• ベストアンサー

バルバロイという語を持っていた古代ギリシャは、他の文明の存在を知らなかったの?

古代ギリシャ語においてバルバロイという語が存在したのは、古代ギリシャが自分たちの言語(ギリシャ語)以外を使っている(インダス、黄河、メソポタミアの)文明の存在を知らなかったためなのかしら? ついでに下記もご教示いただけるとうれしいです。 古代ギリシャ語で文化を指す語は? 古代ギリシャ語で文明を指す語は?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#122289
noname#122289
回答No.4

手元の英語ー古典ギリシャ語辞書(Woodhouse)を見たら culture、civilisationともにπαιδειαという単語が訳語に挙がっていました。παιδεια(パイデイアー)はふつうは「教育」と訳されることが多い単語です。παιδειαのπαιsは「こども」ということです。こどもに教育を施してしつけ、社会性や常識、教養ある状態に導くことがπαιδειαです。これがculture、civilisationの訳語でもあるということは文化と文明の区別はせず、野生、野蛮、生まれたままの状態に対立するものと見ているわけです。 古代ギリシャ語でbarbarosが野蛮や横暴といったマイナスイメージでつかわれるようになったのはじつはペルシャ戦争以降のことです。それ以前たとえばホメーロスではbarbarophonosは単に「外国語を話す」という意味以上でも以下でもありません。ちなみにホメーロスにはバルバロイ、バルバロスという単語は使われていない、とわざわざ辞書(リデル&スコット)に書いてありました。 黄河文明やインダス文明はともかくメソポタミア文明の流れを汲むであろう水利の支配と結びついた王権を有する国はホメーロスの叙事詩にも登場(アルキノオス王の宮廷 有名なナウシカアの登場するオデュッセイアー9巻)ますが、聡明な王家の人々への敬意は感じられても異文化の蔑視はこれっぽっちもありません。 ペルシャ戦争を記したヘロドトスの「歴史」には「我々はイッセドネス人より西のことは知らない」と明記されています。今の中央アジアのタジキスタンあたり?にいた民族です。ということは中国の文化圏との接触はなかったということです。長いペルシャ戦争がギリシャ人に異文化への恐怖と蔑視を植え付けましたが、それでもヘロドトスの異民族の風習や風土へのまなざしは好奇心にみちています。 なおインダス文明とは時代が合いません。

elegantia
質問者

お礼

とても役立ちました。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#91526
noname#91526
回答No.3

文化的醸成・陶冶の意味ならkalliergeia kultura koultoura 文明は、 (ek)politismos 社会的(非経済的・非営利的)行動の総体としてpolitismosは、文化的意味合いで使われているかもしれません。

  • old_sho
  • ベストアンサー率38% (20/52)
回答No.2

雑談として、 その古代ギリシャというのが紀元前八世紀程度のことでしたら、黄河も、メソポタミアも、そのず~と前ですよね。インダスももう少し前ですよね。考古学的知見が増すにつれ、古くから世界は繋がっていたことが分かってきています。ただそれが、この文様・製法が何処の出自であるといった、歴史的・分析的知見は無かったでしょう。古代ギリシャ人は、しかし、周辺地域・歴史から学ぶということを意識的に始めた人たちであったのではないか、と誰か言っていたような気がします。――すなわち、古代ローマ人は、周辺民族を文字通り野蛮人と見ていた気がしますが、古代ギリシャではまだ智恵を結集しつつあると思っていたのではないでしょうか? ついでに、文明・文化を分けるようになったのは、日本では大正頃ではないでしょうか?すなわち、今日本人が使い分けるその微妙な差を古代ギリシャ人がしていた、という見解があったとすれば、おそらくそれは、古代人に現代の感覚を押し込めた、こじつけではないか、と思ったりします。

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.1

確か、バーバリアンと同じ意味で、自分達がもっとも優れた民族で、自分達の言語がもっとも優れた言語だという認識だった。 その人たちから見たら、他の民族の言語は、まるで獣の吼える声のようで、それでバルバルとか聞こえたので、異民族を動物的にとらえ「バルバロイ」と読んでいたんだったと思います。 ギリシャ人の優越意識から作られた言葉だったような。 古代ギリシャ語コイネーはあまり変化していないらしく、現代のギリシャ語と似ているというかほぼ同じだとかなんだとか。 今、ネットで英語からギリシャ語に文明を翻訳してみたのですが、恐らくこのサイトでギリシャ語出無いんじゃないかと。。。 一応 Πολιτισμός  読めない。。。。

関連するQ&A

  • 古代文明発祥の国の現在

    学生時代の歴史の時間で、古代文明について学びました。 エジプト文明、メソポタミア文明、インダス文明、それに黄河文明。 エジプト文明は現在のエジプト、メソポタミア文明はイラク、インダス文明はインド、それに黄河文明は当然、中国ですね。 ふと気がついたのですが、これら古代文明が発祥した国は、全て現在では発展途上国に分類されますよね。 先進諸国には欧米など比較的歴史が浅い国々がズラッと並んでいるように思います。  少なくとも紀元前から栄えていた国はありませんよね? なぜ古代文明が栄えた国は、今、どれも (先進国に比べて) 貧しく遅れをとっているのでしょうか? 政治のカテが相応しいのかもしれませんが、宜しく教えて下さい。

  • 古代文明人はなぜ植林をしなかったのか?

