• ベストアンサー

日本情緒ある、技巧的なピアノ曲ってありますか?

大学の実技試験で弾けるような、ある程度のテクニックを必要とする日本の作曲家のピアノ曲を探しています。 現在、通っているのが海外の音大なので、できれば日本情緒あふれる、いわゆる民族風な色合いのものだと面白いかなと思っています。 小山清茂さんの「かごめ変奏曲」など、とっても良いと思ったのですが、リサイタルならばともかく試験で弾くには少し簡単すぎるかなとも・・・。 純粋な民族風のものだけではなく、それを元にした現代曲などでも結構です。とにかく全く心あたりがないので、たくさん教えていただけると助かります☆ よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomonaka
  • ベストアンサー率57% (171/297)
回答No.2

お勧めは ・尾高尚忠…ソナチネ、日本組曲 ・池内友次郎…ピアノのためのソナチネ ・中田喜直…ピアノソナタ 日本っぽい雰囲気を持っていて、 あまり前衛的過ぎず弾きやすい作品だと思います。 ソナチネですがラヴェルのソナチネのように上級者むけの作品です。 ただ楽譜の入手が難しいかも。

norah_00
質問者

お礼

ドンピシャの回答、ありがとうございました! 早速調べてみます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#146847
noname#146847
回答No.1

ピアノ詳しくないんですけど 赤とんぼ、さくらさくら…が日本らしいかなと思います。 あとひとつこれも日本らしいかな、と思います(下URL)

参考URL:
http://www.youtube.com/watch?v=E4oJkhjz4nA
norah_00
質問者

お礼

ありがとうございました~☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エネルギッシュなピアノ曲を教えてください。

    10年以上ピアノを習っている者です。 今度、発表会があるのですが、そのときに弾く曲決めで悩んでいます。 2曲弾くのですが、1曲はリストの『愛の夢』に決定しました。 2曲目はショパンの『別れの曲』か、リストの『ラ・カンパネラ』にしようと思ったのですが、『愛の夢』に続けてメロディックな曲もどうかと思ったので、 2曲目はエネルギッシュな曲にしようと思っています。 でも、ぱっといい曲が思い浮かびません。 オススメの曲があれば、曲名と作曲家名を教えてください。 今まで弾いた曲でお気に入りは、『さくら変奏曲』、『赤とんぼ変奏曲』、ショパンの『幻想即興曲』、『ノクターン』、ベートーベンの『悲愴』などです。 曲が作られた時代や作曲家の国籍は問いませんが、いわゆるサビ的な部分がないバッハや、現代曲によくあるメロディのわかりにくい曲はあまり好みません。(語弊があったらすみません・・) 普段は、洋楽ロックやR&B、ジャズなどを聴きます。

  • 日本情緒溢れる曲、作曲家、教えてください

    お世話になります。 例えば、国営ラジオの「昼の憩い」のような雰囲気で、いかにも日本情緒溢れるような楽曲、または、作曲家を教えてください。 キーワードとしては「山」「小川のせせらぎ」「優しいおじいちゃん、優しいおばあちゃん」「田園風景」「温もり」「故郷」「温かい食事」「農村」・・・・を髣髴とさせるような曲、作曲家を教えてください。

  • ピアノ曲教えて下さい

    こんにちわ。 最近ある病を克服し(4年闘病の末)、弾けなかったピアノが弾けるようになり、嬉しくて仕方がありません。 今はバッハの平均律クラヴィーア1、2巻、ベートーヴェンの月光ソナタ(全楽章)、バルトーク「ルーマニア民族舞曲」「ミクロコスモス6巻」(ほぼ全曲)、グラナドス「アンダルーサ」などを弾いています。 でも、次に何を弾いたらいいのか曲が出てこなくて、皆様に聞いてみたいと思い質問しました。 突然そんなこと言われても幅広くて答えられないと思います。 私が知らない曲の焦点は少しマイナーな作曲家かすごくマイナーな作曲家か、有名な作曲家なのにマイナーな曲です。 例えばシベリウスとかアルベニスとか‥うーん出てきませんね。 シベリウスのピアノ曲は一つも知りませんが、アルベニスは「イベリア」を知っています。 とにかくショパンとかシューマン、ブラームスなどそういう超有名な作曲家ではない作曲家か超有名の作曲家のマイナーなピアノ曲を知りたいです。 難易度は問いません。 楽理科卒で、ショパン・エチュードまで弾けます。 また時代はバッハ以前から今の現代に至るまでOKです。 嫌いな作曲家は一人もいません。 全ての作曲家の全ての曲に意味があると思ってるからです。 例えばブーレーズ、シュトックハウゼン、ケージ、リゲティなどでも、武満徹でも大丈夫です。 もちろん、1950年代や60年代の前衛音楽は難しすぎて弾けませんが‥。 どうか私に、私がまだ知らないような素敵なピアノ曲を教えて下さい。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 試験で弾けるジャズ、又はポップスのピアノ曲をさがしてます

    音大、ピアノ科の三年です。 今度、試験で1950年以降の作品をひとつ入れなければならないのですが、ありきたりな現代曲よりも、何かジャズ又はポップスっぽいものを弾きたいと思っています。 とはいえ試験で弾くのにあまり簡単すぎてもいけない。。。 でも時間はない。。。(来月にあります) テクニカルで時間は三分から五分で、何かおすすめの曲はあるでしょうか?できれば短調の曲で。。。 どなたかこれ良いよっていうオススメがあったらお願いします!!

  • 初歩的ですみません

     初めてバイオリンのリサイタルに行きます。    ベートベン:ソナタ第8番ト長調  シューマン:ソナタ第1番イ短調  ショーソン:詩曲  クライスラー:コレルリの主題による変奏曲  クライスラー:ベートーベンの主題によるロンディーノ  サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン  を演奏されるそうですが  各作曲かについて  ソナタ、第○番、ト、イ、長、短調  詩曲、○主題による、変奏曲、ロンディー、  ツィゴネルワイセン。  知識が無いため単語ごとに  どういう意味か教えてください。  宜しくおねがいします。  あと、コンサートとリサイタルの違い  マナーなど教えてください。

  • 音大ピアノ科ではどんな勉強をしますか?

    趣味でピアノを弾いているものです。(いい歳の大人です) しばらくのブランクの後練習を再開しました。今は自己練ですがそのうちに先生を探してレッスンにも通おうと思っています。 これから、ピアノ自体の練習以外に、曲の理解を深めるために他の勉強もしたいと思っています。 音大のピアノ科では、実技や一般教養以外にどういう科目があるのでしょうか?そして、それぞれどんな目的でどんなことを勉強するのでしょうか? また、お勧めの教材・教科書や本があったら教えていただければと思います。 私の知識レベルですが・・・ 音大の受験勉強はしたことがない 作曲家の名前を20人ぐらいなら時代順に並べられる 楽典の本は持ってない 対位法という言葉は知っているけれど、定義は知らない 日本語で書かれた本ならたいてい読める この程度です。 よろしくお願いします。

  • プロコフィエフのピアノ協奏曲についてお尋ねしたいことがあります。

    プロコフィエフのピアノ協奏曲についてお尋ねしたいことがあります。 私は最近プロコフィエフのピアノ協奏曲第3番がとても好きになり繰り返し聴いています。 作曲された背景など調べてみたのですが、国際的に立証されているわけではないが終楽章に「越後獅子」の旋律が流用されているという説もあると書かれていました。そこでお詳しい方にお尋ねいたしますが、「越後獅子」がどんなものか知りませんが最終楽章よりむしろ第1楽章のほうが日本的な「お囃子」のリズムが使われていると思うのですがいかがなものでしょう?私は故小山清茂氏の作品が好きで、彼が作曲家として初めて世に出した「管弦楽のための信濃囃子」(毎日音楽コンクール作曲部門管弦楽曲の部1位)を聴いていると、そのような日本のお神楽を模したようなリズムを聴くことができますし、プロコフィエフの3番も第1楽章にそういったリズムを感じるのです。私は専門家ではなく単なる愛好家ですので専門的なアナリーゼではなく、一般的な見解、所感としてご一考をお聞かせ願えればと思います。

  • 音大 コンピューターミュージック

    こんにちは。 私は現在高1の女子です。今、進路について悩んでいるのですが、将来は音楽関係の仕事を考えてます。 私がやりたいのは作曲で、コンピューターを使ってポップスなどの曲を作りたいと思っています。 そのようなことを学べる専門学校への進学も考えましたが、最近いくつかの音大にもコンピューターミュージックを学べる学科があると知り、気になったので質問します。 ずばり、音大のコンピューターミュージック系の学科に入るのは難しいでしょうか? 入学試験、実技試験の難易度はどれくらいですか? それと、もし分かれば授業などの様子や雰囲気、評判なども知りたいです。 音大の学生の方、卒業された方、音大に詳しい方、ぜひお願いします。

  • <クラシック>スペイン、スペイン風の曲

    アルベニスやグラナドス、ファリャのようなスペイン出身の作曲家以外にもフランス出身のラヴェルなどのようにスペイン風の曲を作った作曲家が多くいると思います。 このような「スペイン」の民族音楽、土地文化をテーマに書かれたクラシック曲を探しています。 国民楽派(ロマン派より後)~近代辺りのもので、出来ればピアノ曲(現代にピアノアレンジされたものではなく、本人によってピアノ曲として書かれたもの)を教え下さい。 タイトルに「スペイン○○」などと入ってなくても、作曲者がスペイン風を意図して書いたものでもよいです。 要求が多くて申し訳ありませんが、ご存じならばその曲の作曲者の出身国(または主に作曲活動をしていたり、人生の多くを過ごした土地)も教えていただけると助かります。

  • 知ってる方教えてください!!!

    受験で実技試験をやるんですけど、作曲者が分からなくて困ってます>△< 曲はNocturne作品9-2です

花屋で花を捨てること
このQ&Aのポイント
  • 花屋での仕事で、尊敬していた同僚Aが花を捨てていることに驚きました。
  • 展覧会でのブーケを回収し、新しいブーケを作って配達する仕事の中で、捨てられた花を見つけました。
  • 社長は花を大切にする人で、Aが捨てた花を捨てないだろうと思っていましたが、Aは仕事が早いと思っていたのは間違いでした。
回答を見る