- ベストアンサー
- 暇なときにでも
広告メールや差出人不明メールについて
Jフォンを使っています。 広告メール、および差出人不明のメールが1~3日に1、2通は届きます。 まず広告メールなんですが、法律が制定されてから「未承諾広告」と書いてあり、「今後受取を希望しない場合は「受取不要」と返信してください」と書いてありますが、これで本当に来なくなるんでしょうか?返信したら会社名とか代えて逆に一杯送られてきそうな気もしますし頼みもしていない広告を断る為にわざわざ送信料払うのも何か納得いきません。 次に覚えのないアドレス(docomや地域の違うJフォンのアドレス)からリターンアドレスでメール(ロングメールやEメールで)が来ます。 もちろん送った覚えもない知らない相手で中には「返事送れてごめんなさい、私の顔の写メールで送るからアクセスし見てね」とかすごく怪しいものもあります。 こういうのってどこかで私のアドレスなどの情報が洩れているんでしょうか? それとも無作為にアドレスを打ち込んであちこちに送りまくっているんですか?

- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 回答数7
- ありがとう数7
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- aiko_bapy
- ベストアンサー率30% (34/112)
>まず広告メールなんですが、法律が制定されてから >「未承諾広告」と書いてあり、「今後受取を希望しない場合は >「受取不要」と返信してください」と書いてありますが、 >これで本当に来なくなるんでしょうか?返信したら >会社名とか代えて逆に一杯送られてきそうな気もしますし >頼みもしていない広告を断る為にわざわざ送信料払うのも何か納得いきません。 よく書いてありますよね^^; でも絶対に返信しない方がいいですよ。 返信してしまうとメールの内容をきちんと読んでいるということになり あなたのメールアドレスはブラックリストに載っちゃいます。 そうやって裏でメールアドレスなど高く売買されちゃうのです、きっと。 返信してメールが来なくなるのは99%あり得ないと思います!
その他の回答 (6)
- 回答No.7
- Ti7500
- ベストアンサー率25% (3/12)
こんばんは。わたしもJ-PHONEを使っています。 1つ、もし気づいていないようでしたらもったいないので書き込みますね☆ J-PHONEはアドレスを変えても、持ち主の設定によっては、それまでの 番号@jp-*.ne.jp宛へのメールが受信できます☆ アドレスを変えているのにメールが来る!と悩んでいらっしゃるのなら、 この機能を拒否にすれば良いのではないかな?と思って書き込みました♪ もしご存じでしたらすみません。わたしはこれを忘れていてしばらく 広告メールになやまされちゃっていたので(^-^;
- 回答No.6
- Jun77
- ベストアンサー率26% (28/106)
#2のJです。#5Snさんの関連で、分かりそうで解析しにくいアドレスの例です。例えば、obrigado さんが、実名で、obrigado@ とアドレスを作れば、名前を知っている人は見当がつきます。でもobriga までを生かして、後に名前の方の子音だけ(純子ならjnk)を加えて、obrigajnk とすれば、自分の頭の中では、オブリガード純子だから obrigajnk と覚えやすくても、他人からはぐっと類推し辛くなります。ついでに、この g を 6 に変えて、obri6ajnk とかにすれば、自分では楽に覚えられるけれど、他人には分かりにくいというアドレスができあがります。余計な蛇足でしたが。けっこう、アルファベットの中に数字と言うのは、解析しにくいのです。覚えにくいのも欠点なので、こんな方法を考えてみました。
- 回答No.5
- snoopypooh111
- ベストアンサー率20% (1/5)
>こういうのってどこかで私のアドレスなどの情報が洩れているんでしょうか? これは、簡単なアドレスなどがパソコンのソフトで分かるらしいんです。 だからJフォンはアドレスを変えない限り090○○○○○○○○@jp-*.ne.jp ですよね? こんなアドレスの人が絶対と言っていいほど 広告メールなどがくるでしょう。 だから解決策として、分りづらいメールアドレスにする。 (例えばobrigadoさんの場合、名前を逆にしてodagirdo@jp-*.ne.jp にするとか。) あと、未承諾広告メール受信拒否設定がありますが 出会い系サイトなどのメールは入ってくることがあります。
- 回答No.4
- Hageoyadi
- ベストアンサー率40% (3145/7860)
