• 締切済み

キムチ味のにんにくのお漬物

自己流で作ってもにんにく自体のあの辛さが抜けなくておいしくないんですよねー。熱湯にくぐらすとかあるらしいですけど、歯ごたえも残しておきたいもんで他の方法がないかと思案にくれます。市販のものは多分化学薬品等で辛味をぬいてるんでしょうが、家庭でできる方法がありましたら教えてください。

みんなの回答

  • mymymy
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

以前スーパーの漬物売場でキムチニンニクを見たことがあります。確かメーカーは東海漬物だったと思います。

noname#10814
noname#10814
回答No.2

中国産の物が、沢山ある、ということですが、 ちょい手間ですが・・・ ・「にんにくチップ」にしては如何ですか? 芯を取って・薄くスライスし、ちいさい鍋にオリーブオイルを多めに敷き・馴染ませてから→弱火で揚げ焼き。 色づいて来たら、取り出してペーパータオルで余分な油分を除き・冷めてからタッパに入れます。 そのままで、あついうちに塩胡椒を振って、おつまみにもなりますが、 あと・・・ちょっとカリカリさせて、潰してサラダに振ったり、 カルパッチョを作る際のドレッシングに混ぜたりと、重宝します。 冷凍しても、自然解凍すれば、少し香りは抜けちゃいますが、ニンニク自体の味は保てています。 良ければご参考に・・・

hiromire
質問者

お礼

にんにくチップ!これは思い浮かびませんでした!おいしく保存するにもいろんな手があるんですねー ありがとうございました!

noname#10814
noname#10814
回答No.1

いつも醤油漬けは作りますが、 キムチ味で漬けた事がないので、参考になるかどうかは解りませんが・・・ ・ニンニクの「芯」が結構辛味があるので、 それは取り除いたほうがマイルドですし、芯は胃に良くないそうです。 ・これから出回る、「新にんにく」なら、さっくりして、 芯を取ることもほぼ無くて済みますし、 味も浸みやすいと思います。 ・熱湯にくぐらすのは、本当に「サッと」だと思います。 ・あと、中国産にんにくは、辛味のきついものが多く (輸送の関係で若い間に収穫する)、少々高めでも、 日本産~青森産は良いです、~をお使いになると良いと思います。

hiromire
質問者

お礼

わーい、回答ありがとうございます! 早速参考にさせていただきます!

hiromire
質問者

補足

うー、中国産のものがたくさんあるんです・・・ そうかぁ、これは別の料理に使った方がいいかなぁ。 でも、あの市販のやつ、好きなんですよねー

関連するQ&A

  • 辛くて、食べて太れる濃厚な味のビーフシチュー

    辛くて、食べて太れる濃厚な味のビーフシチューを作ろうと思っているのですが、 どうやってつくろうかどうか迷っています。 辛味をひきたてるのに、揚げにんにくを一緒に煮込もうかと思っているのですが、 辛味自体をどうすればいいのかわからなくて困っています。 デミグラスソースに入れる材料で既に決まっているのは ・バター(相当大量に) ・マーガリン(少量) ・日本酒(赤ワインはいれません) ・牛脂・豚脂や、出汁用の牛肉 ・にんにく(揚げにんにくをそのまま煮込む) ・一般的に使われる野菜(にんじん、たまねぎ、セロリ、トマト等) ・その他、フォンドボー p.s.コレステロールに悪そうですが、いかに「太れる」ビーフシチューを作るかがポイントです。 ちなみに、入れる具は ・たまねぎ ・にんじん ・アスパラガス ・牛肉 の予定です(じゃがいもはありません) 参考:フジテレビ 8/22放送 「ウマさ無制限”一品勝負”歌舞伎スター絶賛メニュー」

  • カレーの味調整

    カレーの塩味を和らげる方法教えて下さい。 一般的な市販のカレールウを使っています。 我が家は減塩醤油や減塩味噌等を使用。 どの料理も、ほとんど素材の味に近い位の薄味です。 加えて、好き嫌いが激しく主食類はご飯だけでなく麺類等他の物も全くと言っていいほど食べません。 従ってカレーも、ご飯無しのカレーだけです。 (野菜や奴などにかけて食べる事は有りますが。) そのせいかカレーの辛味よりも塩味が酷く強く感じ気になります。 辛いのは平気ですが、塩分が強いのは吐き気を伴い身体が拒否します。 塩味を和らげる調理法は有りませんか? 何を混ぜたら良いとか‥ カレー自体は好きなので、カレーらしさを損なわないで味を変えられる方法は無いでしょうか? 料理のお得意な方、お力を貸して下さい。 宜しくお願いします。

  • ニンニク料理を食べて臭わくなる方法、ご存知無いですか?

