• ベストアンサー

ストロークの見分け方を教えてください(アコギ)

よくネットの無料コード譜を見ながらアコギの練習をしているんですが毎回迷うことが。 それは、どのようにストロークすればいいかわからないことです。 8ビートでも16ビートでも当てはまる曲があればそれはどっちを選ぶのか。 別の曲では、そのアーティストが実際にやっていたストロークはテンポに合せたダウンストロークだけだったり。 曲に合うストロークの見つけ方がわかりません。(今はポルノグラフィティの「あなたがここにいたら」が知りたいです 教えてください。 あとコード譜にある間奏部分は「Am7Dm7/GC ×4」とかってあるんですがこれはどうやって弾けばいいんでしょうか? あわせてお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#117567
noname#117567
回答No.1

・好きなミュージシャンのライブシーンを参考にしましょう。 ・アコギ1本で弾き語りするのであれば、リズムを取りつつコードを弾くというのがギターの使い方ですのでメロディーに乗るリズムをキープしてください。 疾走感がある曲に8ビートだけしか使わないというのも合わないかもしれないし、 切ない歌詞に16ビートだけというのも合わないでしょう。 曲調と自分の歌の表現を助けるリズムで。 >間奏部分は「Am7Dm7/GC ×4」とかってあるんです Dm7のコードの時はGのベース音(6弦3フレット)も出してくださいという意味です。 ×4はそのコードの流れを4回繰り返してください と言うことです。

eifos
質問者

お礼

ストロークに決まりはないんですね 曲に合うと思うストロークでやっていこうと思います 間奏部分はそういう意味なんですか。 わかりやすい説明ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • as200
  • ベストアンサー率40% (12/30)
回答No.2

原曲の演奏の雰囲気を出したい場合はその演奏のサウンド全体が8ビートを 感じさせるか、16ビートを感じさせるか、体感を尊重すればいいと私は思います。例えば一つの小節の中で実際出す音がダウンストローク4回だけでも体が16を刻んでいるとビート感が自然と出るもんです。 「Am7Dm7/GC ×4」は、雑誌のコード譜などで/が一小節の区切りを示す場合があります。1小節の中でAm7とDm7で二拍ずつ、同じくGとCが二拍ずつをの4回繰り返しという意味かもしれませんね。

eifos
質問者

お礼

その曲の感じで変わるものなんですね。 見極めたいへんそうですけどがんばります

関連するQ&A

専門家に質問してみよう