• 締切済み

2才男児のママ妊娠10ヵ月

こんばんは。 初めて投稿します。 今回投稿するのは、今現在妊娠10ヵ月(37週)で、いつ出産になってもおかしくない状況です。ただ心配なのが…上の子が2歳1ヵ月の男の子で、第一次反抗期?なのか、魔の2歳児といわれるものに突入しています。 ●魔の2歳児●ママが妊娠中●保育園に通い始めた というトリプルパンチの状況の息子に少々困り果てています。 息子のことはすごく愛おしくて心の底から愛しているのですが、やはり私も一人の人間で…心の弱い部分がでてしまい、イライラして息子にあたってしまたり、無視をしてしまったり、大声で怒鳴ってしまったり…最近そんなことがしばしばで… もっと大らかに育児をしたいという気持ちと、現実はそうはいかない状態のギャップに心が折れてしまっています。 そんな中でも、息子はママが大好きで、私が少しでも見えなくなると泣き叫んだり、どこに行くにも(トイレ・お風呂・別の部屋など)常に付いてきます。立てば、抱っことせがまれ、座れば立てと手をひっぱられ…お腹もマックスに大きくなった私には辛い毎日です。 もちろんパパも協力はしてくれるのですが…息子はママでないとダメで(涙)周りからは今は息子にとっても一番つらい時だ!といわれ、わかっているつもりなのですが、2回目とはいえ、出産に対する不安や、ストレスがあり、丸1日なにも手に付かない時があります。 また、出産して入院中の息子のことも気がかりです… 大切な息子だからこそ気にかけすぎてしまい、余計にストレスになっているんどと思いますが。 あと1週間ほどできっと出産です…それまでにこの不安をすっきりさせたいと思い投稿させていただきました。 お読み頂きありがとうございます。なにかよいアドバイスがあればお願いします。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • ironasam
  • ベストアンサー率9% (2/21)
回答No.6

ウチは息子が1歳3ヶ月の時に下の娘を出産しました。 1歳3ヶ月と言うことで分け分からないうちにと安易に思っていましたが、とんでもなかったです(涙) 下の子が3ヶ月で息子が1歳半のときに保育園に預けたんですが、赤ちゃん返りと保育園に慣れない不安。そして病気の連続。 息子にとっても人生最大の難関だったのかもしれません(笑) 夜中に起き出し、ベビーベットの中の娘を指さし、外に出せ!!のジェスチャー... 授乳中は、家の中の物を投げる、壊すの毎日... なんだかイライラしてた私も、そんな息子が不憫に思えて、まだ下の子を産むのは早すぎたのかも...と後悔しました。 そんな二人も今では5歳と4歳。それはそれは保育園の先生にも 「仲の良い兄妹ですね!」と言われるほど仲良しです。 私もココでいろいろと相談しましたが結局は、その場の状況、上の子の性格などによって対処は様々です。 でも乗り切れますよ(笑) 二人揃っての寝顔は今まで感じたことのないほどの幸せを感じます。 どのお母さんも同じように大変だと言うこと。 なにより息子さんが一番頑張っていること。 私もやっと落ち着いて育児出来るようになりました。 大変な時期がやってくると思いますが、手抜きを上手に覚えて頑張りましょう! 掃除なんてしなくたって死にません。 食事だって、店屋物でいいんです。 それが永遠に続くわけではないですからね(笑)

omorasiman
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 うちの息子もここのところずっと体調を崩して病院通いの日々です… 私が思う以上に子供も悩んでいるのかも知れませんね…人生初の難関をもっと優しく見守ってあげようと思います。 (保育園の先生にも 「仲の良い兄妹ですね!」と言われるほど仲良しです。)…私もこう言ってもらえるような兄妹に育ってくれるようにがんばります!!…ほどほどに(笑) 子供2人の天使の寝顔をみて幸せだと思えるように… ありがとうございました!!

  • dropsky
  • ベストアンサー率18% (21/113)
回答No.5

2歳9ヶ月と生後1ヶ月の娘の母です。 上の子は保育園に入れてないので 入院中は義母と旦那が交代で休みを取って見てくれてました。 長期入院だったので2週間ほど見てもらってました。 私は大声で怒鳴ったりはあまりしてません。 ダメなときは叱りますけど、ほぼ放置してます。 ずっと見てると それこそ自分が疲れてしまってイライラしますよ。 後追いは現在もありますが 心を鬼にしてギャン泣きされても相手しません。 勝手に泣き止んで遊びだすので(^▽^;) 入院中は意外と上の子は平気みたいですよ。 私が入院しても普通にバイバイして帰ったり・・・ 子供って大人が思ってるより しっかりしてますよ! 色々不安があると思いますが、出産がんばってくださいね。

omorasiman
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 保育園に入れる時もとても迷いました…しかし心を鬼にして通わせる事に決めました。今でも朝はぐずりますが、お昼は楽しく遊んでいるみたいです!…そうやって心を鬼にしないといけないことってたくさんあるんですよね。怒鳴ったりするんじゃなく、もっとよい意味でほっておいてみようと思います。 子供は泣くのが仕事だっていうし…いちいち構わずずっしり構えていようかな…と。 ありがとうございました!!

回答No.4

こんにちは。 上の子が2歳半のときに出産しました。 もともとまるで言うことを聞かない子でしたので、赤ちゃん返りは凄まじいものがありました。 半年くらいは記憶がないくらい大変だったです。 その中で感じたのは、 ・できないことはできない。と母親自身が腹をくくる。 これがいちばん大事だと思います。 でないと、自分がつぶされます。 今は自分がもっと健康体ならいろいろやってあげれるのに、というジレンマがあって余計イライラしてしまわれるのでしょうが、赤ちゃんが生まれたら、できないことはできません。 赤ちゃんのウンチのオムツを替えているときに、「ママ、おしっこもれる~トイレについてきて~」 とか、寝かしつけでちょうど寝かかっているときにワガママを言って大騒ぎになったり。 オムツの件は、1人で行ってもらうか、我慢してもらうか、もらしてもらうか、どれかしかありません。 寝かしつけの件は、大騒ぎになったならその場を逃げ出すか、寝かしつけをあきらめるかどれかしかありません。 どれを選択しても選択しなくても大した問題ではないので、できないことについて悩まず「あきらめる」、これしかないです。 あと一般的に上の子優先と言いますが、上の子に「あなたの方が大事よ」と言ってしまうのはちょっと危険かなと思います。 「あなたと同じに赤ちゃんがかわいい、あなたと同じに赤ちゃんが大事」という姿勢を貫くのは大事だと思います。 上の子は基本的に親の真似したがりですから、「ママが大事にしている赤ちゃん」と思ってもらったほうが、赤ちゃん返りから脱したときに赤ちゃんを尊厳してくれると思います。 上の子とは、「赤ちゃんに内緒ね」とアイスを一緒に食べたりとか、「お兄ちゃんいつも頑張っているから日曜日にパパと遊園地に連れて行ってもらったら?」とか他愛もないことで満足感を与えるようにしたほうが無難なのではと思っています。 いずれにしても母親に当り散らしているっていいことだと思います。 そうやってガス抜きして、少しでもストレスを減らしてくれたら言うことないですし、ときどき親に隠れて赤ちゃんを蹴飛ばしたりつねったりという話も聞きますので、どうせ困らせるなら母親を困らせてくれたら本望ですよね。 あ、もちろん真っ只中にはそんなこと思う余裕なかったですよ(笑) 上の子のために兄弟を産んだはずのに、上の子にこんな辛い思いをさせて・・・と本当に切なかったです。 でもみなさんおっしゃいますが、過ぎてしまえば一時のことです。 これも親としての試練だと思って「できることだけやる」の方針で頑張りましょう。 うちもほとほと手を焼きましたが、10ヶ月くらいして下の子の行動半径が広がってきたら一緒に遊ぶようになって、危険なことをしていると教えてくれるし、これが妹が生まれる前と同じ上の子か?というほど急成長して、妹に本当に優しいです。 つい先日主人と話していたのですが、「赤ちゃん返りって、その後急に大人にならなくちゃいけなくなった上の子が、一気に自分の中の赤ちゃんを使い果たしている姿だよね」そういう感じです。