>これで本当に来なくなるんでしょうか? ご推察のとおり、別のところからたくさんくることになるでしょうね。 「未承諾広告」をキーワードに、「サーバーから削除する」、とか「受取人を拒否する」などの設定を施すしかないと思います。 後半、私のところにも来ますが、今ひとつ理由が不明です。でたらめなアドレスで送ってるのかもしれませんが、エロサイトばかりなので、ひょっとしたら私のことを知ってるのか?とも思ってます。
質問者からのお礼
ご意見ありがとうございます。(^^
- 回答No.2
- Jun77
- ベストアンサー率26% (28/106)
「どこかで私のアドレスなどの情報が洩れている」「無作為にアドレスを打ち込んであちこちに送りまくっている」どちらの可能性もありですが、無作為というのは、少なくはなっているのですよね。殊に、番号ではなく、ちゃんとロングメールのアドレスを自作した人には、あまり無作為が来る可能性はないですよ。ということは、情報漏れかな。一万件まとめていくらとか売っている時代ですから、その可能性はあります。しかし、これとて、アドレスを盗まれる可能性のある場所に行った覚えがある、か、アドレスを知っている知人に悪いやつが居る、かですからね。心当たりがありますか。いずれにせよ、そういう状態ならば、アドレスをすぐ変える必要がありますね。
質問者からのお礼
ご意見ありがとうございます。 私のアドレスって某有名人と関係があった企業(?)と同じなのでそれで来るのかな思います。 受信料が無料だからいいのですが、うっとおしくて嫌になってきます。(^^;
- 回答No.1
- pyuuuuuuu_san
- ベストアンサー率21% (20/95)
最近来ますね! スカイメール(こちらの携帯番号宛)にくるので、とめようが無い。こういのは番号順に適当に送るようにしていると思います。 数が多すぎると拒否できないですけど 同じところから何回も届くようなのはパソコンから拒否設定できますよ
質問者からのお礼
ご意見ありがとうございます。 一回試してみたのですが、PCではないのでうまくいきませんでした。(^^;
関連するQ&A
- この広告メールは何処から送ってくるの?
Jフォンユーザーです。 最近「080********」(*は全部数字)からの未承諾広告(迷惑)メールが来るようになりました。(もちろん覚えはない番号です) 今まではPCなどのアドレスでたまに広告メールは来ていたのですが、電話番号だけからのアドレスで来たのは初めてです。 でも不思議に思ったのですが、Jフォンは同じJフォンかツーカーなら電話番号だけでスカイメールは出来ますけど(Jフォン⇔ツーカーはロングメールは無理ですけど)今回のような「080」で始まる、しかも番号だけのアドレスのメールって何処から送ってくるんでしょうか? やはりPCから何でしょうか?(ちなみにロングメールで送ってきます。)
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- jフォンへの迷惑メール
最近、どういわけかJフォンに 亜矢です! ●●円でどうですか? などのタイトルで猥雑なメール(URLがあって出会い系につながる)が送られてくるようになりました。 差出人が、hotomailやdocomoになっているので、未承諾広告なので、通報したぞ!と返信すると、そのようなアドレスはありません!!と戻ってきてしまいます。 憤懣やる方ないのですが、どうしたらこのようなメールを排除できるのでしょうか?また、このメールが来たところで、以後受け付けないような設定がしたいのですが、方法はありますでしょうか? J-SA05です。 どこにも登録していないので、ランダムに送っているのだと思いますが・・・・
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 携帯電話の未承諾広告のメール受信設定を受け取らないにチェックしてあるのに未承諾広告メールが届きます。
ウェブ ↓ J-フォンメニュー ↓ カスタマサービス ↓ J-PHONEカウンター ↓ オリジナルメール設定 ↓ 未承諾広告メール受信設定 ↓ 未承諾広告メールを受け取りますか?で受け取らないにチェックしてあるのに、未承諾広告メールが届きます。どうしてでしょうか? ちなみに、 携帯番号@jp-c.ne.jpのアドレスは受信できないように設定してあり、オリジナルのアドレスのみの登録しか受信できないようにしてあります。 ってことはこのアドレスを知っている人からしかメールが来ないわけですよね? オリジナルのアドレスは友人にしか教えていないので不特定多数の人に漏れているはずはないと思います。 オリジナルアドレスも長くてわかりにくいアドレスです。 携帯から懸賞に応募したりとかもしてませんし…。 着メロダウンロードはしますけど。 未承諾広告の宛先は、 090~や 080~や (S)052~だったりです。←これはいったいどこから送ってくるの? どうやったら来なくなるのでしょうか?
- 未承諾広告メールを開いてしまった・・・。
携帯を使い出して数年になりますが、 今朝、初めて未承諾広告(迷惑メール・出会い系) なるものを受け取りました。 知らない差出人だったのにも関わらず、 うかつにもメールを開いてしまいました。 (ネットとかへは接続していません。) その後は用が無いので、すぐに削除しました。 質問はメールを開いた事で、 1.よく聞く高額な請求とかは来ないのでしょうか? 2.何故メールが届いたのか分からないのですが、 対処法を教えて下さい。(JフォンのNEC) 3.メールは連結されていたので続きも受信したの ですが、中身は何もありませんでした。 こういう事ってあるのですか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 広告メールについて
最近よく広告のメールがきます。 そこには「この広告を希望されない方は、そのまま返信してください」とあるのですが、本当に返信したら来なくなるのでしょうか? なんか逆に相手に届いてるよと教えているようで、返信を躊躇しています。 機種はJフォンでJ-D04なので、メールの拒否が設定できないのです。 どうしたらいいでしょうか? 最近夜中になるので,起こされていやになります。 とは言っても緊急で電話があるかもと思い,電源は切らずにいるのです。 対処方法がありましたら,宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 意味不明なメールについて
最近携帯(J-PHONE)に意味不明なメールが届きます。 パターンは2つあって、1つは同じ差出人からアルファベットで 解読できないようなメールがきます。単語を拾って英訳サイトで訳すのに 訳せないので、日常で使われない言葉、又は英語ではないのかと思います。 しかし、一言だけ「VIRUS」と言う言葉があり「ウィルス」という意味だと 分かりました。差出人はJ-PHONEからで全く身に覚えがないアドレスです。 2つ目は、いろんな差出人(身に覚えがない)から共通の内容で 「?:Invalid Message Text」という内容です。 両方とも全く意味が分からないのですが、何かご存知の方は教えてください。 今月に入ってからいきなりそんなメールがくるようになりました。 お願いします。
- 未承諾広告メール(-_-メ)
こんにちは。 J-PHONEユーザーです。 カスタマーサービスのJ-PHONEカウンター→オリジナルメール設定で、未承諾広告メールの受け取りを拒否していますが、なぜか届きます。 ほかに申し込みがいるのでしょうか? それとも受け取り拒否の設定をしてからしばらく時間がかかるのでしょうか?? よくわかりません。 どなたかおしえてください。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 広告メール、何とか出来ませんか?
広告メールに手を焼いています。 Jフォンなのですが、最近一日に5通以上迷惑メールが来るようになりました。しかも内容はほぼ同じ。(人妻やH友の出会いなんたらという俗に言う出会い系サイトの広告です。) はっきり言って迷惑なのですがこれって何とかならないのでしょうか? ・僕の携帯は一応オリジナルアドレスにしてあります。 ・広告には「配信停止の連絡先はない」と書いてあります。 ・info@douyokore.comとか info@yokumite.comとか同じ所からばかりきます。 拒否アドレス設定にしたいのですが、「ロングメールは出来ない」そうです。(ロングメールで届きますんで。) ちなみに使っているのは JーSH08です。
- 自分からメール?
Jユーザーです。 今日いつものように未承諾広告メールがきました。それがなんと自分のメールアドレスではないですか。こんな事ってあるのでしょうか? メールアドレスは固有のものではないのでしょうか? もちろん自分あてに転送したおぼえもないです。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 携帯の広告メールについて
J-PHONEを使ってます。51シリーズの機種なので、9月からパケット受信料が取られるようになりました。 それに先駆けて、J-PHONEは未承諾広告を拒否するサービスをはじめたのですが、 昨日9/4にちに届きました。件名には「『未承諾広告』」となっているではありませんか! ちょっとむかついたので、J-PHONEに問い合わせしたところ、件名に「『』」カッコがはいっただけで、拒否することができません。 っていわれました。おいおい!サービスをはじめて1週間も持たないのかよって感じです。 で、相談所とうに問い合わせをして下さい。といわれ、電話番号も教えてくれたのはいいのですが、 私が住んでいるのは関西なのに、電話番号は「03-5815-7201」!東京の番号!おまけに、こっちもちかよ!さらにいかり倍増! 試しにホームページを調べたところ http://www.dekyo.or.jp/ 違反しているメールの情報をくださいって書いてました。おいおい、どこに相談をかいたらいいねん!おまけに、取り決めで決まったルールがかいていて、これらに違反したメールの問い合わせ!だったた、その情報を祖背手入れば、件名に未承諾メールが入ってさえいれば 問題ないってことになってしまうのでは?全然規制がないのでは?ちょっと記憶が確かじゃないのですが、たぶんここのサイトだと思いますが、 返信もしくは問い合わせ先に、広告メールを送らないでくださいって送るのもひとつの手だと書いていたような気がします。 ちょっと前の自己防衛しゅだんとして、疑わしい電話メールには、出ない、返事をしないっていってませんでしたっけ?このページはおまけに財団法人! 政府が、こんなことでいいのでしょうか? ご意見をください。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
質問者からのお礼
ご意見ありがとうございます。 やはり返信はしない方がいいですよね(^^; そうします。