• ベストアンサー

滞納家賃不払いでの対処方法は?(貸主側)

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4926617.html 以前、実家一部の賃貸についてこちらで相談し専門家にも相談しまして ようやく退去まではたどり着きました (結局、部屋自体損傷が激しく修復は断念し解体~駐車スペースにしました) 最後は頭一つ下げるような事もせず開き直った態度で 支払い念書を書いた(期日より2週間経過)にもかかわらず逃げている当人に対して どのような対応をしたら良いか実家の母親がまた迷っています 保証人の親は近所に住んでいて自身も借金をしてまで数か月分の家賃を立て替えており 責任は持つとの事でしたがその後は話も無いようです 私としましては保証人の親よりふざけた対応の当人に対して何か出来ないかと思っています 引越し先等は不明ですが目撃情報から近隣にいるのは間違いないようです 補足要求やアドバイスありましたらお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.3

お礼ありがとうございます。 気持ちはとてもよく分かるんですがね。いつまでもそれにこだわるのは、結局しつこく逃げようとする加害者と同じ精神状態だと思うのです。 許すことによって、駄目な人よりは、一歩いい人生を歩んでいる気がしませんか? 許すことによって、「あの人間は駄目だ」と言えるような気がします。許すまでは利害関係の当事者ですから・・ 私は会社を経営していますので、駄目な人間を結構見ています。いきなりトンヅラするようなやつや、他人を恨みするようなやつです。 私自身それらの人が原因で、うつ病ぎりぎりまで追い込まれたことがあります。 でもそのような人は「自分のことで精一杯な人なのだ」と思い、自分にもう関わりのない人だ、だから今までのひどいことは許してあげよう、と思うことで、次のことをする元気が沸いてきたものです。 駄目な人に何をやっても駄目ですよ。これ以上かかわりになるほうが、 nainnain様とご家族のためにならないと思います。

nainnain
質問者

お礼

重ねてのご意見有難う御座います 先ほど相談相手の不動産屋さんから電話があり 直接母親に言うのは気が引けるとの事で私に再度忠告されましたが 滞納家賃や修繕費は請求しても手に入る可能性は限りなく低いと再度忠告されました 一万円づつでも返済すると保証人の親はいまだに口にしていますが いままで口約束も書面での約束も実行された事がない前提があり 正直、私もこれ以上関わりたくない心境なのは事実です 母親には可哀想かもしれませんが簡単に考えた結果 決断がのびのびになった事実があり自身の落ち度もあるとの事を認識させ 相手に期待せず前向きな気持ちに切り替える事を明日にでも話そうと思います 有難う御座いました。

その他の回答 (3)

  • Ja97KG
  • ベストアンサー率26% (222/840)
回答No.4

どうしても一矢報いたいのでしたら保証人になった親に対して 支払督促しておくと良いのでは 威圧程度にはなると思います 保証人の念書入れているのならその念書を証拠として 簡易裁判所に手続きすれば良いです 書類の書き方はネットにも出ていますし裁判所でも教えてくれます 司法書士 行政書士に書いてもらってもいいです ただし異議申し立てされた場合 通常訴訟になりますからそのつもりでして下さい 後請求金額が140万越えていたら 訴訟段階で地裁扱いになります

nainnain
質問者

お礼

ご意見有難う御座います 先方の親も私の母親も時間の経過とともに相当まいっていますが 私は許す事も見過ごす事もできませんので 状況を見て進展が無いようでしたら小額裁判は検討しております しかし、当事者の母親の意見は尊重したいので 出すぎた行動も控えないと・・・ 本当に難しいです。

  • Ja97KG
  • ベストアンサー率26% (222/840)
回答No.2

それ以上しても経費倒れしますから終わりにしたらどうでしょうか 取れるのなら裁判でもすればいいですが 金持っていないのならやるだけ無駄です 居場所わからないのなら裁判も無理です 退去時の念書を公正証書にしておけばまだ方法はありましたけど

nainnain
質問者

お礼

ご意見有難う御座います 以下、同文で失礼致します 本日知り合いの不動産屋さんを交えて話をしましたが やはり貸主の母親が裁判までやる気があるのか退去させた事で区切りをつけるかの選択だと言っていました 何だか偉そうな事を散々言い放ち 時には開き直った態度の保証人の親も責任逃れの対応になってきて 似たもの親子を改めて感じさせられました でも自分達はもう関係ないような振る舞いの当事者を思うと・・・

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.1

そこまで行ったのなら、損切りして追求をやめるほうがいいと思います。 貸しているのだから家賃を払うのは当然ですが、家主はそれによって利益を得ている事業者でもありますから、貸し倒れの損金はある程度被る覚悟が必要です。 また税金などの控除を使って、損金を処理できますのである程度は損金を回収することができるはずです。 これ以上やるなら、警察に被害届を出すなり、民事訴訟を起して絶対に逃げられないような法律的な債権を作るぐらいでしょう。 でもそれを行う手間隙と費用を考えれば、損金処理して終わりにしたほうがいいと思いますよ。

nainnain
質問者

お礼

ご意見有難う御座います 本日知り合いの不動産屋さんを交えて話をしましたが やはり貸主の母親が裁判までやる気があるのか退去させた事で区切りをつけるかの選択だと言っていました 何だか偉そうな事を散々言い放ち 時には開き直った態度の保証人の親も責任逃れの対応になってきて 似たもの親子を改めて感じさせられました でも自分達はもう関係ないような振る舞いの当事者を思うと・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう