• ベストアンサー

ExpressCard/34, /54でUSB2.0を増設した場合の速度

http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ifc-ec2su2/index.html こちらの製品のようなタイプなどで、ExpressCardバスに「USB2.0」などを増設したとします その際のPC内部の処理についてで確かめたい事があります まず、 (1)PC本体についているUSB2.0ポートに 「外付けUSB接続HDDを2台、他にマウスとキーボードとUSBスピーカー」を接続し、動かした時の動作速度について。 「外付けHDDの転送速度」などはUSB機器を大量に動作させている為に速度低下が起こる? (1)と比較し、「外付けHDD」を「ExpressCardバスで増設したUSBに刺して動作」させた場合の処理は、 外付けHDD→USBコード→増設USB→カード内で変換→・・・ →PCI-E→ (1)みたいに混雑してるUSBルートではなくPCI-Eルートだから処理が少しだけ早くなる といった事はあるのでしょうか? 統括するチップセットは同じだから結局全く同じなのか それとも 統括するチップセットは同じだが内部での転送がPCI-Eで早い分「微妙」に快適になるのでしょうか? いまいち巧く説明できませんが、まとめて言えば 「ExpressCardバス増設USB経由だと、大きな変化はないだろうけど、理屈では少し早くなる?それとも結構早くなる?むしろ遅くとか?」 って事です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5065/12243)
回答No.2

一応、混雑してるチップセット内蔵コントローラを避ける意味はあります。 ただ、これに搭載されてるUSBコントローラがそもそもチップセット内蔵並みの性能を持っていれば、の話ですが。 No.1さんの回答にもある通り、HDDの接続目的なら素直にeSATA対応の外付けHDDを買うべきでしょう。転送能力の桁が違います。 #理論値ですがUSB2.0の480Mbpsに対してeSATAでは1200Mbps。内蔵型のインタフェースをそのまま外に出したような規格なので、コマンド制御も単純化できるため数字以上に有利。

cuffs_m
質問者

お礼

ありがとうございます┏○ ペコッ まぁ混雑するとしたら外付け3台同時に書き込みやコピーさせるとかといった状況だろうし、普通はないですもんねぇ。 ただ、仕事でそういう状況が今後起こりそうな業務を言い渡されそうで気になってたのです 可能性として混雑さける意味がありそうだと分かって悩みがスキーリです この理論値ってのがすっごい嫌いです。 USBのスループット理論値は480Mbpsで 実際書き込みは4MB/秒だったり、理論値って指標として使いづらいですよね。。。。 ライン内部速度伝達480Mbps HDD検証速度2.2GB/分 です! みたいな国際規定の基準HDDみたいなの作ってくれればいいのに・・・・ eSATAはHDDで実測だとUSB2.0の10倍程の差が出るらしいですけど理論値からじゃ推測できない 。・゜・(ノ∀`)・゜・。 ちなみに2個口eSATAか、写真製品(eSATA+USB)か迷ってます もちろんeSATAが使えるNoteなのでeSATAを使います eSATA外付けHDDを先日購入したのはいいのですが、写真製品ならeSATA外付けHDDでOS起動が出来る可能性(NotePCで)があると聞いて・・・・・。 USBがExpressカードで増えると嬉しいのかな・・・・っと。 ともかく参考になりましたありがとございます

その他の回答 (1)

  • ji-tyan
  • ベストアンサー率29% (271/908)
回答No.1

繋ぐ機械にもよりますがUSB2.0の規格以上には速度は上がることはありませんので気にするほど変わりません。 但しI/OデータやBUFFALOの独自機能の高速データ移動ソフトを活用できる環境であれば多少早くなりますが それでもデータ伝送上限値は変わることはありませんので気休め程度です。 むしろより高速なeSATAのカードを追加して外付けHDDもeSATAのものを選んだ方が何倍も高速です。

cuffs_m
質問者

お礼

了解です'`ィ (゜д゜)/ そのデータ転送速度うpソフト類って気にはなってたのですが、なぜ早くなるのやら。 興味でたのでまた後で調べてみます 今NotePCでそろそろHDDも疲れてくるかもしれない時期で、外付けeSATAHDDは購入(eSATA+USB HDDケース)+(1TB-SATA-HDD)を買いました もちろんUSBではなくESATAで、あわよくば外付けHDDからのosブートを基本環境にと企んでいます NotePCでeSATAの外付けHDDからOSブートが巧く出来るかか気になって、その延長線上でUSBはどうなるのか気になりました 回答参考になりました、ありがとうございます┏○ ペコッ

関連するQ&A

  • ExpressCardスロット対応のUSB3.0増設カードについて。

    ExpressCardスロット対応のUSB3.0増設カードについて。 USB3.0を利用するために、ExpressCardスロットの増設カードを購入しました。 ところが、補助電源なしだと、バスパワーが5V/300mAまでのために手持ちの2.5インチ外付けHDDが動作しませんでした。 調べてみると、現在発売されているものはほとんどが300mAまでで、1つだけ500mAまでのものがありましたが、補助電源なしでUSB3.0の規格である5V/900mAを実現できているものはありませんでした。 900mAを実現するのが難しいのはExpressCardの仕様のためでしょうか? また、ExpressCardの電源が3.3V/1.3Aまでであることと関係ありますか? ExpressCardの動作電圧は3.3VなのにUSBに本当に(3.3Vよりも高い)5Vが供給されているのでしょうか?

  • USB→ExpressCardの変換

    こんにちは。 USBポートしか無いノートパソコンに、ExpressCardスロットを増設したいと考えています。 ただ、指す予定のExpressCardがPCI-Expressヘの対応を求めています。 いろいろと調べましたが、PCI-Express対応のUSB-ExpressCard変換アダプタが 発見できなかったのですが、なにか良い商品をご存じの方はいますでしょうか? 指す予定のExpressCardは、玄人志向の1394a2-EC34を考えています。 http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=868 また、最終的な目的はUSB(PC側)とIEEE1394(機器側)を変換したいというです。 上記の方法以外にいい方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • esata、expresscard、USB3.0について質問です。

    ノートPCでHDDをSSDに交換しようと思います。 小容量でも高速なSSDを選択しようと思っているので小型の外部記憶装置が必要となってきます。 ノートPCにはesataとexpresscardがついています。expresscardを利用してUSB3.0にも変換もできます。 選択肢としてはexpresscard対応SSD(但し高額)、esataHDD(但しポータブル型の価格が異常に高い)USB3.0HDD(但し、ポータブルはUSB2.0の1.5倍程度の速度しか出ないらしい)を考えていますがどれも一長一短です。 他によい選択肢があれば教えてください。

  • HDDレコーダーの処理速度について(USB増設時)

    HDDレコーダーの処理速度について、教えてください。HDDレコーダー1TBに、さらに外付けHDDをUSBでつないでます。その外付けの用量も1TBであわせて2TBです。しかし、中身の用量が増えるにつれ、レコーダー自体の処理速度が遅くなってきました。特に外付けの方を操作するときが遅いです。何となく理屈は分かるのですが、たとえば、現在つながれている1TBの外付けHDDを外して、2TBの外付けHDDをUSBでつないだ場合(中の映像データは一括で移動させます)、処理速度が遅くなることを防げるのでしょうか。詳しい方どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 外付けHDD増設について

    3年程前に購入したWindows VistaのデスクトップPCを使っています。 内蔵HDDの空き容量が少なくなったので、外付けHDDを増やそうと考えています。 今もバックアップ用で外付けHDDを接続しているのですが、USB2.0で速度が遅いので他の接続方法を考えています。 今回はローカルディスクD感覚で使いたいので、速度が速くてストレスなく使えるようにしたいです。 そこで考えているのはUSB3.0かSATAのボードを増設し、外付けHDDを接続しようと思っています。 リカバリーはしたくないので、HDDの載せ替え等は考えていません。 デスクトップと言ってもメーカー既製品の薄型タイプなのでドライブベイは空いていません。使えるのはPCI Express x1(空き1)とPCIスロット(空き2)だけです。他にはUSB2.0かLANぐらいしかありません。 速度が速くて信頼性の高いのは、どのような接続方法なのでしょうか? PC内部の事に関してはあまり詳しくないので、優しくお教えいただければ有り難いです。

  • USB2.0の増設について

    はじめまして。 先日、外付けDVDドライブ、 バッファロー(DVSM-XL516U2) を購入したのですが、私のデスクトップの パソコン(NetVista M41 6792))が USB1.1?(1.0?)にしか対応してないらしく、 書き込みの速度が非常に遅くて困っています。 いろいろ観たところ、「USB2.0 カードの増設」 が解決策みたいですが、実際に増設する場合、 どのようなことを行うのでしょうか? 自分で行う事を前提として、 詳しい方おられましたらお教えください。 なお、私はHDD等含めPC購入後まったく内部の 増設など行ったことがありません。 それを甘味して「初心者には無理」なども お教えいただければと思います。 また、もしそれを業者に委託した場合、部品代、工賃(?) 等含め、いくらくらいかかるものなのでしょうか? 経験があるかたがいらっしゃたら、これもお教えいただければ と思います。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDD(USB2.0)の転送速度

