• ベストアンサー

大学選択&卒業した後

高校生です。今進路について悩んでいます。 アドバイス頂けると助かります。。 大学の学部は決めたのですが将来につきたい職業がとくにありません。 その学部は好きですが 医学部→医者 看護学部→看護師 保育学部→保育士 のように職業には全くつながらないなので 最近、「その大学に入って自分はそのあと何をするのだろう」と不安になってきました。 それからもう一度探してみて 今、社会福祉士や専門学校の作業療法士が気になっています。 できればずっと長く続けられる仕事をしたいと思っていたので 看護師も考えたのですが、その選択は難しそうです。。 このまま今の行きたい学部するべきか 作業療法士などに行くべきかみなさんだったらどうしますか? 文章がまとまっていなくてすいません。 もしお時間ありましたらアドバイスよろしくおねがいします。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.4

>このまま今の行きたい学部するべきか 作業療法士などに行くべきかみなさんだったらどうしますか? 私としては、やはり、 興味や関心のある学科を選ぶべきではないかな と思います。 理学療法学科や看護学科、栄養学科、 作業療法学科、臨床検査学科、社会福祉学科など、 医療系や福祉系の学科は、どこも退学率が高くなる傾向があります。 なぜなら、 a)「ほかにやりたいこともないしさ、 資格がとれるから就職に有利かもと思って、 ここの学校へ、とりあえず進学してみたんだ。 だけど、医療or福祉の勉強に全然興味がもてないし・・・、 もう学校行くのヤダ、学校辞めたい・・・」 b)「勉強が難しくて、もう全然ついていけないよう・・・ このまま学校に通い続けるなんて、もう無理・・・」 (医療系の学科の場合、 必修科目のうち、3分の1くらいは、 人体の構造や機能・病気の成り立ちについて学びます。 これらの科目は、医学部や薬学部と共通の科目で、 同じ内容で授業が行われています。) ・・・といった理由で、 1学年のうち、だいたい10~20%くらいの学生が、 1・2年生のうちに、中退して行くからです。 ですから、興味のある人でないと、 卒業まで続かない場合がありますので、 ご注意下さい。 大学に入学して、授業を受け始めてから、 「ああ、こんな学校来なければよかった・・・・」 と後悔することになると、 時間もお金も、もったいないですよ。

panda21153
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 私もやっぱり関心のある学科に気持ちが行きそうです。 医療系は退学率が高いのですね…その理由を具体的によく知らなかったので とても参考になりました。 お話が聞けてよかったです! 自分に向いているかどうか入ってからじゃないと分からないから 難しいなと思いました。

その他の回答 (4)

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.5

やりたいことをやりなさい。 ただやりたいことなので 悪い面も含め、きちんと調べること。 またどの世界でも、高みを目指すこと。 「法学部」でも東大法学部とF大法学部ではまるで違います。 専門学校も含めどこもそうでしょう。

panda21153
質問者

お礼

回答ありがとうございました!! 悪い面はやっぱり就職面のようです。 今回投稿して、大学によっても変わってくるというのもわかって よかったです。 はい!もっと調べます!

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.3

こんにちは 男性ですか?女性ですか? 選んだ仕事見ると、女性のようですが、文章は男性っぽくもあり 私は今、それについて悩んでいます 補足頂けると助かります。。笑 >今、社会福祉士や専門学校の作業療法士が気になっています。 う~ん、書籍やサイトで見るだけなら、素敵な仕事なんですけどね >このまま今の行きたい学部するべきか >作業療法士などに行くべきかみなさんだったらどうしますか? その行きたい学部がなんなのか?さっぱりわからないので 比較しようがないのですが・・・

panda21153
質問者

お礼

あっすいません女です。笑 そうですよね、本で見るととても良さそうですが… やっぱり実際やっていて大変なことなど分かりません。 もうちょっとその仕事の苦労なども調べてみようと思いました(^^ 回答ありがとうございました!!

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

その専攻や大学のレベルによります。 芸術系ならやめておけ、と言いますけど。 語学文学歴史なら悩みどころ。 法律経済のようなことなら問題なし。 特に「職業訓練系」でなくてはならない、ということはありません。 その辺りはレベルにもよって。 底辺近い大学にしか行けないような学力なら、職業訓練系が無難かも知れません。 難関大学に行ける学力なら、芸術系のような所でないなら問題ないかと。 ただし、看護なんてのはやろうと思わないとできない仕事でしょう。 きつい汚い危険給料安い激務ですから。 やろうと思ってやっている人が次々に辞めていく職業です。 福祉もそうかも知れません。 勘で言うなら、作業療法士や医療系の技師は、適性の有無があるかも知れません。 例えば生物化学の常識すらないような生活が送れる人では無理かも知れません。

panda21153
質問者

お礼

そうなんですか、法律経済のような学部は問題ないのですね。 大学のレベルでも変わってくることなどよく分かっていませんでした。 とても参考になりました! その辺りももう一度考えて決めたいと思いました。 回答ありがとうございました!!

  • monasu
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.1

お悩みのようですね。ネットで掲示するほど悩んでいるのでしょう。でもまずは、保護者の方や学校の先生にも同じ相談もしてみましょうね。力を貸してくれますよ。さて、微力ながら私の答えは・・・結論はもう少し考えてからにしましょう。 まず、大学進学ですが、就きたい仕事がはっきりしないなら4年間かけて考える意味ではいいでしょう。しかし、行く大学によります。有名どころでなければ、4年後の就職の保障はありません。ちなみに作業療法士の求人市場はご存じですか?もちろん自分の努力次第ですが、4年後に専門学校にいったからといって必ず作業療法士として就職できるとは思えません(ちなみに就職できない専門学校は専門学校とはいえません)。  大切なことは、来年の4月のことを考えるのではなく、もう少し長い期間を見据えてみてはどうでしょうか。推薦で大学に進学するのであれば別ですが、そうでなければ大学入試は来年年明け、専門学校も10月以降の入試のはず。焦ってしまうと時間とお金をかけた割には・・・という状況になってしまいます。 まずは、もう少し時間をかけていろいろなことを調べてみましょう。身近な人との相談も忘れずに・・・。

panda21153
質問者

お礼

回答ありがとうございました!! 4年間かけて考えるのは遅いのかと心配だったので 回答者様のアドバイスを頂いて、すごく気持ちが楽になりました。 実は、投稿前周りの人に相談してみたのですが あまりよく分からないみたいで、投稿したら色々な方のお話が聞けるかもなと思い投稿させていただきました。 だからとてもよかったです!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学【学部について】お聞きします。

    将来について考えている高校生です。 今私が考えている将来なんですが・・・ ●心理学部 ●看護学部 ●医学部 なんですが、この三つの学部の (1)学びはなんですか? (2)研究はどのような事をしますか? (3)主な職業や就職先はどこになるでしょうか? 出来れば真剣に考えている事なので【詳しく】教えてください。 皆様のご回答お待ちしております。

  • 高校卒業後の進路について

    僕は高校二年生の男子です。 偏差値63くらいの進学校に通学しています。 僕の成績は東北大学薬学部の合格判定がBかCくらいです。 僕は今まで医学部志望でした。 しかし理由はみんなに言われるから、 頭がいいから といった、曖昧なものです。 僕は今進路で悩んでいます。 この学部に入りたい!と強く思えるものがないのです。 確かに医師はすばらしい職業ですし、興味もあります。 しかし職業の選択は将来を大きく左右すると思います。 だから、本当になりたいと思える職業になりたいのですが、今の僕にはそれがないのです。 なりたい職業が決まればどの学部に入るかも自然と決まり、勉強にも集中できると思います。 なので三年生になる前には決めておきたいのです。 みなさんは高校のとき、どうやって行く学部を選びましたか? 職業を選びましたか? 今の職業に満足していますか? 高校のときもっとこうしてれば良かった!と思うことはありませんか? 長文でしかも雑な文をここまで読んでくれてありがとうございます。 どんな回答でも大きな参考になります! 回答お願いします!

  • 職業選択についての相談

    今、高校三年の男です。 進路について、その先の職業を見通して考えています。 1.社会福祉士や言語聴覚士として働くためにその学部に進むか 2.経営学部に進み、就く職業に選択肢を広げる             か迷っています。 (自分が入学できる大学は恐らく中堅以下です。) ここで相談なのですが、年収から見てどちらが正しい選択なのでしょうか。 最後に判断し進むのは自己責任だということは分かっていますが、大きな間違いをしないように相談しました。 福祉の仕事をするなら給料のことは考えてはいけないと聞いたことがありますが、将来は家庭を持ち支えなくてはいけないと考えているので、どうしても年収を中心に考えてしまいます。 意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 大学進学について

    大学進学で悩んでます 高校三年生の男です 進学は 条件に合うところ(できるだけ金がかからない、家から通える) 興味があるところ そうなると3つの候補が 公立A大学 看護学部 『自分の思っていること』 候補の中で一番学費が安い 看護師は就職に困らない 中学の頃に看護師の世話になったことがある まわりに男がいない環境で4年間やっていけるのか? ほんの少し程度の興味程度で看護なんかせんたくしていいものなのか? 私立B大学 工学部建築学科 『自分の思っていること』 候補の中で一番学費が高い 美術系のことが苦手 私立C大学 社会福祉学部 『自分のおもっていること』 この学部で将来の就職は大丈夫なのか? 社会福祉は仕事の大変さにくらべて給料が少ないと聞いている この3校はほんの少し興味がある程度なので もうひとつ候補 私立B大学 経済学部か法学部 『自分の思っていること』 進路が決まらないから興味があるわけではないが幅広い就職活動ができる学部へ 今とても悩んでいます 何かアドバイスもらえませんか? お願いします

  • 物理を使った大学選び

    こんにちは、高2の女子です。 抽象的な内容ですが進路相談に乗っていただけると嬉しいです^^ 私はまだ行きたい学部や大学が決まっていません。 ですが医療系に進みたいな…と思っています。 今までは医学部の保健学科に進み、作業療法士or看護師になろうと考えていました。 でもそれは消去法で選んだ道なので、人の命を預かる仕事が消去法なんかの決心ではいけないと思いやめました。 私は公立高校理数科に通っており、2年生は理科の物理・化学・生物すべてを履修します。 ですが3年では科学必修・物理か生物かを選択せねばなりません。 それで私は物理を選択しました。 物理を使った医療系の学部にはどういったものがありますか? 自分でも調べてみましたがヒットが多すぎてよくわかりませんでした。 誰かお教えください。

  • 学部の選択で迷ってます。

    いま高校3年で理系の男子です。大学の学部の事で迷ってます。 今までは医学部を目指していたんですが、最近になって「大学入学の時点で、将来が決まってしまっていいのだろうか?」と思うようになりました。(もちろん合格すればの話ですが) 医学部に行くと、臨床や研究などあるていどの幅はありますが、将来が限られてきますよね。 でも大学に行き、色んな人たちと出会っていくうちに、もっと自分に合ったものがみつかるかもしれないとも思うんです。 あと、バスケやバンドもやっていたので、大学に入ってからも続けたいと思ってます。となると医学部はキビシイのでしょうか・・・。 以上のような者なんですが、「このまま医学部をめざした方がいいのか」「あるていど将来に幅がある学部にいった方がいいのか」また「将来に幅がある学部ってドコなのか」といった疑問に、みなさんの意見がもらえればうれしいです。 ちなみに、化学系より物理系の方が好きで、将来は研究とかよりも 人と触れ合う仕事に就きたいと思ってます。

  • 4年制大学卒業後の進路について

    4年制大学卒業後の進路について考えています。 私は今、私大3年生です。法学部に所属しているのですが、将来の進路としては幼児教育の方向へ進みたいと考えています。幼児教育といっても、保育士や幼稚園教諭ではなく、幼児教育の分野での国際協力をする仕事がしたいです。転学部を考えましたが、今の大学の教育学部は教員育成を重視している感じなので、国立大(お茶の水女子大)に3年次編入を目指すか、短期大学(未定)へ進学するか迷っています。 質問したいのは、 1. 学校や学部それぞれ違うので一概には言えないと思いますが、4年制大学と短期大学では、学べる密度?質?というのは違うか。 2. このまま法学部卒でも、希望の進路へ進める可能性はあるか。 の2点です。 よろしくお願いいたします。

  • 大学の学部選択とその後の就職等について

    こんにちは。 現在高校3年生ということで大学進学を考えているのですが、 目指す学部がいまだにはっきりと決まりません。 学びたいことが就職に繋がるのかどうか、 その学部で学べるのかどうかと不安です。 いろいろと資料やインターネットで調べているのですが、 いまいちピンとくるものがありません。 今は友達や先輩に、学部や目指す職業について聞いて回っています。 そこでみなさんにお願いなのですが、 目指している(または通っている、学んでいた)学部と、 その後就きたい職業を聞かせていただけないでしょうか。 個人的な質問でお気を悪くされる方がいたら申し訳ありません。 もしよろしければ、進路選択にご協力ください。 では失礼します。

  • 現実的で実現可能な進路選択、職業選択はどれ?

    こんにちは。地方の偏差値50程度の国立大学1年理学部生物科学科に在学しているものです。将来の進路選択、職業選択について悩んでいます。高校3年生のときは獣医学部志望でしたが、センター試験での成績が7割程度で、獣医学部のレベルに届かなかったので、仕方なく今の大学を受験したら、受かってしまったので、しぶしぶ入学して、通っています。大学に入る前は、生物科学に入れば誰でも理系の専門職につけるか、生物学者になれるだろう、と安易に考えていましたが、インターネットを見る限り、とても厳しいようです。理系の学部に入っても、専門職に就ける人はごく限られた人で、、多くの人が専門外の職業に就き、大学院に入っても就職で苦労するというのが現実のようです。理学部は「就職無理学部」なんて書いてあるのも見ました。そんなのを見たら、このまま今の大学を卒業しても、就職で苦労するだけで、大学で苦労しても将来報われないのではないか、と将来を悲観するようになりました。そこで、将来、就職で苦労しないために今からできることは何でもしたいと思い、いくつかの選択肢を考えましたが、自分ひとりで考えると、どれも非現実的のような気がしてしまいます。また私は、一般企業が求める人物像とは正反対で、一般企業は向いてないと思います。でも、自分の専門分野を生かした、一生続けられる仕事がしたいです。そこで、第三者である皆さんに、どれが現実的で実現が可能そうか、長期的に見て報われるか、判定していただきたいのです。ちなみに、私の得意科目は英語で、鳥が大好きで、鳥を5羽飼っていて、鳥の写真を集めたり自分で撮ったりするのが好きです。あと、単調で地味な作業の繰り返しが好きで、何時間でも飽きずに続けられます。血や臓器を見たり、排泄物に関わる作業も抵抗なく進んで行えます。もし獣医師になれたら、仕事ができるなら診察する動物は選ばないつもりです。それ以外は、自己PRできる特徴はないと思います。                         1.今の大学を休学or中退し、第一志望であった獣医学部を目指し、獣医師を目指す。                                             2.今の大学を卒業してから、獣医学部に入りなおし、遅咲きの獣医を目指す。                                             3.今の大学を卒業してから、法科大学院に入り、司法試験合格を目指す。                                             4.英検1級、TOEICなどを目指し、今の大学を卒業したら英語の塾講師になる。 5.今の大学を卒業して、大学院を目指し、生物学者を目指す。 6.ユーキャンで医療事務、調剤薬局事務、ケアマネージャー、介護福祉士、ホームヘルパーなどの資格を取り、それらの職業を目指す。                                  長くてまとまりのない文章を最後まで読んでくださってありがとうございます。

  • 困っています!! 佛教大学

    あたしは将来学校事務員になりたいです。 なので佛教大学の社会学科公共政策学部か社会福祉士学部かに進学しようと考えています。 公務員になりたいのですが 政治などには興味はありません。 どちらかといえば福祉士に興味があります。 しかし福祉士学部から学校事務になれるのでしょうか? 佛教大学の社会学科は公務員の対応がいいとききましたが、福祉士学部はどうですか? (福祉士学部にいくなら保育士の資格を取ることを視野にいれています…) 非常に悩んでいます。 アドバイスお願いします。