• 締切済み

フリーランスの派遣 (長文です)

初めて質問します。 フリーランスのシステムエンジニアです。 直接派遣先企業と派遣契約し入場して仕事しているわけではなく、仕事を仲介して貰っている会社(仮にD社とします)があり、そこから派遣先の紹介を受けて、D社所属として派遣先企業で仕事をしていました。 そこで詳しい方に2点ほどおたずねしたいのですが、 (1)以下のようなパターンの場合、偽装請負および不当な理由による契約終了となるのでしょうか? (去年の10月~12月までの3ヶ月間仕事していた時の事です) D社→(派遣契約)→T社→(請負契約)→A社 T社には、A社内での構内請負作業メンバーの増員として入りました。 T社への派遣が決まった後、A社での作業内容の説明などを受けるためにT社で打ち合わせを行った際に、「A社面接後、OK出た後に作業開始」と言われました。 また、A社の面接日程が9月下旬まで延びたため、9月初頭にはT社への派遣が決まっていたにもかかわらず、A社への入場が10月からになってしまいました。 請負会社のメンバー増員にA社が口出しする事自体おかしいと思っているのですが。 また、12月で契約終了となった経緯が、私がコーディングしたプログラムにバグが多いから、と言う物なのですが、A社社員の設計不備により、「バグを作り込まされた」物のため、私の落ち度ではなくA社社員の落ち度というのが正確なところです。 指摘された際に反論しましたが、聞き入れて貰えませんでした。 12月末での契約終了も、A社からT社に「私をやめさせるよう指示」したようでしたが、正確なところまではつかんでいません。 (2)以下のパターンでは、D社に補償を求める事は可能でしょうか? D社→(派遣契約)→T社(派遣先企業) 派遣先企業をT社とさせていただきますが、(1)とは別の企業です。 3ヶ月更新で今年1月から派遣となったのですが、T社の取引先企業の業績不振により、予算が大幅に削減され、私を含む派遣社員3名の契約更新をしない(出来ない)との決定が、3月23日にされたようです。 T社から連絡を受けたD社がすぐに私の所にその旨連絡してくれましたが、3月1日の時点では3月いっぱいで契約終了との話は当然ありませんでした。 大至急次の仕事を探す、とD社営業(私の担当をしてくれている方)が言っていましたが、2ヶ月以上たった今も未だ決まっていません。 その間、「5月からの仕事で決まりそう」との連絡があった後「受注が決まるか未定の案件みたいだから、もう少し待って」と言われ、決まらないまま6月になってしまい、その案件も立ち消えになったようです。 現在も別の案件を探してくれているようですが、未だ具体的な話は何も無い状態です。 「決まりそう」と言われた状態で別の仕事を受けるわけにも行かず、半ば拘束された状態で仕事が無いまま2ヶ月以上経ち、その間の収入は全くない状態です。 この様な場合、D社に補償を求める事は可能でしょうか? 大変長くなってしまい申し訳ございません。 また読みづらい文章かもしれませんが、どうかお知恵をお借りしたく。 以上よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#147912
noname#147912
回答No.2

まず、質問者様はフリーランスということですが、D社とはどういった契約でしょうか。業務委託や請負なら極めて難しく、労働契約ならすこし望みがあるかもしれません。 偽装請負は実態判断になります。具体的な指揮命令や契約内容によります。不当な理由による契約終了はD社と質問者様と関係ない第三者のA社のことであって、D社と質問者様の間はただの満期による解約にすぎません。 待機によりD社に補償を求める事も正規雇用以外たぶん無理だと思います。失業保険にすがるしかないでしょう。 いずれにしよう、難しいと思います。エンジニア界の委託・請負契約は完全に業者側に120%有利であって、しかも多重派遣となると、利害関係も多岐に渡り、異議を申し出たところ、一個人が業務妨害などでいじめ脅迫嵐にさらされることも多い。

