• ベストアンサー

戸籍謄本の見方を教えてください

全部仮名ですが 山本太郎の戸籍を取りました。 太郎の父親の名前は山本一郎です。 太郎の戸籍に配偶者の名前も載っていました。 山本花子です。 旧姓田中花子。 花子の従前の戸籍が山本一郎さんの所になっています。 花子は以前一郎と結婚していたのでしょうか? 離婚して息子の太郎と結婚したのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mambo_no5
  • ベストアンサー率22% (51/231)
回答No.1

おそらく、太郎さんと花子さんは昭和33年ごろ以前に結婚されていたのではないでしょうか。 旧民法下では今のように「夫婦ごとに戸籍を作る」とはなっていません。 山本太郎さんに嫁いで来た花子さんは、太郎さんが記載されている戸籍、つまり戸主・山本一郎の戸籍に入ります。 その後、新民法に従って、戸籍が作られたのではないでしょうか。 なお、 花子は以前一郎と結婚していたのでしょうか? 離婚して息子の太郎と結婚したのでしょうか? これはありません。たとえ血のつながりが無くとも一度親子関係になったものは夫婦になることはできません。 (例) ・「父の後妻さん」と、「父の子供」が父死亡後に夫婦になる ・息子が死亡した後に、「父」と「息子の嫁」が夫婦になる

tabetabe
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通りです。 そのころまでは○○家に嫁ぐ、というようなことが実際に行われていたと聞いたことがありますが、そういうことだったのですね。 一度親子関係になった者は夫婦になれないとはしりませんでした。 大変勉強になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう