- 締切済み
- すぐに回答を!
LaVie Light
CDは入らない型番がPC-BL100RAのパソコンです。 コンセントを差さないでパソコンがたちあがっている時間はどのくらいでしょうか教えてください。 説明書に書いてあるのでしょうが、教えてください。
- abcd00000
- お礼率74% (41/55)
- 回答数1
- 閲覧数65
- ありがとう数1
みんなの回答
- 回答No.1
- goskfurutone
- ベストアンサー率39% (237/598)
>コンセントを差さないでパソコンがたちあがっている時間 バッテリーのみでの稼働時間のことだと思いますが、カタログ値は2.9時間です。しかしこれはバッテリーが新品で、最低の消費電力にした常態での値です。 実際の使用は何らかのプログラムを起動して作業をしますので、新品状態でもカタログ値の60~70%程度と考えるべきです。6ヶ月も使い続けると、かなり消耗はあります。それでも一年未満であれば40~50%と考えて使えば、それ程大きな誤差はないです。
関連するQ&A
- LaVie Light BL100/Rの初期化
LaVie Light BL100/Rの初期化 説明書には電源を入れてNECのロゴが出たらF11を何回か押すと書いてあり、そのとおりにやるのですが、正常に起動してしまいます。 初期化の仕方教えてください。 パソコンに設定したユーザー名を変更したいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- NEC Lavie LU50Lについて
うちの家族が使っているパソコンにLavie LU50L64DR (型番)というのがあるのですが付属の説明書にも同一の型番の記載がなく、調べてもはっきりした仕様がわからず困っています。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。(最も知りたいのはCDドライブが本当にCD-RWなのかということです)よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows Me
- lavie light BL100/RA充電
lavie light BL100/RAを中古で入手しました。 バッテリ診断&リフレッシュツールにて確認したところ バッテリ状態は「普通」まだ使用できます。との記述でした。 それからしばらくして、windows7にアップグレードしたのですが、 電源を入れた状態で充電すると、タスクトレイの電池アイコンは 順調に充電を示し、残りのパーセントも進みますが、コンセントを抜いた途端に 電源が切れてしまいます。 電源を切って、コンセントを入れて充電するとちゃんと充電でき、実時間で1時間半ほどは 使えます。 これは、バッテリの不良なのでしょうか?それともアップグレードしたから?? 一度、BIOSのメニューからバッテリリフレッシュをしましたが状況に変化は ありませんでした。
- 締切済み
- Windows 7
- LaVie Light BL100/RA 購入を検討してます。
LaVie Light BL100/RA購入を検討しているのですが、外付けのDVDスーパーマルチドライブを探しています。 LaVieのサイトでPC-AC-DU004Cが専用ドライブとありましたが、他にオススメはありますか? 金銭的にできるだけ安いドライブが欲しいのですが・・・。
- 締切済み
- ノートPC
- Lavie Lのドライバはネット上にないでしょうか
お世話になります。 型番:PC-LL750BD 動作がおかしくなったし、バックアップCDとアプリケーションCDがあったので、安心してXPでクリーンインストールをしました。しかし、音が出ないし、画面の動きが悪いです。 バックアップCDからドライバを更新してもできないし、バックアップCDで最初のパソコンの状態にもどそうとしても説明書がないのでもどせなくなってしましました。どうもこのバックアップCDではもどせないようにおもいます。何か他に必要なものがあるようです。 ネット上でドライバをダウロードできればいいし、リカバリーで基の状態にもどしてもいいのですが何とかならないでしょうか。
- ベストアンサー
- ノートPC
- NECのLaVie Lightについて
1月29日に発売されたNECのLaVie Light BL100/SA6W PC-BL100SA6Wの購入を考えています。 使用目的は主にインターネットとホームページ作成の2点です。 購入にあたり、すでにこちらの製品を使われた方にお尋ねしたいのですが、IEとメモ帳とエクセルを同時に開いて作業をするとやはり動作が遅くなってしまいますでしょうか? また、こちらの製品にドリームウィーバー、ファイヤーワークス、ホームページビルダー、ウェブアートデザイナーの4つのソフトを入れることは容量上不可能でしょうか? 持ち運びの容易さやコスト面からLaVie Lightの購入を希望していますが、私の使用目的では厳しいでしょうか…? ネットブックの購入は初めてのことで正直不安な点があります。 どうかご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- ノートPC
- LaVie Light Linuxインストール
恐れ入ります。 私は現在LaVie Light(PC-BL100SA6W)を使っている者ですが、xpサポート終了のためLinuxをインストールしようとしておりますが、少し上手くいっておりません。 CDドライブが無いためUSBメモリーにZorin OS 8 lite日本語版のイメージファイルを入れ、BIOSからUSB起動にするべく順位を上げますが最下位に置いたWindowsが立ち上がります。それでWindowsをOSとして使用しない用に設定しますと今度はOperating System not foundと出てきてしまいます。USBは読んでくれません。 似た様な経験された方、若しくは解決された方、いらっしゃいますでしょうか。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- LavieノートPCのOS再インストールのやり方
PCで不具合があり、OS部分の不具合の可能性が高いために、OSの修正を図ろうと思うのですが、説明書を見てもどうもわかりづらかったので質問します。 PC購入時に添付されるCDにはOSが入っていると思われるCDとアプリケーションCDが見当たりませんでした。 最近のPCはすでにHDDの中に購入時に戻せるようにデータが格納されているものもあるようですが、説明書を見てもどうもその点がはっきりしません。 個人データはすでに別ドライブにコピーを作ってあるので、アプリケーションを含めて購入時に戻せるのであれば、OSの再インストールしたいのですが。 サポートセンターは私の仕事の時間に全て重なっていますので昼休みにかけてもまったくつながらずに困っています。 このPCのOS再インストールのやり方を順を追って教えて欲しいのです。 よろしくお願いします。 PC情報は、、 メーカー&型番 NEC Lavie LL730/5 形状 ノートパソコン OS WINDOWS XP HomeEdition 添付CD MS Office XP です
- 締切済み
- Windows XP
- パソコンのリカバリーの方法について (NEC LaVie PC-LL750AD)
タイトルの型番のパソコンをオークションに出品しようと考えているのですがリカバリーの仕方がわかりません。購入時にあった説明書、ディスクなど捨ててしまいました。この型番のパソコンはHDD内にリカバリーツールがあるタイプでしょうか。パソコンについてほとんど無知なため手ほどきのほどよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- Lavie Light BL300で画面の解像度がおかしい
本日新品で、LaVie Light BL300/TA6B PC-BL300TA6Bを購入したのですが、 初回起動時から、ディスプレイの下約1cmが乱れた状態になっています。 画面の故障なら初期不良で交換してもらえばいいのですが、 画面のプロパティを参照すると、初期設定の画面解像度が1024×576となっており、このパソコンのディスプレイの仕様の1024×600になぜだか24ピクセル足らないのです。 画面のプロパティで設定の変更を試みようとするも、1024×600の解像度設定はプルダウンメニューに見当たらず、画面下が気になって仕方がない状態です。 ディスプレイドライバーの更新や、BIOSのアップデートや設定のチェックも行いましたが、改善しそうにありません。 調べてみても同様の症状の方はいないようで、大変困っています。 どなたか解決方法などご存知でしたらお教えください。
- ベストアンサー
- ノートPC
質問者からのお礼
早速、回答いただきありがとうございます。 今年の1月に購入したので50%ぐらいですかね? 1時間~1時間半くらい持つと考えていいですね。 ありがとうございました。