- 締切済み
住宅買い替え時の媒介契約について
複雑なお話で恐縮ですが、教えてください。 現在マンションから戸建(建売)に買い替えを行うため、不動産業者A社とマンション売買の専任媒介契約、戸建の売買契約を締結しました。 マンションについては私の手取りを(仲介手数料を引いた額)100万円に設定し購入者が見つからない場合、業者Aが100万円(例)で買い取る旨の特約をしおります。そのマンションについて希望販売価格を200万円(査定200万円)で設定し広告を行いましたが、本日業者Aより「業者Bから110万円で買い手が現れたと連絡があった。今週中に契約を行いたいがいいか?」との連絡がありました。私としてはなるべく希望価格に近い数字で売買したいと思い拒否しましたが、「チャンスはもうないかもしれないので契約してくれ。手取以上の金額で購入者が現れたので義務は果たした。契約しない場合買取もできない」と言っております。そこで疑問に思ったのが業者Aが業者Bに対して、私の手取金額を告げているのですが、これは業者間での価格調整としてよくあるパターンでしょうか?ちなみに、110万円で売買した場合、業者Aは手数料10万円で良いと言っています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- putidenny
- ベストアンサー率43% (160/369)
当マンションの適正な価格はいくらだったのでしょうか。 不動産仲介業者が専任媒介を受ける時には、必ず査定価格を算定し 売主さんに説明したうえで、売主さんの売却希望価格をお伺いし、 最初の売出価格を決めます。その差があまり大きいと、いつまでも 買手が現れずに棚晒し物件になるので、その旨も説明します。 御質問の場合は、希望販売価格200万円に対し、査定も200万 円とありますが、手取りを100万円に設定していたということで 本音の査定価格は100万円だったのではないでしょうか。 査定価格は100万円であれば、110万円で買い手が現れた時に 決断を勧めるのがシナリオどおりです。 今一度、本当の査定価格を確かめた方がいいと思います。マンショ ンであれば、同じ建物に売買の事例が有ると思います。