omorasiman
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうだと思います…できないことは、できない!!これが大事ですよね。無理してしようとするから自分がしんどくなってしまうんだと思います。…少し甘やかせすぎなのかも(笑) (「あなたと同じに赤ちゃんがかわいい、あなたと同じに赤ちゃんが大事」という姿勢を貫くのは大事だと思います。)という意見に感動しました。ホントにそうだと思います。どちらもかわいくて、大事です!! それをわかってもらったうえで、赤ちゃんには内緒ね!とか特別ね!というご褒美(?)みたいなものをあげる…大切だと思います。 きっと時が経てば一瞬の出来事なんだと思います、なので今を自分のペースで頑張りたいと思いました。 ありがとうございました!!

  • kumako516
  • ベストアンサー率17% (90/518)
回答No.3

魔の2才児と言いますが、 下の子が生まれるときは何歳でも ママべったりになりますよ。 うちは上の子が1歳10ヶ月の時の出産でした。 出産の時は旦那さんが上の子の面倒見るんですか? どちらかの両親に頼むんですか? うちは旦那の両親に旦那と上の子の面倒を頼みましたが 出産、入院中のたった1週間で急に大人になった上の子に ビックリさせられました。 ママとはじめて長く離れる「試練」です。 その中で子供なりに成長します。本当に驚くくらい。 だから大丈夫ですよ。 出産がんばってください。 下の子が1歳過ぎると兄弟で遊んだりケンカしたり 親なんかそっちのけって感じで兄弟仲良くしてる時もあったりで ちょっと寂しいくらいです。

omorasiman
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 入院中は旦那と義母が面倒を見てくれる予定です。 1週間も私と離れたことがないので…不安でしたが、やはり子供ってそういう事で成長していくんですね。 なんか、退院して成長した息子に会うのが楽しみになってきました。 (成長してなかったら(笑)ですね…) 兄妹で仲良くしてくれる日がくるのが楽しみです♪ ありがとうございました!!

  • nori4156
  • ベストアンサー率16% (69/425)
回答No.2

こんばんは。 あと数日で3歳になる息子と4ヶ月の娘の母です。 下の子が産まれたのが2歳半すぎでしたが、 産まれるちょっと前から魔の2歳児がピークになり、生まれてからそれにプラスして赤ちゃん返り・・・・保育園に長いこと通ってますが やはり情緒不安定・・・・下の子が4ヶ月になった今、やっとピークを過ぎた感じです。 保育園のクラスにまもなく出産のママがいますが、 やはり、その子(男の子)は今、ママにべ~ったりです。 まるで、ちょっと前のうちの息子のよう・・・・ なので、きっと時間が解決してくれます。 なるべく、上の子優先で・・・・ まぁ、産まれたら慌しすぎて(笑) あっという間に時間が経ってしまいますから。。。 あっ、ちなみに出産の間は、意外と大丈夫ですよ。 私は帝王切開なので2週間ほどでしたが、 母の心配をよそに余裕で、かえって寂しかったです。(私が) 他のお友達もほとんどみんな同じようでしたよ。 出産、頑張ってくださいね♪

omorasiman
質問者

お礼

アドバイスありがとうがざいます。 やはり、どこのお子様も同じ感じなのですね。安心しました… うちの子だけがヒドイんじゃないか?と少し不安になっていたので。 確かに、きっと時が解決してくれるのだと思います。 なので、今を楽しく育児していきたいと思います。 入院中も、あまり気にせず…ゆっくりしようかな(笑) ありがとうございました!!

