SMF再生できない?シンセやシーケンサーでの再生方法とパソコンでの再生方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • パソコン(WIN98)で聴いているMIDIファイルを、シンセやシーケンサーで聴くにはどうすればいいのですか?逆にシンセ・シーケンサーで鳴らしている曲をパソコンで聴くにはどうすればいいのですか?
  • シンセはコルグの01/W FD(SMF対応)でシーケンサーはローランドのSTUDIO M(型番MV-30で、SMF対応)です。シンセ・シーケンサーはSMFには対応してますが、2DDのフロッピーしか読めず、2HDには対応してません。
  • 01/W FDでSMFフォーマットして曲をセーブしたものはSMFを再生できるシーケンサーや、パソコンで再生できると思うのですが、なぜかできません。同様にパソコンで2DDのフロッピーを720Kでフォーマットし、MIDIファイルをセーブすれば、SMF対応のシーケンサーで再生できると思うのですが、できません。なぜなんでしょう?ちょっと気になったのが、パソコンでフォーマットすると当然720Kですが、01/W FDでSMFフォーマットしたディスクをパソコンで見ると354Kという変な数字になります。この辺がおかしいと思うのですが。ローランドから発売されているSMF(2DDフロッピー)を買ったのですが、01/W FDで再生できたのですが、STUDIO Mとパソコンで再生できませんでした。パソコンはともかく、ローランドのシーケンサーであるSTUDIO Mが再生できないというのがどうにも判りません。
回答を見る
  • ベストアンサー

SMFが再生できない

 パソコン(WIN98)で聴いているMIDIファイルを、シンセやシーケンサーで聴くにはどうすればいいのですか?逆にシンセ・シーケンサーで鳴らしている曲をパソコンで聴くにはどうすればいいのですか?  シンセはコルグの01/W FD(SMF対応)でシーケンサーはローランドのSTUDIO M(型番MV-30で、SMF対応)です。  シンセ・シーケンサーはSMFには対応してますが、2DDのフロッピーしか読めず、2HDには対応してません。  僕の考えでは、01/W FDでSMFフォーマットして曲をセーブしたものはSMFを再生できるシーケンサーや、パソコンで再生できると思うのですが、なぜかできません。  同様にパソコンで2DDのフロッピーを720Kでフォーマットし、MIDIファイルをセーブすれば、SMF対応のシーケンサーで再生できると思うのですが、できません。なぜなんでしょう?  ちょっと気になったのが、パソコンでフォーマットすると当然720Kですが、01/W FDでSMFフォーマットしたディスクをパソコンで見ると354Kという変な数字になります。この辺がおかしいと思うのですが。  あと、ローランドから発売されているSMF(2DDフロッピー)を買ったのですが、01/W FDで再生できたのですが、STUDIO Mとパソコンで再生できませんでした。パソコンはともかく、ローランドのシーケンサーであるSTUDIO Mが再生できないというのがどうにも判りません。  正しく聴くための具体的な手順が分かる方、いらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

01/Wとパソコンで互換性がないのは痛いですね。 なぜやり取りができないのかは分からないんですが(苦笑) そういえばSSLというのはYAMAHAのシンガーソングライターの事でしょうか? もしそうなのであれば、若干なじめない感がでても仕方ない気はします。 シンガーソングライター(それとCAKE WALK等)は一般ユーザーが対象なので、割と入門者向けに機能を絞っているかと思われます。 一度プロユーザー対象のシーケンスソフトを考えてみてはいかがでしょうか? NIDI編集に関してもすごく作業しやすいですし、オーディオに関してもかなり高い次元での作業が可能になっています。 参考までに、今私の周りで多く使われているものを幾つかピックアップしてみます。 1.Opcode社 Studio Vision Pro 2.Mark Of The Unicorn社 Digital Performer 3.Steinberg社 Cubase 4.emagic社 Logic この辺が多いです。 1は現在Gibson社に買収されてしまったため、開発がストップしてしまったソフトです。 今の時代からすると少し型遅れ的な感もありますが、MIDI編集だけは圧倒的に扱いやすいので今でも私はこのソフトでMIDIを扱っています。 現在は下記のHPでフリーでダウンロードできます。 http://www.opcode.com/ 2は非常に有名なソフトです。 プレイヤーの方にユーザーが多いです。 特にこちらは同社にてMIDI、オーディオインターフェースを発売しているんですが、これらがすごく評判です。 ちなみに1と2に関してはMacのみになるので、Windowsユーザーの方は使用できません。 3は今一番普及しているといってもいいほど支持されています。 特にオーディオのプラグイン(VST)が非常に多い、また質が良いので、エンジニアの方等に人気があります。 4も3と同じく人気のあるソフトです。 こちらもバージョンによってはVSTプラグインが使えるらしいです。 独自のプラグインもすごく定評があります。 今私がすごく気になるソフトでもあります。 3と4はWindows版もあります(4は昨年末からMacオンリーになったという話ですが) すごく長々と書いてしまいましたが、また一度参考にしてみて下さい。

technoID
質問者

お礼

 SSLはヤマハではなくインターネットという会社のソフトです。パッケージにそう書いてありました。自分にとっては、ものすごく多機能です(^o^)これ以上多機能だとついていけません(=_=)すみません。  Performerとかなつかしいですね。今はDigitalになったんですね。ご紹介していただいたソフトは名前くらいは知ってます。ちょっと触っていた時期がありました。  ご丁寧に解説していただきまして ありがとうございました。とても参考になりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

