• 締切済み

動物の毛を餌にする生物はいるの?

動物の毛を餌にしている生物はいるのでしょうか・・? 動物はいっぱい生息しているので、それらの羽や体毛などもいっぱい土の上に存在すると思われますが、簡単には目に触れることがないようなので、どんな生物がかかわっているのかなと・・・。

みんなの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

ノミの幼虫、ケダニ、細菌類

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.1

いますよ。身近にも。 例えば、カオブシムシ類。 幼虫が毛糸(ウール、アンゴラなどの動物性だけでなく、植物性の物も)などを食い荒らすので、害虫として扱われることが多いです。 http://www.ylw.mmtr.or.jp/~noryuasa/katuo.html

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 動物の毛は長く伸びる?

    人間の髪の毛は長ーく伸ばすことが出来ますが、 動物の頭部の毛が人間のように長く伸びているのを 見たことがありません。 自然界にいると擦れたり、切れたりすると思いますが、 環境によっては長く伸びるのでしょうか。 それとも体毛のように、周期で生え変わるので伸びないので しょうか。 また、なぜ人間の頭部の毛は伸び続けるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 環境における生物の体毛について

    今、課題研究でいろんな環境下での生物の体毛について調べようと思ってるんですが、なかなか資料が集まりません。 動物の毛で検索しても全くでないし、書籍を探してもあまり詳しく毛について載ってないんです。 そこで、まず地球のにある様々な環境を大きく数個に分けて、その地域に住む動物を少しずつ調べていこうと思っています。 しかし、地球のいろんな地域の情報が無いんです。 たとえば非常に大きく分けると、森、砂漠とか。そういうのを出来る範囲で細かくしていこうと思ってます。 なのでそういう情報(地域の気候や環境など)が載っているサイトなどは無いでしょうか? 一応こちらでも調べますが、なかなかじっくり調べる時間が取れないのと、やはり情報は多い方がいいので。 あと動物の体毛の仕組み(保護色や、環境に順応した毛)などが載っているようなものがあると非常に助かります。 どうかお願いします。

  • 007以外で、女性が動物や水棲生物の餌にされる映画

    007以外で、女性が動物や水棲生物の餌にされるシーン有りの映画ありましたら教えて下さい。

  • 動物の体色とエサの関係

    フラミンゴの鮮やかな羽の色はカロチノイドの赤が出ているそうですが、 動物の体色とエサの関係について詳しく教えてください。 人間がニンジンを食べても体色は変わりませんよね。 エビやサケなども同様にエサの色素がでているようですが。 宜しくお願いします!

  • 悪い女が動物の餌にされるシーンありの映画。

    悪い女が鮫とか鰐とかの水棲生物や動物の餌にされるシーンありの映画あれば教えて下さい。

  • 紫外線を発する動物(生物?)って存在しますか?

    はじめまして! 皆さんに質問したいのですが、 「紫外線を発する動物や生物って存在するのでしょうか?」 存在するならば、どういった風に紫外線を放出するのかなどを 教えてほしいです。 よろしければ、教えて頂きたくお願いします。 よろしくお願いします。

  • この生物は何なのでしょう??

    いつもお世話になっております。 この時期にいる昆虫なのか、何なのか分からない生物をずっと不思議に思っていました。 ・ハチとチョウチョの合いの子みたい ・体長は6~8センチくらいでイモムシのように太い ・ホバリングしながら花の蜜を吸います ・羽を休めたところを見たことがない。羽音はほとんどないです ・モスラのよう。羽は透明です(速過ぎて見えない感じ) なんだかよく分からない生物なのですが、全身に毛が生えているようにも見え、初めて見たときは、「小さすぎる鳥がいる!!!」と驚きました。ものすごく興味があります。 どなたかお力をお貸しください。お願いします

  • 生息数が人間を上回る、最も大きい動物は何でしょうか。

    人間以上の大きさの動物で、生息数で人間を上回る動物はいないと思います。 生息数が人間を上回る、最も大きい動物は何でしょうか。 またどれくらいの大きさですか? ※ 生物の大きさを表すのが、体長なのか体重なのか、そう言う基本的なこともわからない素人が思いついた、単純な疑問です。  よろしくお付き合いください。

  • セルラーゼを微生物などに依存せずに持つ動物はなぜ存在しないのでしょうか

    セルラーゼを微生物などに依存せずに持つ動物はなぜ存在しないのでしょうか?

  • 動物は何を基準に、餌を餌と判断するか。

    動物は何を基準として餌を餌と判断しますか? 本能という回答では、ペットフードのように自然界に存在しない合成食糧の説明がつかないと思います。 味覚や触覚という回答では、味付けした非食糧を常食するかどうかという疑問が残ります。 生肉を食べても生きた人間などを常食しないのはなぜでしょう? 動物(人間も含む)は何を基準に餌(食べられるもの)を餌とみなして接近し、判別し、その後も食べるかどうかの判定を下すのでしょう? こういった疑問についての研究はされたのでしょうか?解決したのでしょうか? 私にとっては長年の疑問ですが、近親者にはこの疑問が疑問として理解されず、常識という言葉であしらわれます。 見識豊富な皆様のご意見・ご回答をお聞かせください。