  • kotoby2003
  • ベストアンサー率15% (280/1755)
回答No.1

ま、IT業界じゃよくあることですね。 (1) 質問者さんは本人はフリーと思い込んでいるだけで、契約形態は派遣社員になっていたと思います。 この場合、派遣先の請け負った仕事に参加していたので、偽装請負にはなりませんね。 ですが、請負先のリーダーとかの下で仕事しているでしょうから、それは派遣法に引っかかります・・・が、IT業界じゃ当たり前・・・いまだにグレーです(違法は間違いないのですが、法律が現実にぜんぜんついてきてない。違法として処罰したら、いっぱい出てきてしまう。スピード違反と似たようなものですね。) また、残念ながら、不当な契約解除には当たりません。 法律上、A社がT社に口出ししてはいけないはずなのですが、現実は口出しせざるを得ません。プロジェクト管理者にはメンバーを選定する権限があります。(ここも法律がついてきてない。もうじき制定されるはずですが。) 現実問題は人月計算による契約のことが多く、A社の意向に従わざるを得ません。 バグについても、結果がすべてですよ。 これは同じIT技術者としての助言ですが、設計書の不備を指摘しつき返すのも、エンジニアの仕事のうちです。 結論から言えば、契約期間満了で契約終了でしょうから、まったく違法性はありません。理由がどうあれ。 (2) 私も何度かそういうケースに出会ってきました。 派遣先の管理能力のなさが原因なんですが・・・。 派遣契約終了の通知は契約終了の1ヶ月前が原則ですよね。 なので、通知が遅れた分、最大1か月分の報酬を請求することができるはず・・・なのですが、現実に請求した人はいないでしょうね。 所詮、個人は弱者です。 助言するなら、最低1ヶ月前には契約延長かどうかの確認を確実に行うことです。 が、それでもいきなり契約解除というケースもあり、難しいところです。もし次にそういうケースがあったら、きっちり請求しようとは思っています。 もうひとつ助言するなら、回答があいまいな仲介会社のいうことには、厳しい態度で挑んでいいんですよ。 決まらない限り、ほかで探しておきましょう。 生活がかかっているので、心を鬼にしましょう。 というわけで、回答のほうも読みづらい文章になってしまいましたが(笑)、結局のところ、法律がグレーすぎて、こういったケースの回答もグレーになってしまいます。 われわれ、個人のエンジニアが、もっと団結して、企業の不正に対抗できるようにすれば、もっと世界は変わるかもしれませんね。 今は実際、案件が極めて少なく、厳しい状況です。どんなにたたいても、仕事もお金も出てこないから、厳しい時代です。 私も再来週からどうしようかな、ってところです。 日雇いのバイトでもしようかと考えてます(笑) もし今度、どっかの企業に不正な行為で損害を受けたら、今度こそ弁護士に相談しようと思います。 どの自治体にも、無料の法律相談をやってます。 (無料なのでどこまで役に立つかわかりませんが)

関連するQ&A

  • 派遣の就業開始前にドタキャンすることはできますか?

    こんにちは。 派遣の就業について質問させて下さい。 この度、初めて派遣会社3社に登録し、うち1社(A社)を通じて長期派遣の仕事が決まりました。採用が決まったのは4月17日で、5月7日から就業開始の予定です。 A社の長期派遣の仕事は魅力的ですが、正社員を目指したい気持ちがあり、別のB社を通じて紹介予定派遣の案件を探してもらっていたところ、面接に来て欲しい旨の連絡がありました。 私としては、当初、A社の案件のトライアルの1ヶ月間の間に、紹介予定派遣の選考を進め、紹介予定派遣でいい案件が決まればA社の案件をトライアルのみで終了しようと考えていました。ところが、B社からなかなか案件の紹介がないうちに、A社の案件の派遣先より「最初から3ヶ月契約にしてほしい」と言われ(←これにはいろいろと事情があったのですが)、B社からすぐに案件を紹介してもらえないだろうとの諦めもあり、OKしてしまいました。 B社の紹介予定派遣の面接は5月7日で、受かれば6月1日より就業スタートです。A社紹介の案件の就業開始が同じ5月7日であること、またその最初の派遣期間が3ヶ月であることからすると、B社の案件の面接に行きたければA社の案件をお断りしなければならないと思っています。しかし、就業開始予定の直前になってドタキャンすることなどできるのでしょうか?(ちなみに、A社のスタッフ規則には、就業の辞退は就業開始の14日前までに申し出るように書かれており、この期間は過ぎています。)もちろん、A社や派遣先に迷惑をかけ、怒られることも覚悟の上でしようと思えばできると思いますが、少しでも円満(?)に済ませることはできないものでしょうか? なお、A社のスタッフ規則には、就業開始後14日以内は「試用期間」としてこの間に派遣契約を終了することもあり得ると書かれていますので、一旦はA社の派遣先で就業を開始してしまい、14日の間に何らかの理由をつけて辞めるのが、最も責められずに済む方法なのかな、とも思います。A社担当者との電話での口約束では最初から3ヶ月の契約ということになりましたが、紙に書かれたスタッフ規則を持ち出せばなんとかなるのではと考えたりしています。 実際に同じようなご経験をされた方はもとより、皆さんのお考えをお聞かせ頂ければ幸いです。

  • 派遣先の変更について

    現在派遣元A社、派遣先B社で仕事をしており、契約はあと3ヶ月残っています。 同じ派遣元A社の仕事案件で、現在のB社より自分の希望に合った仕事内容のC社が見つかりました。しかもC社の方が紹介予定派遣で将来正社員の登用の可能性があり、魅力的です。 契約がまだ3ヶ月残ってますが、C社と面談の結果採用されましたら、現在の契約を翌月いっぱいで終了してもらい、翌々月からC社で働くということは可能なのでしょうか。

  • 微妙な関係(人材派遣)

    A社にてアルバイトとして登録しています。(勤続2年) A社は人材派遣・請負業務を行っている会社です。 B社(お客様)とA社間にてこの2年間 派遣→請負→派遣→請負 といった契約を続けてきたみたいですが 5月末をもって契約解除をするとの通達がありました。 派遣と請負が切り替わる度に労働契約書を書き直してきたのですが 請負業務になってからの契約期間が満了していない状態で 「派遣業務に戻します」と通達がありました。 この場合、解雇通知に該当するのでしょうか? (請負業務終了のお知らせは派遣業務に切り替わる日付の1週間前に通達だったので…) とりあえず取れる物は取っておきたいので アドバイス宜しくお願いします。

  • 派遣会社の派遣?

    こんにちは、知人から持ちかけられた相談をいたします。 私には「しばらく様子を見よう」としか答えられません。 知人は現在、派遣会社に登録して働いております。その派遣会社をA社とします。 ある日、「新しい職場を紹介するから、面接しよう」と言われ、面接に行きました。 行ったところ、派遣先の企業ではなく、違う派遣会社(仮にB社とします)の 担当者がいて、そのB社から派遣先の会社に行くということになりました。 その派遣先の会社をT社とします。 そして、知人はT社に行くことになりましたが、A社の担当者から 「うちの名前は絶対出さないように」と言われたそうです。 それから数日して、派遣会社から契約書が来て、中身を見ると、 A社の担当者と、B社の担当者の名前が書いてあったのです。 契約期間は1ヶ月、時給1000円、社会保険等一切なし、・・こんな感じです。 知人は保険関係は国保で払っています。 私もよく分からないのですが、普通、派遣する場合、 [労働者→派遣→企業] という関係で、労働者と企業の間には1つの派遣会社が あると思うのですが、今回の知人の場合、 知人→A社(派遣)→B社(派遣)→T社となり、 労働者と企業の間には2つの派遣会社が存在するのです。 問題はこういうことがよくあるのかということと、間に2つの派遣会社が存在する ということはそれだけ給料から引かれる(分捕られる)分が多くなるということ ですよね?教えて、gooで調べてみると、質問No.124668に書いてある内容が 今回のケースに当たると思うのですが、私は知人になんと言ってあげれば よろしいのでしょうか?このご時世で「今の仕事をやめろ」なんて 言えませんし・・・。みなさんのアドバイスお願いします。

