• ベストアンサー

半波整流回路

整流平滑回路についてなんですが、ダイオード半波整流回路の応用って何がありますか? 教えてくださいm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「半波ぶんしか流さない」特徴で白熱電球の減光、ヒーターの減熱等、身近な家電機器に使われていて改めて感心します。 ランプ、リレー、ソレノイド、クラッチ、ブレーキ、モータ、ファン等の駆動に効果的な減電圧素子として使います。 (抵抗が必要な場合も大幅に容量を小さく出来ます) ただダイオードを直列する(平滑はしない、平滑すると上昇方向になって、この手法の意味が無い)使い方です。 平滑不要の器具も沢山あります。

STUDY-01
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます!! 大変参考になりました!! ありがとうございます!!

その他の回答 (2)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

トランス無しで電圧を上げる倍圧整流

STUDY-01
質問者

お礼

ありがとうございます! 大変参考になりました!!

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

整流器は整流器ですが、例えばAM検波器などもその一種です。 身近なところだと、数年前に流行った携帯電話の光るアンテナとかも。

STUDY-01
質問者

お礼

なるほど、AM検波器とかにも使用されていたんですね・・・ わかりました!! ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 全波整流回路と半波整流平滑回路の特性

    全波整流回路と半波整流平滑回路の特性の違いについて知りたいのですが、全波整流回路では半波整流平滑回路のときのコンデンサの放電の周期が半分になると書いてありました。 それは波形を書くと充電から放電までの時間が半分になるということですか? またそれはなぜですか?

  • 全波整流/半波整流の切替回路

    オペアンプやコンパレータを使用してダイオードブリッジの全波整流/半波整流の切替を行いたいと考えています。参考となる回路について解説のあるHPや文献がありましたらご教授下さい。

  • 整流平滑回路

    (1)全波整流回路の動作を教えてくださぃ。 (2)半波整流平滑回路を全波整流平滑回路に変えた場合、特性においてどのように変化するか教えてください。

  • 整流回路について

    整流回路におけるダイオードの役割と具体的な動作を教えてください。 半波整流回路と全波整流回路についてです

  • 整流回路について困っています...

    整流回路について以下のことを教えてほしいのですが... なぜ入力電圧よりも出力電圧のほうが小さいのですか? 平滑化とはどのような効果があるのですか? 倍電圧とはどのような効果があるのですか? 半波整流回路と全波整流回路はどのような違いがあるのですか? たくさん聞いてすいませんが、分かる方がいれば教えてください。お願いします。

  • 全波整流と半波整流のリプル率のこと教えてください

    (1)半波整流の平滑化回路なのですが、リプル含有率を小さくするためには周波数、コンデンサ、抵抗はどうのように設定すればいいのでしょうか? (2)あと全波整流回路ではオシロスコープでch1とch2を同時に観測することができない理由を教えてください

  • 整流回路について

    最近少々古い管球王国をめくって居ましたらある真空管アンプ(シングルアンプでしたが)の整流回路(ダイオード半波整流でした)で普通は2次巻線が0~250vとすると0v側がアースで250v側からダイオードを通してコンデンサーへとしていますが、その回路はダイオードのアノードがアース、カソードから0v端子へ、250v端子からコンデンサーへというものでした。ダイオードの入れるところが違ってるだけですがどこかメリットが有るのでしょうか。私的にはトランスの2次巻線に半波整流されたものが入る為に一種のチョークインプットの効果が有るのかな程度しか考えられないのですが。

  • 単相半波整流回路の保護抵抗は何故いらないのですか?

    交流電源、シリコンダイオードだけで構成される単相半波整流回路で保護抵抗が必要ない理由を教えてください。

  • 三相半波整流、三相全波整流の波形について

    標記について、ダイオードを用いた回路は http://homepage2.nifty.com/ja9yx/denki/2007-03-22seiryuki.html でわかったのですが、その回路により得られる波形についてどうしこのような波形が得られるのかがわかりません。 というか、自分で説明できません。 この回路で、この波形が得られることについてどのように理解、説明できるのでしょうか。 また、整流する前、半波整流、全波整流で最大値にどのような関係(違い)があるのでしょうか。

  • 整流回路の特性について

    半波整流回路と全波整流回路のダイオードの電圧降下を考慮した出力電圧と実測値の出力電圧では実測値の方が小さくなります。これはなぜなんでしょうか? ちなみにダイオードの電圧降下を考慮した計算式は 半波整流回路  (√2)×V(入力電圧)- V(ダイオード順方向電圧)/π 全波交流回路  (2√2)×V(入力電圧)- 4V(ダイオード順方向電圧)/π です。 よろしくおねがいします。