- ベストアンサー
- 困ってます
au 機種変更時の身分証明書について
auを使用していて、機種変更をしようと思っています。その際に身分証明書を提示しますが、実家から引越しした際にauのネット上で住所変更はしました。しかし運転免許証がまだ実家の住所のままです。この場合、公共料金領収証を補助書類として持っていけばいいのですが、それらは全て振り替えにしているため、領収証がありません。この場合auのネット上で一度実家の住所に変更してからお店に行けばいいのでしょうか?またお店側で、登録されている住所と身分証明書の住所に相違が無いか確認しているのでしょうか?
- qoooo2006
- お礼率70% (40/57)
- 回答数3
- 閲覧数1600
- ありがとう数5
質問者が選んだベストアンサー
関連するQ&A
- 機種変更時の身分証明書について
現在auのケータイを使っているのですが、近くスマートフォンに機種変更します その時の身分証明書なのですが、私は免許をまだ取っていなくて、住基カード(顔写真付き)を持っています auのホームページには住基カードと公共料金領収書とあるのですが、この領収書は郵送されていなくてポストに投函されたものだし、私の名前で請求されてるわけじゃないからだからダメかもしれないと父に言われました 学校も3月1日付け退学許可となっているので学生証もなければクレジットカードもありません ほかにあるのは保険証なのですが、住基カードと保険証じゃだめですよね… 父はauの請求書を持ってけというのですが… どうしたら良いのでしょうか?
- ベストアンサー
- au
- 「社会保険証」以外の身分証明書となるものは?
市役所で住民票をもらいたいのですが、運転免許証を実家に帰省した際に置いてきてしまったため、手元にある身分証明書となるものが社会保険証くらいしかありません。 マイナンバーカードも取得していませんし、パスポートもありません。ネットでも調べましたが、保険証以外での身分証明書となるものが本当に何もありません‥。 とあるサイトで三ヶ月以内の公共料金の領収書が身分証明書代わりになると書いてありましたが、なりますか? 身分証明書が本当にない場合は、どうしたら良いですか?
- 締切済み
- 住民票
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- walktkd
- ベストアンサー率22% (103/461)
#2です。 再発行はしてくれるでしょうが、それならば、免許の住所変更も手間はそう変わらない気がします。免許センターではなくて最寄の警察署でできます。過去何度かやってますがそんなに時間かかったりめんどくさかった記憶はありません。 『近々実家に戻る予定』とかでなければこれを機に免許の住所変えておいたほうが何かと不便しないで済むと思います。
質問者からのお礼
どちらにしろ免許の住所変更もしなければならないので、この機会に 変更してから機種変更することにしました。
- 回答No.2
- walktkd
- ベストアンサー率22% (103/461)
もしかしたら地域によってちがうかもしれませんが、うちは、電気ガスの口座振替用の領収書がいつもポストに入ってます。 郵送ではなく係りの人が直接配ってる漢字で小さな薄っぺらい紙です。今回検針分のお知らせとセットで前回口座振替領収書がついてます。 覚えはないですか?
質問者からのお礼
よく考えたらポストに領収書が入っていますね。電気かガス会社に 使うからもう一度領収書発行してとお願いしたら再発行してくれるのでしょうか??おそらく領収書捨ててしまっているので、手元にありません・・。
関連するQ&A
- 携帯の機種変更について
携帯からスマホへの機種変更についてです。私は現在大学生で他県で生活していますがで、いずれ実家へ戻るため本籍は変えていません。 しかし、携帯の不具合ですぐにでもスマホへ変えたいところですが、他県の実家まで帰る時間的余裕がないためできれば上京先で変えたいと思っています。しかし、免許証や保険証、学生証など身分証明書は全て実家の住所です。この状況で、上京先で機種変更する場合、身分証明書プラス公共料金など現住所のわかるものがあれば大丈夫でしょうか。
- 締切済み
- SoftBank
- ネットカフェ難民と呼ばれる人の身分証明書
今日、ニュースで久しぶりに ネットカフェ難民の事が とりあげられていましたが、 ふと疑問がわきました。 ネットカフェを利用するには 身分証明書が必要になりますよね? 身分証明書といえば、運転免許証か保険証。 他にもあるけど、主にこの2つ。 身分証明書には住所が記載されています。 カフェ難民の人は住所がないんですよね? となると、住所不定の人は 身分証明書を取得できないと思うのです。 結局何を聞きたいかと言うと カフェ難民の人は 身分証明書無しで、どうやって 生活していくのでしょうか? そもそも若い人でカフェ難民になる人は、 実家というものは存在しないのでしょうか? 『実家に戻れば良い』と思うのは間違いなんでしょうか? ひやかし等ではなく、本当に疑問なんです。 なぜ、ネットカフェ難民が増えるのか…
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- 身分証明書として有効ですか?
アルバイトを始めようと考えているのですが、実は現在、実家から離れて生活していて住民票は移していません。 それなので、身分証明書に使う予定の住民基本台帳カード、原付免許等に記載されている住所は実家のままになっています。 これらの身分証明書は有効なのでしょうか?もし使えないなら住民票を移して更新するしかないのでしょうか? 是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 身分証明書が無くてこまったことありませんか
身分証明書が無くて困った。あるいは、身分証明書だと思って提示したら認めてもらえなかったことってありますか。私や家族が身分証明書として認めてもらえなかったものに 1.パスポート これは日本人であることの証明書であって身分証明書ではない(公共機関) 2.学生証 住所が手書き(ビデオ店) 3.保険証 写真がない。住所が手書き(ビデオ店) 4.住民基本台帳カード コピーができないから(ビデオ店)
- 締切済み
- アンケート
- 身分証明書について
身分証明書について教えてください。 最近、ネット銀行やFX会社の口座を開設しましたが、その際、身分証明書として運転免許証の電子データをメールで送付しました。 後になって思ったことなんですが、運転免許証をコピーして送った方がよかったかなと。 電子データだと不正アクセスやその他の方法で簡単に第三者に渡ってしまうのでは? そして、(確認したわけではありませんが、)そのデータを用いれば、同じ方法で高利貸し業者からすぐにお金を貸してもらえるのでは? 質問としては、 (1)身分証明書は、コピーを送付した方がよいのでしょうか? (2)不正アクセスなどにより他人の身分証明書の電子データを入手した者(第三者)が、それを悪用して高利貸し業者などからお金を借りた場合、本人は支払う必要があるのでしょうか? (3) (2)で本人が支払う必要があるとした場合、現状で私はどのような行動をとればよいのでしょうか? (4)私が送った運転免許証の画像では本籍地を隠していますが、それでも高利貸し業者などからお金を借りれますか? 分かりにくい文章になりましたが、よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(マネー)
- auの機種変更時の確認書類について
今度auの携帯の機種変更をしようと思っているのですが、機種変更をするにあたって確認書類を持って行きますよね。 私はパスポートや免許証やクレジットカード等を持っていないので、健康保険証と補助書類として公共料金の領収証を持っていこうと考えております。 ですが当方実家住まいで公共料金の領収証の宛名がどれも親の名前なのですが、それでも住所が現住所と一致していれば大丈夫でしょうか? 実際に手続きする際になって「これでは駄目です」と言われてしまわないかどうか不安なので、auのショップの店員の方や経験者の方でご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。 ちなみに前に新規でau機種を購入した数年前はまだ未成年の学生だったので、確認書類は学生証と保険証を確か持って行きました。 確認書類として公共料金の領収証を持って行った経験は有りません。
質問者からの補足
身分証明書と現住所が異なる場合は補助書類が必要と書いてあるのですが、auショップ側では登録されている住所と身分証明書の住所の違いを確認していないのでしょうか?確認していないのなら今の免許証が使えるので楽なのですが・・。