• ベストアンサー

教師のストライキについて。

教師のストライキについて。もし教師が彼らの給料増加を政府に求めていたとして、これからストライキを起こそうとしています。政府は教師の要求どうりではないが、少しの給料値上げは認めるといっています。しかしそれでも教師はなっとくいかず活動を続けています。この問題を解決するに当たっていい方法、または一般的にどういう結果にいたるかが知りたいのでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pinponkun
  • ベストアンサー率29% (28/95)
回答No.2

 教師は団結権や団体交渉権はありますが、団体行動権はありません。それと、給与については、政府に要求するのではなく、地方公共団体の方です。地方公共団体は、人事院の勧告を受けて、給与を決定します。  解決の方法は、ありません。給与を上げたければ、すべての公務員がたくさん消費して、景気をよくすることぐらいでしょうか。公務員は景気が悪い時は目の敵にされたり、羨ましがられたりします。逆に、景気が良い時は「何だ、公務員か」と馬鹿にされます。これが一般的な結果です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • guowu-x
  • ベストアンサー率41% (33/80)
回答No.3

公務員に団体行動権はないですが、これは違憲ではないかとの見方があります。 国連は違憲だとして公務員にも争議権を認めるように日本に求めています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Traja
  • ベストアンサー率19% (107/546)
回答No.1

>この問題を解決するに当たって この問題とは、教師がストライキを起こそうとしていること? それとも、給料増加?を求めている事? 教師の待遇改善を政府に求めると言うことは、その教師は国家公務員なのでしょうか? 国家公務員には、争議権は与えられていなかったのでは? これらの点について、頭に詰め込んだのが随分昔のことなので結構忘れてます。 何れにしても、もう少し論点を整理した方がわかりやすいと思いますけど

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 介護のストライキ

    介護の方の給料が低いという現実があるようですが、なぜストライキをしないのでしょうか? 介護される方(利用者)に、悪い等は以下の方法で解決できますし、業務に支障もありません。 ストライキを行うのは、経営者へのストライキです。 (1) タイムカード等の出勤記録を残さないで普通に勤務。(実際に介護を行う) (2) 上記を4日間繰り返す。 (3) 団体交渉を行う。賃上げ、条件向上。 上記で、交渉し、条件が合えば出勤していたという訂正書類を提出(してあげる)すれば、問題ありません。 皆さん、介護報酬の減算というのを知っていますか。 要は、普段は軽く見られていると思っている介護職員の勤務状況に欠員がある場合、介護報酬は30%減額されてしまいます。 通常の特養(100名定員)で月3000万程度収入があるとすると、 30%ですと1000万程度減額され、所属官庁に目もつけられます。 施設サイドは、給料上げたほうが、いいわけです。 基本的に特養は儲かっています。 皆さん、介護福祉士は売り手市場になります。勇気を持ちましょう。 良い仕事というプライドがあるなら、いい給料をもらいましょう。 保障が少なくては医者もいなくなります。 『頭いいんだから、医者やってね、給料手取り15万だけどね・・・』やる人はいません。医者は喜んで過労死するでしょうか?産科やER、小児科が減っているのはなぜでしょう?同じことです。

  • 介護の方のストライキ

    介護の方の給料が低いという現実があるようですが、なぜストライキをしないのでしょうか? 介護される方(利用者)に、悪い等は以下の方法で解決できますし、業務に支障もありません。 (1) タイムカードを押さないで普通に勤務。(実際に介護を行う) (2) 上記を4日間繰り返す。 (3) 団体交渉を行う。賃上げ、条件向上。 上記で、交渉し、条件が合えば出勤していたという訂正書類を提出(してあげて)すれば、問題ありません。 皆さん、介護報酬の減算というのを知っていますか。 要は、普段は軽く見られていると思っている介護職員の勤務状況に欠員がある場合、介護報酬は30%減額されてしまいます。 通常の特養(100名定員)で月3000万程度収入があるとすると、 30%ですと1000万程度減額され、所属官庁に目もつけられます。 施設サイドは、給料上げたほうが、いいわけです。 基本的に特養は儲かっています。 皆さん、介護福祉士は売り手市場になります。勇気を持ちましょう。

  • 優秀な教師を集めるにはどうしたらいいでしょう?