    外付けHDD(USB2.0)の転送速度 複数個の外付けHDD(USB2.0)を利用しています マザーボードについているUSB端子に接続して、内蔵HDDからファイルコピーするとだいたい20MB/Sです この速度は、まあちょっと遅いかな程度にしか感じていません 同一ドライブに複数スレッドでコピーをすると、例えば10MB/Sと10MB/Sなどで、だいたい合計が20MB/Sになります。別ドライブに複数スレッドでコピーをしても同じような感じです 最近、PCIバス接続のUSB増設カード(玄人志向USB2.0N-PCI μPD720101)を購入しました マザーボードのUSBとは別コントロールになるので、マザーボードのUSB端子に接続した外付けHDDと、増設したUSBカードに接続したHDDに、同時コピーをしたら、それぞれ20MB/S程度出るのかな?と思っていたところ、やはり、「合計で」20MB/S程度しか出ません なぜなのでしょうか? AMD Phenom X4 9750 ASUS M3N78-EMH HDMI DDR2-800 5120MB 内蔵HDD例は、WDC WD10 EACS、WDC WD20EARSなど、5基 外付HDDは、WDC WD10 EACS,SAMSUNG HD154UIなど、6基

  • USBの増設について

    PCカード型のUSBを増設しようと考えています。 PCは2003年5月に購入したラヴィLL550/5です。 同機種を使っている方でPCカード型のUSBを増設した方に質問です。 1.しっかり作動しましたでしょうか? 2.特別な設定などは必要なのでしょうか? 3.どこの製品を購入されたのでしょうか?(型番などあったら助かります) 4.もし外付けHDDなどを増設されているのなら、速度はどうでしょうか? 参考までに聞いておきたいのですが、USBをIEEE1394に変えるコネクトとかあるんでしょうか?   

  • USB2.0増設カードはこのうちのどれを買えば良いでしょうか?

    こんにちは!僕は鹿児島に住んでいる高校生なのですが、ウチのタワー型パソコンがUSB2.0に対応していないのと、USBを使ってデータを転送する機会が増えたので、USB2.0の増設を考えています。 とりあえず買うものは絞ったのですが、この内のどれがどう違うのか、どこが良い点で悪い点なのか。よく分かりません。 http://dennobaio.sakura.ne.jp/tkxcgi/shop/goods_list.cgi?CategoryID=000019 ↑この中のどれがいいのか分かりません。 とりあえず簡単なPCのスペックを書いておきます。 OS:XP Pro SP1 CPU:Intel Pentium 4, 2400 MHz Memory:512 MB (PC2700 DDR SDRAM) マザーボード名:AOpen AX4SPE-UL (5 PCI, 1 AGP, 4 DDR DIMM, Audio, Gigabit LAN) このくらいで良いでしょうか?他にも必要なものがあれば教えてください。すぐに書きます。 それと増設はPCIバスを考えています。 以下のUSB2.0カードの違いは一体なんなのでしょう? 「NECチップ」や「ALIチップ」、「VIA」チップとは一体何なのか、さっぱりなのです。 IEEE1394は対応していなくてもいいと思っています。 カードが違うと転送速度が違ったりするのでしょうか?もし違うとすれば、早いほうがいいですよね! http://dennobaio.sakura.ne.jp/tkxcgi/shop/goods_list.cgi?CategoryID=000019 この中のどれを買おうか迷っています。 詳しい方や、少しでもご教授してくださる方がいらっしゃいましたら、是非教えてもらえると幸いです^^ また、「VIAチップ」だの、「NECチップ」だの。よく意味が分からないので、教えてくださると嬉しいです^^

  • USB2.0について

    Intel、AMD、VIA、ALi、SiSといったチップセットのメーカーがありますが、このチップセットの中にUSBコントローラーは含まれているのでしょうか。 USB2.0接続の外付けHDDを接続して転送速度が遅い場合は、NECのUSBコントローラーの載っているUSBボードを増設してそこに接続すれば転送速度が速くなるかもしれないと書いてあったのです。 遅くなる原因をパソコンメーカーに問い合わせたらチップセットの性能で仕方がないと言われたが、調べていたら上記の対応策が載っていた書いてあったので本当なのか知りたいです。

専門家に質問してみよう