• ベストアンサー

仕事への決断

6日前に、軽いうつ状態と診断され、今トレドミン15mgを1日2回飲んでいます。 死にたいとまで思うことはなく、自分では辛い時があっても軽い方なんだろうな、と思ってます。 仕事は休んでましたが「軽いだろうしそろそろ行かなきゃ」と出勤してみると、 以前の様に普通に同僚に接することすらできず、何をしていいかもわからず、 泣いてしまい、醜態さらしただけですぐ帰るハメになってしまいました。(後悔・・) 後でなんとか電話して、病気の説明や「できればまず3週間くらいは待って(休ませて)欲しい・薬は効いてくるのに2週間位はかかるらしい・ただ、今の時点では自分にも自信はない」 ということを伝えました。 職場としては「その辺(辞めてもらうかどうか)は、他の者とも検討してみるから」 とのことで電話での話は終わりました。 精神的な負担に、職場が大きく絡んでるらしいということは、今回自分でも痛感したけれど、 アルバイト(パート)とはいえ、6年もやってきて、それなりに自分の専門知識も生かせる職場で、今は行けないけど失いたくありません。良くなって、また働きたい。 職場の人環境もそう悪くはないと思うんです。こうして、職場に病気のこと話したのも、ある程度は信頼できてたからです。(嘘でもいいから何か体の病気と言えば良かったと後悔してますが・・・) うちの場合経済的にも苦しいですし・・・主人だけに収入の負担をかけさせたくありません。 今の状態の私に職場が脅威となっているのは確かですが、 そうでありながらも手放したくない・手放されたくない気持ちもあるんです。 私はその仕事をあきらめた方が(辞めると言う)いいのでしょうか。 それとも、堂々と「治るから籍を置かせてくれ」と言ってもいいのでしょうか。 (今言えそうにないですが・・・) やはり6年やっても所詮アルバイト、辞めろと言われればなす術はないのでしょうか・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5522
noname#5522
回答No.3

確か病気を理由に解雇する事は法律的に許されないのではなかったでしょうか?ただそれがアルバイト(パート)の方にまで当てはまるかどうか・・・。 本来ならば診断書を持っていって(○週間の休養が必要とか書かれた奴)休みを申請すれば、取らせないわけには行かないと思うんですが。 専門家ではないので法的なことまでは分かりかねますが、労働基準局等に問い合わせてみると、対処法が見つかるかもしれません。(下手したら不当解雇にあたるかも)法律のカテゴリーのほうだと、専門的な意見が聞けるかもしれませんね。 それでも自主退職に追い込むような会社であれば、逆に辞めて正解だと思います。何かしら専門の知識をお持ちならば、きっと良くなった後でも働き口は見つかるのではないでしょうか。病気も「絶対に治らない物ではない」ですしね。 あんまりお役に立たなかったかもしれませんが、病気の時こそ専門的な法知識って役に立ちますよ。そうでなくても治療にお金が掛かったりするのに、不当解雇なんて嫌ですしね!

toriri931
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 そうですか・・・アルバイトはどうなんでしょうね。 ただ、実際まだ会社からの返答はなく、自分でも今自信がないのも確かで・・・ (先走った心配・質問ですみませんでした) 正直、どうしたらいいのかわかりません ・・・が、そういう法的なことも絡むということ、今後参考にさせていただきます。 自分がしっかりして、会社の方針も出たら、法的なところでの質問も考えてみます。 でも、確かに、会社にもし「もう必要でない」と言われたら、それでも食いつくなんて しんどいですよね。よく考えたらそんな気力、今の私にはないです。 そんな場合は辞めた方がいいですね、確かに。 少し、今の職場に異常に固執しすぎていたような気がしてきました。 楽になった気がします。ありがとうございました。

toriri931
質問者

補足

お礼を先に書いてしまいましたが、その後職場より、 「正直、業務上にも差し支えるし、あなたのことを考えたら辞めた方が・・・?」 自主退職を促されました。 自分の中で混乱や矛盾した気持ちがあり、答えたくはなかったけど 今は自分で「必ずいついつには治ります」「居させてくれ」と言える状況でもなく、 結果的には今月いっぱいで・・・という話になってしまいました。 法的なこと、職場の連絡より先に調べておけばよかった。 調べてみると、アルバイト・パートに拘わらず、基準法は適用となるそうです。 最初から、この知識のもと、診断書を出して堂々と休職を願い出れば良かったんですね。 でも、今はだからどうする・・・という気持ちにもなれません。 (だったら調べなきゃいいのに・・・) 確かにそんな会社、行かない方がいいのかもしれませんしね それでも悔しい、バカな自分・・・なかなかふっきれません

その他の回答 (5)

noname#3509
noname#3509
回答No.6

お礼のご記入をありがとうございます。当欄に綴られておられる心情、心から共感できます。 焦らないでとかすべてを忘れて・・・なんてこの病気の経験者としては言えません。綴られておられるような心情は極当たり前に現れます。私もそれに苦しめられました。 これを軽減するには家族などがこの病気の特質を理解してくれることだと思います。私は妻子がありますが、病気が一番辛い時期は私に対してどう接してよいか判らずに苦労しているのがわかりました。それで溝ができてしまい、離婚云々との話が自然に出てきました。ある時、妻が病院について行くというのです。そこで医師に徹底的に妻自身の不安をぶつけ、本も読み、ようやく病気の私への接し方を編み出してくれました。それで私はやっと今までの苦しみから救われはじめたのです。うつ病の本人と家族、両方がこの病気を理解して、やっと回復の兆しが見えてきました。家族には負担をかけて申し訳ないと思いましたが、逆に妻は病気の特性と自分の行動スタイルが判って、自分も楽になったと言ってくれます。 何かの参考になるとよいのですが。

toriri931
質問者

お礼

度々ご回答、ありがとうございます。 こういう心情は当たり前なんですね。okさんも経験されたのですか。どこかに分かち合える人がいると思うと、少し心が和らぎます。一時は離婚の話も出たとのこと・・・ 奥様、よくそこで一緒に病院に行ってくれましたね。素敵な夫婦だと思いました。 お陰様で最近、ホントに自分でも「少し明かりがついたような・・・」「あれ?薬が効いてきたのかな」と思えるような日があって、仕事の件ももう、どうにもできなくなったわけですし、「せいせいした」・・と思え、執着も一時は消えたかのようでした。「ほとんど治ってきた?」かのように思えたのですが・・・ また、やってきました。薄まってたどろどろした毒が、頭と心に満ちてきます。 なかなか、真っ直ぐ一直線に治っていくって訳にはいかないのでしょうね。 すみません。元々の質問からは随分かけ離れた内容になってしまいました。 ともかく、仕事は、どんな形だったであれ、終わってしまったのだし、あとは自分のなかでの気持ちの問題と療養あるのみですよね。 ありがとうございました。ここで気が紛れたり、自分のなかを整理する参考にさせてもらえました。 また、質問させていただくこともあるかと思います。その時はまた、よろしくお願いします。      

noname#3509
noname#3509
回答No.5

気持ち、とてもよくわかります。私もうつ病になって1年半くらい経ちますが、未だに休職中で薬もトレドミン25をはじめ8種類飲んでいます。大学病院と地元医院の2つの病院で診察を受けましたが、原因は間違いなく会社のストレスと言われました。毎日死にたいと思う日が続き、身体も自力で起こせないほどでした。 あなたの場合、まずは病気を治すことです。そのためにはストレス源から離れることも必要です。一定期間の時間が経てば回復期になり、お書きになられているように「働きたい」と思う気持ちが自然と強くなってくるでしょう。ご主人に申し訳ないというお気持ちは痛いほどわかりますが、そう思う気持ちが病気を悪化させます。まずはご自分の病気を治すことに専念せざるを得ないのです。これから先、病状はだんだんと進んで不安にかられることと思います。しかし、うつ病は必ず治るそうです。慌てず腰を据えていれば大丈夫です。 仕事の方は、病気を理由に解雇することは好ましいことではないとされていますが、その可能性は否定できません。病気が治ればまた働くこともできるでしょう。習得したスキルを活かせる会社だってあるでしょう。将来を考えると今に縛られますよ。先のことはわかりませんし、今考えられる状態ではないでしょう。そのときになったら考えるというくらいの気持ちになれるとよいですね。それができないからうつ病に罹患するのでしょうが・・・。私も判りもしない先のことや迷惑をかけている人たちのことばかり考えて、自分さえ存在しなければよかったのにと思いました。まだそう思ってしまうのですが、やっと回復期になり「先のことはその時々に考えよう」「支えてくれた人たちに恩返しをしていこう」と少しだけ思えるようになってきましたよ。 私は自分の体験を踏まえてこれくらいのことしか言えませんが、ご主人に申し訳ないという気持ちは逆にご主人が居てくれるから大丈夫なんだと思えるようになれることを祈念いたします。

toriri931
質問者

お礼

1年半ですか・・・。okさんも、ひどく辛い時期があったのですね・・・ 今も治療中とのこと、療養中のご回答ありがとうございます。 「まずは治療」「必ず治る」ということ、肝に命じて、薬もしっかり飲むようにしているのですが、 「何も考えずに休む」というのが難しいです。 「職場のストレス」が、こうなっても、いえ、こうなってまた新たに、増えて(自分で増やして?)しまい それをうまく処理できないでがんじがらめになってしまった感じです。 いまだに、職場で何か警告されたり、叱られるような夢を見て、目が覚めた時に罪悪感が残ります。 なんだか枝葉のようにいろんな考え・意見・見方が生まれてしまい、自分で自分を縛っているのがわかっていながら止めることができない。頭だけは聞き分け良すぎて、嫌になってきます。どうしてこう、わかった様なこと書けて、実行はできないんだろう。 ただ、自分でここだけは「幸い」と思えるのが、主人の存在です。 負担をかけたくないと思いながらも、頼りにしています。 もし主人がいなかったら、「死にたいとは思わない」という気持ちは持てなかっただろうと思うのです。 申し訳ないとも思うけれど、これだけは救いでもあると思ってます。 なかなか楽に物事を考えるようにはなれないですが、 今までのアドバイスと共に、少し気持ちの整理をする参考にさせてもらった気がします。 ありがとうございました。okさんもお大事にしてください。

  • kurione
  • ベストアンサー率53% (857/1597)
回答No.4

精神科で診断されたのでしょうか?私は医師ですが精神科医ではありません。しかし、うつ状態と呼ばれる病態はよくお目にかかっており治療も行っております。現在は内科などでも診断治療するところが増えているのです。何故なら、かなり副作用の少ない抗うつ薬が出来たからです。しかし問題も起こっております。原因の除去もある程度の鬱病には大切ですが、カウンセリングの経験不足は問題です。ですから不適切かもしれませんが、ご容赦ください。鬱状態という状況はかなり増えています。レンドルミンは睡眠導入剤であり、厳密には抗うつ薬ではありません。 これだけの処方ならば軽度鬱病もしくは鬱状態もしくはストレスからくる不安定神経症と呼ばれる物ではないかと推測されます。会社でのパニックは現在の病気?が引き起こしているというより貴女が診断名に踊らされているように思えます。 まずは割り切ってください。仕事に差し支えないかどうかを考えるより、この病気と共存しつつ、仕事をしていく事を考えてみてはどうでしょうか? 抗うつ剤を飲まないで普通に暮らしている方は大勢います。しかし職場でのストレスが今回の原因だった場合はやはり、とどまって居続ける事は問題です。 専門医の診断を受けること。 病名に踊らされないこと。 そのうえでなら、仕事には差し支えないと思いますよ。

toriri931
質問者

お礼

訂正・補足後のkurioneさんのご意見を伺いたく、お待ちしておりましたが 訂正回答がないようですので残念ですがもうしばらくしたら締め切らせていただこうと思います。 更にその後の補足: その後、別のやむを得ない事情があり、不本意(その内科の先生は去年からの経緯を知っているしとても信頼していたので)ではあったのですが別の精神科の病院を紹介してもらい、受診しました。 処方は、トレドミン25mg(量が増えた)・ロラゼパム0.5mg各1錠を一日3回、と変わりました。 睡眠導入剤も種類が変わりました。 今日でちょうど、最初の内科受診からトレドミンを飲み始めて2週間になります。 少し、気分がラクになってきたように思います。 仕事への心残りも、もう疲れてきてしまい、投げやりな気持ちになってきました。 結局、もうどうにもできないですしね。 この調子で「良いように良いように」考えられるようになっていけたら、と思います。 お礼が遅くなってしまいました。ありがとうございました。     4.1.[tue]

toriri931
質問者

補足

遅くなってすみませんが、補足させてください。 (薬名で違っているところがあります。) ・おっしゃる通り、内科での診断です。精神科・心療内科へは行ったことがありません。 ・今飲んでいる薬(質問内の)は、「トレドミン15mg」です。 kurioneさんのおっしゃる、レンドルミン0.25mgは、ハルシオン0.25mgと共に 「最初3晩だけ飲むように」と処方されましたが、今は飲んでません。 質問での出勤は睡眠導入剤を3晩飲みきった後でした。(少し気分が軽くなった) しかし、今も、次から次へいろんな考えを止められず、やはり寝付きは悪いです。 ・>病名に踊らされている そうなのかもしれません。一体自分は、本当に病気なんだろうか。 「うつ状態」っていうのは「うつ病」とは違って、 ある意味 自分は、ワガママ病なんじゃないか?という疑惑は常に自分にあります。 病院で診断されたとき、正直どこかホっとした部分もありましたし・・・ 自覚では病名に踊らされているというか、病気のせいにできれば少しは安心、という思いはあります。 だからこそ”仕事に行ったら行ったで、できるんじゃないの”とも思い、出勤してみたんです。 しかし、同じ様な、職場でおかしくなってしまうというのは、1年前位から時々ありました。 (どこか自分が弱くなっている、ヘンだ とは感じたけど、うつ病などとは思いませんでした) 「踊らされない」で、どうやったら以前のように「普通に」できるのか、わかりません。 職場に電話しようとしただけで手が震えて動悸がします。 どうしたら踊らされずにいられるんでしょうか・・・・

  • saku01
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.2

こんにちは。お辛い気持ち、お察しします。 私は「うつ病」で「重症」と診断されました。 原因は職場にあるだろうと考えられるため1ヶ月ほど休むのがよいと、医師には勧められました。 わが社は大変休暇をとりにくい環境で、長期休暇などをとると職場復帰できそうにもない点があり、 休む勇気がでず、薬のみでの治療になりました。 私は「パキシル」という抗うつ薬を処方され、やる気がほしいときに飲むようにと「トレドミン15mg」を処方されました。 確かに薬の効果が現れるまで約1ヶ月かかり、その間は死にたくなったり、急に泣きたくなったりとかなり辛い思いをしました。 それに家族にも言えなかったため、薬に頼るしかありませんでした。 が、「パキシル」が私に合ったようで、見事(休むことなく)薬のみでかなり元の状態に戻りました! ご存知だと思いますが、「うつ」は気持ちの問題ではなく、「病気」です。 正しい治療(自分に合った薬の服用など)次第で、時間はかかってもかならず治ります! がんばろうと思わずに、「病気なんだから、必ず治る」という気持ちのもとお過ごしください。 (ご質問内容に少し趣旨が外れておりましたら、ご了承ください)

toriri931
質問者

お礼

saku01さんも辛い思いをされてるんですね。 きっと私なんかよりお辛かったのでしょうね・・・ でも、お薬を飲みながらも仕事は続けておられるんですね。 偉いなぁ・・・と思いました。 私も、このように即支障が出ないようになれば、薬を飲みながらでも仕事したいと思うのですが、 お店なので、こういう状況ではとても働けません・・・ 「経験者」の方からの励まし、ありがたく思います。 必ず治る、その希望だけは失せないように持っていたいと思います。 ありがとうございました。

  • skbuchi
  • ベストアンサー率7% (2/27)
回答No.1

仕事のことは考えるのは先にしてとりあえず2週間何も考えずお休みください。 病気がよくなってから仕事のことはかんがえればいいんじゃないでしょうか。 その間に職場にいられなくなったらそのときはそのときで、新しい職場を探せばいいでしょう。 とりあえず病気なんですから、病気を治してから考えればいいことですよ。

toriri931
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます そうですね・・・どうも、今はできないくせに先を考えてしまいます。 職場での方針が決まり次第、いつ宣告されるのかと思うと怖くて不安で・・・ 新しい職場、すぐに見つかればいいんですが、また慣れるのにエネルギーが要ると思うと・・・・あ、また考えちゃってますね。 はい、なるべく今は考えないようにします。 アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 休職を決断したことを、後悔し始めています。

    3週間程の休職を医者から命じられ、即日休職になった者です。 システムエンジニアの女性です。私は昇格試験の成績は良かったので、中堅の職位は持っていますが、正直自分が仕事はできるとは思っていません。 私は若手の頃に人間関係でひどくつまづき、またプロジェクト間の移動も多く、 単純作業を多く担当したこともあり、なかなか管理側に付けなかったことで苛立ちを抱えていました。 もちろん、自分が未熟で悪かった、もっとこうすればよかった、というところもたくさんあります。 最近、上司にそのことを話したところ、いろいろ考えて下さり、 安定した職場を与えて(異動)くれました。私を教育してくださる方も、付けてくださいました。 でも、私はこれまでのストレスからか、目が異常に乾燥したり、これまで経験したことのないような虚脱感、体の痛みを感じ、診察の結果「自律神経失調症」とされ、結局すぐに休職しました。 上司に泣きながら電話で休職の相談をしたときは、「一体何をしてあげればよいのかわかりませんよ・・・」と、困った感じでした。確かに、せっかく安定した職場を与えてくださったのに、数週間で倒れるなんて本当に失礼だと思います。 そして、今日で休職一週間になりました。 体調はすぐに回復したのですが、仕事から離れたこと、外界から遮断されたこと、することがないこと、何もやる気が起きないことなどで、本当に一日中寝てばかりいます。 時々、散らかりすぎていた自分の部屋を憂い、部屋の掃除などもしてみるのですが やはり、心は晴れません。孤独な感じがします。 今日を含め、3日間外に出ていません。 もしかしたら、私は本当は病気ではなく、甘えているだけではないか、 だから休んでいても何も変わった感じがせず、孤独感が出てくるのではないか・・・ いろいろと自分が休職を選んだことを後悔し始めました。 作業的にも見直しが必要となるはずなので、みなさんにご迷惑もおかけしているし。 どうでしょう、この状態、やはり私は選択を誤ったのでしょうか。 今の職場をやめたりするつもりはなく、できれば復職後も、同じところで同じように働きたいと思っています。今回も、病気となった原因は、「蓄積した仕事へのストレスと、キャリアもスキルも不足している自分自身の将来への不安」だったのですが。 ご意見を聞かせていただけませんか。

  • 派遣の仕事を1週間で辞めたい

    派遣で働いて1週間になります。 職場の雰囲気、引継ぎのペースについていけず、 2日目からは毎朝、毎晩泣いています。 金曜は昼休みもトイレにこもって泣いていました。 会社に行くことを思うと手が震えたり、変な時間に 目が覚めたりします。 派遣元に相談すると、まだ一週間だから、慣れなくて当然と言われました。 (震え、不眠のことはいいませんでした) 私もそう思います。 頭では、ここで頑張らないと、次の仕事紹介は減るか、全くなくなるし、自分も後悔するかも、と思っているのですが。。。 体がついてこないんです。 他社で働いたときも、 こんなに厳しい状態になったことはありませんでした。 契約期間は半年です。 こんな状態だったら、病気になる前に辞めたほうがいいかな、と思いますが 決めるのはまだ早すぎますか? 今後の仕事のために、あと半年、歯を食いしばるべきですか?

  • 仕事に就けず悩んでいます。なかなか決断できません。

    私自身、働くということが基本的にわかっていないと思い、皆さんに教えてもらいたく投稿させていただきました。これからどういう行動を起こさなければならないのかわかりません。 自分がどの仕事を選んでしてそれを2,3年後どういう目標を持ってをやり遂げていけばいいのか悩んでいます。 将来について相当、悩んでいます。現在27歳で失業中(求職中)です。昨年の12月いっぱいで2年間勤めていた派遣の仕事を辞めました。(契約期間満了で更新せずに辞めました) 大学を卒業してから1年と半年ほど引きこもり状態(この期間に強い決心もなく公務員専門学校にも行かず、独学で勉強して警察官試験と地方公務員試験を受け、両方とも落ちました。公務員試験を受けようと思った理由は安定しているからとクビがないからだけで本当に受かる自信もなく受けました。)で親は私の精神状態を見守ってかわかりませんが、ずうっと無言状態で心配していた親戚の人が私に強く押しつけるように「これからどうするんねぇ?このままでいいの?どこでもいいから働きなさい!」と言われ、私は非常におどおどしながら仕事を選ぶ時はいつも頭から「どもり」のことがよぎってしまって営業は鼻っから無理と決めつけていてあまりしゃべらなくてもよい製造の仕事を探しました。まだ、この仕事で定年まで生活していくんだという目標を持っていなくて「とりあえず」「期間の採用」の会社を探して半年間限定で大学卒業して1年半たって初めて仕事をしました。そしてそれから雇用期間が終わるころになってもまだ、自分がどの方向に進みたいか決めてなくまた、3ヶ月のアルバイト的な仕事(IC検査)をしてしまいました。そしてそれも終えて、このままではいけないと思い、「正社員」として働けるところを探しても新卒ではなく中途で未経験で正社員として採用してくれるような大企業(中小企業はいつ会社がつぶれるかわからないし、定年まで働ける大企業ではないとダメだと無謀な憧ればかりをもっている自分がいます)はなくどうしようか考えているうちに親が縁故で某有名企業出資100%のかなり大きな派遣会社に「正社員」として入れるように紹介してくれたのですが、自分は他にやりたいこと(できること)がなにかあるんだという(実際はやりたいことがないけど自分で仕事を見つけたいという気持ちが強いのであります。)気持ちがありその紹介を平気で断ってしまったのです。結局、別の大企業のグループ会社(派遣会社)が「1年たったら正社員への登用制度あり」ということを広告でみて、「よし、じゃあこれを気にがんばろう」と思い入社したのですが、次の転職先も決めずにで2年ちょうど(契約期間満了)で退職しました。その退職した月が昨年の12月でした。それから現在もまだ、自分が納得いく仕事が見つかっていない状態です。吃音(吃音でない人からみるとそんなの関係ないと思われるかもしれませんが)がまだ、整理がついておらず条件のよいような求人があっても電話でアポとったりすることができない状態です 特技や趣味は小学校1年生から大学2年まで書道をやっていました。それと中学と高校の時に陸上部の短距離をしていて、高校のときは陸上部と書道部の両方をやっていました。そういうことがあって陸上を辞めてしまったいまでも毎日1時間ぐらい健康維持のためにジョギングをしています。 家族構成ですが、父は地方公務員で母は大企業に勤めていて今は退職して専業主婦です。兄弟は3人ですべて男で私は次男です。兄は30歳で警察官であり、一人暮らしです。弟は25歳でIT関連の会社に勤めており一人暮らしです。私は27歳で無職で実家におります。 毎日の過ごし方ですが、ハローワークに行って求人を見ての繰り返しで受けてみようかなと思ったのが、あっても相手先に電話することさえできない日々が続いております。そのほかは街を車でぶらぶらとしたり、ネットカフェにいってどうしていいかわからない気持ちを落ち着かせたりしたり、いろいろ考えてすぎて頭がいっぱいになりそうになったらDVD観て頭を空っぽしたりインターネットで仕事探し以外の調べ物やネットショッピング、それに毎日、20時から1時間ほどジョギングをしたり。毎日、インターネットでエッチサイトのサンプル動画をパソコンにダウンロードしてそれを観てはオナニをして、精神を落ち着かせています。1日のほぼ半分はインターネットしていてひたすらいろいろ考えごとをして疑問に思った言葉やその言葉の意味なんかをgoo教えて!や辞書機能を使って情報収集しています。 長々と書いてすみませんが、私はどういう人間なのか、またこれからどういう行動をしなければならないのかアドバイスや意見、コメントがあればよろしくお願いいたします。

  • 休職の決断

    私は現在27歳男性、とある団体の職員です。 以前より心療内科へ通院し、最近かなり精神的に辛い状態となってしまったため、心療内科の先生から「休職」を薦められました。 私が働いている職場はとあるスポーツ団体で社員は10名弱、1名抜けるだけでもかなり厳しい状態の職場です。そこで働いているうちに人間関係や、組織のあり方、仕事のプレッシャーなどでかなりストレスを感じるようになりストレス性のうつ状態となってしまいました。また最近は体調の不良に加え「死んでしまいたい」などという気持ちも感じるようになり、自分の中でも気持ちが整理できない状態です。職場でもプライベートでも仕事のことを考えると涙が止まらなくなってしまうような状態でもあります。 今の職場は実はどうしても働かせて欲しいと懇願して就いた職(この職場で働くのが夢だった)であったこと。また、休職すると私の担当していた仕事が専門的なもののためカバーできる人間がおらず、私が抜けた後のことを考えると不安で休職するべきか悩んでおります。 病院に通っていることや、今の体の状態は直属の上司には話をしましたが、「それは君が決めることだから何も言えない」「今辞めたら今後も同じようなことがあった場合に逃げてしまうんじゃないか」「社会的な責任というのもあるのではないか」「大変なのは君だけではない、みんな大変な中やっているんだ」「そもそも君が望んで来た職場であるのだから、辞めたら2度とこの仕事はできないかもしれないよ、それでも良いの?」などと言われ最終的には「休職を申し出ても。休職させるような余裕はないよ。君ががんばるしかないのでは」ということを言われました。休職したらもうこの職場に戻ることはできないとのことでした。 言われた事は最もですし、それに対して言い返す言葉も見つかりませんでしたし、気力もありませんでした。 また、親にも同様の相談をしていますが、やはり同じようなことを言われてしまいました。 しかし、やはり今、私は本当に苦しいのです。毎日仕事をしていても充実することはなく、仕事に追われるだけであり、前向きになれない。また給料も決して良いわけではない。それでも自分の中での支えは、「この仕事をするのが夢だったから」というものだけでした。しかし、今はそれだけでは体も心も持たないような気がします。 長々と書いてしまいましたが、このような状況の中私はいったいどうするべきなのでしょうか?休職すべきなのかどうかも、自分ではわからなくなってしまっています。夢を追いかけてようやく就けた仕事を諦めることにもなりますし、実際体調が悪いというのも事実・・・自分の中で何を優先させるべきかわからず毎日苦しんでします。 また、一人暮らしをしており、休職、退職することでの経済的不安もかなりあります。 長々と書いてしまい取り留めのない文章になりましたが今の私の状態について何かアドバイス、助言等を頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 仕事に行きたくないです

    介護の仕事をやり始めて半年ぐらいです 前の職場を辞めて新しい職場に勤めてます ここのところ行きたくなくて仮病を使って1週間くらい休んでます 仕事のことを考えると気持ち悪くなってドキドキします 特に嫌なことはないんですが新しい職場で覚えることもあり・・・そうゆうのもあると思うんですが 朝起きて一番に考えることは今日はどうやって休もうか 罪悪感もあります 一緒に住んでる彼にも言えず内緒で休んでます 中学のころも不登校になってしまい最後の2年間はほとんど行かなかったです なんでこうなってしまうのか自分にも分かりません ただ単に自分を甘やかしてるのか そうゆう病気なのか 彼にも秘密なんてしたくないんですが理解してくれるのかすごい怖くて話せないでいます 2人で暮らしてるので生活のほうも2人で働かないと生活していけません 前の職場を辞めるときも次の仕事が見つかってないまま辞めることになって 生活出来ない、困る、だから決まってから辞めろって言っただろ、など言われ早く見つけなきゃと思い何も考えず今の職場に決めました 今思うとちゃんと自分のことも考えて決めればよかったのかなと思います 確かに生活はしていけないです それでも分かってほしかった こうゆうのもあって言えずにいます どうしたらいいんでしょうか 職場の人にも迷惑がかかるので辞めようかなと思ってます 彼にも隠してるのでものすごく罪悪感があります 自分に甘えてるだけでしょうか こんなことしてていいんでしょうか

  • 仕事ができない

    今までアルバイトを4つ経験したことがあります。そのうちの1つは研修期間2週間の後辞めさせられ、もう1つは仕事の手際が悪いなどという理由で嫌がらせをされ、自分から辞めました。他の2つのバイトはなんとか辞めさせられることなく続けられましたが、注意をされることがとても多く、やることが遅いとよく言われました。  いい人ばかりの職場ではなんとか続けられますが、それでも私と一緒に仕事をしている人が怒りだすことがよくあります。また、アルバイトをしてみてパソコンに入力すなど単純な仕事はこなすことができますが、電話応対や受付で人とコミュニケートすることがうまくできないとわかりました。(決まりきった対応はできます)  今は学生ですが、就職するときに、今までのバイト経験からまたすぐに辞めさせられるか、うまくゆかずに辞めることになるのかと思ってしまいます。うまく仕事ができない理由は、まずコミュニケーションが下手、まったく融通がきかない、電話にうまくでられないなどだと思います。バイトよりも難しく責任の重い仕事をする正社員は無理だと思うようになりました。  会社などで働くことは無理で、就職する前に他に自分にできそうなひとりですることの多いような仕事を探したほうがいいのかもしれません。やはり正社員はバイトよりも大変で、バイトも満足に務まらないようでは正社員なんてダメでしょうか?このような人はどんな仕事に就いたらいいのでしょうか?ご意見を下さい。

  • 仕事の岐路に立たされた場合、何を基準に決断しますか?

    私は、今まで「自分は自分」「他人は他人」という考え方で仕事をしてきました。自分、又は他人がなすべきことをしてさえいれば仕事は完結すると考えていたのです。今までの仕事ではその考え方でも十分であり、評価も低くなかったのではないかと感じています。 技術系の仕事であったため、自らの作業に没頭することが多かったためこのような考え方をしていたのかもしれません。 しかし、人との連携を考えた仕事をするようになり、この考え方ではうまくいかないことに気がつきました。自分の考え方を変えようと努力はしているものの中々成果が出ずに悩んでいます。 今の自分を変えずに、できることに没頭して1つの道を極めるか、考え方を変えるよう努力を続け、違う道を歩むべきか人生の岐路に立っているような感覚です。 後で振り返った時に「これが自分自身の運命だった」と割り切ることは簡単ですが、後悔はしたくありません。 自分自身の選択に後悔しないために皆さんが心がけていることを教えてください。

  • 派遣会社の登録、仕事が回ってこない間・・・

    この間アルバイトに応募しましたら、 面接会場が全く関係ない場所で困惑していましたが、 そこは派遣会社だったようで、成り行きで登録してしまいました しばらくして仕事がまとまったら電話すると言うことだったので、 3.4日だらだらしていると 「応募が多く選考からもれた、また仕事があったら連絡する」 と言うようなことをとても丁寧な言葉で伝えられました 自分としては一週間くらいで仕事ができるつもりでいたので、 今とっても不安な状態です そこで、別のアルバイトを探そうと思っているのですが、 こういう会社に登録している時に自分で探してしまっても大丈夫なのでしょうか また、もし自分でアルバイトを見つけて雇ってもらっている時に、 派遣会社から仕事の電話が着たらお断りできるのでしょうか そこらへんの派遣会社との関係を詳しく知りたいです

  • メニエール病で仕事を休んでいる彼氏を支えるには

    メニエール病の彼氏が発作を起こして、仕事を無期限で休むことになりました。 彼とわたしは同じ職場で、お付き合いしてもうすぐ半年なのですが、お恥ずかしいことに、わたしは彼がメニエール 病だということを知りませんでした。 実は、彼は右耳が聞こえません。 そのことは知っていましたが、生まれつきなのかと勝手に勘違いし、あまり突っ込んでは悪いかなと思い理由を聞かなかったのです。 彼も、めまいを起こすことがよくあるから、病院に行っている、程度にしか話してくれていなくて、病気のことは教えてくれていませんでした。 発作が起きたことも、仕事を休むことも、わたしには言わなかったので、職場に行って上司から聞かされた時は呆然となりました。 メニエール病はストレスが主な原因と聞きました。 きっと、病気のことを話してわたしに余計な心配をされることも、彼にとってはストレスだったから言わなかったのだろうと思います。 仕事を休む前日、彼が仕事でミスをしたと後から職場で聞いたので、そのことも発作の要因かもしれません。 でも、彼の異変に気づけなかった自分が情けないやら悔しいやらで、どうしていいか分かりません。 連絡もほとんどつかない状態です。 一度彼から、「待っててくれるかな…」とだけメールが届いたので、「わたしはずっと待ってるから、焦らないで、ゆっくり休んでね」と返すと返事は無く、それからはわたしからは連絡をとっていません。 その後彼からも何も連絡はありませんでしたが、今日、仕事を休むようになってから初めて電話が来ました。 あわてて電話に出ると、「声が聞きたくなった」と言われ、「まだ俺のこと好き?」と聞かれたので、「なんでそんなこと聞くの」と言うと、「もう見捨てられたんじゃないかと不安だった」とのことでした。 体調はそんなに悪くはないとは言っていましたが、どんな状態なのか聞くことも彼のストレスになるのではと考えると言葉が出てこなくて… 電話も1分ほどで切られてしまいました。 これから私はどのように彼を支えたらいいのでしょうか? 同じ病気をお持ちの方、夫、彼氏が同じ病気だという方、よろしければアドバイスいただけないでしょうか。

  • 居ても居なくても良いような立ち位置の仕事。

    姉が口癖のように仕事を辞めたい、辛いばかり言っています。 アルバイトで社員補助という名目だけど、事務員が居るから事務の仕事は一切やらせて貰えず、事務以外の仕事を自分で見つけてやってくれと言われて、仕事内容が姉本人に丸投げ状態。仕事をふってくれる社員が3人ぐらいしか居なくて、その人達が不在の日はやることがなくて困っている。全く職場の輪にも入れない。などが辛いようです。 でも話を聞くと、責任のある内容を任されていないから子供が病気になって欠勤しても誰にも全く嫌な顔をされない。シフトは自分で組める。時給も一般的なアルバイトより少し高い。など魅力的な面もあります。 私は子育て中にそんなに融通の利くアルバイトはないと思うのですが、姉的には仕事での立ち位置がはっきりしなくて自分の存在価値を見出せないところや輪に入れないところがすごく辛いようです。 やめるかどうかの意見を求められていているのですが、結構メンタル的にも参っているようなので、何と言ってあげるべきか悩んでいます。 皆さまのご意見を下さい。