• ベストアンサー

法人税は収益的収支に対してだけ課税され、資本的収支には課税されないのか

実学が伴っていないので詳しい方教えてください。 資本的収支と収益的収支がありますが、いわゆる法人税は収益的収支に対してのみ課税されるのでしょうか、資本的収支は課税されないのでしょうか。 それとも全然見当違いの質問なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.1

>>それとも全然見当違いの質問なのでしょうか? はい、見当違いの質問です。 法人税は利益に対して課税されるのもであり、 利益は損益計算書から算出されます。 損益計算書の基が収益的収支です。 資本的収支とは投資にかかる支出とその財源を示すものであり、 差引利益が発生することはありません。

syakuamago30
質問者

お礼

やっぱりそうですよね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • NPO法人に法人税が課されるのは何故ですか

    (1)NPO法人は配当することを禁止されている法人なので、非営利法人であり、非課税になると本で読みました。 しかし、法人税法上の34種類の収益事業に該当すれば、法人税が課税されるようです。 配当を禁止しているのだから、34種類の収益事業に該当しても法人税は非課税とすべきではないでしょうか? (2)また、「その他の事業」(収益事業も含む)を行っても、収益が出た場合には法人税が課税されると思いますが、その収益を特定非営利活動の事業に充てれば、課税されるべきではないのではないでしょうか? 以上の2点について納得がいきません。 ご存知の方がおられましたら教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 法人税について

    会社を設立しようと考えています。 資本金も1円~数万円程度から始めようと考えています。 法人税について無知なもので教えて頂きたいのですが、法人税は収益がない場合でも法人税は支払わなければならないのでしょうか? 所得税の場合は所得が少なければ、非課税若しくは所得に応じて税額が決まりますよね。そういった制度が法人税にもあるのでしょうか? また、所得税でいう所得控除、税額控除制度が法人税にあるのでしょうか? 色々とアドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 法人税の課税について

    こんにちは。法人にかかる税金の課税について質問があります。 いろいろぐぐってみたのですが、どうもはっきりしない部分がありまして アドバイスいただけたら助かります。 例えば帳簿の売り上げが1000万円、消費税を納める前の法人課税所得(利益)が100万あったとして、 納めるべき税金は 法人税(22%と仮定します) 法人住民税(17%と仮定します) 法人事業税(5%と仮定します) 消費税(5%と仮定します) この場合の税額の求め方は 1000000円-消費税=500000円(納める消費税) 500000円*22/100=110000円 500000円*17/100=85000円 500000円*5/100=25000円 合計500000円(消費税)+110000円+85000円+25000円=720000円 収める税金の総額720000円 この計算であっていますでしょうか?

  • どうして法人税を課税するのですか?

    どうして法人税を課税するのですか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 法人税課税において…

    法人税課税において交際費の扱いはどのようになっているのでしょうか??

  • 病院事業に於ける資本収支とはどんなことですか?

    病院事業に於ける資本収支の収入と支出 病院事業に於ける収益収支の収入と支出とは どのような事でしょうか どなたか教えてもらえませんでしょうか? お願い致します。

  • 所得税や法人税「非課税」のかたたちとは?

    宗教法人の法人税非課税は知られていますが、他の 日本相撲協会、歌舞伎界、特殊法人などあらゆる業界の 非課税(個人所得税、法人税問わず)な人々を教えて下さい。 また、詳しく経緯なども教えて下さい。

  • 消費税等資本的収支調整額とは?

    詳しい方、教えてください。 地方公営企業の決算書を見ると、「資本的収入額が資本的支出額に不足するは・・・消費税等資本的収支調整額で補てんした。」と書いてあることがあります。 この消費税等資本的収支調整額とは、 (1)式「税込み純利益-税抜き純利益-貯蔵品仮払消費税仕入控除額」若しくは (2)式「4条仮払消費税等額-4条仮受消費税等額-控除対象外消費税」で算出することができるということはわかりました。 しかしながら、どのような理屈で上記の計算式により消費税等資本的収支調整額が算出されるのかがわかりません。 (1)式では貯蔵品仮払消費税仕入控除額を引く理由がよくわかりません。(2)式では、これで消費税の還付額が算出できると思うのですが、これを補てん財源としてしまって、翌年度に影響が出ないのか?等と疑問に思ってしまいます。 本などで調べてみても、計算式が載っているのみだったりして、よくわからないのです。 消費税等資本的収支調整額とはそもそもどういう考え方のものなのか、どうして補てん財源として使用できるのか、(1)式の貯蔵品仮払消費税仕入控除額を引く理由、(2)式の還付額を保全財源とできる理由、その他この件について、恐れ入りますが、教えてください。

  • 法人税、住民税及び事業税は勘定項目で言うと何?

    法人税、住民税及び事業税は勘定科目で言うと、 「資産」「負債」「資本」「収益」「費用」 どれに当てはまりますか?

  • NPO法人の法人税法上の収益事業について質問です。

    NPO法人の法人税法上の収益事業について質問です。 日中一時支援とデイ・サービスをしているんですが、 どちらの収入も、医療保健業として、法人税や事業税などの課税対象として処理すればいいんでしょうか? あと、日中一時支援とデイ・サービスを区分経理する必要はありますか? NPO法人の経理に不慣れものでどうかよろしくお願いします。