    公立学校(小・中・高)の教員採用試験に、優秀な人がたくさん応募するにはどうしたらよいか、ご意見をお伺いします。 教育水準の向上には能力の高い教師を確保する必要がありますが、教員免許を取るのが難しくなったり、採用が増加したり、景気が回復したりして、最近は競争率が減少傾向にあります。教育問題が困難になっている面もあるかもしれません。 勤務制度、職場の環境、人事システム、仕事の内容などの面でお願いします。 「給料を増やす」は除外してください。国や自治体の財政状況から、今後の人件費の増額は望めないと思われるからです。

  • 教師をやめるべきか

    中学教師になって5年目です。 資質という点において、向いていないのではないか、と今年度から感じています。 問題生徒に対する生徒指導、保護者の対応が上達しません。 根本的に向いていないのではないかと感じています。 ただ、授業をするのは大好きです。 自分の担当教科を生徒に好きになってもらおうと、教材研究をする時間を惜しむことはありません。 思った以上の反応を生徒がしてくれるととてもうれしく感じます。 しかし、教師の仕事は授業だけではありません。 数年前までは担任をもつ喜びを感じることもできたのですが、勤務年数が増えるにつれて問題生徒をもつようになり、その重さや人数も増えています。 今は学級崩壊はしていませんが、問題生徒の心は私から離れています。 他の生徒にも伝染するのではないかという不安が積り、教室に行くのが怖いです。 このままでは来年は3年生をもつと考えられます。 大事な学年を受け持つことのプレッシャーに耐えられません。 こんな担任では生徒も可哀そうです。 今考えているのは、 (1)辞める(非常勤の講師として働こうと考えています) (2)他学年を希望する (3)副担を希望する (4)小学校へ希望する 2、3、4に関しては希望が通る可能性が低いです。そして根本的な解決になってない(つまり逃げ)ような気がします。 相談の段階で校長先生に話をするのもどうなのか、悩んでいるところです。 母親はやめてほしくないと言いましたが、私が泣いて話をするとその選択肢も納得してくれました。 意見、上記の他にいい方法などがあればアドバイス願いたいです。

  • 中国政府はなぜ60歳以上の外国人教師を閉め出すのか

    中国政府はなぜ60歳以上の外国人教師を閉め出すのか 会社60歳定年後、中国の3大学(国立または省立)で6年間教師をしていますが、今の大学で新学期には継続採用されません。それは数年前に示された北京政府の方針が本年度から徹底され、省政府が60歳以上の外国人教師の採用を認めないからです。 60歳以上教師の非採用の理由には以下のような説があります。 1 某大学日本語科教務主任の観測 「老人は不慮の健康障害(時には急死の場合も)があるので、外国人を招聘した政府の責任問題に発展する。これを避けようとしているのではないか」 これは、お役人の事なかれ主義の一例とも言えます。 老人は若者より病気や不慮の死亡事故の発生確率が高いでしょうが、これが主な理由とは考えがたいのです。それに、就職の機会均等の世界の潮流に反しています。アメリカで、求人広告に正当な理由の無いまま『性、人種、年齢』の差別が許されるでしょうか? 日本でも同様のはずです。もちろん、建設現場などの特殊業務での性差や年齢差が許される場合があるでしょうが、教師のような教室の業務に年齢制限をする必要は無いはずです。教師の健康状態は重要な採用条件のひとつでしょうが、それは健康診断でなされるべきで、60歳以上者を一律に健康に疑いありと決めつけることは人権侵害です。中国がこんな時代錯誤的なことをやっていては国際的な批判を免れないでしょう。 2 今ひとつの年齢制限をする理由  中国は「元」で支払う金が海外へ流出することを抑えようとしている。だから、60歳以上の年齢制限はあらゆる職種に及んでいる。日本人教師も例外でない。だから、国立・省立・私立の区別なく、60歳以上者は就職できない(ただし、「日本の学校法人」が中国の地方政府の要請に応じて、中国で学校を開いた場合には、給料は日本の学校が支払うことになるので、「元」の流出とはならず、例外的に年齢制限をする必要がない場合がある)。 この説にも疑問があります。中国での日本語教師の絶対数は減らせないのですから、老人を閉め出しても、その数だけ若い教師を雇わなければなりません。従って、「元」で支払う額は同じです(各学校の給料は経験・学歴の差は別として、性・年齢による差がない)。むしろ、若い教師ほど生活がかかっているので、生活が不安定な日本へ帰ったときの備えのために、中国での給料を貯めて日本へ持ち帰るようになるでしょう。 だから、老人締め出しは結局、『老人が若者より労働効率が低い』と考えている事による、と私は想像しています。もしそうなら、これは北京政府教育部の浅知恵ではないでしょうか? このことを、中国で日本語教師経験があり、今日本に帰っているある友人が以下のように述べています。 ーーこれまでの中国での日本語教育が、ボランティア精神旺盛なわれわれ老齢者に大きく依存していたことは、厳然とした事実。教科のみならず、人生の先輩として、学生たちに処世に関わる豊富な経験と知識をあふれんばかりに与えたと自負しています。北京政府のこんな愚策で失うものは少なくありません。さらに、現在の給与水準となれば、良質の日本人教師の獲得が困難となり、やがて教育の現場から悲鳴が上がるのも目に見えています。多くの若い日本人教師が、教育を「純ビジネス」と捉えるでしょうから、日本人教師としてもっとも付加価値が高いはずの課外活動が衰退することでしょう。 最後の二行「もっとも付加価値が高いはずの課外活動」とは、授業後の私的生活の中でも、日本人(特に老齢教師)が学生を親身にお世話していることなのです。自由会話の相手になったり、ときには、宿舎に呼んで日本食を振る舞いながら若者との交流にも意欲がある、スピーチコンテストともなれば、作文の添削・発表の指導から発表会場への付き添いまで全てのお世話をします。だから、学生が言います。「中国人教師は授業を終えたらさっさと家に帰ってしまうのに、日本人教師は親身になって私達を世話してくれる」と。我が子あるいは孫にも等しい年齢の学生に行き届いたお世話ができるのは、老齢教師のボランティア精神に負うところが大で、日中を問わず教育をビジネスと割り切っている教師にはできにくいことなのです。アニメなどを通じて学生と対話ができる若手日本人教師の役割を否定するつもりはありませんが、老人を一方的に排除する政府のお役人の考え方には疑問を抱かざるを得ません。日中友好を願って中国で働いている老齢教師の私は、就職の厳しさの中で、親中派転じて嫌中派にもなりかねない我が身が情けなくなってきます。 一体、北京政府の60歳以上の老齢教師締め出しの真意はどこにあるのでしょうか。もし、ご存じの方がいらっしゃったらお教えくださいませ。

  • やっぱし台湾の教師から習うべきでしょうか?

    東京に居る中国人の教師から習ってます。 私自身は中国大陸には未だ行った事は無くて、 台湾へ通院と買い物と友人に会うのが目的で年に3-4回程度行きます。 って言うか、海外は台湾しか行ったことが有りません。 以前は、台湾出身の教師から習ってましたが、 その時は中国大陸と台湾との単語や発音の違い等もちゃんと教えて貰えました。 でも、ちょっと学費が高かったので、安値に惹かれて中国人の教師のグループ学習で習う様になりました。 家では良く台湾のテレビやラジオを見たり聴いたりしてます。 その様な経緯なので、中国人の教師から教えて貰ってる最中には良く疑問が生じます。 その度に「台湾の友達にはxxxって言われたけど中国では***って言うんですね?」って 確認したり質問したりするんですけど、中国人の教師はこの事を凄い嫌がるみたいなんです。 相談って程でも無いけど一般の友人にこのエピソードを話したら 「そんな事に気を使うの?気にし過ぎだって!」って言われました。 確かに、別に台湾の事を質問してるわけじゃないし 日本人の立場で有る自分がそこ迄考える必要は無いかなぁってその時は納得しました。 でも、先日は質問したら一瞬沈黙が生じて「さぁ次行きましょう」と他の生徒さんに言われて、 私の質問は流されてしまいました。 取り敢えずは私の立場はヤバそうなので、次回からは疑問はそのままにしとこうとは思いますが、 やっぱりこの状況じゃ不満だし、もう少し学費にも余裕が有るので、別の教師も探そうと思ってるんですけど、他でもやっぱし中国人教師だとこんな感じになってしまうんでしょうか。 私の知ってる日本にいる中国人と台湾人は仲が良さそうだったので、 仲が悪いとか良く言われるのは政治的な問題だけだと思ってたのですが…。 特に日本人の立場で同様の状況になられた事が有る方がいらっしゃったら、その時の対応方法や考え等を御伺いしたいです。 宜しくお願いします。

  • 「教師の評価」について

    「教師のレベル低下」が深刻な問題となり、我が国の将来に暗い影を落としているのはご存じのとおりだと思います。  この大きな原因の一つが「教師が密室の中で子どもたちの上位者として君臨しており、第三者の目に晒されていない」であることは明白でしょう。 この点を改善すべく次の提案を考えています。 「全ての授業及び授業外の時間を、保護者に事前連絡不要で随時参観可能とし、毎期末に各家庭から(親子相談の上)評価項目毎に10段階(何段階でもいいのですが)評価書を提出してもらい、これを各教師の査定に際しての最重要要素とする。」 おそらく楽を続けたい教師たちからは、次のような反応が来るのでしょう。 ●教師の評価は数値化できない。→ 一般企業でも数値化が容易にできるのは営業だけ。企画・人事・研修・管理・総務など企業の大半の業務は数値化困難な職務であり、これらの数値化ノウハウを導入すればよいだけ。 ●教師は聖職であり評価の対象とはなりえない。→ この考え自体が教育の低下を招いたきたのは明白。密室の可視化は今の時代、当然でしょう。 ●随時参観可能などは物理的に無理。 → そんなものはどうにでも対応可能。世間知らずの教師ならではの愚問。 ●人気取り教師が高い評価を受ける。 → 一般企業でも上司のご機嫌取りだけの社員が高い評価を受けないよう、評価者の数を可能な限り増やすことで解決しています。そうすることで被評価者の実像が浮かび上がってくるのは我々の経験上も明らかです。多数の家庭からの評価によって、ただの人気取り教師は「ただウケのいい話をするだけ」という軽薄な人物像が浮かび上がってくるものです。 さて、いかがお考えになられますか? 教師・教師以外の方双方からの本音の率直なご意見・改善点を頂戴できればありがたいです。

  • 格安で借りている賃貸店舗で更新時、毎回値上げを要求される

    知っている方のつてで安く賃貸できていた物件で 店舗として使っていましたが、 2年の更新時期になり、20%の値上げを要求されました。 前回の更新時にも同じ経緯があり、 毎回、値上げを要求されるので、困っています。 (前回はしぶしぶ承諾しました) なお、知っている方は別の部署に移られてしまい、 今は別の方とやりとりしています。 ここからが質問です。 値上げに納得いかない場合、現在の家賃を供託しつつ、 裁判所に訴える、という方法があると見かけましたが、 これにおける裁判所の適正価格の判断と言うのは、 あくまでその付近の物件との比較で判断されるのでしょうか。 といいますのも、現在は物件を格安で借りており、 今回の値上げをされても、一般の物件よりはまだ割合安いのです。 しかし、自分としては当初の値段でいけるものと思い、 将来費用を試算してきました。 値上げはあっても、毎回、ここまでとは思っていません。 このまま、ずるずると付近の相場価格まで引き上げられて しまうのは仕方がないのでしょうか。 お詳しい方、ぜひよろしく御願いいたします。