具体的な手順までは分からないんですが、少し気になるのは『セーブするときにSMF形式でセーブされているか、また読み込むときもSMFファイルを開く方法をとれているか』です。 私が今までに所有したシンセ(全てYAMAHAなんですが)は、普通にセーブを行うとその機種特有のファイルになってしまいました。 普通に保存するのとSMF形式で保存するのはそれぞれ別扱いになっていました。 また読み込みに関しても同様です。 おそらくシーケンサーもSMFファイルを書き出すのと普通にセーブするのは別になっていると思います。 一度ここをきちんとチェックしてみてはいかがでしょうか? FDDに関してもSMFフォーマットというのは通常とは別になるらしく、おそらくシンセ側でSMFフォーマットしたディスクを使うのが良いと思われます。 ちなみに今回はファイルのやり取りで悩んでらっしゃいますが、いっそのことパソコンにシーケンスソフトを入れ、そこから01/WとSTUDIO Mをコントロールする方法に変えた方がいいのではないでしょうか? MIDI編集も圧倒的にシンセや単体シーケンサーより作業しやすいですし、なにより拡張性に優れています。 01/Wの音源もSTUDIO Mの音源も同じシーケンサーの上でコントロールできますし、新しい音源(シンセ)が増えても簡単にシステムに組み込むこともできます。 しかも同一シーケンサー(パソコン)で扱うので、自分で使うぶんにはファイルの書き出しなどを行う必要もないですしね。 他人とやり取りする場合は必要になりますが、方法はかんたんですし、出来たファイルはCD-Rに焼けばいいだけの話ですしね。 一度参考にしてみてください。

technoID
質問者

お礼

EternalFreeさん、早速の回答ありがとうございます!  前段のセーブ・ロードについては、もちろんシンセ・シーケンサー独自のフォーマットではパソコンでは読めませんのでSMFフォーマットをし、SMFでセーブ・ロードしてます。ちゃんとやってますよ~。  問題なのが、01/W FDでSMFフォーマットしたディスクではパソコンでセーブ・ロードすることができず、パソコンで2DDを720Kでフォーマットしたディスクでは01/W FDでSMFセーブ・ロードできない点です。  後半の件ですが、パソコンのシーケンスソフトは一応SSL4.0を持ってるんですが、STUDIO Mのシーケンス機能がすごく気に入っているので、SSL4.0はミディデータを譜面出力する時だけ使用してます。ただ音源が全部で6台なんで確かにちょっときついです。パソコンで集中管理するっていうのはいいですよね。  大変貴重なご意見ありがとうございました。特に後半部分はなるほどと思いました。USB-MIDIインターフェイスを買えば一応解決はするんですよね。でもフロッピーでやりたいんですよ~。どうもすみませんでした。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2HD/2DD対応・SMF再生とは?

    楽器のキーボードで、FDディスクドライブがあります。 2HD/2DD対応というのはわかるのですが、 ・SMF再生 とはどういうことでどういう機能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • フロッピーディスクの SMFについて。

    フロッピーディスクの SMFデータについて教えてください。 電子ピアノを持っていて、フロッピーディスクドライブが付いています。説明書には、 「SMF方式(?)で保存されたデータは本機で再生できる」 と書いてあったんですが、SMFというものが何の事だか分かりません。また、「パソコンで作ったSMF方式のデータも再生できる」とも、書いてありました。 このことについて分かる方は、ぜひ、教えてください。

  • SDFファイル(楽譜)をSMFファイルに変換できますか?

    スコアメーカーのSDFファイル形式の 楽譜データがあり、3.5インチのフロッピーに 保存してあります。パソコンでは楽譜表示・演奏が できます。 我が家にSMF形式のフロッピーを再生できる ローランドのデジタルピアノがあるのですが このピアノにSDFのフロッピーを差し込んでも 読み込んでくれません。ネットでSMF→SDFに 変換できる無料ソフトがあるのは見つけましたが その逆(SDF→SMF)はできないのでしょうか? 何か良い方法はありませんか?