  • decohibi
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.1

こんばんは。 もうすぐお二人目をご出産ということでおめでとうございます。 私はもうすぐ1歳11ヶ月ともうすぐ 3ヶ月になる兄弟がいます。 下の子が生まれた時、上の子は1歳8ヶ月でした。 私は里帰り出産だったのですが、実家に帰った時はかなりのひっつきもっつき状態でした。 慣れる為と心を鬼にして、お風呂、寝かしつけは実母にしてもらいました。 当然ながら毎日大泣きでした。 実母にも申し訳なくなり、代わるよ。と言いかけたこともありましたが、次第に慣れてくれました。 陣痛がついたのが早朝だったのでそーっと抜けだし、午前中には出産し当日会いに来たときは、何だか恥ずかしそうにしてました。 質問者様も今が一番大変な時ですね。 体もしんどいし、環境の変化にとまどいお子様も不安になっていることでしょう。 きっとお子様、もうすぐ大好きなママを独り占めできなくなることに気づきはじめているのかも知れませんね。 そしてちょうど魔の二歳児でイライラしてしまいますよね。 今だけと思い上のお子様だけとの時間をゆったりとお過ごしください。 下の子が生まれたら更にバタバタの毎日です。 わが家も上の子のイヤイヤが始まりました。 毎日怒ってばっかりですが、ちょっとずつお兄ちゃんになってるのかな? 無事元気な赤ちゃんに会えますように~出産頑張って下さい。 そして上のお子様のイヤイヤが落ち着きますように。 全然アドバイスになってなくてすいません。 同じ境遇だったので書き込ませていただきました。 失礼しました。

omorasiman
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 本当に子供って一日ですさまじい成長をするときがあるんだなぁ…と思います。こちらが少し淋しくなってしまうくらい(笑) なので、今のこの時期を気を張らず楽しんでみようと思いました。 (午前中には出産し当日会いに来たときは、何だか恥ずかしそうにしてました。)…ってすごくかわいいですね(^^) お互いかわいい子供たちのために自分らしい育児をがんばっていきましょうね。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 7ヶ月の息子を持つママ☆妊娠?!

    現在、7ヶ月の息子がおり、夫婦生活も再開していますが数えるほどです。 1ヶ月前より、のどのつかえや違和感があり気になり検査しましたが(妊娠後期時のつわりににていたので)、陰性。ほぼ毎日、24時間続くため本日耳鼻科を受診したところ、カメラでも問題なしでその際妊娠の有無を聞かれましたが、ないですと答えました。ストレスからくるものでしょうといわれましたが、最近育児が少し楽になってきたと思っていたところでしたので・・・。うん!?という感じです。 今日ふと気づいたら胎動?!らしき動きを感じるんです!!でも帝王切開のママには腸の動きが良く分かるとも聞いたので、そうかなと思うし・・・。 そこで長くなりましたが、妊娠中基礎体温が下がってくる時期はあるのでしょうか?また、検査でマイナスなため病院へも行きづらいし・・・といっても、ストレスから来るものかもしれないし・・・ どうすればよいのでしょうか?

  • 0歳11ヶ月男児の寝かしつけ

    現在0歳11ヶ月の息子がいます。 夜寝かせる時に寝室を真っ暗にし、ベビーベッドに息子一人を横にさせると、その後すぐ寝てくれる(5分くらい泣きますが)ので、そのような寝かしつけを生後6ヶ月くらいからしているのですが、最近これでいいのかと疑問です。 と言いますのも10日に1度、託児所に預けるとき・迎えに行くときに「ママ~」みたいなそぶりが全くないのです。 ちなみに指差しや拍手など大人の真似もしません。 私がしているような寝かしつけが、息子の心の成長の妨げになりうることはありますでしょうか?

