• ベストアンサー

依存の読み方

noname#1019の回答

noname#1019
noname#1019
回答No.3

やはり国語辞典では「いそん」と読むのが本来の読み方のようですね。私の使っている電子辞書「岩波国語辞典第五版」では、「『いぞん』ともいう」という注釈がありました。「いぞん」という見出し語で引いても「異存」しか出てきませんでした。ただワープロソフトなどは両方に対応しているようですね。 たぶん「いぞん」の方が言いやすいので一種の音便化されて「いぞん」の方が一般的に使われるようになったものと思われます。

gomuahiru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはり、本来の読み方は「いそん」ですか・・・ 私の記憶は間違っていたのかなーいや、でもやっぱりねーと首をひねっています。 ここで変換する時も、「いそん」は一発でぴたり!ですが「いぞん」はPCが学習するまではやはり「異存」が先に出て来てしまうようですね。

関連するQ&A

  • 生魚 「なまさかな」 ではなく 「なまざかな」 なのか

    何気に疑問に思ったので質問させてください。 「堂本剛の正直しんどい」とゆう番組でリア・ディゾンが 出ていたのですが、外国の方は「なま」「さかな」をそのまま 発音すると思うのですが名詞の前に何かつくと濁って発音する 日本語法則みたいのはあるのでしょうか? ご存知の方、ご教示願います。

  • 中国語による外国の固有名詞の発音方法と表記

    「小泉純一郎」を日本人は「こいずみじゅんいちろう」と発音しますが、中国人は一般的にどう発音しているのでしょうか?日本人が漢字を読むように(例えば日本人は「毛沢東」を「もうたくとう」と日本語にして読む)、中国人も中国語で読むのでしょうか? もし日本人の名前・地名等を初めとして外国の固有名詞に中国語のふりがな的なもの(ふり漢字?)をつけるとすれば、固有名詞が持つ本来の意味と全く異なる印象を与えることになると思います。 これを防止するにはアルファベット表記がふさわしいと思いますが、今の中国や台湾ではそういう動きはないのでしょうか?

  • 茶道の読みはは「さどう」ですか、「ちゃどう」ですか?

    私は、今までの人生で、「茶道」の読み方はずーっと「さどう」だと思っていたのですが、最近、NHK系の番組を見ていると、どうも「ちゃどう」と言っているのです。 NHKって基本的正しい用語を使うと思っているのですが、「茶道」は「ちゃどう」と読むのが本来なのでしょうか? または、最近になってそういう傾向になったのでしょうか? 「さどう」でも漢字は変換されますし、どちらでもいいのでしょうか? 気になるのは、最近になって急にそれに気がついたということです。 NHKは、昔から「ちゃどう」と発音していたのでしょうか・・? 気になります。 私も気になる!という意見いただけたら嬉しいです。^^

  • さ変名詞は日本語の不具合です

    私は [さ変名詞は日本語の不具合] だと考えています。その持論について指摘、賛否を回答していただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。 ************************************************** 日本語には 「さ変名詞、ざ変名詞」 と呼ばれる品詞が存在します。名詞のあとに 「~する」 とつけることで動詞になる言葉のことです。電話する、決定する、などが有名です。さ変名詞は辞書に "(スル)" という記号が付与されています。また、ざ変名詞は 「命ずる」 など、 「~ずる」 を付与することで動詞化されます。ここでは便宜上、両方を 「さ変名詞」 と記述します。さ変名詞は動詞になりますが、それ以外の名詞は 「~する」 を付与して動詞にできません。これが "2014年現在、正しいとされている日本語の文法法則" です。 しかし、実際には、この さ変名詞は日本語の不具合であり、正しく文法として機能していません。よって、完全に廃止するべき概念です。正しくは、全部の名詞は 「~する」 を付与することで動詞に変更できると解釈するべきです。 まず、さ変名詞かどうかは辞書によって異なります。たとえば、"在庫" は以下のように記述が分かれています。 さ変名詞として記述: 「新明解国語辞典」1981年版、「岩波国語辞典」2000年 さ変名詞でない: 大辞林 第三版(三省堂)、デジタル大辞泉 これだけでも文法要素として破たんしていることが明白です。正しい秩序・法則に依存しているのであれば、本によって内容が変化するはずがないからです。たとえば、算数の教科書によって "1+1" が "2" だったり "3" だったりすることは ありえないのです。 また、時代によっても異なります。文化庁が公表した "2013年度「国語に関する世論調査」" では、昔は使用されていなかった さ変名詞について記述されています。「チンする」(電子レンジで加熱する)は9割が「使うことがある」と回答し、「お茶する」(喫茶店に入る)も7割近くが使用していたと発表しています。これは流行により さ変名詞かどうかが変化することを意味しており、特定の文法法則に依存していないことを証明しています。要するに、さ変名詞という "言葉遊び" が "流行" によって生み出されたり、廃れたりしているに過ぎないのです。 いじょうの理由により、さ変名詞という概念は文法として不完全であり、廃止するべきです。よって、あらゆる名詞は 「~する」 を付与することにより動詞化するべきであり、それが日本語の特性と判断するべきです。 ---------------------------------------- <さ変名詞の意味> 名詞が装置・道具の場合: その装置・道具を使用します。(具体例: 電話する、ネットする) 名詞が飲食物の場合: それを飲食します。(具体例: お茶する、ランチする) 名詞が行動を意味する場合: その行動を実行します。(具体例: 読書する、決定する、障害する、エンジョイする、プレーする) 名詞が状態を意味する場合: その状態です。(具体例: 在庫する、該当する) それ以外の場合: 複数の解釈が可能です。もっとも広く定着した意味と解釈されますが、誤解を招く場合もあり、慎重に使用するべきです。(具体例: チンする) ---------------------------------------- 参考文献: http://okwave.jp/qa/q8796018.html http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/yoronchousa/ http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E3%81%96%E3%81%84%E3%81%93&match=beginswith&itemid=DJR_zaiko_-010 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/84873/m0u/%E3%81%96%E3%81%84%E3%81%93/

  • マスメディアが「教えてgoo」(ネット掲示板)を情報源にすることについて

     質問です。実際のところ、マスメディアはネット情報(掲示板など)にどれほど依存しているのでしょうか。          またそのようなあいまいな情報ソースが成り立つことがこれからの社会をどう動かすと思いますか?    私は以前から深夜ラジオをちょくちょく聞いています。このサイトを知るきっかけもあるラジオ番組でした。そのラジオ番組はパーソナリティーが、スタッフからのニュース原稿を手紙風に読み世界のニュースを面白おかしく伝える、という人気番組です。質問はその番組の中であった発言です。  その番組のなかで、スタッフの一人が原稿の内容を「教えてgoo」から入手した、と書いていました。もちろん一部です。  しかし、私はこのような掲示板に頼った内容をマスメディアが発信することにいささか疑問を持ちました。なぜ一掲示板の内容を信用して番組内で伝えたのか、と。「教えてgoo」は掲示板としては優秀かもしれませんが、情報ソースとしては限りなく井戸端会議と同列だとおもっています。どなたかは、「教えてgoo」はきっかけとなる情報しか載せておらず最終的には自分で調べるものだ、とおっしゃっていました。    これほど高速化した情報速度のなかでは新聞や週刊誌は二次情報源と思われているかもしれません。そうなるとネット上の情報を安易な気持ちで搾取したい気持ちもわかります。しかし速度と正確さは決して比例するだけではありません。    捕捉ですが、私は話題にしたラジオ番組がとても好きなので、より精進してほしいという意味も兼ねて投稿しています。けっして打ち切りに追い込みたいわけではありません。私は一部の人しか持ち得ないパソコンよりラジオなどのローカルなアイテムが好きなので、ラジオ番組を制作されている方々にはより良いものを作ってほしいと常日頃から思っています。

  • ウルサイけど、どうしようもない?

    最近教えてgooさんに通いっぱなしです。。なんだか誰かに助言してもらいたくてしょうがないです。でも依存してはいけませんね。 本題なのですが、家の中で姉が大声で歌う声がどうも気に障るんです。ドアを閉めてっていっても閉めないし、外までその声が聞こえたりします。もう少しトーンを下げて、と優しく言っても変わりません。大声で歌いたい気持ちはわかるんです。。わたしも家の中で歌う時あるし。でも大声で歌うときはドアを閉めたりと、気を使ってるつもりです。 それから、なんていうか、アーティストの真似をしてるんだと思いますが、歌うならもっと普通に歌えばいいのにって思ってしまいます。それから、何度も繰り返し同じ歌を歌うので、いい加減うるさいんです。違う歌を歌ってくれるならまだしも・・・。 家族だし、そこらへんは理解しないといけないのかな、思うんですが、なんだかそれが原因でストレスがたまってます。歌声が別の部屋から聞こえてくるのもいやになってきてます。。自分も大声で歌ってやろうかと思うけど、そんなことやってたらもっとうるさくなりそうだし。。。 回答しづらい質問でごめんなさい。こうしたらいい、みたいなアドバイスなにかあればお願いします。

  • スペイン語のどういうところが魅力で学習していますか?

    今年の10月からNHKラジオ講座でスペイン語を習い始めました。はじめは正直、発音などでちょっと戸惑うこともありました。どうしても英語と比べてしまって、変な感じがしたのです。 でも、そういうヘンテコリンな発音がどんどんと快感になってきたのです。 特に、英語と似ているつづりで読み方がちょっと違う単語。 「importante」とか「interesante」 英語と同じつづりなのに、ちょっと読み方が違うもの。 「euros」「television」 「hotel」 極めつけは 「universidad」(うにべるすぃだっど)でした! それで今は毎日の講座がとっても楽しみで、まだラ・ド・初心者(これは女性名詞ではないかな。。)ではあるもののテキストの音読が楽しくて仕方ありません。音が好きなので、読むこと自体が気持ちよく楽しみになる外国語は学習がはかどり楽です。 ただ、動詞の活用は難しいとかで、この点には躊躇していますが、そのヘンテコリンな変化もまた興味深いものです。 実は私は外国語学習の目的からすれば、かなり外道な学習者だと思います。なぜなら、本来外国語はツールであるべきと言われるけれど、私の場合、学習自体が目的というところがあるからです。 日々学習に励めば、その分(誰でも同じだけということはないですが)必ずいつか読めるように、聞けるように、話せるように、そして書けるようになっていく。その過程がとても楽しいのです。 私のような陰勉愛好者はあまり感心されないかも知れませんが、スペイン語を学習されている方は、どんなところに魅力を感じておられるのかお聞きしたいと思います。 スペイン語のどんなところが好きですか? 教えてください。

  • 素直になれませんでした・・・

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1259411 以前ご質問させて頂きました。 その後です。。。 食事の約束をしていましたが、その日は体調がよくないという事で断られ以前より約束していた日曜日にしようと言われていました。そのまま私は1人で飲みに行き、彼に会える事をとても楽しみにしていた為また電話してしまいました。なかなか電話を切らない私に彼は怒って電源を落としました。そんな事もあり、私は日曜日で最後にしようと言い聞かせましたが、彼は木曜日にあんなにそっけない態度をとった事が嘘みたいに優しくて、付き合っていた頃と全く同じ態度でした。私はそれが嬉しくて帰りたくないと我儘を言ってしまいまた怒らせてしまいました。 彼を失って3週間、私なりに色々考えある結論がでました。私は好きになるとトコトン好きになってしまう為、「重い」と言われた事があります。その事もあり、今回はあまり依存しないようにしてきました。その結果、彼がいなくなっても大丈夫・そんなに好きじゃない・男は色々いる・・などひねくれた態度をとってしまっていました。 彼はそんな態度に自身喪失してしまったのだと思います。 ただ、私は本当にそんな事思っていたわけではないんです。本当は好きで好きでしょうがないんです。今さら後悔しても遅いとは思いますが、この気持ちを彼に伝えてもいいでしょうか?私は素直な気持ちで彼と話がしたいのですが・・

  • 依存性、依存心が強い、ということか?

    依存性、依存心が強い、ということか? 姉のことで、相談します。 今、姉は新築の家の設計のことで頭がいっぱいのようで、そのことで、だんなさんが怒って出て行ってしまう、ということもしばしば起きています。 一年前くらいに基礎設計と言って、おおよその設計を決めたのだそうです。 しかし、最近になって、いろんな箇所で設計のやり直し、変更を姉が要望しています。 例えば、リビングを広くとりすぎた、逆に寝室や子ども部屋が小さすぎるなど、です。 しかし、だんなさんが、設計士の方に何度も変更をお願いするのは 迷惑だ、と言って、一度決めた設計に関しては基本的に変更をお願いしない方針のようです。 しかし、姉は、自分が納得いくような家にしたい、その際も 実家の父、母、私等に具体的な間取り説明などをしたり、 ネット上にあるから、それを見てくれと頼みます。 姉の考え、要望に応じて、彼女の立場になって、あたかも私が彼女(姉)のつもりになって いっしょになって、ああでもない、こうでもないと考えて欲しい、というのが姉の本心です。 また、姉は、普段から、自分の不快な思いを誰かに聞いてもらって 解消したがる、それも姉に共感、同調(受容)してほしいという希望がある。 また、家に限らず、 姉の子どもの入学式の服はどんなのが良いか、一緒に考えてくれ、とか 自分が買う新しいジャケットはどれが良いか、一緒に考えてくれ、と言います。 そして、私が提案したりしても その提案を、さらに自分がより良い服を買うための叩き台に利用しようとします。 そして、今度は私が姉にグチを聴いてもらおうとすると、同調するどころか、罵倒して返してきたりします。 姉は人格的に変だと思います(私もおかしいのですが)。 医学的な病気ではなくても 何か、少しおかしい。 育ち方の点で問題があったとも考えられますが 何か民間のカウンセリングなどで、必ずしも病気とは言えないケースでも 利用することによって、人格や情緒の成熟などが 促されないでしょうか。 でも、カウンセリング等に関しては 案外すすめても、頑固に受け付けないところがあります。 姉は、非常にモノに執着する、こだわりすぎて お金をかけてまで、カウンセリングなどをしても・・という風に考えたりします。 どうしても納得がいく、おしゃれで機能面も申し分のない家を作りたいなら、 自分が苦労して、勉強するしかないと思うのです。 自分が納得のいく、素晴らしい家を建てたいが それを人に考えて欲しい、と言う風になるので だんなさんが怒るのだと思います。 どう考えたら良いですか?

  • 依存性と依存症…

    「保健の授業でやったんだけど、アルコールには依存性があって、アルコール無しではいられなくなることがあるんだよね?で、そのことが、アルコール依存症って言うんだよね?じゃあさ、依存症と依存性の違いって何?」 と中学三年の息子言われたのですが、うまく返せませんでした。私は禁煙派ですので、迷ってしまいました。どう答えればよろしいのでしょうか? この違いについて知っている方よろしくお願いします。