     古代文明の本を読むと、その崩壊原因は森林伐採によるものが多く感じられます。メソポタミア・ギリシャ・インダス・エジプトからイースター島まで類居に暇がありません。  しかしなぜそれを植林で防ごうとしなかったのでしょうか?。高度な文明を持っていた彼らにとっては、苗木を育てて植えることなど造作も無いはずなのに、なぜか植林をしたという記述が見当たりません。

  • 古代文明間の相互交渉について

    文明のゆりかごと呼ばれるメソポタミアから始まる古代文明群。これらは伝播や相互交渉などで互いに影響を与え合ったのでしょうか。 時系列で見れば、およそ2000年ほどの間に次々とインダスから東西に広がったように発生しています。そしてメソポタミアとインダスとは、装飾品の分布から明らかに交易をしていたことが分かっています。しかも東のガンジス川ではなく、西側インダス川であることも示唆的です。では、その東の中国文明は? 西のエジプトは? さらに西のギリシャ・ローマは? 途中途中にある小文明などの時系列的位置づけや、出土品、文字などから、「伝播して」文明が発生したと言えるかどうか、お教え下さい。

  • メソポタミア文明とエジプト文明と古代ギリシアの関係

    メソポタミアとエジプトの文明は、制度・宗教などでは大きな違いはありますが、相互の交流はあったようです。 インターネットなどでは、「エジプトはメソポタミアから多大な影響を受けた」などと書かれていますが、具体的にどのような影響なのかがわかりません。逆に「メソポタミアはエジプトの影響を受けていた」というようなことは見当たりませんでした。 質問: (1)エジプトはメソポタミアから一体どのような影響なのでしょうか? (2)文明としてメソポタミアの方がエジプトより進んでいたということでしょうか(例えば、政治などの制度や文字・暦などの創造で)。 もう一つ、 (3)古代ギリシアはエジプト、メソポタミア文明にどの程度影響を受けたのでしょうか?

  • 黄河文明と長江文明は独立して生まれた?

    世界四大文明というと、エジプト・メソポタミア・インダスそして中国文明となっています。 そもそも、中国文明とは黄河文明と長江文明のことであり、双方はやや距離的な隔たりがあります。 当時の人の移動半径を考えると双方は独立して生まれたのでしょうか?どちらも、黄河、長江と大河の流域で農耕をするのに適していますね。

  • 古朝鮮こそ東洋文明の起源、黄河文明にも影響与えた?

    ソウル大シン名誉教授の学説によると、『古朝鮮は野生馬を飼いならして独特の騎馬文化を発展させ、太陽と祖上神(檀君)を崇拝する共同信仰が発達した。また、韓・ワイ・貊族の部族言語を統合して古朝鮮語が誕生し、これはウラル・アルタイ語族に属する言語の中では最も古い歴史を持つ。従って、西洋文明の始祖とされるメソポタミア文明・エジプト文明に対応する東洋文明の出発点は、黄河文明(3700年前)ではなく古朝鮮文明と見るべき』だそうです。つまり今までの通念とは逆に「古朝鮮文明が古代中国文明の誕生に影響を及ぼした」ということです。 韓国お得意の何でも韓国起源にしてしまう韓国病発病でしょうか。遂に世界3大文明のひとつ黄河文明まで韓国起源だと言い始めたのでしょうか。 この説をどう思いますか。 出典:韓国「朝鮮日報」の下記の記事によります。 『ソウル大名誉教授「古朝鮮こそ東洋文明の起源、黄河文明にも影響与えた」』 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/08/10/2018081001861_2.html

  • 学校の教科書に四大文明の記述はありますか?

    小学・中学・高校の歴史(世界史、社会?)に四大文明の記述はありますか? 私は古い人間なので、エジプト・メソポタミア・インダス・黄河文明を四大文明と学校で習いました。 しかし、中国では黄河文明よりも古い長江文明なども見つかっており、 「最近では教科書に四大文明の記述はない」とか、 「いや、いまだに四大文明の記述がある」と二つの話を耳にしまして、どちらが正しいのかなあと疑問に思いました。

  • 古代ギリシア語かラテン語を学ぶには

    1.古代希臘語かラテン語を学ぶに最適な大学か施設を教えてください。 2.両言語にスムーズに入っていくのに最適な書物を推薦してください。 3.両言語(どちらか)を学んでよかったと思えることを教えてください。 4.ひとつどちらかの言語で私にエールを送ってください。

  • 独立した文明と栽培作物

     文明が独立して成立した南米・中米・揚子江流域では、それぞれジャガイモ・とうもろこし・米がその文明を支える主食として、野生種から品種改良され栽培作物となりました。  その観点から見ると、黄河文明・インダス文明・メソポタミア文明・エジプト文明(栽培作物から見ると、文明のルーツは一緒のものが在るのか?)を支える栽培作物は何だったのでしょうか。  もし、その文明を支えた作物が同じであるなら、何故そうなったかも含めて、教えてください。

  • 古代文明から1500年まで

    質問失礼させて頂きますm(. .)m 今回、世界史の授業でリサーチペーパーを書くことになりました。(英語) 世界史にはとことん疎く、まず始めのトピック選びで悩んでいます; 古代文明~1500年までの間の出来事や人物ならなんでもいいとの事なのですが (トピック例には メソポタミア文明の政治的発展、ローマの崩壊、初期中国の他文化との交わり などがありました) どなたか歴史に詳しい方やお好きな方で コレは書きやすい!とかコレは調べていて面白い!などのお勧めのトピックがこの時期の間にありましたら是非教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いいたします!><