  • 日本語教師への道

    はじめまして。私は現在就職活動をはじめたばかりの 大学生です。 就職活動をするにあたって、ちょっと前から日本語教師という職業に興味を持ち始めました。 インターネットで今色々調べたりしているのですが、 日本語教師養成講座とか、日本語教育能力検定試験だとか、概要はなんとなく分かったのですが、それにしても 講座に通うことを考えたら、結構な授業料がかかるのですね・・。 私はあと一年大学に通うような身分なのですが、 ダブルスクールをと考えていたのですが ちょっと予算的にも無理のようです。 (420時間修了講座でだいたい4、50万はするようで・・?) 日本語教育検定のほうも、問題を覗いてみたら、 きちんと勉強しないとうかりそうにないですね。 合格率も18%前後のようです・・。 やはり日本語教師を今になって目指すというのは、 遅すぎ(大学選びのときに日本語学科を選んでいたら 話は違った)か、早すぎ(予算的に自分の給料で 講座に通える程度の経済力がつくようになってから=就職してから)だったのでしょうか・・? 将来もしかしたら日本以外の国で住むことになりそうな 事情があります。 そんなときに日本語教師の資格や経験があったらなあ と考えていたのですが、ちょっと甘い考えでしたでしょうか。 経験者の方がおられましたら、是非とも助言を頂けませんか。お願いします。

  • ネイティブ英会話教師について(長文です)

    こんにちは。 先日このカテゴリーで、「英会話学校のネイティブ教師に文法を教わろうとしたらダメだった。皆さんはネイティブ教師に文法の質問をしていますか?」というような質問に対して、殆どの回答者が「ネイティブに文法説明を期待してもダメだ。なぜなら普通、日本人も日本語の文法を教えられないでしょ?」「ネイティブ教師に文法の説明を求めるのは、多くを期待しすぎだ」というような回答をしていて、質問者も「やはりネイティブにそこまで期待してはいけませんね、自分で頑張ります」と納得されていて、非常に疑問に思いました。 彼らは仮にも英語教師を仕事として給料を貰っているのだから、英語を教えるための勉強をして文法説明も出来て当然だと思うのです。 もちろん実態として、ネイティブ教師の殆どはただ英語圏出身者(または生活経験者)というだけで英語教育を専攻し資格などを持っている人は稀、それは学校側の利益追求主義と、生徒側の要求も高くないことに起因しているのは承知しています。しかし裏を返せば、生徒(客・消費者)側がそれを許しているから状況が変わらないのだと思います。 ちなみに自分も今英語学校に通っていますが、ネイティブで文法質問を拒否したり(回答する努力もみせず平気で「文法は日本人教師に教わってくれ」と言い放った)、明らかに授業の準備不足とみられる場合はちゃんと教師本人や学校側に要求しています。それで先生が変更になったり、先生が準備をきちんとするようになったりと、改善しています。しかし周りの話を聞くと、そこまでする人は殆どおらず、大抵は何も言わずに諦めるか、自分から学校を変えるなどしているようです。(学校を変えても、どこも似たり寄ったりだと思うのですが・・・) どうして皆、質の改善を求めずに、はなから諦めてしまうのでしょう? 以前Web上で「教師募集の際、日本だけは募集要項に語学教師としての専攻や資格が必要ない」という記事を数回見たことがあります。要するに最初から知識も経験も無い一般人と分かって採用しているわけです。どこまでバカにされているのでしょうか。 なんだか質問の体をなしていなくて申し訳ありませんが、皆さんの意見を伺いたく質問しました。皆さんはこの現状をどう思いますか?

このQ&Aのポイント
  • ラベル屋さんの用紙をセットしたら紙詰まりを起こしましたが、紙が見つかりません。
  • カバーを閉めると普通に使用できますが、問題ないでしょうか?
  • MacOSでbluetooth接続をしています。関連するソフト・アプリや電話回線はありません。
回答を見る