• 締切済み

大学を休学するのに、学費を徴収されることに納得がいかないのですが

大学を休学するのに、在学費以外にも「授業料」を取られることに納得がいかないのですが、どうして休学して授業を受けないのに授業料を何十万円も取られなければいけないのでしょうか? これっておかしくないですか? 決まり事だからと言われてしまえばそれまでですが、どうにもおかしく感じます。 聞いた話では、入学しないのに「入学金」と称して金を徴収していた大学が訴えられ、負けたという話もあったみたいですが、休学する場合の「授業料」も同じようなものではないでしょうか? 裁判に持ち込めば勝てる確率はどれくらいありますか?

みんなの回答

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.6

http://barexam.at.infoseek.co.jp/precedent.htm 平成15年前後で、入学金を返還するというのは、返還しなくてもイイというのが多い判例のようです。 http://lawinfo.exblog.jp/856208/ http://bizlaw.jp/search/article_detail/351428 http://www.khk.co.jp/c/result.php?num=177 一番上の付記に「2001年4月の消費者契約法施行後の受験であれば」とあるので、法改正により、入学金返還がデフォルトになったようです。 No3で書いた、(よく見たら、総務省から文科省への要請だ)記事が 2003年ですので、入学金返還も含めて、流れとして返還請求が可能になっていくのじゃないかなと思って、文科省のHPを探ったら http://search.mext.go.jp/search?q=授業料返還&submit.x=19&submit.y=14 国立大は休学者に対して授業料返還義務があるみたい。

  • OKWeveNo1
  • ベストアンサー率16% (141/864)
回答No.5

また大学へ戻れるという保証を買うのだと思います。それがイヤなら一旦辞めて、再受験。 まず勝てないと思います。

gorilla39
質問者

補足

それは在学費でしょう? わたしが言っているのは、なぜ授業を受けないのに授業料が取られるのかということですよ? 在学費を取られることには疑問はありませんよ。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.4

個人的な意見ですが、休学中の授業料や納付金はもっと学生に有利で あるべきだと考えます。 学費も期間費用という考えかたになってきていますから、いわれるとおり 払わなくてはいけないということにはならないのではないかと思います。 ケースによっては認められる可能性が高くなってきていると思います

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

http://kagawa-office.seesaa.net/article/117944871.html その後 退学の例 http://www.47news.jp/CN/200312/CN2003120301000511.html 文部科学省の指導は出ており、筑波大は実施したとのこと

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

一回いくらの勉強ではないからじゃないですか。 スポーツジムや水泳スクールも月謝制の場合は そうですよ。 よほど理解があるところじゃないと休会で 月謝無料とはならないと思います。 俺が通っていたボクシングジムは休会の時 は無料でしたが。 もしgorilla39さんだけではなく全員が休学とな り、授業料が免除では、学校つぶれちゃいます。 払いたくなければ一度退学して、また入学しろ! っていう考えなので思います。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

裁判に持ち込む前に、相手にもされません。 それぞれの大学などにより決定されたことですので、ここに質問するより、直接、大学の事務部門に尋ねるしかありません。

gorilla39
質問者

補足

相手にされない理由が「それぞれの大学により決定されたことだから」なのですか?

関連するQ&A

  • 大学を休学するべきか?

    現在私立大学の三回生です。 タイトルにも書いたように、大学を休学するべきなのか悩んでいます。 休学したい大きな理由は他大学への編入学に関わる問題です。 私が受験したいと思っているのは他大学の学部への3年次編入で、合格した大学には来年春に三回生から入学する形になります。 受験のためには、在籍大で一定の単位を修得しまた一定期間(2年間)在学する必要があるのですが、私は編入学試験受験に必要な単位数や在学年数も2年次までにクリアしています。 そのため、この後休学しないとして在籍大で単位を修得しても単位認定の関係で学費が無駄になります。 休学した場合、現在の在籍大学では授業料等を払わなくてもすむことになっています。その代わりに5万円ほど在籍費が必要なのですが、数十万円もする授業料に比べればかなり安く済みます。 大嫌いで通いたくもなく、また通う意味もない学校に半年間学費を払うよりは、休学しておいて編入先で新たに必要になる入学金などに備えておいたほうがいいのではないかと思います。個人的にはこれが一番大きな理由です。 また、現在の在籍大学では、休学期間は半年か1年間と決められており、休学した場合卒業年度が自動的に延長されるようになっています(今から半年間休学して来年復学した場合、来年の前期はまだ3回生のままになります)。 編入学試験自体は大体秋から冬にかけて行われるのですが、この試験に失敗してしまった場合を想定しても休学したほうがいいのではないかと思っています。 休学した場合、来年4月からは4回生に進級するのではなく3回生のままになります。編入に失敗してしまい4回生になる付近からあわてて公務員試験や大学院入試を受験してしまうとさらに失敗を重ねてしまうように思います。それよりも、休学して4回生になっていないその期間使って編入以外の公務員試験等に集中するという手を打てるのではないかと思っています。 また、編入試験の受験料もかさみますし、編入後も入学金等が必要になることもあり、意味もなく大学に通うよりはアルバイトをする時間を作ってお金をためておきたいとも思っています。 一方で、休学そのものによるダメージもかなり大きいと思います。履歴書などで休学していることがわかってしまうと、今後さまざまな場面で不利になってしまうように思われます。そもそも休学自体特殊なことだと思いますし、その点に関してかなり不利に扱われることになります。 また、休学してまで受験に備えておきながら編入に失敗するという最悪の場合余計に取り返しがつかなくなってしまうのではないかと思っています。 一応編入失敗の場合に備えて、センター試験にも出願して一般の受験もできるようにはしておきたいと思っています。ですが、これでは1年次からのスタートになってしまい年齢等から考えても更に不利な状況になってしまいます。 ここまで長文になってしまい申し訳ないのですが、同じような状況を経験された方に限らずなにかアドバイスをいただけるとうれしいです。 ちなみに、現在は法学部に所属していて、志望先の学部も法学部系です。現在の大学は自分の学びたい分野を専門にする教授がいないため他大学の法学部に編入したいと考えています。

  • 私立大学の休学者に対する会計処理について

    学期途中に休学を許可したものについては学費の返還はしない と学則で決められている場合 例えばセメスター制の大学で、11月に休学願が出された場合、その学期は在学したことになるのでしょうか? 在学したことにならない場合、その分の授業料は浮いてしまいますよね? こういう場合、どのように会計処理されるのでしょうか?

  • 編入学後の休学

    大学の休学についての質問です。 私は現在、国公立の大学に所属しており来年度からは4年となる予定です。 しかし、在学中に他に行きたい学部ができ私立大学の2年次からの編入試験を受けて、合格をしました。 ですが、家庭の事情で今の大学を卒業してから編入した大学に行くようにしたいのです。 そこで編入した大学を1年間休学したいのですが (1)編入で入学早々の休学は可能なのでしょうか? (大学の規約には事情がある場合休学の届けを受けるとだけ書いてありました) (今通っている大学には事情を話しましたが大丈夫そうです) (2)もし休学できるならいつ届けを出すのがよいのでしょうか? (前期の授業料は払う覚悟です) (日程的に編入生の紹介等があるガイダンスは無理そうですがその後の入学式は行けそうです) とても長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 大学院の休学について

    国立大学の大学院入試を控えている者ですが 正直、金銭的に心許ない状況です。 現在、父は退職し病気療養中、 母はパートで月10万円程度の収入しかなく とても金銭的援助は望めません。 働きながらの通学も考えましたが、 講義の都合上(昼間講義が必須)困難かと思われます。 そこで 合格した場合、即休学という手続きを踏めるのであれば 1年間休学し、ある程度の蓄えを得てから復学。 その後、学生支援機構の奨学金などを充当して学費支払い というケースを想定しております。 以下、事情に明るい方にお話を伺いたいのですが ●合格後、即休学というケースは可能でしょうか? ●休学が前提でも入学金の支払いは必須でしょうか? ●交渉次第では支払いなくとも初年度から在学可能でしょうか? (掛かる費用の免除、半額、先延ばし、分割…などの措置) ご回答頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。 ※ちなみに大学時代の成績はB程度(良からやや下レベル)でした

  • 大学の学費について

    大学の学費についてです。 私は今年入学する予定の者です。 3/16に授業料の半分の60万円を支払わなければならないのですが、お金がありません。 また、両親が債務整理中なので借金も不可能です。 私が大学に入学するには、どのような方法があるでしょうか?

  • 大学を休学したいんですが

    休学届けが受理されない場合ってあるんでしょうか? 私の場合、経済的な理由から大学を一年間休学することになりました。 自宅から大学まで非常に遠く通学費が往復で3500円程かかります。(今、定期はありません)実際大学で手続きを済まそうとなると何回か来校しなくてはいけないので相当痛い出費になってしまいます。 正直本当にお金に困っているので、休学手続きの書類を郵送で送ってもらいました。 その際、学生課の方に「病気などで来校出来ない場合は郵送しますが、それ以外は直接とりにきてください」と言われ「病気で休学します。」と嘘を言ってしまいました。その時学生課の方に「診断書をつけてください」と言われ…困っています。 直接大学にいけないので休学手続きの書類を書いて郵送で送ろうと考えていますが その際、休学手続きに正直に「経済的理由」と書いたら「コイツ嘘をついてた」ということで受理されない場合があるんでしょうか。(病気を理由に郵送してもらったので…) 学生課の方は私の学籍番号も名前も知っています。 長文乱文申し訳ありません。アドバイスよろしくお願いします。

  • 国立大学の休学について

    入学してすぐに、休学する場合、前期分の授業料を納める必要はあるのでしょうか?

  • 大学休学したら

    今期はもう始まっていますが、休学にすれば、四月分だけの授業料で済みます。休学にして、企業を中途で受ける(つまり、高卒資格)、あるいは警察官試験を受ける場合、本当の休学理由は大学からばれるでしょうか?大学にも問い合わせてみますが。 というのも、本来、休学理由がないため休学できないのです。ただ、うつ病で休学した過去があり、99パーセント治っているが、そのときの主治医が、診断書を書いてくれるというのです。それとも、これは違法行為でしょうか?

  • 休学 大学

    本日、大学へ2年目の休学届けを出しに行ったところ、連続して休学できないとのことで復学か退学かを迫られました。みなさんの大学では連続した休学は可能でしょうか?もしあればどのようにしたらいいか教えてください。また仮に復学届けを提出し、4月中に休学届けを出した場合、前期授業料は全額発生するでしょうか?]

  • 大学の休学について

    兄弟が大学に行っているのですが、1年ほど休学をしたいと言っています。 行っている大学の学則を見ると、6ヶ月以上休学をする場合は、 休学届を出さないといけないと書かれていました。 こういった場合、何と言って、休学理由を書けば、休学を認めてもらえるのでしょうか? 本人の見聞を広めるために、大学に通う以外の事をしてみたい、とかアリなのでしょうか? 変な質問で申し訳ありませんが、妙案がある方いらっしゃいましたら 知恵を貸してください。 宜しくお願いします。