• ベストアンサー

児童相談員またはそれに近い仕事

色々こちらで過去の質問も見ましたが該当しないので質問します。 自分♀は40台後半で子供が4人、もう既に大きくなっていますが、 ほぼフルタイムで仕事も持っています。 子供のころに保育士になりたかったことがまだどこかにあるのか? 今も少し子供に関係のある仕事にはまだ未練があります。 現在の仕事は企業の経理事務で数字を追いかける日々ですが、 ニュースなどで聞く虐待の問題など に今の自分なら何か役に立てるのではないか?と、時間的に少しでもいいので、そういう仕事に携わりたい気持ちがあります。 児童相談員を調べると、公務員試験があり、また年齢制限もあるとのこと。心理学の学科は大学の時とっていますがそれだけです。 こんな環境の中にいて、できる仕事ってどんなものがあるでしょうか? ボランティアでもよいのです。世の中の困っている母子に少しでも役に立ちたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s01643045
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.2

 都内福祉事務所でケースワーカーをしています。ボランティアということであれば、地域の町会単位で「児童委員」という仕事があります。これは地域の民生委員さんが兼ねていて、厚生労働大臣から委嘱を受ける名誉職です。さらにこの民生・児童委員の中から、研修を受けた人が「主任児童委員」の委嘱を受け児童虐待等の地域の困難事例を児童相談所や福祉事務所に協力して解決を模索していきます。ただ問題は、若い人の地域離れもあり町会は高齢化が進んでいるため、なり手がなくてたらい回しになっているとも聞いています。また、この仕事を受けるとなるとボランティアといえども大きな責任が伴います。虐待事例への関わりはなおさらです。場合によっては家族へ危険が伴うことさえあります。私自身刃物を突き付けられたり、待ち伏せ、恫喝の経験は普通にありますし、相手方の保護者から刺されたり、角材で殴られたりした職員もいます。児童に関することであるため、殺人に発展でもしない限り表沙汰にはなることは少ないのですが、警察官と違い丸腰で渡り合わなければなりません。常に高い緊張を伴う仕事だということを認識しておいた方がいいでしょう。関心がおありでしたら所属されている町会の役員の方に訊ねてみられたらいかがでしょうか。また、普通の児童ボランティアであれば地域のボランティアセンターで紹介しています。

rocuchan
質問者

お礼

詳しい事情をお知らせ下さってありがとうございます。 そのようなことがあるのですね。 自分の家族にまで・・・とは・・・勇気がいりますね。 しかし、虐待をするような親となると、普通では考えられないような行動をするのですね。 でも、自分がどれほど利己的かと思い知らされました。 ただ、わが子に限らず他の子供も同じように幸せに育ってほしいと 思うだけで、その周りの深い事情までわかりもしないのに・・・ 改めてよく考えてみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • sarayuki
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

児童相談等の職員は、正規職員だったら難関の公務員試験や年齢制限もありますが、実際には、嘱託職員やアルバイト職員に頼っているのも事実ですよ。 児童相談員は都道府県の職員が多いと思いますが、虐待関係の仕事で、市役所の職員も、保育所や幼稚園、学校に巡回したり相談にのったり職員がいます。ハローワーク等での募集はしていないことが多いです。なので、一度、お近くの市役所等にも訪ねてみてはいかがでしょうか?

rocuchan
質問者

お礼

直接市役所に募集しているかを聞けばよいのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • もうすぐ45歳ですが、児童相談所等で働きたい

    ここ10年ほど、児童虐待やネグレクトの被害となる児童のニュースを見るたびに、同じ子供を持つものとして心を痛めてきました。 何かそれに関わる仕事をしたいという思いが強くなるばかりで、もうすぐ45歳にも届きそうですが 今からその仕事に就くための資格を取るのは無謀でしょうか? もちろん公務員や児童福祉司の資格はもっていません。 最終学歴は普通科の大学卒です。 チャレンジするのに、「もう遅い」ということはないと思いたいのです。 アドバイスお願いいたします。

  • 認定心理士の資格で児童指導員になれますか?

    最近幼い子供の虐待の事件を聞く事が多く、胸が締め付けられる思いです。今は子供が1歳だし、2人目も考えているし、フルタイム勤務なので、すぐには無理だけど、余裕が出来た時(老後かも)に、自分でも出来る何かがあればと思っています。持っている資格に認定心理士がありますが、5年前に取得していて、その時は自分が子持ちになるとは思っていなかったし、そもそも子供が好きじゃなかったので児童系の科目は取りませんでした。仕事としてではなく、ボランティアとして活動したいと思っているのですが、児童指導員というのは認定心理士の資格を持っていればなれるのでしょうか? 埼玉の羽月ちゃんの事件は正座させられている姿が脳裏に焼きついて離れません、都内ではまた3歳の男の子が虐待で亡くなったそうです…。

  • 学校の課題で児童虐待について調べることになったんですが…

    学校の課題で児童虐待について調べることになったんですが… 中3です。 学校の課題で「平和に繋がるテーマを探しだして研究する」 というものがあって そのテーマに関わっている機関の方々にインタビューしたり それに対するボランティア活動等をして 活動の成果をレポートにまとめるというもので 私は児童虐待について調べることにしました。 もっとも私は、虐待を受けた事があって 自分と同じように苦しんでいる子供を助ける職に就きたいと考えていたので このテーマにしました それで、児童相談所の人にインタビューさせてもらえることになったので質問を考えているのですが 質問内容がまとまらず、何を言いたいのか伝わりづらいものになってしまいます あと、児童虐待に関するボランティア活動に中学生が課題のために活動に加わることが許されるのでしょうか?

  • 児童相談所

    こんばんは。児童虐待について、レポートを作成中です。レポートといっても真剣にしらべています。 児童虐待における児童相談所の役割について、現場の声がききたいです。私が調べた役割は、 「児童福祉施設や学校、地域などと連携し、子育て支援や子どもの人権を守る。」 という内容の形式ばった感じのものでした。 児童相談所で勤務なさっている皆さん、またはそれに近い経験をお持ちの方、ぜひ、自分が実感として感じた児童相談所の役割について教えてください!!

  • 児童虐待防止について。

    児童虐待防止について。 ボランティアでもいいのですが、児童虐待防止の仕事に携わりたいと思っています。 どのような仕事があるのか、どのような関わり方があるのか、など、 何か情報をお持ちの方いらっしゃれば教えていただけませんか? ちなみに福岡市在住のものです。 よろしくお願い致します。

  • 児童相談所が子供を拉致するって本当ですか?

    虐待の事実もない子供を保護(拉致)するという話をネットで見て知りました。 「児童相談所 拉致」で検索すると沢山出てきます。 母子家庭が狙われやすい、ちょっとした怪我などで虐待と言って子供を連れて行く等怖い話が書かれていました。裁判で児童相談所と争っている方のことも載っていました。 私も子供のことを一度児童相談所に相談したことがあります。 なのでターゲットにされていて、何かと理由(転んだ傷など)をつけて連れて行かれてしまうのでは....... ととても不安になっています。 皆さんの周りにお子さんが児童相談所に連れて行かれて返してもらえないという方はいますか? この話は本当なのでしょうか? 都市伝説的な話であることを願っています。

  • 児童虐待を防止する仕事

    こんにちわ。 どなたか教えて下さい。 私は現在33歳 東京都練馬区在住 妻も子供もおります。 実は2年ほど前に建築会社を起業したのですが、上手く軌道にのらず、 そろそろ廃業しようかと考えておりました。 同じ建築業界の会社に転職するつもりでしたが、 現在は児童虐待を防止するような仕事に就きたいと考えております。 連日のように流れる児童虐待のニュースを聞く度、 自分の息子が同じ目に遭わされたらと考えると 涙が止まりません。 どなたか良い就業先をご存知ないでしょうか。 区役所や公的機関などではなく、もっと直接止めることが出来るような組織を探しております。 NPO法人・民間企業などどんなところでも構いません。 1人でも多くの子供を救いたい。 ですが、妻子ある身ですので、ボランティアなどは難しいのです。 どなたか教えて下さい。 または、自信の会社の事業内容を変更しても構わないのですが、これまで建築業にしか携わったことがなく、どうしてよいか分かりません。 宜しくお願い致します。

  • 児童虐待に関する職業

    児童虐待に関する職業 最近児童虐待のニュースをよく目にします。 こうしたニュースを見るたびに、自分には何ができるのだろうかと考えています。 もともと心理系の仕事に興味があり、何か社会の役に立つ仕事をしたいと思っています。 虐待されている児童を救うだけでなく、防いだり、防ぐ活動をしたり、対策を考えるような仕事ができたらと考えています。 一体どんな仕事があるのか、ご存知の方、教えて下さい。 ちなみに、年齢で公務員にはなません。 多方面において、弁護士資格が一番、幅広く活躍し、影響力も大きいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 児童相談所

    現在22にしてやっと虐待から抜け出せそうです。 そこで、自分はずっと耐えて生きて来たんですが、あまりに 期間が長かったので、今思うと自力で児童相談所に行った方が良かったのか?と思ったりします。 ただ現実的に、児童相談所に行ったら幸せになる保証は必ずしもないと思います。(危険度が高い場合は絶対行くべきですが。) 皆さんは、どう思われますか?? (特に、児童相談所の現状や問題点に詳しい方がいたら、よろしくおねがいします。)

  • 虐待とは? / 児童相談所について教えて下さい

    虐待と認めるには ”しつけ”と”虐待”の差があると思います。 児童相談所に通報をしても親は虐待ではなくしつけです。と答えると思います。 これを、虐待なのか?しつけの範囲内と判断するのか? とても重要になると思うのですが、どの様な基準で判断をするのでしょうか? 例えば (1) 児童の身体に外傷が生じ、又は生じるおそれのある暴行を加えること (2) 児童にわいせつな行為をすること又は児童にわいせつな行為をさせること (3) 児童の心身の正常な発達を妨げるような著しい減食又は長時間の放置その他の保護者としての監護を著しく怠ること (4) 児童に著しい心理的外傷を与える言動を行うこと 具体的に (1)打撲・アザ・骨折・たばこなどによる火傷など (2)性交・性的暴行・性的行為の強要など (3)健康・安全への配慮・無視・衣食住など極端に不適切・無関心 (4)言葉で脅かす・脅迫・無視・拒否的な態度・心を傷つける・兄弟差別 ここまでは調べてわかりました。 ですが、虐待している親は簡単に認めると思えません。 殴って出来たアザを転んで出来たアザと言いかえませんか? 言葉の暴力でも しつけ程度として怒鳴ったけど、脅迫や脅しではないと言うと思います。 虐待されている子供が実際 自分で言える子と恐怖感から言えない子もいると思います。 言える子に対してどう対応し、その後はどのような流れになるのですか? 言えない子に対してどう対応し、その後はどのような流れになるのですか? 何を基準に虐待と認めるのでしょうか? 乱文ですみません。 虐待の危険のある子がいますが 慎重に動かないといけないと思い質問させて頂きました。 アドバイス宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう