• ベストアンサー

炊いてから時間がたったご飯の味

私は、炊いてから時間がたったご飯はそのままでは食べられません。2時間ほどたつと駄目です。お茶漬けや納豆で食べています。 まして夜に炊いたご飯は朝になると臭いがきつくて食べようとも思いません。 ・米はどんなのを使っているか知りません。そんなに悪くないと思う。 ・井戸水。水はおいしいと思う。(飲み水には不適らしい) ・炊きあがった後は、炊飯器でそのまま保存。 炊きたてのご飯はおいしいと思います。 某美食クラブの主人が「炊きあがった飯に熱を加え続けたらどうなるか、子供でも分かる」とか言っていたように思いますが本当にその通りだと思います。 皆様は炊いてから時間がたってしまったご飯をたべられますか? 私の家族は文句も言わずに食べていますが、おいしいと思って食べているのでしょうか?まさか味の違いが分からないと言うことはないと思いますが。 本人に聞けばいいのでしょうが、よくそんな不味いの食えるね。なんて言えません。 ファミレスやその他食堂などでご飯を食べるとあまり不味いとは思わないのですが、それは水道水に含まれている塩素のせいでしょうか? 食堂のご飯などは炊いてから食べきるまでかなりの時間がかかるのではと思うのですがどうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meimeisan
  • ベストアンサー率45% (385/854)
回答No.2

炊飯器でずっと保温しているのなら、黄ばんだり嫌な匂いだしたりして、まずくなりますね。 ご飯は冷めたら冷蔵庫に入れるか、ラップに包んで冷凍すれば、いつでも美味しいですよ。

jisakupc
質問者

お礼

ありがとうございます。 やってみます。

その他の回答 (3)

  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.4

おいしいかまずいかはさておき。 飲用不可の井戸水を使うのは健康に悪くありませんか。 硝酸性窒素が多いということは生活排水や田畑の農薬や化学肥料がが混ざっているということですから。 http://eco.goo.ne.jp/word/ecoword/E00439.html

noname#229985
noname#229985
回答No.3

においの原因は糠です。 よく磨いで炊けばにおいは少なくなります。 >>・井戸水。水はおいしいと思う。(飲み水には不適らしい) 色々と問題がありそうです。

jisakupc
質問者

お礼

家の水は硝酸性窒素とか言うのが基準値より少し多いらしいです。

noname#90430
noname#90430
回答No.1

炊いてから余ったご飯は冷蔵庫に保存しておけば、においもなく黄ばみもありません。炊飯器も古くなってませんか?

jisakupc
質問者

お礼

冷蔵庫に入れると別の臭いがついてしまいそうです。 密閉できる容器ならいいのでしょうか。 確かに炊飯器は古いですが、炊きたてならおいしいんです。

関連するQ&A

  • ご飯の上手な保存法を教えて下さい。

    数ヶ月前、炊飯器が壊れたのでIH式の新しい炊飯器を買いました。 ふたも洗えるという割と最近出た商品です。 炊きたては問題はないのですが、三日目にはもう食べれない状態になります。 べしゃべしゃして、納豆臭く、ひどいものです。 以前使っていた炊飯器は、ダンゴ状になることはあっても、まだ食えたものでした。 質問したいのですが、皆さんの家でこのような経験をされて、困っている、あるいは納得いくような解決に到ったという方はいませんか? どうすればご飯を上手に保存出来るのでしょうか。 わたしは現在は余った分は別の容器に入れ、冷凍保存→解凍という方策をとってますが、これも「まずい!」と思い、不満が残っております。 皆さんは毎日炊きたてを食べていて、横着していればまずい飯を食って当然と考えられますか? それとも横着して、多少まずくても平気で食べられますか? そもそも新しく買った炊飯器でさえ、こんなにもまずくなってしまうのに普通、納得していいものでしょうか。 美味い飯を食べていられる方々に、是非アドバイスを頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • ご飯が数時間で腐ってしまいます;;

    夕食に炊いたご飯が翌朝炊飯ジャーの中でお粥のようになってしまいます><色も変色して食べれるものではありません。朝炊いたご飯が夕方に同様になってたりもします。 数ヶ月前に近くから引っ越しをして炊飯器も以前から使っている物ですが、ただ中にご飯を入れているだけで何も動作していません。変わったものといえば井戸水になったことで、全く原因がわかりません。冷蔵庫で保存すれば問題ないのだと思いますが、いくら夏とはいえ何もしていないのにたった一晩でご飯がここまで変化してしまうことがとても気持ち悪いので原因が知りたいです。

  • ご飯を炊くと茶色くなってしまいます

    4月から一人暮らしをはじめまして 炊飯器を知人から譲ってもらったのですが、 その炊飯器でご飯を炊くと底の部分に 茶色いべちゃべちゃしたご飯ができるんです。 上のほうは普通にちゃんとできてるんですけど、 水の量とかいろいろ工夫してみたのですが どうもなくなりません。 とりあえず底のご飯を食べるときは カレーやお茶漬けでごまかしてますが これをなくす方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ご飯が美味しくないんです。

    深刻です。相談にのって下さい!アパートから新築に引っ越しました。普通ならば、新居で嬉しいのですが、ご飯が美味しくありません。アパートでは、美味しかった炊きたてのご飯が、新居では美味しくないんです。炊飯器は同じ物、水は買った水です。場所が変わると味が変わりますか?米は米びつをまだ、購入しておらず、袋に入れています。開けて直ぐの米で、こんな感じなので困っています。どなたか力になって下さい!

  • 炊飯器のご飯でちらし寿司を作りたい

    今夜の夕食にちらし寿司を作る予定でしたが、ついうっかりして昼食にご飯を炊いてしまいました。たくさん残っているので、新しくご飯を炊くのは避けたいと思っています。 すし飯って炊きたてのご飯で作るものですが、炊飯器のご飯でも作ることはできるでしょうか?その場合、なにか気をつけることはありますか? 夕方まで待たずに、今すぐにでも酢を合わせておいたほうがいいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 炊飯予約で、12時間後の炊飯セットって、やめたほうがよいでしょうか?

    炊飯器でご飯をたくとき、予約で、12時間後の炊飯セットって、やめたほうがよいでしょうか? お水に浸した状態で、12時間たつことになってしまいます。 朝、炊飯セットして、帰宅時に、すぐ炊き立てを食べたいと考えています。

  • ご飯を炊いてから何時間なら食べます?

    ご飯を炊いてから何時間なら食べます? 白米を炊飯器で炊いても余ることも多々あると思います。 また、保存は炊飯器のままと冷蔵庫とどちらが味がよいのですか?

  • 炊飯器でご飯を保温する時、ご飯が硬くならないようにするには?

    一日毎日2合から3合のお米を炊きます。5合炊きの炊飯器を使っています。何時間か過ぎると、保温しているご飯が硬くなってしまいます。そうなったら、ご飯をほぐすのですが、また、しばらくすると硬くなってきます。そうなったら、お茶漬けをしたりするのですが。なにか良い方法がありましたら、教えてください。

  • おいしいごはんを炊く【炊飯器・鍋】

    蒸らしがいまいちわかりません。 ・10~15分蒸らしてから混ぜて蒸気を抜き出来上がり ・5分位で1度混ぜて蒸気を抜き10分蒸らして出来上がり 両方見ますが、蒸気を抜いてさらに蒸らすのは意味がないようにも思います。 しかし炊飯器で炊くと炊きたては水っぽい感じで、一度混ぜて後でよそう時間になり開けると水っぽさはなくなり落ち着く感じもする… そもそも炊飯器に蒸らしは入ってるのでしょうか? それと、最近鍋で炊くこともありなかなかおいしいのですが、ごはんが鍋肌につきまくってよそい辛いし勿体無いしで困っています。 結構鍋で炊く方はいらっしゃるようですが皆さんはどう対策されていますか? よろしくお願いします!

  • 硬いご飯と、柔らかいご飯

    くだらないのですが、かなり切実な問題です。 夫は硬いご飯が好きです。 私は柔らかいご飯が好きなのですが、「これは炊きたてご飯で食べたら、絶対うまい!」というものがおかずの時、(新鮮で脂の乗った秋刀魚など)お互いの理想のご飯の硬さが違うので、喧嘩になってしまいます。 いつもどちらかが我慢するのですが、夫に合わせると折角のいいお米も硬くてパサパサで食えたものではありません。 そうなると、その日の美味しいおかずは台無しになってしまいます。 食欲もなくなって、楽しいご飯の時間が「あーあ。」という気持ちになります。 がっかりします。 多分、同じことを夫も感じていると思います。 夫は、一口ずつ噛み締めないと食べられないような硬いご飯が好きで、こないだお米を炊飯器にセットするところをちらりと見たら、3合のお米に水は2.5合の目盛り位までしか入っていませんでした。 私が炊くときは、新米の時は目盛りぴったり。 古米の時は気持ち多めとマニュアル通りで、私の炊くご飯が特別柔らかいわけではないと思います。 私は最近、土鍋で炊いたご飯が好きでよく炊いていたのですが、柔らかすぎると怒られました。 水加減はお米の1.2倍で、おこげが出来るまで加熱するので特別柔らかいことはないと思っています。 こないだはとうとう、夫は炊飯器、私は土鍋で別々にご飯炊きました。 こういう時ってどうしたらいいのでしょうか? 同じ炊飯器や土鍋で、硬さの違うご飯が炊ければ一番いいのですが、無理だと思うし、別々でもいいんだけどでもちょっと・・・と思うし。 みなさんのお宅では、好みが違って全くどちらも譲らない場合はどう折り合いをつけますか? また、同時に柔らかいご飯と硬いご飯を用意できるいい方法があったら教えてください。