちは!」とガンガン話し掛けていきます。わたしは子供の頃、聞かれたこと以外はしゃべらない、お店でもほしがらない、騒がないというようなおとなしい子供だったので、困惑しています。 このままだと、時間がすぎるたびに「あのころはよかった…」って思ってしまいそうです。 子育ての今を楽しむにはどうすればいいですか? なにかアドバイスしてください。

  • ご遠慮しますは正しいですか?

    「ご遠慮ください」は正しいと思うんですが、「ご遠慮します」は正しいですか? 遠慮するのは自分なのでごを付けるのはおかしい気がするのですが、 遠慮しますだと不躾な感じがします。 自分が遠慮するのを丁寧に言いたいときはどうしたら良いのでしょう。 ご回答よろしくお願いします。

  • 遠慮

    私はあなたに遠慮をしていて~ その意味での遠慮とはどのように訳すのが一番良いでしょうか ?

  • ご遠慮下さい

    よく「○○はご遠慮下さい」って書いてありますが、遠慮したく無い人は○○しても良いって事ですよね 本当に○○して欲しくないのなら「禁止」「お断り致します」って書けば良いと思うのは私だけですか?

  • 遠慮しあう(ーー;)

    付き合って4ヶ月の彼がいるんですが、お互い気を使いあってます。。 お互いたぶん性格が大人しく優しいから、遠慮しちゃって。。 どれくらい期間が立てば、遠慮しなくなるでしょうか??気を使いすぎ疲れます。

  • ご遠慮下さい

    「ご遠慮下さい」ってやっちゃうのはしょうがないけどできればやらないでね ってことですよね。

  • 遠慮

    遠慮と言うのは 相手を尊重するという意味も含みますか?

  • 言いにくいことは言うべき?遠慮するべき?

    話し合いや交渉の時、言いにくい事は、遠慮して言わないほうがいいのでしょうか?逆に言いにくいことこそ、積極的に言うべきなのでしょうか?

  • 遠慮する?それとも…。

    ふと昔の出来事で疑問に思った事があったので質問させていただきました。 Aさんが買ってきたお菓子があります。量が少し多めで、友達Bさんがもの欲しそうに食べたそうにしていたので、AさんがBさんに、「食べてもいいよ」と言いました。 すると、Bさんは遠慮することもなく、どんどん食べてしまいました。3分の1ぐらい食べてしまいました。 さすがにみかねたAさんが、「Bさん食べ過ぎじゃない?」と言いました。 するとBさんは、「いつ言われるのかと思ったよ。お前なら遠慮しなくていいと思ってね。おしいからつい食べすぎちゃったよ。」と言いました。 という出来事です。 Bさんは食べ続けている最中に、ちらちらとAさんの様子をうかがいながら食べていました。また、Bさん自身が食べやすいように自分のほうにお菓子を移動させていました。 私は第3者としてこの状況を見ていたのですが、普通はBさんはAさんに遠慮してなるべく食べないようにするのが常識またはマナーだと思うのですが、どうなのでしょうか? この出来事のおかげで、AさんとBさんは喧嘩をしてしまって不仲になってしまい現在に至ります。 Aさんが我慢すればよかったのか、Bさんが悪いのか。どちらだと思いますか?

  • 「ご遠慮」についての使い方

    日本語では「ご遠慮ください」とか「ご遠慮させていただきます」などのような言い方がありますが、面白い言い方ですが、どうして「禁止いたします」とか「やりません」などのようにストレートに日本人は言わないのですか。 生粋の日本人のご感想をお伺いしたいですので、どうぞよろしくお願いいたします。 海外の新人日本語教師です。上記の事に興味を持っておりますので、ここにいる日本人の皆さんの知恵をお借りして、日本文化への理解を深めたいと思っております。 また勝手ですが、上記の私の質問文におかしい日本語の使い方がございましたら、訂正していただけないでしょうか。