• 締切済み

イギリスの階級制度は重要か

先日授業でイギリスの階級制度について勉強しました。 そこで先生から、イギリスの階級制度は今日において重要かという質問を受け いろいろ考えてみたのですが、重要である要素が見つかりません。 イギリスに住んだことはないので予想なのですが、階級ごとに差別があるのではないかなと思いました。 でも、階級は必要だと言う人もいるようで、本だけではなかなか答えが見つからないので、ここで質問させていただきました。 イギリスの階級制度の良い点悪い点を含め、今日において階級制度が重要であるか否か、回答をお願いします。

  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • aburakuni
  • ベストアンサー率30% (470/1562)
回答No.4

重要かどうかは価値観の問題ですし、英国に於いてアンケートをとっても分かれる処でしょう。 階級があり差別がある事が是か非かと言う事を価値観無しで語れば、一長一短であり、以下の様な長所を挙げる事が出来ます。 国内での過度の競争を抑制し、歴史や文化的価値を保持出来る。 国内の変化が節度のあるものに留まり、着いて行けない層は僅か。 支配者層は「責任ある高貴」の自覚の元、社会奉仕や慈善活動などに力を注ぎ、民間でのセーフティネットが機能する。 被支配層は能力に合った生活に満足し、能力があるものは海外で飛躍を目指すので、階層を上がるチャンスが無い訳では無い。 実際問題で言えば、バッキンガム宮殿を囲んで見学している被支配者層と、中に入っていく支配者層は外見から異なり、前者は明らかに自己節制が足りず肥満型をしている。 貧困層が肥満型と言うのは社会全体が豊かなためで、努力に寄りそれ以上の生活を望むものには、それなりの能力が発揮できる場があり、可能性を追求する事もできる。

  • issaku
  • ベストアンサー率47% (244/509)
回答No.3

直接の回答ではありませんが、階級制度が現代社会において重要であるということと、必要であるということは別の命題なのだと思います。 前者は現代社会の諸相の観察・分析などから客観的な論述が試みやすいのですが、後者には多分に個人的な価値観が混じりこみがちとなります。課題の目的は生徒個人の価値観を見ることではなく階級という社会概念についての論考を深めさせることにあると思われますので、歴史や現代社会における功罪、つまり良し悪しという観点はまず捨てた上で、政治・文化・経済などにおける反映、つまり影響力といった側面に着目してはどうでしょうか。 つまり階級制度がどのような歴史的経緯をたどり、現代イギリス社会をいかに特色付けているかという見方です。たとえば階級社会の成り立ちがイギリス社会の独自性に関連付けられる要素が多いとすれば、すなわちそれは重要性が高いとみなすわけです。 階級社会の普遍的な論考にまで踏み込もうとすると整理が付かずに主観的な論述となる恐れがありますので留意しましょう。

回答No.2

 階級の必要性は回答が難しい問題ですが、  階層が必然的なものであることは回答できます。 人民は、様々な評価点で格差を見出し、階級を作ります。 学歴・収入・門地・知識など階級は出来上がります。 それが、劣等感のプラス因子として有効になることもありますし、マイナスになることもあるでしょう。 しかし、格差のない・階級のない社会が存在した時代はありませんし、それを意識しない社会はありえません。 例えば、「一億総中流」という意識は、格差がない平坦な社会構造といわれますが、その内部には、細かく階級が創造されることもあります。 以上のように、階級が必然なものと考えれば、イギリスに限らず、人類は普遍的に階級を作りえる存在と考えることができます。 では、具体的にイギリスの階級制度の効果に関して、立法府だけで提示してみましょう。  イギリス上院は、擬似的貴族階級・騎士階級による終身議員議会です。彼らは無償で立法活動を行い、下院審議に適さない外交・教育などの長期的視座・専門性の高い政治案件に関して効力を発揮しています。  伝統ある社会は、特権階級に対して、利権を与える変わりに、特権階級であるがゆえの拘束性もあります。  例えば、特権階級は家族を優先することが許されず、もっとも危険な場所に身を置く責任があったり、社会奉仕のノルマが科せられたりします。  紳士クラブの成員のような彼らは、高貴なるが故の義務(貴族の責務)を負う存在であります。  残念ながら日本の皇族は、「貴族の責務」を負わない傾向で理解されませんが、諸外国の貴族階級は国民の先頭に立って、行動する責務を負い、それがゆえに家名が消えてしまう事例が多々あります。  ある意味では、特権階級が、社会の汚物処理を行う、必要悪を背負うことで社会が回ることもありえる、と思われます。 現代社会において、主権在民・国民国家・人民平等という価値観が支配的ですが、特権を得ずに、貴族の責務を負うような篤志家は数多くいます。そのような人々の評価が日本ではあまり行われませんが、イギリス社会では、篤志家が社会福利の主体として大変に名誉ある地位でありえるのです。 回答として不適切ですが、良い悪いは、様々な部分に噴出します。それを差し引きして計算する上では価値観の問題が入るので、回答できません。階級制度の重要度もやはり価値観の問題が大きく回答しきれませんが、意味を為し、マイナス効果でない限りは、階級制度は必要だと思います。 ただし、”どうしても必要”という性質とは思えませんが。 

  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.1

「本だけではなかなか答えが見つからないので」 どんな本を読んだのかを補足して下さい。

関連するQ&A

  • イギリスの階級制度について

    イギリスの階級制度について詳しく解説している本、ウェブサイトをご存知でしたら教えてください。 例えば、そもそもどのようにしてそれを区別しているのか、 就職などで階級の差別があるのか、 労働者階級の人は絶対に中産階級になれないのか、 一攫千金で大金持ちになった労働者階級の人は中産階級になれるのか、 職なし、学歴なしの人でも中産階級と言えるのか、 逆に中産階級の人が労働者階級になることがあるのか、 といったことを知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • イギリスの階級制度について

    英会話学校で教育制度について話したのですが イギリス出身の講師に教育での階級制度の影響について聞いたところ 「そうねぇ。」と雰囲気がなんとなく重たくなってしまいました。 彼女自身がどの階層か、などプライベートな質問はしていません。 イギリスではおそらく階級制度は社会に根づいていると思うし、 格差があるとはいえそういった制度は日本になかったので気になって聞いてしまったのですが それはタブーな話題だったのでしょうか?

  • イギリスの階級制度について。

    イギリスの階級制度についての本を読んでいるのですが、そのなかでよく分からない部分があったので困っています。 以下の文の和訳をお願いします。 It caused a lot of frustration for people aspiring to better themselves, but conversely, it also generated great feelings of pride within each separate class. The members of the lower classes professed to actually being proud of their position, looking with disdain upon their so-called social superiors, and anybody of the same class who affected the airs of a higher class was instantly declared an outcast. 最初の文のitは簡単に階級間の移動が出来ないことを指しています。 affect the airs ofは~の態度を好むといった意味合いだと思うのですが、どうなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 下層階級について

    このカテゴライズで良いのか微妙でしたが、とりあえずここで質問させていただきます。 私はイギリスの音楽が好きで、よく聞いています。 アルバムを買うと、そのアーティストのバイオグラフィーのようなものが付いてくるんですが、「下層階級」という言葉が出てきました。 前からなんとな~く「下層階級」というものが、イギリスにあるということは知ってたのですが、現在としてはどんな状況なのでしょうか。また、階級ごとでの差別などもあるんでしょうか。 また、日本にも少しだけど「下層階級」の人がいると聞いたことがあります。本当ですか? 何でも良いので、知ってる方教えてください。

  • (日本、インド、西欧)階級制度を維持した方法は?

    ――日本とインドには西欧に匹敵した階級制度があった。―― こういう記述に出合いました。これで見ると、三つの地域の身分制度は甲乙付けがたく厳格だったようです。身分の階級付けといっても、市民が自然発生的に崇敬の念や差別意識をもつだけで権力の裏づけのない場合と、権力の名の下に格付けするのとでは大きな違いがあります。この観点でお聞きします。 知りたいことを列記しますが、ご回答の形式は項目別であろうとなかろうとお任せします。この方面に特別な関心が有る訳ではありません。誰でも知っておいて悪くない程度の知識で十分です。 1 江戸時代には士、農、工、商などの6つの身分は町村役場と寺院で二重に記録し管理していたと思います。言わば階級の国家権力による維持です。それでよいですか。 2 明治になっても華族、士族、平民の言葉があったと思います。これは役所が戸籍簿の上で公的に記録していたのですか、それとも文書としての記録はなかったのですか。 3 インドのカースト制度が除々に崩れていかない、あるいは崩れつつあるにしても緩慢過ぎるのが不思議です。今日では職業の世襲など社会の根強い因習のみによって維持されているのだと想像しますが、いけませんか。そうではなく、ヒンドゥー教徒の場合、寺院が戸籍に記載し管理しているなど何らかの強制力が作用しているのですか。 この制度を嫌う者は改宗出来ることと、この制度を憲法が全面否定しているのは承知しています。また、階級制度が一度完成すると被差別階級であっても一定の自治や互助の仕組み、既得権などが発生して、今日明日の短期で言えば暮らし易くなる面があるらしいことも薄々承知しています。 4 イギリスを例にとります。今日でも貴族へ取り立てられる人が時々現れるそうです。これを発議、審議、議決、承認する仕組みはどのようなものですか。国家が法律として定めた手順があるのですか。それとも貴族達の任意団体みたいなものが私的機関として取り仕切っているのですか。 よろしくお願いします。

  • イギリスまたはロンドン

     ロンドンやイギリスの生活習慣について勉強しているのですが、もしよければどんなことでもいいので日本との相違点など、教えてください。  ちょっとしたことでもかまいません。  また、おすすめなサイト、本などあったら教えてください。

  • イギリス人歌手

    高校2年生です。 私はイギリスに興味があり、普段からBBCを聞いたり、イギリス英語の本でイギリス英語を勉強してます。 普段洋楽は聴かないのですが、学校のイギリス人の先生に聞いてみたらと言われたので聞いてみたいのですが、ここ最近でおススメのイギリス人歌手はいますか? イギリス国内の出身地は気にしません。 日本人歌手ではEvery Little Thing がすきなのですが、そのようなグループとかもいたら教えてください。

  • =イギリスのコベントリーについて=

    =イギリスのコベントリーについて= とある事情でイギリスのコベントリー近郊に1年ほど住む予定の者です。これから自分が住む地域について少しでも知ろうと思い、本などを活用して調べているのですが、あまりコベントリーに関して詳しく書かれているものが見当たりません。ただ調べているとイギリスでは全体的に人種差別が激しい傾向にあるという意見を多く見かけるので自分は大丈夫であろうかという不安の念は増しています。 もし今までにコベントリー郊外に住んだことのある方やその地域に詳しい方がいらっしゃいましたら、「日本人が住む」という視点から、コベントリーがどのような町であるかを教えて頂けませんか。良い点に限らず悪い点も正直に教えてくださるとありがたいです。 どのよう場所であれ1年はその地域で過ごしていかねばならぬわけですが、事前に情報を集めておくことで自分なりに心の準備をしたいと考えています。 ご協力お願いします。

  • イギリスの政治について…教えてください!

    大学の授業の課題で、 1.共同(連帯)責任と、大臣責任の原理について 2.成文憲法とイギリス憲法の違いについて 以上の二点について説明するという課題が出たのですが、 検索をかけてもよくわからず、困っています… どなたかこの二点についてわかる方、もしくはわかりやすいサイト、もしくは本など知っている方いましたら教えてください!! よろしくお願いします。

  • イギリスポンドの今後は?

    初めまして。faloaと申します。 今日は、イギリスポンドのことでお聞きしたいことがあります。 最近、ポンドはかなり高いですよね。230円超えています。 これはどうしてなのでしょうか。何か理由があるのでしょうか。 もう一つ、今後ポンドはどうなるか予想することは可能でしょうか。このまま上昇し続けるのか、また下がる可能性はあるのか。 為替については詳しくないので、よくわかりません。 来年、イギリス留学予定なのですが、学校の授業料の支払いを今すべきか、もう少しあとにすべきかで悩んでいます。このままポンドが上がり続けるのなら、今払うべきなのだろうし、でも来年下がったりしたらショックを受けそうで。 わかる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。