  • 派遣契約終了後の勤務

    今、派遣社員でA社(派遣元)からB社(派遣先)を通してC社(請負契約)で働いているのですが、今回A社の派遣元の契約終了後にB社と派遣契約を結んでC社に派遣先として勤務する話になっていたのですが、B社の提示した金額にC社が納得できなくてこのままだとクビになりそうなのです。 C社にはもう5年くらいは勤務しているので辞めたくないのですが何か他の方法はないでしょうか? 今現在の契約が終了後まったく違う会社(D社)からC社に派遣社員として勤務することは法律違反や、契約違反などになるのでしょうか? 複雑な状況でうまく伝えられてないかもしれませんが、何か良い方法があれば教えてください。

  • 派遣で同時に決まった場合

    過去ログで色々意見が出ていましたが改めてご意見お聞かせください。 先月派遣で働いていたところが契約終了になり、ずっと派遣・正社員ともに探していましたがこれまで社内選考すら通らない状況でした。 家庭が母と姉と私の3人暮らしですが母は認知症、姉は事故で左手が動かなくなり失職中で私しか働けないので仕事探しに焦っていました。 それで、最初は1社ずつ応募していたのを最近同時進行で応募していました(その都度派遣会社には知らせていました) 2週間前にA社という派遣会社から案件をいただいたのでエントリーしたのですが、派遣先企業の担当者がずっと不在で話が進んでいませんでした。 その間にB社から別の案件をいただき、エントリーして昨日派遣先に伺いました。 (その時点では他社競合があるので合否の返事はいつになるかわからないと言われました) その後夕方にA社から連絡があり 「ようやく担当者と連絡がついて、明日(つまり今日)顔合わせになりました」 と言われました。 そして今日A社の顔合わせに行く直前にB社から連絡があって 「あなたで決まりました。12月から来てください」 と連絡がありました。 A社の方もお約束はしていたので今行ってきたのですが、A社は競合もなく、その場で 「来週から来てもらえるか」 と言われました。 何というか、今まで手応え全くなしだったのに何故こうなったという感じなんですが… ちなみにどちらも時給は同じですがA社は残業が全くなしで完全土日休み、B社は秋~春は土曜日出勤で残業多め、ということです。 仕事内容と職場環境(通勤の便利さなど)はA社の方が自分のやりたい仕事ですし、派遣先も 「何年という区切りではなく長期働ける人を求めている」 ということなので、余程私が失態したり会社(大手企業です)の方針が変わって契約を切られない限りは長く働けそうです。 B社は土曜日出勤が多い分、収入は増えますが会社自体が「業績不振で今色々再生の道を模索中」と派遣会社の担当者の方が言われるような感じなので、一応契約は長期ですがいつ契約終了になるかわからない部分があります。 (あと女性に「お局様」がいるのでうまくやってくれ、とも言われました) そういうわけで、どちらかというとA社を選びたいのですが、B社に正直に 「他社で決まりました」 と言っていいものでしょうか? エントリーしたのはA社が先ですが、お返事はB社が先でしたので… すみません、よろしくお願いいたします。

  • 派遣⇒契約社員⇒派遣 (有給休暇の引継ぎについて)

    派遣⇒契約社員⇒派遣 (有給休暇の引継ぎについて) 現在A社へ派遣登録をして、A社の子会社である業務委託請負会社のB社へ派遣をされて働いております。 近々、B社の業務がA社へ吸収される形で統合され、B社が無くなる事となりました。 そこでA社より「B社がなくなった後は、A社の契約社員として今までどおりに、同じ仕事をして欲しい。皆さんの就業条件が今までより不利となるようには致しませんので・・」との話がありました。 時給や勤務場所、契約期間、交通費無し、などは派遣社員だった時と全く同じ条件です。 有給休暇も、今残っている日数を契約社員になった後もそのまま引き継げ、有給休暇の起算日も今までと同じ日とする、との説明を受けました。 そこで、疑問に思ったことがあります。 一般論として、派遣社員であれば契約終了後に、待機期間中に同じ派遣会社からの派遣の仕事に新たに就けば、有給休暇の起算日と残日数は引き継げますよね。 という事は・・・仮に、私が今後、A社の契約社員になったが、契約が終了してしまい、新たにA社からの派遣の仕事に1ヶ月以内に就けたとします。 その場合、有給休暇の起算日と残日数は引き継げるのでしょうか? 今、そのことをA社の方に質問をしていて、回答待ちなのですが、もし、「できません」と言われてしまった場合、その条件を私は今の仕事を続けたいなら無条件に呑むしかないのでしょうか? 「皆さんの就業条件が今までより不利となるようには致しません」との言葉を頂いているので、「なんとか企業努力をお願いします」とお願いできるものなのでしょうか? (そもそも、企業努力でなんとかなるものなのでしょうか?) また、「契約社員には契約終了後には、派遣社員のように『待機期間』というものが無いので、契約が終わったら即座に健康保険からは脱退しなければいけない」とも言われているので、「これだけでも今までより不利なのに・・」と、なんだか不満に感じているので、事前知識を持っておきたいのです。 よろしくお願いします。

  • 請負? 派遣?

    請負? 派遣? 何度か質問をさせて頂いている者です。 ある人間(I)がある会社(A)での仕事を 請け負っている件について相談します。 <状態> ・IはC社に特定派遣の形で所属(正社員)している。 ・現在発注側A社の業務にB社を介して就いている。 ・C社からA社に派遣されているのはI一人である。 ・IはC社から契約形式を「請負」と聞いている。 ・実際はA社社員が指示・命令を出している。 <問題> ・C社営業は、C社B社間の契約形式は「請負」であることを 認めているが、A社B社間の契約形式が「派遣」であるか 「請負」であるか「知らない」と言っている。 <質問> (1)A社B社間の契約形式が「派遣」であるということが ありえますか? (2)C社はA社B社間の契約形式がわからなくても、 社員を送りだして問題ないのでしょうか? 回答をお願いします。

  • 履歴書の書き方について(フリーランス)

    現在転職活動を行っており、履歴書を書いています。 数年前からフリーランスとして、某会社経由で働いているのですが 履歴書の職歴にどのように記載すればいいか悩んでいます。 これまでは 「○年○月 フリーランスとして○○の仕事に従事」とか 「○年○月 フリーランスとして○○の仕事に従事       ※××株式会社より案件を請け負い 」 としてきたのですが、どうも面接官の印象が悪いようなのです。 少しでも印象を良くするためには、実際に働いていた企業名等を記載した方がよいのでしょうか? 例えば 「○年○月 フリーランスとして○○の仕事に従事       ※××株式会社より案件を請け負い        <企業名>        ・△△株式会社        ・株式会社□□         」 大本命企業の面接が迫っております。 ネットで検索したのですが、求めてる情報が得られなったため質問させていただきました。 何卒宜しくお願いいたします。 *人事の方やフリーランスの方、一般派遣の方も含めまして  どのような書き方がいいのか、皆さんどのように書いているのかを  ご教授ください。  ちょっとした情報でも構いません。

  • 派遣について教えてください(二重派遣?他)

    はじめて派遣でお仕事を紹介してもらうことになり、来週面談予定です。 営業さんに、当初説明されていた業務内容に別の作業が加わることになりそうだ。ということを言われました。 また、派遣先(A:実際働く企業)と派遣会社(B:私が登録した会社)との間に、請け負い企業(C:詳細は不明ですが親会社やグループ会社というわけでもなくAとは全く別の会社のようです)が入るので、 事前面談は派遣(就業)先企業Aとではなく請け負い企業Cとします。と言われました。 (事前に説明されていた派遣先がAでしたが、形式上はCが派遣先でAが就業先となるそうです) (1)この状況は、二重派遣と言われるものでしょうか?それとも普通の派遣形態でしょうか? (2)今現在、派遣先企業名・請け負い企業名ともに教えてもらえていないのですが、派遣では普通のことなのでしょうか? (3)当初聞いていたお仕事内容に作業内容がプラスされた(時給同じ)のですが、それを理由に断ってもいいものでしょうか? はじめてのため大変戸惑っています。よろしくお願いいたします。