  • 年子のママさんの気持ち

    もうすぐ1歳と10ヶ月になる娘がいます。 すご~く気になっていた事があるのです。 年子を持つママさん、またはこれから年子になる子を妊娠中のママさんの気持ちです。 私自身子供を持ってみて、育児は本当に大変だとつくづく身にしみて感じています。 娘は本当に一般的に見て育てやすい子供です。 赤ちゃんの頃から良く眠り、母乳も執着が全くなく(ちょっと淋しい‥)簡単に離れ、よく食べ。夜泣きもありません。 ところが、2歳に近づいてきた最近は手に負えなくて、大変な毎日です。育児の大変な時期はこれからなんだ、と感じています。 知り合いの知り合いで1年前程に、子供が7ヶ月で妊娠がわかったという人がいたんですが、その時は「へぇ~。大変だね。」とあっけらかんと言っていたのですが(娘はその時10ヶ月)、『魔の二歳児』が近づいている今この話を聞くと何とも気の毒に思うと同時に心からエールを贈りたくなります。 年子のママさんにずばり聞きますが、 計画的に年子にされたのでしょうか? よろしければ年子にした理由を教えて下さい。 また、「できちゃった」という方は避妊しなかったという事なんですよね? 年子のママさん、よろしければ教えて下さい。

  • 妊娠もうすぐ4ヶ月ですでに・・・?

    2歳8ヶ月の息子と、もうすぐ4ヶ月に入る胎児ちゃんのママです。 妊娠初期はすでに3年も前のことで、ほとんど忘れてしまっているし、覚えていることも、前回と今回ではだいぶ違うので、少し不安です。 前回のときは、たしか後期に入るまでトイレは妊娠前と特に変わらなかったんですが、 今回は、すでに毎晩、必ず1回以上トイレに起きます。 妊娠で膀胱が圧迫されるので、というのは知っているんですが、こんな初期から頻尿になるものでしょうか? お腹も張っているような気がします。ただ、前の時に張りに気づかず、8ヶ月で切迫早産で入院した経験があるので、意識が過剰になっているのかも、とも思っています。 前回は疲れたかな?と思ったらすぐ休めましたが、今回は息子がいるからそうそう休めないことも、張りを感じる理由かもしれません。 4ヶ月以下のような、まだ子宮や胎児ちゃんが小さい状態でもお腹は張るものでしょうか?また、張りを自覚できるものでしょうか?

  • 2人目流産、ママ友の妊娠報告

    第一子を37歳で出産しました。初めての育児は手のかかる男児で 2人目はまだまだ考えられないと思っていたのですが、息子も二歳になって そろそろ2人目をと、半年ほどタイミングをとって頑張ったのですが授からず 力を抜いていた時に授かっておりビックリしたのと同時に嬉しかったです。 ただ、39歳、流産の心配があり周りには伝えていませんでした。 (心配症なので第一子の時も安定期になるまで報告してません) 心拍確認後、健診時にけいりゅう流産の診断をうけ、手術をしました。 胎児は9週ほどの大きさで成長が止まっていました。症状がなかったので 気が付きませんでした。 つわりで苦しんでいる時も術後に実家に帰って療養している時も 仲良しママ友からの「遊ぼうコール」が続き、そのたびに理由をつけて 断っていたけれど、あまりにも断っていると嫌われてる?と勘違いされそうだったので 術後に、実は10週に流産手術したことを伝えました。 彼女も2人目流産経験(心拍確認前)があるので少しは気持ちを さっしてくれるかな?なんて思ったのですが・・・ ママ友からの返事は「心拍確認後の流産なんて私だったら立ち直れない」 でした。 その数ヶ月後に心拍確認出来た!やっと報告出来る!と 嬉しそうに妊娠報告をしてきました。とても幸せそうだけど、なんだか 気持ちがモヤモヤしてます。 (ここをみていると流産経験した人への報告って躊躇ったりしてますよね 彼女にデリカシーが無いだけでしょうか) さらに他のママ友さんも妊娠、出産のピークです。 皆さん、ちょうど二歳差、三歳差で出産される時期です。 運命なので仕方がないことだとはわかっているのですが、 次々に周りが妊娠して初期に報告してくること、そしてそのまま出産される現実。 自分は高齢であり、あの手術をまた受けることになるかもしれないと 思うと次を考えることが出来ず、居ない子の数週を数えてしまいます。 もしかしたら、息子は一人っ子かもしれない。 それでもいい。と思える日がくるかもしれない。 ただ、息子が居る以上、ママ友さん達との関係は続くので 2人目をあやす姿やお腹の大きいママを見る機会も増えるし モヤモヤした気持ちを受け止めることができません。 なんだか素直に妊娠報告を喜べない自分が情けなくて 無事に出産されるママ友の報告に嫉妬してしまったり 同じく一人目が手のかかる男児で2人目が居ないママの 今後が気になったりします。 この気持ちをどうやって整理すればよいのかわかりません。