  • FA-06、Import SMFについて

    FA-06を使っているシンセ初心者です。 1.FAで楽曲のスケッチを行う 2. DAW(Studio One)を使用してMIDIデータを編集する 3. FAにImport SMFから戻して伴奏として使う 以上のことをしようとしていたのですが、3.にて問題が起こりまして、1つのパートに全てのパートのMIDIデータがごっちゃになった状態で読み込まれてしまいます。 SMFのフォーマットを1にして読み込む、あらかじめプログラムチェンジで音をそれぞれ指定するなども試してみたのですが、一向に解決せず、お手上げの状態です。 どなたか解決法をお知りの方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけると幸いです。 ※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • YAMAHA SY-77のMF2-DD

    いろんな意味で初心者です。 誰か助けてください!! かれこれ10年前に買ったシーケンサー内蔵シンセYAMAHA SY-77がいかれてしまいました。 このシンセはデータをFDにセーブ出来るんですが、そのFDを読み込めなくなってしまいました。ダミーディスクやクリーニングディスク等を挿入すると、 ちゃんと”bad disk"とかって表示がでるんですが、普通のセーブデータが入っているFDをいれると、 ’うぃ~ん~ごううっ・・・’と、特有の音がしてから全く動きません!そこで、 (1)FDD(MF2-DD用)は直せるものなんでしょうか? もしくは、FDDだけ交換できますか? (2)MF2-DDのFDを(保存形式は分かりません。)なにか別のものでロードする方法はあるんでしょうか? (3)FDとは違いますが、思い切ってSY-77を初期状態に戻す方法はありますか? 他にも色々あるんですが、とりあえず優先したいものは以上です。どうにもならない事かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします!

  • フロッピーは再生できる?

     教えて下さい! 昔、ワープロの時代に、フロッピーに卒論などを保存していたのが、出てきたのですが、パソコンでは、再生できませんか? もうワープロがないので・・・    パソコンに入れてみると「ドライブAのディスクはフォーマットできてません。今すぐフォーマットしますか?」と出るのと、最初から文字化けするのが、あります。 「フォーマットしますか?」で、OKするとマズイ事になるんでしょうか?  *フロッピーには、MFD-2HD, MF2-HD, MF2-256HD, MF2DD とそれぞれ、書いてます。  

  • 2DDのフロッピーの読み込み

    2DDのフロッピーを知り合いからもらったのですが、私が使っているXPでは読み込むことが出来ませんでした。 そこで、教えてgooの過去の質問内容を調べてみたのですが、フロッピーのフォーマットが出来ませんとか、具体的な読み込み方が見つからなかったので質問させてください。 すでにデータの入っている2DDのフロッピーを読み込むことは可能なのでしょうか。 可能であれば、どのようにして読み込めばいいのでしょうか。 場合によってはWindows98等をインストールしても構わないと思っています。 自分なりに調べてみたのですが、どうも検索の仕方が下手なのか、フロッピーをフォーマットするとかそういう類の内容ばかりしか見つかりませんでした。 どなたか分かる方がいたら教えてください。 ちなみに私が今使っているPCはWindowsXPでNECのLL900/7という機種のノートパソコンです。 Windows98対応の外付けFDDをもっていますが、この外付けFDDは2HDは読み込んだことがあるのですが、2DDのFDを読み込んだことがないので対応しているかどうかは不明です。(自分の調べた範囲では98対応しているなら可能だと読み取れたのですが、詳しいことは良くわかりませんでした。)

  • ローランドの電子ピアノで再生可能なMIDIデータを貰うには

    子供がヤマハのピアノ教室に通っています。でもうちにある電子ピアノはローランドなんです。(HP-550G) 発表会の練習の為に先生が演奏した練習曲のデータを頂く予定なんですが、うちの電子ピアノで再生可能なデータを頂くには、どの様にして頂ければ良いでしょうか? ちなみに最初頂いたFDの中身はMDR形式でした。これではウチで再生できないからと相談すると、先生は電子楽器に疎いらしく「MIDIって聞いたことあるけど」って状況なので、こちらで調べて細かく指定しないといけないことになりました。 条件として ・教室には「XG簡易変換」機能付きのエレクトーンはある様です。 ・練習曲で使用している楽器やエフェクトなどはGMの域を出ないとします。 「XG簡易変換」機能でSMFフォーマットのファイルに落として貰えれば、それはローランドの電子ピアノでも再生可能なものになりますか? 私が良く分からないのは、GMの上位互換規格であるXGでも、GMで定義済みの機能だけ使用すれば、それはGMデータとしてGS系のシーケンサでも再生可能なのか?という点です。逆(GS→XG)もまたしかりですが。 宜しくお願いします。

  • 電子ピアノでフロッピーを再生するには

    パソコンで音楽伴奏のMIDIファイルを作り、フロッピーディスクに保存しました。そのフロッピーを電子ピアノで再生をしたいのですが、私の持っている電子ピアノはFDドライバは付いていません。私なりにいろいろ調べた結果、ヤマハの伴奏くんや、ローランドのMT90などは希望通りに使えそうなんですが、値段が高いです。作曲や他の楽器の音は必要ないです。ただ単にフロッピーの伴奏を電子ピアノで再生させたいだけです。こういう場合はどうすれば良いでしょうか?よろしくお願いします。

  • FDでパートを分けて再生

    GM、SMF音源対応のFDをパソコンで聴くことは可能ですが、例えば、フルートの音だけ除いて聴くなど、あるパートだけを聴くことは可能なのでしょうか? もし可能で、ソフトなどありましたら、ご紹介願います。 あまり知識がありませんので、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう