• ベストアンサー

設計ミス

契約時の設計と実際の設計の違いが出ました。大手ハウスメーカーで建設中ですが収納部分がミスでスペースが当初よりも広く取れなくなりました。こういった場合何か保障や値引きはできるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • popokiti
  • ベストアンサー率42% (16/38)
回答No.1

設計ミスにより思う通りのスペースが取れずかなり凹んでいることでしょう。 お察しいたします。 ただ、大手ハウスメーカーとはいえ、すべて人間のやっていることですから間違えもあります。 保障や値引きの話を出す前に、今の現状からどうしたら快適な収納スペースとして工夫できるか前向きに考えるべきだと思います。 狭いスペースでも収納パーツなども色々あります。 頑張って工夫してみてください。 ただ、狭いにも限度がありますので、設計の方や現場の方、もしくは収納関連の資料(カタログなど)を参考に検討してみてはいかがですか? 現場ではなかなか思い道りにいかないこともあります。 前向きにどう乗り越えていくかが大切です。 必ずよい方策があるかと思います。 頑張ってくださいネ!

natukiyo
質問者

お礼

回答ありがとうごさいます。 若干のサイズダウンなのですが、当初予定していたものが入らなくなりました。入る方法案を何と考えてこられてきましたが、若干構造部分に手を入れるみたいです。強度的には問題ないと。 予算の範囲で様々削ってき我慢する部分もあったので予定していたところが削られることに少々腹立たしく思ったのですが、営業の方も誠意をもって接してくれるので前向きに考えます。何かつけれないかぐらいは言ってみます。

その他の回答 (3)

回答No.5

面積が狭くなったとのことですが、当初予定面積が何平米で、実施設計の面積が何平米なのでしょうか。その数値的な度合いで交渉の仕方も変わると思います。

natukiyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 狭くなったと言っても大きく変化したわけではないです。収納するものがギリギリ入るようなスペースだったので若干のサイズダウンでも入らなくなってしまったのです。なので数値的な度合いはあまり大きくありません。現行できる範囲で交渉してみます。

回答No.4

まず当初予定していた収納スペースの確保が今からでも可能かどうかを検討することをお勧めします。但し、その検討には、相手にはっきり物を言うことが出来るプロに立ち会ってもらった方が良いと思います。以前、知人が大手Sハウスに工事依頼して竣工後、山のような問題点発生した家に、調査に行ったことがあります。例えば閉塞感の強いポーチ、建て主はもっと解放的にして欲しいと要望を伝えたところ、技術的に無理ですと言われたそうです。私が見たところ、2階の床梁の構成の仕方をちょっと工夫すれば、建て主の要望をかなえることは可能でした。このような例にあるように、HMは技術的にそれが可能あるということを示すことができなければ、無理に押し通すことがあります。そのためにも、相談者側に立つプロがそばにいる必要ありと思う訳です。そのための費用負担重いなら、原因作ったのはHM側にあるわけですから、その費用負担HMに求めるのも一案かと思います。もし、本当に、当初予定した収納の確保、難しければ、新たな形での収納の設置を依頼したプロと相談の上、HMに求めるのが良いのではないでしょうか。金銭補償求めるより、代替案に金をかけて金額増減0にした方がスマートでしょう。

natukiyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 プロに立ち会ってもらえれば安心なのでしょうが、あいにく知り合いにいないもので。代替案が出ているのでその内容で交渉してみようと思います。

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.2

どれぐらいでしょうか?請求しても良い顔をしないし数千円程度かな~ それなら反対に何かつけてください!と言うのも方法ですよ。 たとえばキッチンに床収納をつけてくださいと頼むもありだよね?

natukiyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、何かつけてもらえないか言ってみます。

関連するQ&A

  • ハウスメーカー 設計ミス

    某ハウスメーカーの木質パネル工法で建設中なのですが、窓を設計ミスで大きな物をつけてしまい、今取り付けてる窓より小さくしますと連絡があったのですが、担当者も大したミスではないみたいな感じなんですが、どうなんでしょうか?今クロスを貼っていってる段階です。 又、値引き交渉や何かサービスして下さいみたいな交渉は妥当なんでしょうか?

  • ハウスメーカーの設計・施工は下請け?値切りは?

    こんばんは。お尋ねします。 ハウスメーカーに注文住宅の建設をお願いする場合、 設計や実際の施工はハウスメーカー提携の設計士や工務店なのでしょうか? 例えば、ハウスメーカーは何社もの設計会社・工務店と提携していて、 案件によって最適なものを紹介されるのでしょうか。 それとも自社設計・自社建設が基本なのでしょうか。 また、値切ることは可能なのでしょうか。 大手の場合と格安メーカーとで違いがありましたら、あわせて教えていただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 設計ミスで壁が・・・。

    現在、大手ハウスメーカーで建築中です。設計ミスにより冷蔵庫の奥行の幅が足りず壁を修正しました。その為、本来なら反対側の洗面所の壁との間が設計上は16センチだったのが8センチになってしまいました。メーカー側は構造上の大切な柱は削っていないので耐震性には問題ないと言っておりますが、明らかにメーカー側のミスですので減額などの請求は出来るのでしょうか?

  • 欠陥住宅(設計ミス)となるのかどうかの質問です。

    新築の自宅トイレですが、 在来工法で、壁厚は150mmです。 タンクレストイレのため、手洗器スペース確保で入り口850mmの間口に対して150mmの壁があります。 そのため実質700mmの間口になります。さらに折戸の収まりが150mmあるので有効間口は約550mm程度となります。 そしてドアノブがありますので実質500mmとなります。 女性の私でも真っ直ぐ入るのには 、折れ戸のドアノブに引っ掛かり、ましてや小さい子供を抱いてトイレに入るには横を向いても真っ直ぐ入っても困難です。 車椅子はおろか、成人男子はほぼ出入り困難です。 これは完成して初めて目にして気づいたのでハウスメーカーに問い合わせたところ、設計図通りに作っているからと言い張ります。 結局トイレ部分はやり直しで、その費用は7対3でこちらが7割負担となりました。 この間口の狭さは設計ミスなのではないでしょうか? 明らかに設計ミスと認められた場合、ハウスメーカーが提示する負担割合は妥当なものなのか、またやり直しの費用を全額ハウスメーカー側が負担とは考えられないのでしょうか?

  • 大手の某ハウスメーカー、設計ミスによる建築トラブル

    新しい家の事。外構工事以外は、建物が完成しました。しかし、大手の某ハウスメーカー側による設計ミスにより、基礎のベース部分が、地上に出ている不具合がしょうじています。こうなると、耐震強度も問題ないのか心配です。(誰かわかる人に設計図を見て貰いたい。なんで、こんな事になってしまったの....)ハウスメーカー側は、非を認めていますが、和解策の提示に納得いきません。納得いかないから最終決済金、支払ってません。そしたら、家の鍵、もらえず、引っ越せてません。訴えたい。でも、何年も戦うとなると家が古くなっていく....建て直してもらえないの?ハウスメーカー側に買い取ってもらえないの?はやく解決するには新聞社とか、TV局とかに取材してもらうとかでしょうか?でも、そうゆう所も、ツテがないと、採りあってもらえないですか?

  • 注文住宅の設計ミスについて

    2週間ほど前にも駐車場の件で質問させていただいたものです。 今回新たに新事実が分かり相談させていただき、助言がいただき たいです。よろしくお願いします。 土地は、奥行き西側15.6m(東側は14.5m)ほど、間口15.4mです。 南面が道路で、幅2.6mしかありません。(上記数値はセットバック後のもの) 西東北はそれぞれ隣家になっています。 東側は隣家との間に水路があります。 東側に縦列駐車で2台、カーゲートをしてその前に1台のスペースを 設けて設計を依頼していました。当初の設計図では建物と隣地(西北側)との 間は1m、東側も4mほどあいていましたが、北側斜線の関係で1m20開けないと いけないということになり、また間取りを決めていくうちに、東側のスペースも いつのまにか3m20になり、それだけあれば十分ですので、という営業の言葉 に何の疑いもなく、間取りを決定しました。 ところが、着工し、工事が進んでいくにつれ、図面と敷地図が違うのでは? という疑問がわいてきました。 今取ってあるスペースでは車は入らないんじゃないかと。 HMに詳しく測らせると、敷地図は図面どおり間違いないと、 ただ、3m20は芯々で壁やら境界線のブロック部分を除くと、2m80しかとれない と今頃(もう屋根まで乗っています)いうのです。 また勝手口のコンクリ部分があるところは2m40くらいになると。 最初から家の壁と、水路のフェンスにはさまれた駐車場になることは百も承知 のはずで、外壁や勝手口のスペースを取って設計するのが当然だと 思うのですが、間違っていますか?そこまで、施主が言わないといけないのでしょうか? 最初から我が家の車はボルボと伝えてありましたし、それを踏まえて敷地に 対して建物を設計するのが当たり前だと思うのですが。 着工前も何度もパースを依頼していましたが、なかなか持ってこず、 前面道路が狭いから出し入れが心配というこちらの言葉にも、 外構屋は同じ車種だから実際に入れてみましょうといいながら実際に行った 節もなく(駐車スペース前には下水の管が地上から数十センチ飛び出して おり、それをカットしないことには車を入れられないのに、着工するまでそれは 飛び出したままでした)、また、やっと持ってきたかと思ったら、 どうしようもないようなパースを持ってくるので、デザイン性ばかりに目がいき 寸法部分は改めては確認していませんでした。 着工からこれまで、HM側の設計ミスなどの不手際が数々発覚し、 それが解決(妥協含め)したかと思ったら、今度は駐車場。 本当に腹立たしいです。 これはHMの設計ミスと言えないのでしょうか?瑕疵になり契約解除の正当な理由に ならないのでしょうか? また、訴えるとするならば、どこにどんな手順で行えばいいのでしょう? HMは、今までの経緯から家自体の設計ミスは認めていますが、この駐車スペース に関しては、悠長に構えて、プランさえ出せばと思っているようにしか見えません。 ただもう、ドアもまともに開かない駐車場の家には住みたくもないし これまでのさんざんのミスの数々で、うんざりなのです。 長くなりましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 設計ミス?

    はじめまして、このような場合は設計ミスとなるのでしょうか? 長文になりますが宜しくお願い致します。 知人の紹介である設計士さんに設計のみ依頼をした新居建築中の物件です。 (1)1階から2階への階段で梁が頭に当たる。 (2)2階から3階への階段でも梁にも頭が当たる。 (3)2階から3階への階段の平面図と断面図の階段数が違 いその結果階段数が3段足りない。  (3階に3段足すと廊下に半分程階段部分がはみ出て くる。) (4)指定敷地内に建物が収まらない。 (1)に関しては最初から分かっていたので2階部分の部屋 の変更で解消。 (2)現在建築依頼している施工会社の設計士さんにて3階 部分の部屋の変更にて解消。(しかしそのお陰でただでさえ小さい子供部屋が小人の部屋になり結果、子供部屋ベランダを中止しベランダを部屋に変更。) (3)同施工会社さんにて階段高の変更で平面での位置と 同じ所に収まる。(1段1段の階段高が高くなる。) (4)施工会社にて測量するとこのプランでは建物が納ま らないと判明。(その為、敷地に建っている鉄骨倉庫を解体。(5・6年前建築物件) 結果、建築確認の変更を余儀なくされる事に。  (4)に関しては設計士さんと初めての打ち合わせの時に   以前ハウスメーカーさんが測量?してくれた敷地  図面を手渡しそれに基づいて設計した様子。 そこで質問なのですが、設計士さんとはプランを提案するだけで実際にはこのような事をして生業にしているのでしょうか? もしそうであれば非常に残念で仕方がありません。 設計士さんに上記の旨を伝えたところ、後日連絡すると言ったまま音沙汰がありません。 最終的には訴訟をする心構えですが、こちらに不備があればいけないので私どもの文面にて不備があれば、是非ご指摘下さい。 皆様のアドバイスをお待ちしておりますので宜しくお願い致します。 長文、乱文申し訳御座いません。

  • 設計事務所とハウスメーカーはどちらが割高ですか?

    住宅のことまだまだ勉強中ですので教えて下さい。 今、ハウスメーカーで建てるか工務店で建てるかを迷っています。 工務店の場合、評判の良い工務店を調べるのがとても大変で困っています。 聞けば良いと言う人もいるし、悪いと言う人もいます。 実際にまわることはまわっているのですが、なんだかピンと来ていません。 実際、ハウスメーカーで建てるとなるとかなり坪単価も高いので、工務店を 考え始めましたが、設計と施行は別にしておいた方が良いと言われ、設計事務所 に入ってもらおうかと思っていますが、設計事務所+下請け工務店に支払う金額 と大手ハウスメーカーで同じような建物(規模やグレードなど)を建てる場合と では、どちらが高いのですか? 設計事務所と聞くと、先生と呼ばれる建築士の方が出て来て、とてもオシャレで すが高額なデザイン料を払うイメージがあります。 それなら設計も施行もハウスメーカーで一緒にしてもらう方が安いのでしょうか? 詳しい方に教えて頂ければ参考になりありがたいです。

  • 建築設計士について

    ハウスメーカーの営業マンが、すらすら間取りを書いてこれでどうですか、設計資格はないそうです。 事務所には、一級建築士や、設計士の方もいるのでしょうが、確認も取らず営業マンの設計のまま 施工するメーカ―もあると聞きました。 契約後の流れが解りません、もし事実だとしたらとても怖いです、よろしくお願いいたします。

  • 設計士と契約解除したい

    自分所有の土地に新築の事業所(他の場所から移転)と、住んでる自宅の建て替えとで、2軒隣同士に建築中。 現在事業所の方は完成し、自宅部分は取り壊してさら地状態です。 工事の依頼は以前からお世話になってる大工さんに頼み、大手メーカーとかではなく、田舎なので大工さんが家族経営する建設会社です。 もちろん設計士さんはおらず、大工さんが連れてきた設計士さんにお願いしました。 設計士さんとの契約は2軒分で合わせて450万。3分の2は支払済みです。しかし、事業所の建設でトラブル多発! こちらの要望を「分かりました」と返事をしときながら全く反映されずない。各施工業者からも悪口言われるしまつ。例を言いますと・・・ ・トイレの床がビニールクロスのはずがタイルカーペットになってた ・建具(棚等)のサイズが違い持っていった備品・PC等が置けなかった ・流し台のドアが開かない設計 ・使えると言っていた流し台が実際は使えなかった為、新品を購入せざる負えなくなった 等、書ききれないほどたくさんあります。事業所は以前の場所から移転の為、機材や備品などは使ってた物を持って行ってそのまま使えるように念を押していたのにこの有様です。 そこで、自宅の設計をこの設計士さんに頼みたくない!契約を解除したいのですが、出来るかどうか教えて下さい。 また、支払った設計料は取り返せますか?額が額だけにほんとに悩んでます。 事業所の方200万は完成してますのでいいとして、残り250万は払いたくないのです。自宅は現在保留中ですが、建物申請許可がおりた段階です。話がすすんでるので厳しいのかなーー? よろしくお願いします