  • 1歳8ヶ月男児の躾について

    こんにちは。1歳8ヶ月男児の初めての母です。最近、息子の行動が活発になり、楽しみながら優しく低いトーンで、いけません!など注意をしながら、息子の感情にひをつけないように極力、諭しています。問題なのは…現在は賃貸住まいです。近隣の駐輪じょに幼児用の乗り物が置いてあり、外に出るとそこをめがけて行くきまんまんです。何度か違うものに気を紛らせ行かせないようにしていましたが、毎回ですと私も心がおれると言うか息子のいいなり的になり、近隣の駐輪所に置いてある乗り物に勝手にのさせてもらうしまつです。よくない事をしているのは承知ですが……言葉かけは、知らない人のだから乗れませんよ~と言うが、聞いてるのに聞いてないふりされ…1歳8ヶ月男児…いつ解ってくれるの?と長い目で見守りたいとも思いますが…ご近所のママさんは、息子の半年くらい上の男児がいまして、(ウチは人のは乗らせないですよ)と強めに言われたりして…まるで私が非常識かのような感じに勝手に浸ってしまいました。もしかしたら、そのママさんは、ウチの息子がお友達の乗り物を奪ったり髪の毛引っ張たりするから本音は係わるの嫌なんだろうなとも感じました。 あまり喋らないですねーとも言われてしまい、少し傷付きました。皆さんは、こんな悩みはありますか?皆さんなら子どもにどんな言葉をかけますか?よそさまの物だけど子どもが乗りたいと主張したらどおされますか?

  • 1歳4ヶ月の男児です

    この月齢から判断できないのは承知の上で、今の息子の発達の不安を吐かせてください。 息子は明らかに全体的に発達が遅れています。 まず、歩かないこと。 これは1歳まで息子はずり這いさえしませんでした。1歳になった頃から、ずり這い練習をして1週間で習得し、それから1ヶ月半でハイハイをして、つかまり立ちと伝え歩きをしました。1歳4ヶ月の現在はまだハイハイと伝え歩きです。 そしてあと不安なことは意味ある言葉を発しないことと、指差しと積み木が出来ないことです。 これらは1歳半検診でみられると思いますが、今できません。指差しに関しては、興味・欲求・共感・応答すべてやりません。興味は目線で感じ取っています。欲求はその物に手を伸ばしてとったり、取れないと泣いたりといった感じです。積み木は食べるか、投げるか、積まれたものを壊すかです。私が積むと拍手して喜んでいますが…( ̄▽ ̄;) 言葉は、1歳前から「た」と「て」を頻繁に言っており、1歳過ぎたとき私がオムツ交換で「立ってて〜」と言ったら「タッテテ〜」と復唱したこともありましたが、今は「て」が言わなくなり、タッテテも言わなくなりました。その代わり、喃語が増えました。(んまんま、ばぶばぶ、わんわんわん←意味はない等)喃語が増えて宇宙語?になりかけてることは良いんですが、意味ある言葉は一語もないのが悲しいです。 真似っこはボチボチします。拍手は生後9ヶ月から。バイバイと名前読んで手をあげる仕草は1歳1ヶ月から。いないいないばぁは1歳3ヶ月から。拍手は自然としましたが、その他は何度も何度も教えて習得しました。息子は人の倍の努力が必要みたいです。言葉の理解はしていたり、していなかったりでわかりません。おいでと言えば大半きます。ねんねといえばお風呂に寝転がります。でも、ちょうだいと言っても渡してくれません。投げます(^_^;)挨拶のお辞儀とかもまだできません。 できたり、できなかったり、意味が通じたり通じなかったりと1歳4ヶ月とはこんなものでしょうか?S N Sでみる1歳4ヶ月は本当に息子より大人びていて、みていて焦るし悲しいです。 同じような月齢のお子さんがいらっしゃる方や、子育てしてきて同じような経験された方などこれからどうやって子育てをしていけばいいのかアドバイスを下さい。不安でたまらなく、ネットをみる毎日です。

  • 突然幼稚園へ行きたくない・・2歳8ヶ月の男児

    週に3日(一日置き)ほどの、幼稚園へ行っています。 4月は、泣いていましたが、意外にすぐに慣れたようで、楽しく幼稚園へ行っていましたし、明日が幼稚園というと、すごくうれしそうでした。 しかし、ここ2回ほど前から、先生から「幼稚園へついた時もションボリしていて、シクシク泣き出したんです。しばらく抱っこして、お外で遊ぶ時間になると、楽しく遊んでいました」と、お電話がありました。 息子に「どうして泣いたの?」と、聞いたら「ママに会いたい」って言うんです。 そして、今日も「幼稚園へ行くよ」と言うと「ネンネする」と言うんです。バスを待っている間も、ションボリしています。今までにはない、落ち込みようです。今日も、外で遊んでいる時はいいけれど、また、思い出したかのように、シクシク泣くそうです。 ここ、一ヶ月ほど軽い風邪をひいたり、足の痛み(原因分からずに4日ほどで完治しました)などで、幼稚園を4回ほど続けて休みました。 来週の月曜日に幼稚園があるのに、またションボリして我慢しながら幼稚園へ行くとなると・・・・心配です。 こういう事って、普通なんですか? ちなみに、一人っ子で妊娠もしていません。

  • 2歳児 ママ嫌い

    今出産を控えているため3.4日前から私の実家に2歳4ヶ月の息子を預けています。実家には週に一度は遊びに行っていたので息子も喜んでお泊りしています。よっぽど居心地が良いのか私が電話しても『ママ違う違う』と言って電話口にもでてくれず、様子を見にいったら『ママ外・ママ違う』と完全拒否されてしまいました。。。うちにいる間はお風呂も歯磨きも何もかもママがいいって子だったので寂しく思っています。実家にいる間はママのマの字も口にしない程で逆に私の話題が出ると怒る様です。 このままママ嫌いが続くのではと、とても不安です。こんな事ってあるのでしょうか?

  • 生後2ヶ月のママ

    生後2ヶ月のママです 長時間寝ることもなく昼夜問わず1~3時間ちょこちょこ寝る息子 置くと泣くので基本的には立ってユサユサしながら抱っこなのですが この時期のママはどんな生活をしているのでしょうか? ※うちは座ったりユサユサがなかったら泣きます というのも、日中赤ちゃんが起きている時間寝付くまでに 時間がかかるのでTVを見ながら抱いていますが それも退屈になるので立ちながらネットをみたりしています。 赤ちゃんが寝付くと日中ですし目がさえてるので 「じゃ、自分も寝るか」っていう気にもなれず・・ 睡眠不足でイライラしたりする日もありますが 自分の好きなことをちょっとでもやるとストレス解消になりますよね そんな風に時間をうまく有効に遣っているママはいるのでしょうか?