    わたし、ニンニク料理、大好きなんです。 でも、食べた後、むちゃ臭いますよね。 満員電車で、横の人がニンニク臭かったら参ったーって思います。 失礼ながら息止めたりて。。。 わたしも人に迷惑をかけてはならないと、お休み前しか食べません。 でも、食べたいんです!毎日でも! どうすれば、臭いを気にせず、ニンニク料理を食べれるんでしょう?? 市販の臭い消し『ブレ●ケァ』も試してみましたが、あんまり効果が無い様に思いました。 牛乳を飲むといいと聞きましたが、これもあんまり効果無い様に思うんです。 リンゴがいいって聞いたんですが、本当でしょうか? また、リンゴがいいなら、どの位の量をどのタイミングで食べたら効果があるんでしょうか? 当然、量とかタイミングも大事ですよね? 具体的に教えていただけませんでしょうか? (ニンニク料理を食べた後、丸ごと1個をすぐ食べないと効果無いとか・・・) 他にも、臭い消し方法がったら教えて下さい!! よろしくお願い致します!

  • キムチを超える漬物ってありますか

    日本起源の漬物でキムチを超える旨さをもつものはあなたの舌で判断して存在しますか? 存在しないなら「無い」、存在するならその漬物の固有名詞と入手できる場所を教えてください。

  • にんにくの漬物

    以前友達がにんにくの漬物は簡単に作れておいしいと言っていて興味もあったのですが、レシピを聞くのを忘れてもうすっかり月日がたってしまいました。最近ふとそのことを思い出したのです。誰かにんにくの漬物の作り方を教えてくれませんか?

  • 漬け物の味が薄い

    毎年冬に伯母さんが漬けた漬け物を送ってもらうのですが、今日届いた漬け物と粕漬けの味が薄くてイマイチでした。いつも美味しいのに今冬は伯父が亡くなって多忙だったため、中間に味を見なかった為です。一度漬けた漬け物はもう味を付け加えるのは無理でしょうか?

  • あじのもと 大丈夫?

    浅漬けの素を自家製で作ってみましたが市販品に比べやつぱり旨み成分が足りないようで、そこであじのもとを加えたところ非常に出来栄えが良くなりました。 この化学調味料昭和2,30年代どこの家庭の食卓に乗り漬物を食べるのにもこの白い粉を振りかけて食べたものです。しかし、みるからに化学薬品みたいで毎日食すのに使用を戸惑っています。最近テレビで原材料がとうきびのようなCMがながれているようですが毎日使用しても大丈夫でしょうか?俗に言われている食品添加物の一種としてできるなら摂らない方がよいのでしょうか?

  • 漬け物やキムチの白い粒

    冷蔵庫に10日間ほど入れていたタッパに入った浅漬けやキムチに1mmぐらいの白い球状の物が表面にぽつぽつついてしまいました.これはカビなのでしょうか?また,食べたらまずい物でしょうか?教えてください.

  • 沖縄のにんにくの漬物

    沖縄旅行に行った時に、にんにくの漬物を食べました。 それがおいしくておいしくて。 泡盛と黒砂糖と酢で漬けているらしいのですが、 その分量が分かりません。 是非自分で漬けてみたいのですが、 ご存知の方教えて下さい。

  • 唐辛子を使った害虫駆除・防虫の方法

     先日、某料理番組で、高級な無農薬の野菜が紹介されました。番組中では奄美大島で作られているイタリア野菜だったのですが、農薬を使わない代わりに、唐辛子の辛味や刺激を利用して、防虫・害虫駆除をしていると紹介されていました。  ベランダガーデニングなのですが、この方法が使えたら、ハーブなど食用の植物も安心だな~と思ったのですが・・・。自分で化学薬品を散布していると、やっぱり回数や量が目に見えるので、口に運ぶのはイヤだな~と思ってしまいます。 薬液の作り方、唐辛子の配分、散布の方法などをご存知の方、よろしくお願いいたします。 ちなみにワサビでもいけそうな気がするので、こちらの方法でも、ぜひ!

専門家に質問してみよう