- ベストアンサー
インターホンでびびります
ピンポ~ンと鳴ると動悸がして、すごいびびります。 10年もひきこもりで、どうしたら良い方向に進めるかわかりません。 なんでもいいので教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは >ピンポ~ンと鳴ると動悸がして、すごいびびります。 常時、緊張状態にあるんでしょうね。 以前、何かで緊張状態にあるほど、不意な出来事に 驚きが強くなると聞きました。 (出典を覚えていませんスミマセン) 私の場合、緊張状態にあると不意の電話の呼び出し音でも ビックとするときが有ります。 その時は体が緊張してると自覚し、リラクゼーション法で 弛緩する方向に持っていきます。 リラックスしてる時は不意に呼び出し音がなっても 驚きませんので。 家の中でも安寧の地ではないのでは? 動物は危機が迫ると、防御本能が働き 緊張状態になることが知られています。 人間も同様です。 質問者さんも何かにおびえて 緊張状態になっているのではないでしょうか? ですから、ちょっとした事がストレッサーになり ストレスを強く受けてしまうのではないでしょうか。 またはインターホンが過去にあった嫌なもしくは忌まわしい記憶を 呼び起こす事が度々有り、それを繰り返すうちに 無意識の内にインターホンがなる→緊張する負の条件反射状態を 作り出してしまっているのではないでしょうか。
その他の回答 (4)
- yokko2003
- ベストアンサー率21% (4/19)
私の場合、産後インターホンの音が辛くて電源を切っていた時期があります。電話の音は大丈夫ですか? 鳴らないようにしてしまってもノックや電話で対応してもらえば大丈夫ではないでしょうか。 最近、各地域でひきこもりの相談機関もあるようなので、 まずは電話相談などされてみてはいかがでしょうか
- olive_1
- ベストアンサー率19% (82/421)
まず、インターフォンの音を小さくしましょう。 インターフォンに出ても大丈夫!と思える日以外は出ないとか。 インターフォンに出ても、緊急でない限り玄関には出ないとか。 自分なりに決めて見たらいいかもです。
こんにちは。 気になるのは、インタ-フォンの音だけですか? もし、色々と気になる事があるのなら、(10年間のひきこもり等)早急にメンタルクリニックに行かれた方が良いのではないでしょうか?。 今の自分を何とかしたいと思っているのなら、まづは最初の一歩を踏みましょう! カウンセラーに現状を伝え、相談に乗ってもらうのも一つだと思います。 陰ながら、応援しています(*^_^*)
嫌ですよね。 インターホンの高い音。 それも、突然鳴るからびっくりします。(当然ですが) 「勝手に鳴ってろ!」と思って、放っておいたら良いのです。 基本的に、鳴っても知らん顔して、不在を装うことをお勧めします。 大体、アポなしでこちらの都合も聞かずに来る訪問者なんて、ろくでもない用事ばかりです。 セールスとか宗教の勧誘とか… だから、私は出たくないときは出ません。 そのときの状況や気分次第で、出たり出なかったりします。 宅配便など、本当に用事のある人は、不在票を入れていきますから、連絡をして後で来てもらいます。 質問者様も、少し気持ちを切り替えてやってみてください。 電子レンジの音と同じだと思えば良いのです。