• 締切済み

下請け業者から仕事を伝票だけでも通して欲しいと依頼を受けましたが不正行為でしょうか?

仕事上の質問です。               A社にB社等で行う仕事を伝票だけでも通して欲しいと依頼を受けました。 A社は、受注に至らなかった案件でも非常に協力的で、仕事の進行もしっかりしているのですが、単価・納期的に他社に負けてしまい、取引金額が減っており、助けてあげたい気持ちもございます。 発注元である私は循環取引?等の不正行為になるのでお断りした方がよろしいのでしょうか? A社とは今後も円滑に取引をしていきたいのですが、 適切な対応が判らずご意見お聞かせ願います。

みんなの回答

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.2

業種によっては、丸投げが禁止されているものもあるかと思います。ご確認なさることをお勧めします。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

あなたが B社に発注しようとした取引を、A社に発注して A社から B社へ下請けに出すと言うことですか。 それでは A社のマージン分だけ B社の利益が目減りしますが、B社はウンというのでしょうか。 B社が了解するなら、一般に広く行われている商行為のうちです。 A社が全くマージンを取らずに B社に下受けさせることは考えにくいですし、仮にそのようなことがあったら、架空売上での粉飾決算との疑念も生じかねません。

workman30
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 A社のマージン分は2%程度でよいということなので、 B社の利益は減らさずに、今後のために自社の利益を削減するということです。 一時的には利益損失につながりますが、協力会者との関係強化と発注バランスを勘案しております。 上記内容でも一般的な商行為でしょうか?

関連するQ&A

  • 業者の不正

    A社と業務委託契約を結んでいてそれを基に業務をしている業者が「実はあのA社の仕事は私達が出入りしてやっている仕事です」とA社の名前を出し、競合関係にある同業他社に営業を仕掛けていることが判明した場合、こうした業者に対する法的な罰則はありますか?またこれを取り締まる(止めさせる)ための契約書上の条文はありますか?

  • 取引先同士お互いに購入し合うこと

    仮に、A社が印刷会社、B社がパソコン販売会社だとします。 A社は他社に競り勝ち、B社のカタログ印刷を受注することになりました。 その後、B社はそのカタログを持ってA社に出向き、「パソコン買うときはうちから買ってくださいよ。安くしますから」 A社はパソコン購入に際して、自社の今後の取引を考え、他社でなくB社から購入することにしました。 ・・・とまあ企業間によくあるこんな話、 ある仕事を発注した見返りとして、自社の商品を買ってもらうという事象は、 何か呼び名がありますか?

  • 役員が自分の出資先に発注可能か

    現在、私(Aさんとします)は、システム請負開発B社の役員で、B社へは3割ほど出資しています。 ここで、特殊な事情により、顧客C社から、Aさん個人として受注可能だがB社としてでは受注できないという非常に変わった案件があります。しかしAさんはB社として受注したいと考えています。 以下のような取引形態をとることは可能でしょうか。また経理上、会社法・税法等で問題(架空売り上げ?)になることはあるのでしょうか? C社→(発注・対価支払)→Aさん(個人)→(同額発注・対価支払)→B社→(役員報酬)→Aさん(B社の役員として) または C社→(発注・対価支払)→D社(Aさん100%出資の株式会社)→(同額発注・対価支払)→B社→(役員報酬)→Aさん(B社の役員として) 上記にて役員報酬は通常の税法の定める範囲内での報酬受け取りを想定しています。

  • メーカーの営業のフォロー

    メーカーの営業事務の仕事について教えて下さい。受注から進行管理、検収までをまかされそうです。工場は経験しているので伝票の種類と意味はわかりますが、実際に伝票を扱った経験は無いので迷ってます。月100件程度の受注になると思いますが、注文書・納品書・請求書等の伝票の管理の仕方と、納期遅れを発見する方法(ためしにエクセルでやっている途中です)と、検収の手順、一部でも良いのでお分かりになる方教えて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

  • イヤなクライアントを切りたい(長文)

    あるWeb制作会社に勤めています。Web制作会社なので、もちろん複数のクライアントと取引して、いろいろなサイトの更新・制作をしています。複数のクライアントのなかで、今、私がディレクションを担当しているA社を切りたい、もう更新作業を断りたいと思っています。 どうしてかというと、A社の担当がとても性格がキツい人で、始めに言った納期が、間に合わないと伝えると『この間は○日に出来るって、言ったじゃないですか!』と怒りだすし(もちろん申しわけないと思ってます)、夜遅く9時以降に電話をかけてきて『○○さん(私)いますか?』と電話に出た人に聞き、その人がもう帰ったと言うと『すぐに対応していただきたいんですよ!』とまた怒り出すのです。 さらに困るのが、私の上司で、A社担当がそういう人だと知っているのに、A社から頼まれた管理画面の入力項目を1つ増やすというようなシステムの仕事を、後回しにして、自分が担当している他社システムの仕事を、『これ先にやって』とエンジニアに頼んでしまいます。 うちの会社とA社には、代理店が入っていて更新の料金はA社→代理店→うちの会社という流れでもらってますが、やりとりはA社と直接しています。 A社の仕事は毎月50万円程度にしかならず、上司は1つ作れば数百万円もらえる他社案件を優先させて依頼してしまいます。文章を替えるなどは、私がすぐ対応していますがシステムは対応できないので困っています。 私もイヤ、上司もイヤでA社は後回し、難しいシステムが必要な依頼をする割にはカネ払いが悪いとA社との取引にメリットはほとんどないないので、A社は他社に振るなどして取引をやめたいと思います。どうしたらいいでしょう。

  • 【弥生販売】受注伝票→売上伝票 について

    弥生販売16プロフェッショナルを使用しております。 弊社では、取引先より発注が来ると受注伝票に登録し、 納品期日に払い出しをして売上伝票を起こし、納品伝票を発行ております。 その為、納品期日が同じでも受注日が違うと納品伝票が別れてしまい、 6種類の納品に対し納品伝票が6枚などという場合も多くございます。 取引先からの要望もあり、納品伝票を集約して発行したいと考えているのですが、 弥生販売では、複数の受注伝票から1枚の納品書(売上伝票)を起こす事は可能でしょうか? 自分でもヘルプを読んでみたり致しましたが、解決できず質問致しました。 また、何か良い対策が御座いましたらお教え頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • システム開発の報酬未払について

    現在、大阪でシステム開発の会社をしています。 A社へ常駐契約で700万ほどの未払いがあります。 ただ、A社より一括請負った2000万のシステム開発がトラぶったため、700万を保険のために支払停止をしているとの理由です。 (一括案件は弊社よりB社へ発注しており、そこが納期遅延となり、正常にシステムを納品できていない状態です。) 案件としては、別の仕事なので弊社として回収したいのですが、よい方法ないでしょうか? また、簡易裁判所などで訴訟した場合、請求して勝訴できるのでしょうか?

  • 横領にあたりますか?

    役員5名の会社(A社)ですが、今年9月に話合いをして、役員2名が年内に退職する事になりました。退職する役員2名は在籍中に2名での会社(B社)を設立しました。 A社には3名がそのまま残りますが、私はこのA社に残る役員です。 最近浮上してきた疑惑があります。 下記のケースはいずれも、退職が決まった9月以降に起きた案件です。 <ケース1> 退職する役員2名は、弊社勤務中に個人のメールアドレスを使い(会社はこれを容認していました)、取引先とのメール連絡をしておりました。 そのおかげである取引先は、退職する役員の個人メールアドレスへ発注をしており、退職する役員は2名で設立したB社扱いで受注をしておりました。 個人メールアドレス使用を容認していたのがそもそも間違えでしたが、時既に遅しです。 <ケース2> 取引先がA社へ発注をしたく事務所を訪れましたが、退職する役員が対応に当たりました。 取引先は疑う事もなく、退職する役員に発注をしましたが、この役員は退職する2名で設立したB社の取り扱いで受注をしました。 ケース1または2の場合いずれも外国の中小企業でで、このような内部のもめごとを気にしない国柄です。 「御社でも新しい会社でもどちらでもいいから、やってくれればいいじゃないですか」みたいな風習です。 ただA社に残った3名の役員は、A社で受注するはずであったものが、B社が受注したため憤慨しております。 これは背任にあたるのではないかと思いますがいかがでしょうか? またこれが背任または別の犯罪に当たった場合、損害賠償請求は出来るでしょうか? また損害賠償請求できる場合は、一般的にどの程度の請求が出来るものでしょうか?

  • 同時進行って難しい・・・

    同時進行で紹介受ける場合って、即日勤務案件だけを狙って行くのがコツなんでしょうか? 今日、即日単発案件の他社競合に破れ、明後日、11月スタ~ト長期案件の面接が決定しました。 即日スタ~トの他社長期&短期案件に乗り換える勇気もなく・・・ お仕事が探しにくい状態です。 陸フロムAキャスティング、グッドジョブに登録してますが、1~3日程度の単発案件って、まず見かけません。 同時進行が得意な方って、どう裁いて決断なさってるんですか・・・? ちなみに自分の場合、同時進行って2社が限界です。 3社になると、携帯電話に追われてる感じで、外出が難しくなってきます・・・ 皆さんは空いた時間、テンプのビ~スケットやグッドウィルなんかで、上手く稼いでいらっしゃるのですか? それとも、開き直ってぐ~たらしてますか? ベルシステム24なんかで、1~3日の電話発信をなさっているのですか? コツ、教えて下さい・・・

  • 派遣の仕事希望について 

    こんばんは。 今、派遣で仕事を探しているのですが、派遣会社から求人を紹介して頂く時に 他社等で話がすすんでいる案件はないかどうかを確認されます。 他社で話が進んでいる場合は仕事を紹介していただけないのでしょうか? 同時進行で派遣会社の仕事に応募してはいけない法律か何かがあるのでしょうか? もし同時進行で話が進み、何社かの打ち合わせ(面接)が入り 1社目で内定をもらえた場合は、他社の打ち合わせの予定を 辞退することは出来るのでしょうか・・・? 法律等がよくわからないので詳しい方、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう