• 締切済み

脳深部刺激療法の

手術する方向で進めています。手術をしてもらえる先生(県立病院)も見つかったのですが、手術先の病院と今入院している国立病院では電極を入れた後の面倒は見れないと言われ、理由は前歴がないからとのことです(手術先は空きベットの関係)。右被殻部からの出血で右視床部も損傷してしまってるので、その手術で元に戻るとは思ってません。ただ大なり小なりの変化は得られるとのことなので、ここまで来て諦めるのは絶対に後悔すると思います。この話は今の病院のケースワーカーからで、今の病院ではあと一ヶ月ぐらいしか滞在できません。次の転院先も含めて、もう手当たり次第に電話をかけて術後の受け入れ先を探すしかないのでしょうか? ちなみに56歳の女性で、発症後4ヶ月経過、遷延性意識障害の診断ですが、表情は実にしっかりしています。あとケースワーカーからは「うちの病院以上に手厚く看護してくれる病院はありませんよ」と警告されました。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.2

余りご期待にそう回答が出来ない事をまずお許し下さい。 56歳というお若い年齢で突然の発症。 ご家族のショックの大きさは痛いほど分かります。 意識障害があり、胃ろうからの栄養、日常生活に全介助が必要であれば、 受け入れの出来る病院はかなり少なくなるかと思います。 ご存じかも知れませんが医療制度改革により、病院は「急性期病床」「回復期病床」「医療療養病床」「介護療養病床」に機能分化しています。 また「介護療養病床」は廃止の方向で、「介護療養型老人保健施設」に移行しています。 従って受け入れの出来る病院は「医療療養病床」を持っている病院か、「介護療養型老人保健施設」になるかと思いますが、「介護療養型老人保健施設」は、年齢的に入所できないかも知れません。 また「医療療養病床」で、脳深部刺激療法の電極管理が出来る病院はかなり少ないかと思います。 (国立病院・県立病院ですら管理が出来ないと言われているのですから) また、急性期病床と比べ医師・看護師の配置数が少ないので、どうしても現在の国立病院と比べて手薄な看護になるかと思います。 手術先の県立病院で手術後受け入れてくれる病院を紹介して貰うのが一番かと思いますが、受け入れ先の病院はなかなかないかと思います。 となると「在宅」という事になります。 在宅看護・介護・リハビリ・通所施設を介護保険で利用して、在宅で過ごされるという事です。 表情がしっかりとされているとの事。 可能ならば、ご自宅で過ごされる事が脳にも刺激を与えることになり良いと思います。 あるいは手術をしないで現状で受け入れ病院を、現在ご入院中の国立病院で探して貰うか。 ご家族で手当たり次第電話で探されて見つかればいいのですが、今はどの病院も満床の状態なので難しいかと思います。(地域により差異がありますが…) …と言う事で (1)手術先の県立病院で術後の受け入れ病院を探して貰う。 (2)手術後自宅で介護する。又は受け入れ病院を自力で探す。 (3)手術を受けないで、今入院中の国立病院のケアワーカーに受け入れ病院を探して貰う。 との3択になるかと思います。 どうぞ十分にご家族で話合われて下さい。

yossciee
質問者

お礼

わざわざ丁寧なアドバイス、ありがとうございます。(1)と(3)を無視する訳ではありませんが、今のところは(2)の内容に最善を尽くします。とは言っても周りの反対を押し切るつもりもないので、時間をかけて家族と話合ってみます。また、いき詰まった時はアドバイスの方、よろしくお願いします。

回答No.1

現在の状態を教えて下さい。 (1)麻痺はありますか? (2)栄養は胃チューブからですか? (3)全介助の状態ですか?

yossciee
質問者

お礼

遅くなってすいません。 (1)全く動かない訳ではありませんが、医者の診断は四肢麻痺です。 (2)胃ろうの手術をして、約一ヶ月になります。 (3)交代制の看護師に全ての介護を任せてる状態です。 忙しいとは思いますが、アドバイスの方 お願いします。

関連するQ&A

  • 脳出血術後の合併症

    私の友人の父親が1週間位前に被殻出血で範囲が視床までと広く緊急手術をしました。 病院に運ばれた時の状況は、意識も無く麻痺も出ていたということです。 手術が終わって挿管のままICUで何日か経過し抜管に至ったというところまで聞いていました。 しかし、友人から父親が急変して命が危ないらしいと泣きながら電話がありました。 それ以来、連絡が無く私も心配でどんな事が起きたら命の危険にまで至ってしまうのか、助かる見込みはあるのか調べています。 情報も全くないので答えにくいかも知れませんが、予測出来ることがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 脳深部刺激について

    いわゆる脳深部刺激について、ご存知の方は教えてください。

  • 脳出血による感覚障害について教えてください

     32歳の男性です。3週間前に脳出血を起こし、「視床出血による右半身感覚障害」と診断されました。日常生活には特に支障はない軽度のもののようです。医師には「3ヶ月から半年で7~8割は戻る」と言われたのですが、この3週間で目立った改善が見られません。こうした症状はゆっくりと回復してくる性質のものなのでしょうか?自分で読んだ本などには「感覚障害は2~3週で回復し、1ヶ月がめど」と書いてあります。  それから、後遺症の一つで「視床痛」なるものを知りました。医師は「そうならなくて良かった」と言ってたのですが、いろいろな情報を集めてみるとこれから先に起こるもののようですね。けれど、どの程度の出血を起こした人にどの程度の割合で現れるものなのか分かりません。  そして、心配なのが再出血です。原因もよく分かってないので不安です。  どなたか「感覚障害」「視床痛」「再出血」などについてご存じの方、教えてください。

  • 母が脳出血で倒れてました。

    8月1日に51歳の母が仕事中、脳出血で倒れました。私は、23歳の男です。 父は会社員、母は病気発症前はパートで働いており、扶養の範囲内で働いていたと思われます。 今は急性期ということで市民病院に入院しています。 病状の重症度はわかりませんが、手術はせず被殻出血、左脳、3cmで右半身麻痺があります。言語についても理解は発症前とほぼ変わらずでき、発話はこちらが半分くらいなんとか聞き取れる程度です。 脳出血とはどういう病気なのかについては、書籍を読んで、少しづつ覚えていっていますが、 今、頭を悩ませているのは、医療関係の助成・手当にはどのようなものがあるか、どのようなものが申請できるのかということです。 父親がいうには ・失業手当(パート先で失業保険を払っていたみたいです) 私が調べたところでは ・高額療養費制度 ・確定申告の際の医療費控除 ・独自で加入していた入院保険(生協(COOP)のもの) ・介護保険制度 でした。 質問 1 これ以外にも知らない制度がたくさんあるような気がしてなりません。どんな情報でもいいのでご存知の方、教えていただけないでしょうか。 2 諸制度を利用する場合、申請方法がいまいちすっきりしません。このような病気になってしまった場合にどのような制度があって、どのように手続きを行ったらよいのか分かりやすく示しているサイトはないでしょうか?? 突然のことで、家族が混乱して悲しみにくれています。回答よろしくお願いいたします。

  • 脳出血発症後の家族が出来るリハビリについて

    今年の5月に60代の母が脳出血で左側の視床に出血し、右半身が不随になっています。   もともとリュウマチを患っていて両膝に人口関節を入れていたのと、それまで一人で身の回りの事が出来ていたので独り暮らし(父は二年前に他界)をしており、倒れていたのを発見され病院に搬送されるまで時間かかってしまい全介護の障害が残っています。 今は5ヶ月いたリハビリ病院を退院し、介護老人保健施設に入所していますが、リハビリ病院とは違いほとんどリハビリがなされない為、このままでは折角少し回復してきたものが使わなくなってしまって立って歩いたり母自身で何も出来ないまま人生を送る事になるのか心配に思っています。 最初病院に運び込まれた時にも寝たきりか車椅子になると言われたのですが、それを受け入れるしかないのでしょうか?  それとも少しずつでもリハビリをする事で回復していくなら、誰にでも出来るリハビリ方法を教えて下さい。

  • 胃がん手術について

    父(57歳)が胃がんだと言う事が検診に行って分かりました。 胃を全部摘出する必要があるそうで、 1ヶ月以内に手術をしたほうが良いとお医者様に言われました。 埼玉なので「県立がんセンター」にしようと思っていたのですが 2週間くらい先でないと初診の予約が取れなかったので 他の病院を紹介してもらって見てもらうことにしました。 初診はすぐに決まったのですが、検査をしたり手術の順番待ちやベッドの空きを待つ必要が あるようなので、手術は早くて12月上旬になりそうです。 手術までは、これくらい時間がかかるものなのでしょうか。 それとも、たまたま混んでいる病院で、他の病院で見てもらって 早急に手術をしてもらった方が良いのでしょうか。

  • 卵巣のう腫の術式について等

    当方20代後半の女性既婚者、子ナシです。1年前に産婦人科Aクリニックで婦人科検診を受けたところ、右の卵巣が少し大きい(5cm)と言われ、1年間2~6ヶ月に1回経過観察をしてきました。 1年経過し、大きさが小さくならないこと、結婚し妊娠の可能性もあることから「急がないが、妊娠前に手術をした方がいい」と内視鏡での手術を勧められました。Aクリニックは産科がメインのクリニックで、病床数・オペ件数ともに少なめなので、市内でも婦人科のオペ数が多いB病院に行き、セカンドオピニオンを受けました。 B病院でもAクリニックと同様の見解で「のう腫があるとわかっているなら手術をした方がいい。でも基本的に内視鏡はやらない。内視鏡が希望なら県立病院へどうぞ」と言われました。 悩みポイント (1)内視鏡か開腹手術か  入院期間や体の負担を考えると内視鏡が希望ですが、B病院の先生に「内視鏡でつつくと悪性ならお腹の中にその細胞をばらまく可能性がある」と言われたのが気になり、開腹がいいのかな?と思ってしまいます。Aクリニックの先生は「内視鏡でも場合によっては手術中に開腹するよ」と言っていたので万が一の場合でも内視鏡でもいいような気もしますが・・・ (2)内視鏡手術の場合、どこの病院にするか 内視鏡だと今まで経過観察していたAクリニックか県立病院になる訳ですが、やはり手術数が多い県立病院で受けるべきでしょうか?Aクリニックの先生はとても良い先生で、PMSの相談やピルの処方などもしていただいており、将来妊娠したらここで出産したいなと思っています。もし県立病院で手術を受けるなら、Aクリニックの先生に県立病院で手術を受けることを事前にお知らせした方がいいのでしょうか? 自分では判断が付かず、家族に相談しても意見が割れるのでここでご相談させていただきます。よろしくお願いいたします。

  • 脳梗塞の手術後の流れ

    先日、彼が脳梗塞で倒れました 倒れる3ヶ月前くらいから左手と左足がおかしいと言っていました 手はよく物を落とすし足は雲の上を歩いているようだと 病院で検査したら軽い脳梗塞でしょう 血管が細いところなのでMRI等には映っていない と言うことで飲み薬をもらっていました 6/10の朝早くに倒れ携帯も使えず11日になってマヒが少しましになってから 連絡してきてすぐ近所の友人が病院へ送ってくれました 10日は立つこともできなかったらしいですが11日は肩をかりると歩ける状態でした 今回は右の手足にマヒがでました 入院してからは24時間の点滴とリハビリ、お医者さまは「1週間か10日様子を見ましょう でも手の動きや足の動きを見ると外から見たらまったくマヒは残っていないようにまで 治りますよ。自分では違和感はのこるでしょうが」との話しでした 私は11日と15、16日と病院へ行ったのですが体は動かしにくいものの話しなどは 普通にできていました。ところが17日の夜から具合が悪いと言い出し19日に 緊急手術になりました 手術は終わったので大丈夫です とのメールを彼の近所の知人がくれましたが その後様子はわかりません 手術前に暫らくICUだろうから親族以外面会は出来ないと彼から聞いていましたが こういう手術後はどれくらいICUに入ってるものなのでしょうか? また障害が残るとすればどれくらいの重さになるのでしょうか? 彼と私はバツ1同士でお付き合いを始めてまだ1週間です 手術には彼の息子さん達が付き添ったのですが まだお付き合いしているのを知らないので息子さんには聞けません 彼の近所の知人の連絡先も知りません とにかくメールを待っている状態ですがメールを打てる状態になるのか? メールを打てないままリハビリのため故郷に帰ってしまわないかと いろいろ心配ばかりが頭に浮かんできます 手術後の流れ等ご存知の方はぜひ教えてください よろしくお願いします

  • 脳梗塞についてお聞きします。

    脳梗塞についてお聞きします。 母親の兄が脳梗塞になり倒れて入院してから1ヶ月弱です。10日ほどで近くの病院へ転院になりました。 1ヶ月弱経ちますが、言葉はうーと言うくらいでしゃべれず、右手足は少し動くくらいです。未だに 食事は流動食が続いています。リハビリはしています。 人により違いは有りますが、食事(お粥など)はどのくらい先なのでしょうか?症状が重い様な気がし ます。最近個人情報が厳しくなり中々現状が分からなく困っています。 どの程度で普通食が取れる様になりますか?兄は80代前後です。

  • 脳の悪性リンパ腫

    私は医療に関しては無知のサラリーマンの為、専門的に判る方が居れば教えて貰いたい 事があります。 先日から私の母が脳の悪性リンパ腫で入院しております。 入院したのは急に会話が困難になった為の緊急入院でした。 (意識障害が出始めたんだと思われます) CTやMRIを撮影した後に、頭を100円玉程度開けて、細胞を採取してから治療方法を決めるとの事で検査という名の手術を行いました。 この手術から出てきたら、急に左半身麻痺、暫くした後に右半身も麻痺状態になりました。 先日担当医に確認したら、細胞を取る際に脳を傷つけるため一時的にありえる事との話を 聞きましたが、左半身→右半身も と進行している為一時的とは思えない、事前にそのような話も 聞いていない と言いましたが、一時的にはありえるとの一点張りでした。 (手術をして1ヵ月半もたっても一時的と言えるのでしょうかね?) しかも手術後の説明では何も言われなかったのですが、先日急に手術の際に細胞は採取できなかった=リンパ腫以外の病気はありえない との話を聞かされました。 採取できなかったのならば、手術の必要性はあったのか?採取できなかった事を何故黙っていたのか?と言ったら、リンパ腫が採取出来なかっただけで、細胞は採取できていますよ との解答でした。何だか騙されている様な気がしてなりません。 私の父は、手術の際に脳を傷つけてしまったのでは?と疑っております。 上記のような説明が医者の中では普通にありえるのか?と、脳に傷つけてしまった可能性は高いのか?が判る方が居れば解答頂ければ幸いです。 別に裁判をしたいとかではなく、進行が進んでいるから病状的に助からない を前面に出して説明を省いているような状況のため、納得できないのが実情です。因みに病院は全国的に有名な病院の系列の総合病院になります。

専門家に質問してみよう